消費 (docomo(ドコモ)携帯電話)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 消費 (docomo(ドコモ)携帯電話)のクチコミ掲示板検索結果

"消費"を検索した結果 1521件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25323089] フィーチャーフォンは2025年以降も販売を続けるそうです。

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C)
2023/06/29 21:11:11(最終返信:2023/06/29 21:11:11)

[25323089] ...先日京セラの方が私が勤める会社に来て話された内容では 京セラはコンシューマー(消費者)向けスマートフォンはトルクを除き2025年3月に販売を終了するが、 フィーチャーフォンはその後も販売を続けるとのことです... 詳細


[25308053] 次 新しいの

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M)
2023/06/19 11:51:06(最終返信:2023/06/29 13:02:47)

[25308053] ...解決済の後で申し訳ありませんが、 先日京セラの方が私が勤める会社に来て話された内容では 京セラはコンシューマー(消費者)向けスマートフォンはトルクを除いて2025年3月に販売を終了するが、 フィーチャーフォンはその後も販売を続けるとのことです... 詳細


[24948264] GALAXY S22 ultraを4ヶ月使ってみたら

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2022/10/02 12:01:59(最終返信:2022/10/02 12:40:11)

[24948264] ...容量も大きくて沢山アプリや写真を保存しても大丈夫。 Sペンが付いているので写真の加工や咄嗟にメモしたいときには助かります。 でも、電池消費が激しくすぐに電池が減る。 あとは値段が高すぎる。 そのため、普通にしました。 初心者マーク付きと言う事なので... 詳細


[24945162] 充電は何日くらいでされますか?

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L)
2022/09/30 02:51:02(最終返信:2022/09/30 10:46:09)

[24945162] ...メールと通話しかしません。 その機種を使っているわけではありませんが、昨今のスマホの場合は常にアプリが電力消費してます。携帯も同様ではないですかね? なので、使用しないときは電源を切っておくか通信オフにしておくといいのでは... 詳細


[23280107] バッテリー消費が半端ない

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > キッズケータイ SH-03M)
2020/03/12 14:13:32(最終返信:2022/07/23 21:57:50)

[23280107] ...い。 <バッテリー消費> ・24時間で100%=>50% 小学校生活になったら3日間に1回ぐらいの充電と考えていたのですが、ここまで消費が激しいと、この機...1週間後のバッテリー消費が100%=>40%っという結果となりました。つまり★SONY党★さんと同じような状況です。ですので結論としては、もともとの基盤に何かしら不具合があり、異常なバッテリー消費だった、っという判断...どもが小学校へ入学するのを期に当キッズケータイを購入しましたが、バッテリーの持ちが悪く、消費が激しいように思います。 皆様の当キッズケータイではいかがですか?具体的には以下の状... 詳細


[24767102] auのvkプランで使えている方いますか?

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P-smart ケータイ P-01J)
2022/05/28 20:06:16(最終返信:2022/06/24 09:23:13)

[24767102] ...ンに無いので行政指導できないのはそのままですが、2020年に総務省、消費者庁で実施された「消費者保護ルールの検証に関するWG」の報告でも対象となっているのは共通サ...インにないと行政指導できない」とおっしゃいましたが、その根拠はなんですか? 通信事業法や消費者契約法では説明不足を禁じられていますが、それでも「行政指導できない」根拠はなんですか?...うこれまた迷惑行為、場合によっては犯罪行為ですよ。 >aupenさん >通信事業法や消費者契約法では説明不足を禁じられていますが、それでも「行政指導できない」根拠はなんですか?... 詳細


[24779261] OCN-SIM利用時バッテリ消費増大? 対策は?

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J)
2022/06/05 17:01:47(最終返信:2022/06/07 17:09:46)

[24779261] ...報告は既出スレッドで行います。 プライベートIP用のAPNの設定が用意されますので、それによって、バッテリーの以上消費問題が改善する予定となっています。 >†うっきー†さん 参考情報をおしらせいただきありがとうございます...私が困っていたことが解決できたようで喜んでいます。 これでOCN-SIMを利用して安価にSH-01Jでのバッテリ消費の少ない電話利用ができますので助かります。 他の副作用がでないことを祈っています。 今回も大変お世話になりありがとうございました... 詳細


[24559316] OCNシムについて

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-02J)
2022/01/23 20:10:53(最終返信:2022/01/23 23:05:54)

[24559316] ...よ。 春頃までに対策されるらしいけど >メンドシーノさん コメントありがとうございます! 電池の消費の件初耳でした。 フリマアプリで注文完了したところでした。とりあえずは家で使うことが主なので、試しに使ってみようと思います... 詳細


[24186773] j:comから多額の通話料金の請求がありました。

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2021/06/13 18:24:41(最終返信:2021/06/30 19:10:29)

[24186773] ...とか常識的に考えてありえませんから。 バッテリーも絶対に持たないんじゃないかな? 間に消費者センター(の類い)など入ってもらった方がいいですよ。 受信履歴がないと言っても、消した...は完璧だ。と言っても絶対にあります。断言します。 もう水掛け論でしかないと思いますので、消費者センター(の類い)など入ってもらった方がいいですよ。 「27時間以上通話した覚えない。...いません。持つんですね。。゚(゚^Д^゚)゚。 失礼しました。  約1か月かかりました。消費者生活センターに訴え、やっと解決しました。JCOM側が不正搾取を認め、全額返却されること... 詳細


[24208939] ドコモ5Gエリア対応予定、どこ行った??

