[25438786] 敢えて大きな仕様のレンズを装着した場合の明るさと被写界深度は
(レンズ)
2023/09/26 19:10:08(最終返信:2023/09/27 01:28:38)
[25438786]
...てはいません) ただ、 (1)光軸に平行な光線は反対側(像側)の焦点を通る (2)被写体側の焦点を通る光は、レンズ通過後、光軸に平行になる 図を描く際の上の2条件... 記載の範囲の通りであれば、ガセネタです(^^; なお、被写界深度につきまして、【過焦点距離】をメインとして、 撮影条件や機器仕様の逆算早見表をアップしますので、 気になれば使...は書けない… 同じくロウソクの先端からレンズの下端を通った場合(つまりロウソク側にある焦点の、さらに下を通過した場合)どこに収束するかも書けませんでした。 つまりフルサイズ用レ...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro)
2023/09/26 10:10:40(最終返信:2023/09/27 00:56:04)
[25438257]
...シャープ感でしたらマクロの方が良いように思いますが F2.8なので F1.4やF2と比べるとボケ感が弱くなると思います。 でも 30oと言う焦点距離は 35oや50oより常用レンズとしては使いやすいと思います。 >もとラボマン 2さん ご返信ありがとうございます...30mm~33mmは万能画角だなと思います。フルサイズ換算50mmなので定評のある画角だと思います。 そして単焦点なので、写真はズームと比べて圧倒的に高画質です。 その程度まで寄れれば良いだけなら 標準ズームでも良いんじゃないかなあ...
[25436657] α7IV + 85mm F2.8 SAM
(レンズ > SONY > 85mm F2.8 SAM SAL85F28)
2023/09/24 21:53:13(最終返信:2023/09/26 22:54:01)
[25436657]
...8 MMGの焦点距離は公称87.6mmですので、より85mmに近いのかもしれません。 >holorinさん 返レスをありがとうございました。 なるほど、同じ85oどうしで、無限遠に焦点を合わせても、画角は違ってくるんですね...そして立体感がすばらしいです。つまり、組み合わさった手、肩へとつづく腕、画面右下へと のびる胴の部分などは、 ・焦点のあっている目よりこちら側に位置していますが、その感じが良く出ています(とくに ヒジから肩にかけて)...
(レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G)
2023/09/26 12:19:35(最終返信:2023/09/26 22:21:38)
[25438377]
... こんにちは。 >APC−SのZV−E10に使うというのは邪道でしょうか? 30‐105mmの焦点距離で、 昔の28-105や35‐105mmに 違和感なければ問題ないと 思います。 ただし、4k30p動画の場合...
(レンズ)
2023/07/02 18:35:51(最終返信:2023/09/26 17:41:34)
[25327479]
...こういう建物の方が合っているようです.PL付き. 写真4:Lydith 30mm F3.5.半端な焦点距離ですがスナップにはいいですね.浅い色合いですが,オールドレンズらしくて好きな色調です.PL付き....
[25434078] もうすぐZ135mm発表されますが迷います♪
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S)
2023/09/23 07:42:49(最終返信:2023/09/26 17:40:21)
[25434078]
...2が欲しいと言い出しました。 この上、Z135 f1.8なんかが発売されたら、絶対に欲しがると思います(怖) 単焦点の沼は、ズームの沼よりずっと深いですので、十分お気をつけ下さい。 >しま89さん なるほど!w...
[25404093] NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR の試写
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR)
2023/08/31 23:07:40(最終返信:2023/09/26 12:39:21)
[25404093]
...Z 8 レンズ名NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR シャッター速度3秒 焦点距離500mm 絞り数値F8 露出補正0 ISO感度400 私も31日に受け取りました。Super...
(レンズ > TAMRON > 17-50mm F/4 Di III VXD (Model A068))
2023/09/21 18:43:03(最終返信:2023/09/26 07:56:59)
[25432142]
...見た目もさらによくなりそうですが、 動画時ののクロップや自撮りでの 用途も考えると、案外ぴったりの 焦点域になるのかもしれません。 このレンズこそタムロンらしくF値変動で出してほしかったがなあ F4固定が最大の残念ポイントかな...
[25425878] 2倍テレコン「DMW-TC20A」は同時発売、1.4倍テレコンは?
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II ASPH./POWER O.I.S. H-RSA100400)
2023/09/17 07:39:01(最終返信:2023/09/26 07:43:53)
[25425878]
...鳥を見つけた時に手持ちで瞬時にEVF内に被写体を捉える事がで きずチャンスロスで涙の連発…。 パナはテレコン対応レンズの実焦点距離が200mmだったので、2倍が人気なのかと勝手に 思い込んで居りました。 >ズームリングのリミットスイッチ以外は区別がつかないくらいそっくりです...筐体の「ズームリミットスイッチ」部のみ の変更で、「例えればホクロの有無」の一卵性双生児。 テレ端で換算焦点距離800mm相当、ズームレンズは使い勝手が良いので購入します。 1.4倍テレコンの追加発売が有ればコレも買いますが...
