(ドライブレコーダー)
2019/10/21 12:33:24(最終返信:2019/10/22 20:24:36)
[22999903]
...申し訳ないですが、宜しくお願いします。 ジムジムおじさん 前後2カメラで駐車監視時の消費電力を気にしたくないなら、下記のZDR026とVREC-DZ700DLCが候補になりそうで...お勧め出来る点があるのです。 ・ナイトサイト搭載で夜間の映像が鮮明 ・駐車監視時の消費電力が極小で、何日間でも駐車監視可能 ・最大40分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前...ているから衝撃等を検知する前の映像も保存出来るのです。 しかし、この方式の駐車監視は消費電力が大きいので、車のバッテリーの負担もかなり大きくなります。 この事からDRV-MR7...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2019/10/07 10:27:42(最終返信:2019/10/07 12:37:19)
[22973163]
...能でしょうか。 下記のZDR026の衝撃クイック録画という駐車監視なら、駐車監視中の消費電力が極小なので、車のバッテリー上がりを気にする事無く何日間でも駐車監視が可能です。 h...ーは全てこのような感じなのでしょうか。 例えば下記のDRV-MR740も駐車監視中の消費電力が大きく、最長で24時間までの駐車監視となっています。 https://www.ke...REC-DZ700DLC 本体が起動して録画を開始するのです。 この方式の駐車監視は消費電力が極小なので、何日間でも駐車監視可能なのです。 ただし、このVREC-DZ700DL...
[22943660] ZDR-015 駐車監視に使うバッテリについて
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2019/09/24 09:37:26(最終返信:2019/09/24 19:44:38)
[22943660]
...この衝撃クイック録画はZDR026が衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始する方式の駐車監視なので、駐車監視中の消費電力は極小なのです。 >yuccochanさん 早速のメールありがとうございます、私もミニソーラー、充放電コントローラが私の状況ではベストかなっと思っています...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2019/08/19 13:50:38(最終返信:2019/08/30 20:13:00)
[22867062]
...この衝撃クイック録画はZDR026が衝撃を検知すると本体が起動して録画を開始するタイプの駐車監視で、駐車監視中の消費電力が極小なので、何日間での駐車監視出来るのです。 個人的には車のバッテリー上がりを気にする事無く...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/08/29 13:33:19(最終返信:2019/08/30 10:43:55)
[22886752]
...駐車監視モードを使用していると、バッテリー劣化が問題となるようで、心配しています。 衝撃クイック録画なら消費電力が極小なので、バッテリーへの負荷も殆どありません。 しかし、機械式駐車場では衝撃クイック録画は使えませんね...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2019/08/19 20:57:44(最終返信:2019/08/19 22:40:33)
[22867771]
...その点が後発機種のZDR026との違いと認識しています。 >しんぽよさん 取説P.68の間違いでした。 しんぽよさん 駐車監視時の衝撃録画モードの消費電力ですが↓のレビューの「駐車監視の録画方式」のところに説明されています。 https://car-accessory-news...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/08/15 16:47:52(最終返信:2019/08/19 13:45:06)
[22859454]
...このような駐車監視の方法で、ドアパンチされた時の車の特定を試みれば如何でしょうか。 尚、常時録画も動体検知も駐車監視時の消費電力が比較的大きいので長時間の駐車監視は難しいのが実情です。 ドアパンチの監視もしたいのであれば DRV-MP740...
[22829817] スタイリッシュなドラレコを探しています
(ドライブレコーダー)
2019/07/30 20:05:20(最終返信:2019/08/07 19:19:31)
[22829817]
...・夜間走行や暗い駐車場でもはっきり映し出す高感度・高画質録画のナイトサイト搭載 ・前後2つのカメラで24時間365日常にクルマを監視(駐車監視時の消費電力が極小) ・最大40分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前後20秒間の映像を保存 ・Wi-Fiモジュール搭載で...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2018/12/13 08:19:24(最終返信:2019/07/28 08:43:15)
[22320824]
...ナイトサイト搭載 ・前後2つのカメラで24時間365日常にクルマを監視(駐車監視時の消費電力が極小) ・最大40分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前後20秒間の映像を保存 ...40/ しかし、DRV-MR740のような動体を検知する駐車監視方式は、駐車監視時の消費電力が大きいのです。 つまり、駐車監視出来る時間は最大24時間までとVREC-DZ700...感度・高画質録画のナイトサイト搭載 ・24時間365日常にクルマを監視(駐車監視時の消費電力が極小) ・最大90分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前後30秒間の映像を保存 ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2019/07/20 14:21:56(最終返信:2019/07/20 21:41:52)
[22810089]
...。 >もちろん消費電力は大きくなると思いますが、常時録画の安心感もありますし1時間ぐらいであればどうでしょうか。 常時録画と駐車監視中の消費電力(電流)の差は、... 駐車中は駐車モードが当たり前と考えていましたが、常時録画も出来るんですね。 もちろん消費電力は大きくなると思いますが、常時録画の安心感もありますし1時間ぐらいであればどうでしょう...b これによると下記のような感じの消費電流値になっていますから、やはり常時録画の方が消費電力は大きいです。 ・録画中モニターOFF(バッテリー満タン):220〜230mA ・...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2019/07/17 20:07:29(最終返信:2019/07/18 20:59:51)