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2021/06/27 08:44:20(最終返信:2021/06/27 14:05:35)

[24208939] ...会社は5Gですが何故か4Gよりアプリの接続時間が遅いです。繋がれば早いですが。 まだまだ不安定なのでしょうね。 さらに電池の消費が多いです。 ドコモ、iPhone12ですがあえて4Gで使う時あります。 来春まで待たないとダメかも... 詳細


[24198445] 無茶苦茶な携帯

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L)
2021/06/20 19:16:48(最終返信:2021/06/22 07:29:02)

[24198445] ...0+1000×1.10=12100でしょう。間違ってますよ。これは消費税の計算で11000円の消費税だから1100円を プラスですから、11000円+1100円だ...えている。 (10000+1000)×1.10=12100 なら、式が合っている。 消費税の計算で答えが12100円となると分かっているときは正解は12100円で良いと言うこと...力が終わった後に「=」を押します。 これで、買い物分の税抜きの金額が出ます。 あとは、消費税は10%なので、表示された金額をみるだけで、税込みの額は出せますし。 それすら分からな... 詳細


[24097192] iモードメールからSPモードメールへの変更

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン F-01M)
2021/04/23 18:32:45(最終返信:2021/04/25 15:40:20)

[24097192] ...最近のSIMであれば、ドコモ側で操作してアハモやら3G→4Gにするのでしょうが、SIM変更が必要なケースまでアハモは消費者に丸投げ? それはどうかと思いますね…。オンラインで完結しないって…。 母のはFOMA標準SIM... 詳細


[23968961] docomoを継続するか?ahamoに乗り換えるか?

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2021/02/15 21:26:54(最終返信:2021/02/17 10:19:49)

[23968961] ...5分通話無料オプション ほぼ毎月ステップ3まで使用 タブレットをデータプラス2で契約 基本使用料 1,000円 消費税、ユニバーサル使用料含め毎月1,103円 ドコモ光 戸建・タイプA東 毎月5,720円で固定です... 詳細


[23963797] 携帯会社の運営の始まりは

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2021/02/13 14:50:51(最終返信:2021/02/13 21:07:47)

[23963797] ...https://mamaroid.com/iphone/annulment-contract/ 電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/shohi... 詳細


[23850828] データ制限越えてないのに

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2020/12/15 18:52:43(最終返信:2021/01/14 18:05:01)

[23850828] ...多く使うということです。 不要な広告や動画など。 下手なプログラマーが重いサイトや アプリを作ったりして通信料は消費者が払う? いつまでこんなことやんの? >darkpatternsさん 返信ありがとうございます...旧プランってサービスつかないので、値下げもしないような気がします。プラン変えればいいって事ですが。(^^; 契約データ容量全消費後に1Mbpsになる プランにすれば憂いがありません。 UQやYMなんかでやってます。 TverはCMの時だけ止まります... 詳細


[23836660] ahamoと5GとAPNと新たなる戦い

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2020/12/08 09:47:48(最終返信:2020/12/08 14:38:24)

[23836660] ...そこに楽天が破格のプランで参入してきたもんだから、それに倣って安く出してきた、という感じですね。 キャリアメールが必要でしかもそれほどパケット消費しない、上客のお年寄りはプレミアムプラント称して抱え込んだまま、楽天モバイルやMVNOに流れていく客を食い止めようと必死な感じに見えます... 詳細


[23260576] docomo ギガホ契約者の皆様へ

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2020/03/01 16:02:01(最終返信:2020/03/19 19:29:53)

[23260576] ...今年1月から30GB→60GBに倍増されているため、容量超過する人って少ないんじゃないですかね。 こんにちは。 30GBを消費するってスゴいですね。 何をされてるんですかね? https://www.nttdocomo.co... 詳細


[22979576] docomo テザリングについて

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2019/10/10 15:52:27(最終返信:2019/10/11 14:34:38)

[22979576] ...其方で設定してみます。 >どうなるさん 先にWi-Fiテザリングで設定してみて、もしも予想以上にバッテリー消費が大きければ、Bluetoothテザリングに変更もしてみます。 最後になりましたが、アドバイスどうも有難う御座いました...アドバイスどうも有難う御座いました。 >先にWi-Fiテザリングで設定してみて、もしも予想以上にバッテリー消費が大きければ、Bluetoothテザリングに変更もしてみます。 ちなみにというか、親機の方は触らず画... 詳細


[22502634] LINEをプリインストールしとけ!

 (docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ SH-02L)
2019/03/02 00:01:59(最終返信:2019/09/04 15:33:43)

[22502634] ...LINE社にガラホサポート版を開発して貰うのが最良です。ハードキーのAndroidライブラリは公表されているので難しくは無いと思います。 一般消費者としては、LINEモバイルの販売端末にガラホを加えてくれるように嘆願するのが最短かもしれません。... 詳細


[22858971] 盥回し&無視

 (docomo(ドコモ)携帯電話)
2019/08/15 12:20:20(最終返信:2019/08/24 21:27:48)

[22858971] ...何処に持って行けば、それなりの対応をしてもらえるのでしょうか? その気があるのなら、消費者相談センターに行って相談すれば良いと思います。 結局スレ主さんがどうしたいのか見えま...近畿総合通信局に連絡して、事例の1つとして聞いていただきました。 仲介など希望するなら「消費者生活相談センター」に行かないとなりませんね。 希望は「ポイントでの還元」駄目でも「謝罪...りは私に。謝罪しますので」には参りました。これじゃダメでしょう。 最近は、通信業者業者に消費者に不利になる項目はルビを振るなど強調するように指導しているそうです。これからですが、少... 詳細