(PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A)
2020/12/18 13:33:54(最終返信:2020/12/18 16:04:05)
[23855743]
...jp/img/ah/docs/1236/419/html/c04.jpg.html 何もしないでどうにかなる消費電力じゃないですよ。...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/11/29 20:18:41(最終返信:2020/12/02 05:10:53)
[23819474]
...・ IPCがインテルよりも高い(分岐予測の精度が高い、キャッシュが大きいもこの中に入ります) ・ 消費電力が低く同性能なら発熱を抑えやすい インテルが有利な部分 ・ メモリーのレイテンシが低く、一部の...
[23743363] MetisPlusで自作PCを作りたい(構成や改善点の相談)
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/10/23 14:43:32(最終返信:2020/10/25 15:12:39)
[23743363]
...低負荷ゲームでの省電力性と高負荷ゲームでの究極性能の両立を考えるならAMDの第5世代待った方がいいだろうし。 最後の一絞りをしようとすると消費電力が跳ね上がるんで、この手の構成はどこで妥協するかが肝心ですが、旧いチップ使ったらこの妥協点が下がりますからね...
[23719655] CPUは65W行けますか? Ryzen7かi9の最新世代か
(PCケース > IN WIN > Chopin IW-BQ696S)
2020/10/11 17:14:59(最終返信:2020/10/11 20:55:08)
[23719655]
...性能を落とさず(若干落ちますが)行けるものと思います。 TDPはあくまで熱設計の指標であって、実際の消費電力ではありませんし。最近は、指定した時間内でのオーバークロック状態で、TDP指定を上回る消費電力になるのが普通です。10900も、瞬間最大224Wまで跳ね上がります...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2019/12/12 17:22:11(最終返信:2020/10/09 17:04:52)
[23103036]
...簡易水冷じゃなく空冷を試してみます。 CPUの温度は問題なさそうなので、有効なのはケースFANを増やすこととグラボを低消費電力のものに換えることでしょうね。 それなら排熱性の高いケースに替えるだけでも良い気はしますが。。...
(PCケース > Abee > AS Enclosure 450TT ASE-450TT-BK)
2009/10/24 21:41:40(最終返信:2020/08/18 13:34:11)
[10361792]
...ファンがいっぱい付けられるから、良く冷える。 タンスは笑顔でまってる。 ファンの数は、中に入れるものの消費電力で決めるべきですので。ファンを付けられるだけ取り付ける必要がまずありませんし。付属しているファンを全部回す必要もありません...
[22064483] 外付けHDD代わりの運用を考えております。
(PCケース > SILVERSTONE > SST-DS380B)
2018/08/28 09:04:42(最終返信:2020/05/05 22:22:42)
[22064483]
... ファイルサーバー程度なら、CPUオンボードの低性能でも構わないという意味であって。今時のPCの消費電力を考えるのなら、それより高性能である分には困ることはないと思います。 CPUオンボードなマザーは...
(PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E)
2020/05/03 08:44:00(最終返信:2020/05/04 19:52:02)
[23376647]
...i9 10900(K)に使えるのかはかなり疑問ですね。 TDPはあてにならないのは常識として実消費電力や発熱など(CPU以外VRMなどシステム全体含む)製品が出て検証をしっかり見て決めた方が後悔しないと思います...
(PCケース > RAIJINTEK > OPHION EVO)
2020/04/19 19:13:43(最終返信:2020/04/20 12:24:36)
[23348365]
...あまり省スペースにはなりません。 SFXにすれば確実にコンパクトにはなりますが、ハイエンドのGPUを使って消費電力が高いと冷却にファンが頑張るので、やや煩くなる可能性が。 因みに SF750のノイズレベル @ 400W辺りでは15dBA...
(PCケース > ANTEC > DP301M)
2020/02/20 22:00:33(最終返信:2020/02/21 07:18:13)
[23242772]
...電源を選ぶとき何を注意したらよろしいでしょうか。 特に300Wでも問題はないと思います。 一般的な最大消費電力は130W程度の様です。 多少、光らせても問題はないと思います。 https://ascii....
[23191976] これのワイヤレス充電をOFFに出来ますか?
(PCケース > IN WIN > A1PLUS)
2020/01/26 13:11:29(最終返信:2020/01/26 13:28:52)
[23191976]
...ワイヤレス充電は使わないので、 たとえ10W程度の消費電力だとしてもOFFにしたいと考えています。 節電の面からと言うより、常時ケースの上から電磁界が発生していると言うのが精神衛生上気になってしかたない...
