(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-HR01 [37インチ])
2020/02/15 20:27:07(最終返信:2023/07/13 08:09:18)
[23233051]
...P37-HR01 を使用しています。 買い替えを検討しているのですが、 P37-HR01は、消費電力と重量の不満はあっても、 画質面での不満はほとんどないんです。 お金だして買い換えて画質が悪くなったら本末転倒だと思って...
[23953799] 今、この時代に予備としての購入はナンセンスでしょうか
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ])
2021/02/08 11:11:15(最終返信:2021/03/01 16:13:08)
[23953799]
...なお自分は壊れたらOLEDに買い替えを検討しています。サイズも70Vにしようかなと コロナで在宅が増えたがら視聴時間も増え、そうなると消費電力もかさむなーって最近思ってます。 KUROの威力が発揮するのはBDなどを再生した時ですね。 こんなに高精細で豊かな発色するんだと今でも感動します...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2019/03/07 22:04:57(最終返信:2021/01/31 15:27:41)
[22516014]
...したり顔でエコを語る御方もまあご立派な事で。 一つの製品を壊れるまで長く使う事も立派なエコだよ。 消費電力は全く気にしていませんでしたが、夏につけると暑くなるのは確かに気になりました笑 とりあえず、壊れるまでは家に置いておこうと思ってます...チューナーに「おうちクラウドディーガ DMR-SCZ2060」を使用し、4K放送を見て、KUROの実力を再確認しました。 消費電力は、パナの有機EL55型でも382Wなので、それほど差はないのではと思います。 全くその通りだと思います...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ])
2020/08/28 20:54:33(最終返信:2020/09/07 14:20:40)
[23627814]
...なかなかいい絵を出してこわれずにいてくれてます。当時の定価が40万円代なので、部品も良い物を使っているのでしょう。 定価が高くて、消費電力が高いと画質音質は良くなると思っているので、10年前のプラズマや液晶が最高画質だったと勝手に解釈しています...
[20643700] KURO KRP-500Aの中古購入 やはり、故障リスクは高いですか?
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2017/02/09 18:04:51(最終返信:2020/08/30 20:13:11)
[20643700]
...10年ほど前に家電量販店で見たKUROの画質が忘れられません。当時、私には手が届きませんでしたので・・・ プラズマの消費電力などはまったく、気にしていませんが、故障のリスクが心配です。私も家電製品は8年持てば長持ちかな・・・と思っています...TH-65PZ800と8台になりましたが、購入したことは後悔していません。 とりあえず、テレビ台を買わないと・・・ 消費電力688Wでした(笑) 画質が良いので気にしていませんが。KUROには負けますがPZ800の発色はこれでもかという程ビビット系に調整でき...
(プラズマテレビ)
2013/10/09 07:55:12(最終返信:2020/02/05 16:08:44)
[16683223]
...命だったんだなぁー。消費電力も大きかったので買う気にはなれませんでした。早々に市場から姿を消してゆくんだなぁー。 >消費電力も大きかったので買う気にはなれませんでした。 消費電力を気にする様な人なら...ィブなカキコミにびびらずに42GT5だけど買って良かったです。 定格消費電力=通常消費電力と思っている人は損してるね。 確かに液晶テレビより電気代は多くなるけ... "消費電力" は36インチのブラウン管に比べれば低いのであまり気にしませんでした。私の場合、 一日の稼働時間はとても短いので でも液晶に比べて消費電力が大き...
[22904217] 2年程前縦線が出ましたがまだ使っています。
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2019/09/06 14:56:15(最終返信:2019/09/07 15:19:58)
[22904217]
...うちは画質調整でスタンダードの設定で ピクチャーの方は-10くらいで設定してますね このくらいだと消費電力で 90〜110Wくらい(ここは画面の白み分で変わる)ですね うちの方だと今まで縦線は出てないので...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XR01 [50インチ])
2018/10/16 20:15:32(最終返信:2018/10/17 08:27:48)
[22187144]
...>ケロッピさんさん こんにちは プラズマ10年お使いとは、長生きされましたね。当時から比べれば消費電力も少なく、発熱もわずかで価格も安い 有機ELが出ています、まさに時代の変化です。 もう部品保有年数とっくに過ぎてるから...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ])
2018/07/20 09:36:54(最終返信:2018/07/29 05:33:07)
[21975465]
...>shino280@福井さん こんにちは プラズマの強烈な発熱のエネルギーのもとは電力です、液晶に替えるだけで消費電力が下がることや夏場のエアコン電力などの 大幅な節約が出来、間もなく元(液晶テレビ代)が取れるのではないでしょうか...
[21039761] HDの37inchの日立Woooを使ってました。
(プラズマテレビ)
2017/07/13 10:18:29(最終返信:2017/10/28 13:06:09)
[21039761]
...買ったのは2004年、発熱が半端なく液晶に比べても当然消費電力もすごくパネルとチューナー分離型で存在感が半端なかったです。 結果としてプラズマ敗退、普及モデルが液晶で高級で有機ELと時代が進み、かつて富士通の奇跡が伝説となってしまいました...
(プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-435HDL [43インチ])
2013/05/16 12:51:16(最終返信:2017/08/21 18:23:28)
[16139197]
...・というのが最後の状況でした。 最新の同じ大きさの液晶に変えて満足したのは、 ・消費電力が1/3から1/4になったので年間で見るとぐっと電気代が安くなる。 ・リモコンとTV...は、SHARPのAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 って型番なんですが値段も消費電力も1/3って驚きです。 液晶は指で画面を触るとグニュっとにじむんのが好きじゃないんです... こんにちは。未だに435HDLを愛用してます。明るいはっきりした絵で、音もいいので、消費電力以外は未だに文句のつけようがないんです。ただ最近モアレのような、赤や黒といった色の中に...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ])
2017/08/10 14:38:51(最終返信:2017/08/12 12:00:06)
[21106815]
...無償修理要求等の子供みたいな言い分は、全く通用しませんよ。 >mac-kojiさん 買い替えをお勧めします。 価格、解像度、消費電力、大きさ、重さ、録画、どれをとっても今の液晶にはかないません。 私は買い替えて良かったです(処分に困ってます)...
[19904664] さようなら (ToT)/~~~ プラズマ
(プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PH30 [50インチ])
2016/05/25 21:55:43(最終返信:2017/01/23 05:47:40)
[19904664]
...プラズマが好きな人が多ければ 今でも多くのメーカーが継続販売してる訳でしょう? いくらプラズマが発熱や消費電力がいくらか多くても、それを弾き飛ばす 有り余る 魅力さえあれば 淘汰されませんからね。 シルバーライオン...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ])
2016/09/25 13:30:51(最終返信:2016/09/25 13:30:51)
[20236523]
...ここのスペックではS3はST3と比べて分割ありだがUSBは1つで消費電力が少し良いのですが他に違いはありますか。 分割は1チューナーなので片方は外部または外部と外部ですか。 USBは録画HDD以外使わないなら1つでいいならS3の方がいいですか...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2016/06/20 17:14:20(最終返信:2016/08/07 11:22:43)
[19972099]
...無償で同等新品と交換の場合は「おまかせ」になります、理由は「あれがいい、これがいい」となってしまうからです。 プラズマと違い、発熱も消費電力も少なく、夏も安心してご覧になれるでしょう。 >kukudaidaiさん こんにちは こちらの掲示板をよく見ていましたが...
[19670307] 時間が経つと画面がブラックアウトする現象
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ])
2016/03/08 07:50:42(最終返信:2016/05/08 16:27:59)
[19670307]
...これが壊れたら、次は何に買い換えようか?と悩むほど、完成度高い、最後のプラズマだと思っています。 ただ、消費電力だけは大きいので、見ない時はだらだらとBGM代わりにつけっぱなしにせず、こまめにスイッチを切るようにしています(エコのため〜^^;;)...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ])
2016/04/28 02:34:51(最終返信:2016/04/30 21:24:54)
[19825828]
...と世間が言ってる 定説には懐疑的ですが皆さんの御意見も聞かせてください。 製品寿命も大事だけど 消費電力でLEDが主流なわけで わざわざマニアックな蛍光灯タイプを つかむ意味もないのでは? http://kakaku...陰極管(ここで言う蛍光灯)は時間が経つにつれプラズマテレビと同じように徐々に暗く、又赤っぽくなります。 なので、消費電力が少ないこともあり今の主流はLEDが使われ、寿命に関しては気にしなくて良いと思います。 こんにちは...
[13390893] 1年で処分!安いからって手を出すと電気代と暗い画面ですよ
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2011/08/19 01:11:02(最終返信:2015/11/03 19:46:12)
[13390893]
...ラズマテレビの平均実消費電力が カタログの年間消費電力量から想定される平均消費電力の2倍近くに達し 一方でLED液晶はカタログの年間消費電力量から想定される平均消費電力を むしろ下回る平均実消費電力になる傾向があること...慢しました。 回答4(超絶消費電力とか) このテレビの消費電力は16時間計測で5kwh前後で計算すると平均消費電力はおよそ約314w! たしか...安いからって手を出すとプラズマの超絶消費電力と暗い画面で、馬鹿な私みたいに泣きますよ。 消費電力は主人の実測で常に300Wを超えてました。このテレビ...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2015/10/28 18:19:37(最終返信:2015/10/29 10:23:35)
[19267492]
...先日ワットチェッカーを購入したので消費電力を調べたところ スタンバイ時点で28w程使っていました。 高速起動の影響かと思い確認するとOFFの時間帯。 そこで全てONにしたり全てOFFにしたりしてみましたが 待機時消費電力が変わりませんでした...今日日立のサポートにも問い合わせてみようと思います。 日立のサポートに聞いて解決しました。 消費電力が高かった原因は「緊急放送対応」がスタンバイ設定になっていたことでした。 あとから考えてみれば当たり前ですが...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ])
2012/01/15 23:22:04(最終返信:2015/03/22 08:23:23)
[14027838]
...(^_^)v 消費電力が画面サイズ(面積比)であるなら、熱密度は等価です。 46 391w 42 356w 面積比 1.2 消費電力比 1.1 ...す。。。 Strike Rougeさん 熱に関して計算ありがとうございます。 ただ、消費電力のうち、熱エネルギーになる割合が、パネルや他の使われている部品もP42とP46で同じで...ことが前提になりますね。 私の「熱密度」という言葉が悪かったのですが、すみません、同じ消費電力でもパネルサイズによって熱になって捨てられるエネルギーと、光その他の本来の仕事を果たす...