(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-2LX-B [ブラック])
2020/10/08 21:12:18(最終返信:2020/10/09 10:32:41)
[23713702]
...tplink deco20xとで悩んでいます 中国メーカーなのと、消費電力が大きいのがネックで 買われた方、いらっしゃいませんか 普通に、使えれば購入しようかと この子を実際に使っているわけでないことは...ASUS AiMesh ってあたりが、オススメってことにはなるっす。(^^)/ >中国メーカーなのと、消費電力が大きいのがネックで とはいっても、最終的には、「ゴホンニン様」の、判断が最も大切ってことはマチガイないっす...
[23708871] WG2600HP4、WG1200HPとの比較
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3)
2020/10/06 11:51:13(最終返信:2020/10/06 21:57:46)
[23708871]
...Mbps)の方がいいのが、素人的には不満ではあります。(そんな差はたいして違わない?)メッシュ機能の追加や消費電力の低下など、実効スループット値だけがすべてではないのでしょうけれども。 > ただ、これからは...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack))
2020/09/04 10:37:16(最終返信:2020/10/04 13:36:54)
[23640979]
...WG1200HSの消費電力は8.4Wなので、電気料金は半分以下ですね・ 付属のACアダプターは、12V 0.7A ということなので、ピッタリ8.4Wになりますが、ホントかな。 実際の消費電力は、もう少し低い...WG1200HSの消費電力は8.4Wなので、電気料金は半分以下ですね・ 付属のACアダプターは、12V 0.7A ということなので、ピッタリ8.4Wになりますが、ホントかな。 実際の消費電力は、もう少し低い...らぐらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 >ynssn123さん 消費電力が明記されていませんが、付属のACアダプターが12V 1.5Aなので、最大18Wです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX6000)
2020/09/14 14:39:52(最終返信:2020/09/28 13:29:33)
[23662485]
...有しようと考えています。 しかし、以前どこかの無線LANの機器の口コミで「USB接続したデバイスの消費電力が大きいと動かない」と読んだことがあります。 そのデバイスはもしかすると3.5インチHDDのように電源外付けのものだったのかもしれませんが・・・...
[23658387] 発熱とMacBook Proとの相性はいかがでしょうか?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000)
2020/09/12 19:19:57(最終返信:2020/09/21 21:49:50)
[23658387]
... AX50の方が世代が古いチップなのかも。 11axの初期のチップはファームの使い方も併せて、 消費電力まで手が回せていなかったのでは。 >あとはMacBookPro 13inch2020との相性ですが...
[23653906] 有線と同じくらいの速度が出ている人は居ますか?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP)
2020/09/10 16:44:22(最終返信:2020/09/11 11:35:15)
[23653906]
...がずっと気になっておりました。えっ! 400Mしか出ないの? という感じで。 しかし自分で良く調べたところ、iphone11は消費電力を抑えるため、帯域幅を80MHz(リンク1.2G)に抑える仕様のようです。 なので、リンク2.4Gだと3分の1の800Mくらいはいけそうな気がします...
[23647709] eo光のルーターを親機、AX3000を中継器として使った場合
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000)
2020/09/07 15:05:33(最終返信:2020/09/08 09:15:30)
[23647709]
...親機から非常に離れた位置で子機を使っていると、 リンク速度は非常に遅くなります。 そのような子機が通信すると、親機のタイムスロットを大量に消費してしまい、 他の子機に回すタイムスロットが減ってしまいますので、 多くの子機を接続することが困難になって来ます...
[23637202] Wi-Fiの『利用台数』って画面オフ時のスマホは入るの?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2020/09/02 13:07:27(最終返信:2020/09/04 01:29:40)
[23637202]
...入んない。 自動アップデートで巨大ファイルとか勝手にダウンロードしてたら入るだろうけど。 同時接続で消費するのはコンテキストを保持するためのRAMだけなんで、微小です。 それでも1000台とかは家庭用WiFiは想定してないとは思うけど...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS)
2020/08/26 14:39:31(最終返信:2020/08/27 21:17:42)
[23623407]
...・出力電流が同じか上回っている なら多分使えます。 自己責任でどうぞ。 入力の方電流値が違ったところで、最大での消費電力が多いか少ないかの違いでしかありません。 出力は一緒ですから、ルーター本体への接続に問題が無ければ使用できるでしょう...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック])
2020/07/05 18:44:18(最終返信:2020/08/22 16:35:54)
[23514340]
...WXR-5700AX7Sの選択も大いにありだと思います 買い替え検討していて辿り着きました。 一番の違いは消費電力では無いですかね? 24時間付けっ放しも多いと思うので、約10w(最大)の違いも結構な差になってきそう...
