(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/08/15 08:33:48(最終返信:2023/09/25 20:52:04)
[25383586]
...が 電力を消費するなんて、どれだけすごい音声チップを積んでいるのでしょうか。 じゃあ、A105のほうが、A306よりきっといい部品使っているから電力を消費 するんで...Android盤はバッテリー消費早いんでしょうね。。 昔ZX1を購入しましたが当時Andoroidは音質向上に制限あり、バッテリー消費大ということで、 手放しまし...ラインモード) 約26時間」 とあります。つまりビットレートが上がるとそれに比例して電力消費量がアップするということ になるでしょうか? わたしのA306の不具合の可能性はあるでし...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/08/15 14:54:51(最終返信:2023/09/20 18:22:49)
[25384038]
...朝満充電のはずだったバッテリーが15%になっていました。 恐らくそのノイズの絡みでものすごく電力を消費したのかと思います。 わたしはそれ以来、基本Wifiはオフにしています(Spotifyを聴いていますが...ね。。 Android機はWi-Fiオン時に接続先が見つかるまで探し続けるので、バッテリーをかなり消費しますから、これはスマホも同じですけど、なので、私はスマホもですがネット使用時以外はオフにしてます...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/05/21 12:02:22(最終返信:2023/09/19 18:02:23)
[24755722]
...WIFI ストリーミング ワイヤレス など電波系は消費電力が増えると思います。 ハイレゾ再生、音質設定なども消費電力増えます。 裏で動いているアプリなども電力消費します。 約40時間は全部切ってですよね...
[25304744] NHKゴガク(アプリ)を入れて利用可能か?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2023/06/16 23:35:45(最終返信:2023/06/18 21:29:41)
[25304744]
...SDカード同時購入キャンペーンで256GBをつけてたりしますので、 動作確認してないものをセット販売するということはないでしょうけど、 消費者からみるといびつな構造ではあるかと思います。 ソニーストアでサンディスクのカードが売られてたこともあるようですので...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP3000 [256GB])
2023/05/22 15:12:21(最終返信:2023/05/29 22:23:39)
[25270105]
...60万円もする製品がそんな不具合込みの仕様ということはあり得ませんしあってはならないでしょう。 もしそうなら消費者を愚弄するもいいところじゃないですか。 曲の先頭の無音時間が極端に短いのでは? ローカルに保存している曲でしたら...
[25148915] 次世代Bluetooth「LE Audio」について
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/02/18 23:31:07(最終返信:2023/04/29 20:09:39)
[25148915]
...BTのコーデックは人間が聞こえる範囲に於いて、大差はないので気にする 必要はないと思います。LE Audio/LC3 などは、消費電力を下げる効果はあると 思います。 >このZX707では対応できないのでしょうか? ご自分でお書きのように...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > private XDP-20 [16GB])
2019/06/17 07:51:25(最終返信:2023/04/11 11:36:50)
[22741013]
...ウォークマンからの買い替えで当機の再生時間が短くなっているのは理解していたのですがこれ程までにバッテリーを消費するものなのでしょうか? またみなさんは電源を毎回オフして使用しているのでしょうか? XDP-20...設定→「Pioneer DuoRemote App」をOffにすると、BluetoothがON時の消費電力が減るみたいです。 あとBluetoothを使わないならOFFに、WifiもOFFに。 (バランス接続対応だから有線で使いたくなるけど...
[25186872] NW-ZX707とifi xDSD Gryphonどちらが自分に合っているか
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/03/19 09:29:23(最終返信:2023/03/23 18:41:24)
[25186872]
...アップデートで音量が急激に上がる症状は無くなったでしょうか?それさえなければ安心して買えそうです。 家ではIPADでコンテンツ消費、外出するときは車での移動が多いのでDAPは必要ないかもしれません。 元も子もない話ですみません。...
