消費電力 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 消費電力 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"消費電力"を検索した結果 371件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25250020] セローフォグが点灯しない。

 (バイク(本体) > ヤマハ > セロー250)
2023/05/06 18:18:06(最終返信:2023/05/07 10:48:39)

[25250020] ...com/compatibility_bike/view/631 メーカーの適合になってませんね。 ヒューズが飛んだ? LEDバルブに変えた事によって消費電力が減ってECUが機嫌を損ねた。 PIAAのフォグキットってバッ直ですよね ヘッドライトバルブ交換する時に... 詳細


[25219686] 発電不良行き詰まり

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2023/04/13 07:58:50(最終返信:2023/04/23 22:57:21)

[25219686] ...どこかで消費が多くて充電電圧が上がらないということでしょうか? 回転数を上げると確かに電圧が下がります。スパークプラグの消費電力が上がっているのだと思っていましたが、電球類も外して試す必要がありそうですね。 ECUが充電電圧を制御しているのでしょうか... 詳細


[25180821] 今更ですが電熱グローブ導入…超おすすめ

 (バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2023/03/14 12:09:23(最終返信:2023/03/14 21:38:32)

[25180821] ...思います。あとで買って試す予定) 写真C シガーソケット給電ケーブルをポータブル電源に指して消費電力を測ったらMAX20Wで(片手で10W)でした。 (写真は23W表示ですがポータブル電源のアイドル状態で3W使っているので23-3=20Wとなります)... 詳細


[22061543] スマートキー 送受信不良 エラー51 点滅 故障 XMAX

 (バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2018/08/27 01:03:00(最終返信:2023/01/23 19:32:31)

[22061543] ...Egから異音がしたとか、 メーター周りにLEDつけたら、インジェクション系のエラーが出たとか、 消費電力が少ないので、逆にセンサーがエラーと判断してしまうことがあるみたいです。 LEDは取り扱いが難しく... 詳細


[25105739] ヘッドライトの交換について

 (バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2023/01/20 16:48:57(最終返信:2023/01/23 12:45:53)

[25105739] ...HS1とH4の違いは上の爪が2o違うだけなので ハロゲンバルブを交換するだけで可能ですね。 回路焼けるのでは? 消費電力が25W程度のLED バルブに交換してはどうですか? バルブの背面にスペースがないならこのタイプ...球交換はやめた方が良いと思います、新型は熱対策してあるはずです。 あと新型と旧型は発電機が違うので 消費電力も気なるところですね。 旧型と新型では、ヘッドライトユニット自体の形状も違いますよ。 ちなみに... 詳細


[24999552] 最新型JK05アイドリングストップ機能について

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/11/07 23:40:12(最終返信:2022/11/09 23:27:45)

[24999552] ...火ではなく、アイドリングストップ時も結構な電力を消費していました。今はLED灯火となり、IS時の消費電力が大幅に低下し、バッテリーの電圧も監視しているので、バッテリーが弱るとISが効かなくなるそうです... 詳細


[24969659] CB400SFの電熱装備はどこまでつけて大丈夫?

 (バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/10/18 04:35:54(最終返信:2022/10/21 19:30:51)

[24969659] ...手を温める能力が必要なため、消費電力量は桁違いでしょう。 私も使っていますが、グリップヒーター装着可能な車種なら、電熱ウェアの消費電力なんて余裕でまかなえると思い... 私も興味本位で電熱ベストを一つ持っています。モバイルバッテリーで数時間持ちますから、消費電力はごくわずかなんだなぁ〜という印象です。 ググればこんなページがヒットしました。 ht...グリップヒーター+シートヒーターが気軽でおすすめですよ。 去年の冬これかったのですが消費電力低い割に密着するので体感的かなり温かいです www.amazon.co.jp/dp/... 詳細


[24910374] D-UNIT取り付け

 (バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2022/09/06 00:24:36(最終返信:2022/09/06 23:06:00)

[24910374] ...また電力がたりなくなるでしょうか? やめといた方が無難です 特にグリップヒーターやシートヒーターのような消費電力の大きい部品を取付予定でしたらバッテリー直から電源とってください。 電送系にロスなく電気を供給す... 詳細


[21120387] HID「35W」取り付け。

 (バイク(本体) > ヤマハ > アクシス トリート)
2017/08/16 08:48:15(最終返信:2022/07/28 15:07:29)

[21120387] ...けるなら冷却ファンを使わない自然冷却となりますが、そうなると廃熱的に不利になり明るさ「消費電力」を抑える必要が出てきます。 ※明るさは純正のハロゲンに比べて150パーセントUP。 ...思って、 HIDの故障だと思ったのですが、HIDの35W、ハロゲンだと、40Wなので、消費電力の少ない HIDなので、負担が少ないと思っていたのですが、バッテリー負担は、ハロゲンよ...ハロゲンより、電圧、電流をより、必要とするということなのかなと思います。 HIDの消費電力のデーター取ってみました。 エンジンオフの状態=12.6V エンジンキーオンの状... 詳細


[24822039] 5型のスマホ充電。

 (バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2022/07/04 22:19:49(最終返信:2022/07/07 15:08:20)

