(ホームベーカリー > パナソニック > ビストロ SD-MDX4)
2023/03/18 15:09:08(最終返信:2023/03/18 16:34:51)
[25185796]
...ハードパン生地は焼き上がりのクラムがあまり出来ません。密度の高めなフランスパンになりますね。 ふすまパンなど低糖質のパンを焼くために(糖質対策)買ったのですが、あと独特の風味は仕方ないにしても、焼き上がりはふわふわになりますのでオススメ...
(ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020)
2022/12/07 10:42:40(最終返信:2023/02/20 09:06:58)
[25042600]
...久しぶりに、自作パンが食べたくなったので使ってみた。 今回考えたレシピ メニューは「ソフト食パン」 焼き色は「うすい」 単位はグラム 【スイートパン】 水 水+たまご+牛乳95=190 (水とたまごと牛乳で190グラムになるよう調整)...代わりにメープルシロップを15足してみようと思う。 なお、材料はすべて最初に入れておく。 【ココアチョコパン】メニューと焼き色はスイートパンと同じ 水 (スイートパンと同じ) 日清カメリア(同上) 砂糖18 塩3.5 バター20...
[25087005] 出来上がりの通知音どのあたりから・・・
(ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020)
2023/01/07 20:18:49(最終返信:2023/02/02 18:14:05)
[25087005]
...参考になるか不明です。我が家は使用していない和室に置いて焼いてます。戸を閉めてますので音も匂いも気になりません。焼き上がり音は聞こえる程度です。 >yk50さん 有難うございます。 囲いを作り、工夫しました。 ...
[25091414] グルテンフリーの米粉食パンが美味しく焼けました!
(ホームベーカリー > レコルト > コンパクトベーカリー RBK-1 [クリームホワイト])
2023/01/10 17:16:10(最終返信:2023/01/10 17:16:10)
[25091414]
...他社のホームベーカリーで米粉パンを焼いたことはないのですが、ミックス粉を使用せず手間をかけずにグルテンフリー米粉パンを焼きたい方にはおすすめ!かと思います。 ...
[25088488] マナーモードがあるみたいですが、コネ音も静かですか?
(ホームベーカリー > シロカ > SHB-712(WS) [ホワイト])
2023/01/08 19:21:49(最終返信:2023/01/08 19:21:49)
[25088488]
...アイリスさんのを使ってますが、焼き上がりのアラーム音が、大きく回数も多く、静かなのを検討中です。 この商品(近年=シロカさん)は、マナーモード等あるみたいですが・・・ コネ動作等などの振動、モーター音等は...
(ホームベーカリー > シロカ > SB-1D151)
2022/12/21 22:46:37(最終返信:2022/12/24 13:50:53)
[25063673]
...つきたての餅が食べたいのと、朝に焼きたてのパンが食べたいのでホームベーカリーの購入を検討してます。 夜に材料入れて朝にパンが焼き上がるように予約する場合、イーストの自動投入機能がないこの機種でも、おいしく焼けるのでしょうか...イースト菌自動投入機能があれば失敗しにくくなります パナソニックは、温度制御も細かくやっている様なので、年中失敗せず焼きたいなら、パナソニックをお勧めします おふたりとも、ご回答ありがとうございます。 やはり失敗することもあるんですね...
(ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020)
2021/02/19 15:01:24(最終返信:2022/10/20 13:13:35)
[23975976]
...うになったため、ホームベーカリーを買ってみた。人生初のパン焼きに挑戦。 ソフト食パン、焼き色は薄めを選択して、いざスイッチオン。 時間は4時間47分と表示される。 こね始める...発酵が始まると、段々塊が大きくなる。そして焼く。全行程のうち、焼くのは50分だった。 焼き上がったら、すぐに容器から取り出す。そして、あとはご自由に……。 初めて買ったHB。...、音をもっと小さくしてほしい。これ、遠くまで響く音階と音質のため、集合住宅では夜間の予約焼きは無理。一戸建てで、台所に置くなら、何とかなるかなというレベル。 それ以外では、ただ焼...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック])
2022/01/05 00:13:30(最終返信:2022/02/18 01:25:32)
[24527918]
...お使いの方に聞いてみたいのですが、購入して8ヶ月ほど約2週間に一回程度の使用。そのうちの3割位で胡桃を入れて焼きました。洗う時は物凄くソフトなスポンジを使用しています。この程度の使用でテフロンコーティングが地金が見える程に剥がれるものなのでしょうか...
(ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBS-100W)
2017/08/22 11:37:32(最終返信:2021/12/27 23:57:43)
[21136341]
...5斤用もあったけど 口コミが良かったのでこれにしたよ 周りはこんがり中はきめが細かくてふわふわ なんたって焼きたては美味しい 焼き芋もはやく食べたい...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT4)
2021/11/13 16:18:33(最終返信:2021/11/23 00:17:24)
[24443824]
...分量はそのままで【パン・ド・ミ (焼き色 淡)】で焼いてください。 >>※「パン・ド・ミ」を搭載した上記以外の機種で焼くときは、強力粉と水をそれぞれ20g減らしたうえ【パン・ド・ミ (焼き色 淡)】で焼いてください...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2021/09/16 08:40:02(最終返信:2021/09/16 08:40:02)
[24344717]
...先日購入し、さっそくパンドミを焼いてみました。 自宅にある安い材料(強力粉・200円/kg)で焼きましたが美味しい…!!パン屋さんの食パンを買う必要がないですね。これから色々な材料で試して、もっと美味しいパンを作っていきたいです...