[23590836] 設定ミスなのか設置した部屋の速度差が大きい
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack))
2020/08/10 14:30:19(最終返信:2020/08/11 18:10:12)
[23590836]
...これが通常あり得ない発想だったらすいません) 各部屋のLANは必要になるので、ハブは必要と考えてます。 消費電力みたらバッファローをハブ代わりに使うのは無駄に電気くうことになりますね・・(ロジテックのハブの数倍・・)...熱が少し心配ですが… >Excelさん すいません、投稿気づかず落ちてしまいましたm(__)m ハブは消費電力と、スペース的な問題で買う必要があると感じたので、どうせなら買ってからやろうと思った次第です。...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3)
2020/07/24 13:40:03(最終返信:2020/08/02 07:24:10)
[23554715]
...件のファンを接続して電力供給に使うのは電気的に問題は無いでしょう。 一応電源を別にした方が一番いいとは思いますが、ファンなのでそんなに電力消費も大きくないようですからルーターへの負担も大丈夫でしょう。 この子の「USB端子」はっすね、「USB2...
[23572303] IPv6(IPoE)接続の続きとWi-Fi設定について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS)
2020/08/01 15:44:33(最終返信:2020/08/01 15:44:33)
[23572303]
...古いandroidタブレットの検索がサクサクできるようになり、YouTubeも殆どクルクルしなくなりました。 バッテリーの消費も改善。 ipadでのAmazonビデオの視聴時のHD画質の急激なダウンと接続がキレてしまう問題も解消されました...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M4(2パック))
2020/07/30 22:13:36(最終返信:2020/07/31 23:17:17)
[23569013]
...インターネットはきちんとできているんっすよね? >Excelさん 親ルーターは、ちゃんと生きてます。 携帯で、動画を見てもギガを全く消費しないので、間違いないです。 解らなくなったら最初からやり直す。これは、基本ですね。 >解らなくなったら最初からやり直す...
[23557328] インターネットあり、セキュリティ保護あり、Activeランプ不点灯
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS)
2020/07/25 15:20:33(最終返信:2020/07/30 22:30:10)
[23557328]
...「WG2600HSで自前親機を」ってことかしら。(・・? WG2600を購入したのは、値段とポイント消費に予算的にちょうど良く、 ランキングに入っていた機種で、店頭購入の際にこれでいいかなと思い 購入したのであまり理由はないです^_^;...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5950AX12 [チタニウムグレー])
2020/07/04 13:31:22(最終返信:2020/07/22 16:22:20)
[23511284]
...jp/docs/column/nettech/1087602.html に書かれていますが、10GBASE-Tは消費電力(発熱)の問題がありますが、 月日が経ち、更に半導体の微細化が進めば、 消費電力(発熱)の問題も少しずつ緩和されて行くと思います。 そして機種のラインナップも広がって行くのでしょう...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack))
2020/07/21 22:16:58(最終返信:2020/07/22 04:51:26)
[23549206]
...不具合を前提とした出荷量と思われて仕方がない。初期購入者を、テストユーザーにしている、メーカーさんとしては、賢い戦略ではある。 消費者も、何を選択すればいいか考え物ですね。...
[23542862] VPN非対応ルーターを親機にした際のVPN導入方法
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2020/07/18 20:47:19(最終返信:2020/07/19 11:38:34)
[23542862]
...単体ONUだと直接ハブによる分岐はできないですよね。。。失礼しました。 IPv6高速ハイブリッドはPPPoEのセッションを消費しませんので、 ONUの後にハブを経由して、 ・Deco X20 ・VPN機能対応ルーター を接続するので良ければ...2つのネットワーク運用をされるケースもあるのですね。 >羅城門の鬼さん >Pv6高速ハイブリッドはPPPoEのセッションを消費しませんので、 ONUの後にハブを経由して、 ・Deco X20 ・VPN機能対応ルーター を接続するので良ければ...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX10)
2020/06/26 18:09:27(最終返信:2020/07/01 23:49:27)
[23494463]
...多くのデバイスを同時接続することは家庭内では頻繁ではないですが、気付いたら色々繋いでますからね。 ただ消費電力を過剰に食うのは歓迎出来ないですね。それに見合う価値を享受できるのなら気にしませんが。 興味深かったのは...カルティエの腕時計は流行り廃りのないデザインと実用性、加えて所有欲に非常に満足していたりします) >ただ消費電力を過剰に食うのは歓迎出来ないですね。それに見合う価値を享受できるのなら気にしませんが。 11axではTarget...
[23450764] AX10とAX50両方買ってみた感想(HomeCareは大満足!)
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX50)
2020/06/06 10:44:22(最終返信:2020/06/06 16:58:38)
[23450764]
... メーカサイトで表示する仕様の項目は各製品とも合わせて欲しいですよね。 それと、熱さに関しては、消費電力の情報も提示してほしいですね。 >羅城門の鬼さん >もしかすると、PCを有線LAN接続してもあまり実効速度は変わらない...>メーカサイトで表示する仕様の項目は各製品とも合わせて欲しいですよね。 >それと、熱さに関しては、消費電力の情報も提示してほしいですね。 本当にそうですよね。 インターネットウォッチに比較結果が出ていました...