[24822039] ... 他車種なのであまり参考になりませんが一般的なメーカーは大体マージンはかせているので2倍や3倍の消費電力でなければ基本ぶっ壊れる事ないと思います。 >kumakeiさん 失礼しました、電圧差が頭から抜けていました... 詳細


[24785810] CJ46A limited ドラレコ用、電源(キーオン)の取り方

 (バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/06/10 03:30:14(最終返信:2022/06/20 19:34:32)

[24785810] ...1本をACC電源に接続するように取説に書かれているものと思います。それであればその線はリレー回線用なので消費電力は小さいので、上記の方法でACC電源を取りだすのが一番簡単だと思いますよ。アクセサリー電源ユニッ... 詳細


[24751124] ヘッドライトのLED化について

 (バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/05/17 21:27:56(最終返信:2022/05/20 20:29:41)

[24751124] ...貴重な体験談ありがとうございます 現在装着しているバルブは明るさや見え方等には違和感が無いそうですね 消費電力が55wとなっていたのでバッテリーに対するメリットが無ないのではと 思っていましたが発電量が多いので問題無いとのこと...こんなに短時間での返信ありがとうございました 参考にさせていただきます また何かの時にはよろしくお願いします。 >消費電力が55wとなっていたのでバッテリーに対するメリットが無ないのではと 思っていましたが発電量が多いので問題無いとのこと... 詳細


[24699748] 単車の存在の社会的意義は終わったのではないでしょうか?

 (バイク(本体))
2022/04/14 20:11:26(最終返信:2022/05/12 22:21:42)

[24699748] ...ツーリングやドライビングを楽しんではいけなくなったのでは? 大型テレビも無駄に消費電力が大きいので、次回買い替えは小さくすべきだと思う。 パソコンもゲーミング機は消費電力が大きい。 クルマも製造時にエネルギー使うので、新車を買わずに済むようメンテナンスを行い... 詳細


[23937408] オプションの純正スポーツグリップヒーター

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/01/31 06:24:21(最終返信:2022/02/14 20:38:59)

[23937408] ...これが仕様ならはっきり記載してくれれば社外品を選択するのにね。 自分的には不具合であって欲しいですね。 自分がJUN☆☆☆さんの立場なら、消費電力を計測して現状を把握。 ※28Wくらいなら正常と言えると思います。 ただ、スポーツグリップヒー... 詳細


[24591993] 新型PCX(JK05)のウインカーカスタム方法

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/02/10 21:34:50(最終返信:2022/02/10 22:58:04)

[24591993] ...ハイフラ対策さえキチンとできればいけるんじゃない? 早速のご回答ありがとうございます。 白熱電球からLEDに交換した際などに消費電力の関係でハイフラ現象が起きやすいようですがこの場合も起きてしますのでしょうか? 純正のLED(間... 詳細


[24543018] 電熱ウェアについて

 (バイク(本体) > スズキ > SV650)
2022/01/13 22:17:37(最終返信:2022/01/16 08:14:33)

[24543018] ...YAMAHAの国内は書いてないですね。 YAMAHAは聞いたら教えてくれました。 タイチにしとけば消費電力少ないですけど。 >hi-chonさん 2017年式のニンジャ650に乗っていました 冬対策は電熱ジャケット&後付けグリップヒーターを使用していました... グリップヒーターは容量の関係でアクセサリー電源より分岐していました また、電熱ジャケットは特に消費電力も多いためバッテリーから直接とっていました バイクは既に降りましたので詳しいことはお答えできませんが... 詳細


[24521145] 新型の発電量について

 (バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2021/12/31 19:35:48(最終返信:2021/12/31 19:35:48)

[24521145] ...ウォームアンドセーフのヒーテッドジャケット・パンツ・ソックス・グラブのフルセットを検討しています。 かなりの消費電力になるので電熱ウェアを使っている方教えてもらえないでしょうか。... 詳細


[23807961] USB充電とシミー現象について

 (バイク(本体) > キムコ > レーシングS 125)
2020/11/24 12:14:04(最終返信:2021/12/30 16:28:49)

[23807961] ...S9は画面表示している間は急速充電できません。最大0.5[A]での充電で、ネットにつないで画面表示させていれば消費電力と充電電力がほぼ同じです。 S9の電源をオフにすれば最大2[A]で充電できます。電源オフで急速... 詳細


[23292739] 前後ウインカーLED化

 (バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2020/03/19 10:37:22(最終返信:2021/10/10 11:22:07)

[23292739] ...黄色から白になり照射も綺麗に拡散するようになりました。  ヘッドライトはHIDですがそれ以外の灯火装置はLEDに変えました。  消費電力の問題はスカイウェイブは発電力が高いお陰か問題ないのでそのためではなく光量アップを 目的で変更しました... 詳細


[24381985] ドライブレコーダーについて

 (バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2021/10/06 14:34:40(最終返信:2021/10/08 03:09:49)

[24381985] ...おすすめのドライブレコーダーがあれば教えていただけると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。 ドライブレコーダーの消費電力なんて0.5アンペア未満なので問題ないと思います。 駐車監視モードにしなければ、おそらく大丈夫じゃないかな... 詳細