[25184607] DSEE ultimateをとるかハイレゾストリーミングをとるか
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/03/17 17:15:21(最終返信:2023/03/18 22:12:28)
[25184607]
...私はAmazonMusic unlimited派ですが、Ultra HDの入口と出口に差がないことなどからバッテリー消費が痛いアップスケーリングは使わず DIRECTオンリーです。私はアホ耳なのでAACでも悪いと思いま...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/21 13:02:35(最終返信:2023/02/23 09:00:34)
[25152385]
...であまり意味が無いような気がします。 ましてアップスケーリングする機能もあるわけですしメモリを更に消費させてバッテリーの消耗を早くさせるだけでは無いでしょうか? 電車通勤中にWH-1000XM4で聴いてますが...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/10/16 18:22:42(最終返信:2023/02/22 23:56:16)
[24967612]
...それに安価なLANケーブルは無線よりも音はよくありません。 LANケーブルの種類でも音は大きく変化しますし、LANケーブルに拘るだけでも結構なお金を消費します。 もう一台NW-WM1ZM2 が買えます。 機材を含めるとこの辺は相当な沼なので、相当なお...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > kana BT GH-KANABTS16 [16GB])
2023/02/15 22:22:44(最終返信:2023/02/16 22:14:04)
[25144729]
...>いつでも51さん そもそも、Bluetoothのクラス3で 設計されていれば、通信距離は1M以内。 電力消費を抑える設計なら仕方がないのでは? Bluetoothよりもコーデックのスペックから理解した方が良いです...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/15 22:05:52(最終返信:2023/02/16 20:28:16)
[25144708]
... WIFI ALLIANCEが定めた世代名になります。 昔は規格名での表示が一般的でしたが、普通の消費者に分かりづらいということで、 世代表示に変えたようです。 >また、白い表示は電波の強さになりますか...
[25120955] [購入者の方向け]バッテリー周りの使用感が聞きたいです
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/01/31 11:11:47(最終返信:2023/02/07 11:44:55)
[25120955]
...A100シリーズの時の実際に使用した時のバッテリー消費時間と、 パンフレットの使用可能時間が合わなすぎると感じたことがあり、 ZX707の実際...は 100%から70%前後まで減っていました。 同じ使い方で707の場合は15%で大体消費が507の半分に抑えられている印象です。 まだ届いて間もないためイヤホンを変えては設定を... 音源を1000曲近く一括でAmazonよりDLしたのですが、流石にこの時は707の電池消費の傾向は、507でのDLした時とあまり変わらなかったです。 そのほかに507では音質が...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/28 15:16:07(最終返信:2023/02/03 17:37:52)
[25116741]
...今までA30シリーズを使用してきたと言う事はその動機面は薄いのとA300シリーズでDSEE UltimateをONにする→音質設定による消費電力増大で約40%の持続時間ダウンとなります。 https://www.sony.jp/suppo...
[25100697] 高音質なハイレゾを聴くには何が必要ですか?
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/17 01:05:23(最終返信:2023/01/27 13:11:24)
[25100697]
...com/audio/2018/02/15/28978/ あたりが参考になるかも。 業界があらたな消費者意欲を掻き立てるために作った肩書と考えると 良いかと思います。 トピ主さんが、 ハイレゾをありがたがり...
[25100827] SONY WF-1000XM4 + Xperia からの乗り換え
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/17 07:32:50(最終返信:2023/01/17 23:18:31)
[25100827]
...DAPならではのパワーとメーカーの謳い文句にある「有線でも無線でもいい音」、それを信じて(三年の進歩があると信じて)興味を持ち、スマホのバッテリー消費を気にせず使えて、胸ポケットに入れてもネックストラップなどでぶら下げても使える、これだけで購入要件を満たしていると判断しました...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M11 Plus LTD FIO-M11PL)
2023/01/11 12:50:35(最終返信:2023/01/14 14:53:01)
[25092461]
...常にいいかと言われると私も「好きずき」というレベルかと思っています。 なお、上記1や2の手段で我々消費者に「ハイレゾ」として配信される楽曲でも、実はCD相当の音質をレコード会社がハイレゾ相当に変換している例もあり...
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/01/13 00:19:43(最終返信:2023/01/14 12:23:59)
[25094806]
...Twitterからの情報ですが、今回の2モデルはクアルコムのSoCに変更されたようで、低負荷時のバッテリー消費にも期待が持てます。 ZX700のCPUについてはXperia 10 Uに内蔵されてるCPUと同じものなのでだいぶ動作が良くなってるはずです...
[25033491] AtracからAACもしくはFlacへの変換。
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB])
2022/12/01 07:33:14(最終返信:2022/12/23 02:28:53)
[25033491]
...自分でもバッテリー交換できたりするポータブルプレーヤーはほかにはないですよね〜。。タッチパネルだと消費電力増えますし、ブラインドでアルバム選択もできないですもんね。 そこそこ良い音なNW-ZX1はバッテリー交換の難易度は低いと思います...