[22804456]
...ですが… きゃんちゃん1211さん DRV-MR740の駐車モードを衝撃検知だけに設定しても、消費電力を劇的に抑える事は残念ながら出来ません。 これはDRV-MR740の駐車モードを衝撃検知だけに設定しても...動体検知をOFFにしても消費電流値は変わらなかったのです。 以上のようにDRV-MR740の駐車モードを衝撃検知だけに設定しても、消費電力は大きいとお考え下さい。 >スーパーアルテッツァさん とても分かりやすい解説をありがとうございました...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MP740)
2019/06/27 15:04:12(最終返信:2019/07/13 12:19:19)
[22762631]
...衝撃を検知するとZDR026が起動して録画を開始するのです。 このような駐車監視方式の為、駐車監視時の消費電力が極小なので、何日間でも駐車監視が出来るのです。 ZDR026で衝撃クイック録画を使った時のデメリットは...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ700DLC)
2019/06/06 08:47:22(最終返信:2019/07/11 22:54:31)
[22716494]
...うなポイントがあるからです。 ・ナイトサイト搭載で夜間の映像が鮮明 ・駐車監視時の消費電力が極小で、何日間でも駐車監視可能 ・最大40分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前...740/ しかし、DRV-MR740のような動体を検知する駐車監視方式は駐車監視時の消費電力が大きいので、最大24時間までとVREC-DZ700DLCのように何日間でも駐車監視を...ックですが、 それ以上の価値はありそうですね! 他社の書き込みを見ると 駐車監視時の消費電力が大きく バッテリーが壊れるなどありますが、 このタイプは大丈夫と睨んでいますが 合っ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2019/03/23 22:02:57(最終返信:2019/07/07 09:44:18)
[22553632]
...ただし駐車録画でも衝撃前後の画像を残すためには12時間なら12時間本体を動かし続けなければならないはずなので消費電力は連続録画とそれほど変わらないだろうと予想します。ただメモリへの負担は連続録画より駐車録画の方がたぶんずっと小さいでしょう...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2019/06/30 11:22:34(最終返信:2019/06/30 17:19:56)
[22768536]
...衝撃検知による駐車監視が可能になるのです。 ただし、DRV-MR740は駐車監視時の消費電力が大きいので、CA-DR150の電圧カットオフ設定が働いて24時間駐車監視が出来ない可...知すると本体が起動して録画を開始する方式です。 この事からDRV-830の駐車監視は消費電力が極小なので、何日間でも駐車監視が可能なのです。 ただ、DRV-830が衝撃を検知す...そうなポイントがあるのです。 ・ナイトサイト搭載で夜間の映像が鮮明 ・駐車監視時の消費電力が極小で、何日間でも駐車監視可能 ・最大40分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前...
[22746420] ハイエース200系 SGLに付けた方いますか?
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2019/06/19 20:43:10(最終返信:2019/06/20 20:28:15)
[22746420]
...pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz700dlc/ ZDR-015は駐車監視時の消費電力が大きく駐車監視出来る時間は最大12時間までです。 しかし、VREC-DZ700DLCの駐車監...VREC-DZ700DLCの駐車監視方式は衝撃を検知するとドライブレコーダー本体が起動して録画を開始するので駐車監視時の消費電力が極小なのです。 つまり、VREC-DZ700DLCなら何日間でも駐車監視が可能なのです。 又、VRE...
[22732071] 本機とDRV-410ではどちらが良いでしょうか
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-340)
2019/06/13 11:13:48(最終返信:2019/06/13 14:03:56)
[22732071]
...駐車監視中に衝撃を検知するとDRV-410が起動して録画を開始するのです。 このような駐車監視方式の為、駐車監視時の消費電力が極小なので何日間でも駐車監視出来るのです。 これに対して↓のDRV-340は内蔵バッテリー...最大24時間の動体検知及び衝撃検知による駐車監視が可能になります。 ただ、CA-DR150を使った駐車監視は消費電力が結構大きいので、車のバッテリーに負荷を掛けてしまいます。 以上のようにDRV-410とDRV-340では駐車監視方式が大きく異なります...
[22691561] Z015と悩んでいます。初ドラレコです
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/05/26 00:11:19(最終返信:2019/06/06 23:04:05)
[22691561]
...よろしくお願いいたします。 yasu7777777さん ZDR026の駐車監視の中の衝撃クイック録画は、駐車監視時の消費電力が極小です。 この衝撃クイック録画という駐車監視は、普段はZDR026が休止状態となっているからです...
(ドライブレコーダー)
2019/05/23 08:25:15(最終返信:2019/05/31 15:18:34)
[22685552]
...別売りのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を使います。 DRV-325は動体&振動検知による駐車監視を行えますが、この駐車監視時の消費電力が結構大きいので長時間の駐車監視が難しいのが実情です。 DRV-325で駐車監視出来る時間は最大24時間ですが...
[22635857] zdr026のクイック衝撃録画について
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR026)
2019/04/30 18:54:40(最終返信:2019/04/30 23:31:48)
[22635857]
...[衝撃クイック録画] ..... 衝撃を検出時に起動し、映像を記録します。通常時は停止(ス リープ)しているため、消費電力を抑えることができ、長時間の駐車監視モード動作が可能です。 P73 [駐車監視録画時間設定] 駐車監視モードの動作時間を[30分...