[23080531] ASRock Z390M-ITX/ac + i9-9900K 定格動作
(PCケース > IN WIN > Chopin IW-BQ696S)
2019/12/01 12:16:46(最終返信:2019/12/27 07:52:42)
[23080531]
...ア℃=35℃、CPU消費電力=約5W、全体消費電力=約17W センサー:(実行中)コア℃=71℃、CPU消費電力=約100W、全体消費電力=約125W ※全体消費電力はUPSからの供給値... CPU以外のパーツの消費電力は数10Wは食うと考えた方がいいです。 (通常は余裕持って電源を選ぶのでCPUとビデオカード以外の細かい消費電力を計算した事がありませ...ったってね、全部が全部 MAX150Wって訳じゃない。 出来損ないもある。 でもって消費電力はCPUだけじゃないんで〜実際はWチェッカー等を使って実際に使われる電力のチェックも必...
[23096391] オススメのCPUクーラーを教えて頂けないでしょうか。
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2019/12/09 07:49:29(最終返信:2019/12/14 10:33:41)
[23096391]
...そうですね。 -0.1Vまでは性能を維持しますね。 そして、パッケージパワーは-20Wですから消費電力的には美味しいです。 ただNoctuaのクーラーの性能を見ると周波数が若干低いですね。 3900Xの場合ALL...
(PCケース > IN WIN > IW-BK623/300-H)
2019/11/04 08:34:18(最終返信:2019/11/04 22:14:04)
[23026529]
...ともかく設置幅が16センチ筐体までしか置けないというのが条件でして、あとは長時間レンダリング時以外の静音性と消費電力が少なめだと助かります。 気にしているのは、 A)microATXのマザーではパーツ干渉で無理そうでしょうか...B)このスペックでこのケースではどうあがいても無謀でしょうか?(そもそもRyzenのCPUはシネベンチ性能の割に低TDPもマザーの排熱や消費電力が大きくメリット相殺?intel入って無いのは未経験なので決めかねているのと、グラボの電力効率が...
(PCケース > COOLER MASTER > MasterBox MB600L)
2019/06/18 08:28:16(最終返信:2019/06/19 04:44:31)
[22743233]
...なので〜 その程度の距離で冷やしたいパーツに直接風が当たるって構成以外はファンをいくら増やしても〜 消費電力の無駄と、騒音出るだけの無駄。(フロントにHDD搭載ならHDDだけは冷える) って偏見と独断で〜...
(PCケース > JONSBO > JONSBO U4)
2018/02/01 00:13:43(最終返信:2018/02/02 21:08:46)
[21559420]
...更に使う環境によって変わるので話半分で聞いておくことをお奨めします。 廃熱に関しては考えている構成とかけ離れていたら意味がありません。 消費電力が最大で30WくらいのPCと150WくらいになるPCでは同じ廃熱でも違うことは理解出来るでしょう...
[21437793] マイクロタワーケースにATX電源とVGAは収まる?
(PCケース)
2017/12/16 23:02:33(最終返信:2017/12/17 16:11:22)
[21437793]
...eview/4/ 3. 上記の構成において、電源は600Wで足りるのでしょうか? ゲーム時の消費電力は300Wくらいですので600W電源でも足ります。 ケースの分類は曖昧なので、メーカーによって大きさや定義が変わります...kokonoe_h さん、uPD70116 さん、Toshi1967 さん、こんにちは。 >>ゲーム時の消費電力は300Wくらいですので600W電源でも足ります。最大280mmの長さのビデオカードでもOKですし...
(PCケース > Corsair > Carbide Air 540)
2017/06/08 17:25:20(最終返信:2017/06/08 21:34:54)
[20951442]
...(OCしたいSLIしたいストレージたくさん積みたい除く。 PCは全てのパーツが同時に最大消費電力になるなんてことはあり得ません。 全パーツの最大消費電力の合計が400Wを超える様なことになっても、実際には半分から3分の2程度で収まる様になります...
(PCケース > Phanteks > ECLIPSE P400S Window PH-EC416PSW)
2017/03/08 14:13:59(最終返信:2017/03/08 21:02:37)
[20720814]
...綺麗にお使いで宜しゅうございます(*゚v゚*) 光物ファンを回しても屁のような電力でありますので 消費電力は何ほども変わりまへん。 お回し下さいませ∠(^_^) あらあらお付き合いありがとうございます。...