[24296718] ニップンふっくらパン【ドライイースト】
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック])
2021/08/18 21:31:55(最終返信:2021/08/18 21:31:55)
[24296718]
...近所の【サンデー】という激安スーパーに売ってます。税込み200円! 普通のパンだと、カメリアよりもよく膨らみ、カメリアのような焼き上がりの変な臭いもありません。 ほんとにふっくら焼けて美味しいです。 ただし、フランスパンでは膨らみません...
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2021/01/01 00:17:36(最終返信:2021/07/20 09:58:56)
[23882153]
...もちもちした弾力性のある食感が楽しめます。 材料は米粉、水、ドライイースト、砂糖、食塩、油脂の基本材料のみで、こね、発酵、焼きの工程をIHホームベーカリー1台で完結して行えます。 とありますが本当ですか? パナ使ってますが...象印のこの機種はほんとうに 材料は米粉、水、ドライイースト、砂糖、食塩、油脂の基本材料のみで、こね、発酵、焼きの工程をIHホームベーカリー1台で完結して行え ふっくらふかふかカリカリパンになるんですか? 本当ならすぐ買いたいです...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2021/06/12 18:40:06(最終返信:2021/06/23 12:49:29)
[24184944]
...けるのです。片方はつるんときれいに焼けていますが、片方はこねた形が残っているような形状で焼きが薄いです。形も毎回歪です。 分量は書いてあるとおり、ビシっと測って作っているのですが。...、乃がみは作ったことがないですが、基本の食パン、レーズンパン等2日に1回焼いています。 焼きむらは、1度もありません。 故障だと思います。 メーカーに問い合わせて、修理してもらい...あるんです。毎度毎度あまりに色もパンの生地の表面も違うので気になってしまって・・・・・。焼き上がりの形も悪いしなっと。コメントありがとうございます。 >食パンシュワッチさん あて...
[24185297] ドライイーストの自動投入を使うと掃除機が必要です
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2021/06/12 21:49:07(最終返信:2021/06/18 23:22:32)
[24185297]
...排気口周囲に結構広範囲にドライイーストが飛び散ります、 気がついてから何度焼いても同様の状況です。 焼き上がりについて、 物凄くバラツキがあるというか、 頑張っても小さくしか焼けません。 そして使うとその後の手入れが大変...イースト自動投入ケースは同じものですし、基本はほとんど変わらないので、この話は違和感を覚えます。 >焼き上がりについて、 物凄くバラツキがあるというか、 頑張っても小さくしか焼けません。 先の話から、どれぐらいイーストが材料の方に入ってくれたか...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3)
2021/06/06 10:06:23(最終返信:2021/06/07 01:33:06)
[24174706]
...他社製品より悪いって事はないと思います。 ホームベーカリーは『焼きたてのパンが食べれる』のと『自分好みのパンを作れる』というのが利点だと思います。 朝に焼きたて(市販のパンをトースターで焼くのとは別物です)を食べたり...炊飯器より後片付けが面倒だし。 市販のブレッドミックス使えばかなり楽で、うちでは寝る前にセットして、タイマーで朝に焼きあがるようにしてます。 使うのは週1回くらい。(基本が米の家庭なので)...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト])
2021/05/20 16:44:28(最終返信:2021/05/22 11:38:33)
[24146130]
...捨てる気持ちで分解して見るとよく分かると思います。 麻呂犬さんコメントありがとうございます。 おっしゃ通りパンケースの回転軸固着は食材と焼きの温度が関係しているものと思います。 シロカ製のパンケース軸部はハメ殺し構造で分解、メンテが不可能な気がします...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック])
2021/05/04 18:44:44(最終返信:2021/05/06 00:06:39)
[24118239]
...米粉を使った場合は、膨らみ等が変わってくるかもわかりません。 その時は、砂糖・塩の量、ねり・発酵・焼きをマニュアルで細かく調整が必要かもわかりません。 ちなみに、ドライイーストは私は、スーパーカメリアではなく...
[24097488] 何回くらい焼くと樹脂臭いのが収まりますか?
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100)
2021/04/23 21:47:06(最終返信:2021/04/30 20:15:19)
[24097488]
...タイガー独特の焼き方のため、 使い出しが樹脂臭いのは承知していますが、 何度くらい焼くと臭さが落ち着きます...脂臭くなったことがないので、 あきらめないといけないものなんでしょうか? タイガー独特の焼き方のため、 使い出しが樹脂臭いのは承知していますが… 炊飯器其の物を焼いてどうするの...いてもそんな臭いはしなかったので、 炊飯と焼くという違いなのかなと書いたところです。 焼き上がったパンに樹脂系のような臭いは移っておらず、 かといってドライイーストの発酵臭ではな...