(レンズ > CANON > RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM)
2023/09/20 09:34:33(最終返信:2023/09/25 16:27:59)
[25430177]
...とRPです。 RPでも使われるなら、RF16等の単焦点が取り回し的に良さそうに思いますが、そもそもよく使われる焦点距離がどのあたりなのかやズームは必須なのかにも依る...8はコンパクトでよいですが、 候補からは一歩後退しそうです。 24/1.8はさすがに単焦点でMTF曲線も 高めできれいですが、 (サジタルコマフレアは目立ちそうですが) ・RF...Mk-2さん 根本レンズは必要なら買う物です。 買い替える時に重要なのは2つ。 必要な焦点距離と解像度などのレンズ性能です。 >よく使うのは20mm、24mmあたりでしょうか。...
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用])
2023/09/23 21:32:43(最終返信:2023/09/25 05:32:07)
[25435117]
...150mm f2.8です。 150mmで絞りを変えていきました。 2.8 5.6 8 11 です。 焦点距離を変えてみました。 50mm 85mm 150mm 絞りは開放です。 全てJPEG撮影 NX...
(レンズ)
2023/09/22 23:47:55(最終返信:2023/09/24 20:18:55)
[25433830]
...13時(日本時間)のようで新しいシリーズでNoctと同じフォントでPlenaと書かれてます。 見た感じは大口径単焦点レンズのように見えますが、どうなんでしょう。 キヤノンL、ソニーGMのようなハイエンドに位置するレンズなのか楽しみではありますね...あの玉ボケが画面に映るレンズによる キラキラ海面の撮影結果である場合、 まったく自分の勝手な想像ですが、 焦点距離が100から135mmでF2.8位の、 「口径食のない(中)望遠レンズ」、 ではないかと思います...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO)
2023/07/30 18:33:17(最終返信:2023/09/24 15:21:06)
[25365074]
...100-300mmのようにオリンパスの方がブルーの発色がいいです。 M4/3のデータはレンズ固有の色収差の情報は渡して無いと思います。多分焦点距離と歪曲収差のデータのみだと思います。 お互いの新しいレンズが出てもバージョンアップはしてないですし...
(レンズ > CANON > RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM)
2023/09/23 23:03:27(最終返信:2023/09/24 10:03:52)
[25435244]
...フルサイズ換算f=320mmが近似値になります。 カメラがフルサイズですので、 フルサイズの(換算fの)焦点距離の計算描画も補足しておきます。 (撮影距離は同じく 10~80m) ※倍率8倍の単眼鏡との視野の比較用...※「赤丸」部分は無視してください(ボケ円径スレで作成した使いまわしですので(^^;)。 フルサイズの焦点距離の計算描画(撮影距離 10~80m)、8倍の単眼鏡との視野の比較用 >HMママさん このレンズは画素数が半分以下に落ちるので使わないほうが無難です...
(レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用])
2023/09/23 05:09:19(最終返信:2023/09/24 09:58:40)
[25433982]
...ズームするとかなりレンズが長くなります。(伸びなくするロックはついています) 添付の写真はJPEG撮って出しですが、異なる焦点領域での参考にしてください。 >ミルチノビッチさん 詳しい情報ありがとうございます 実際に使用されてる方の感想が聞きたかったので凄い勉強になりました...
(レンズ > SONY > FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2)
2023/09/23 16:56:00(最終返信:2023/09/23 22:06:07)
[25434744]
...影した像は >toki_san2さん 最短撮影距離がテレ端で0.42mと1.5mで 焦点距離で2倍違っても 近づける距離が約3倍違います。 距離は2乗で変わるので計算してみて...うかです。 >toki_san2さん >>仮に、富士山を撮影したとして ホボ無限遠の焦点に成ると思って良いのなら 400mmは200mmの2倍大きく撮影出来ます。 ※この場合...近づいて撮影した像の約2倍の大きさで写ります。 >よこchinさん > ホボ無限遠の焦点に成ると思って良いのなら > 400mmは200mmの2倍大きく撮影出来ます。 > ※...
[25434516] 28-75mm F/2.8(Model A063)との違いなど
(レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071))
2023/09/23 13:29:39(最終返信:2023/09/23 17:34:01)
[25434516]
...イメージサイズが違い過ぎるので画質は雲泥の差です。 マイクロフォーサーズはフルサイズのトリミングとほぼ同等 焦点距離が2倍なら画質も2倍に劣化します、 >Maarcosさん 同じTAMRONでも28-200mm...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II ASPH./POWER O.I.S. H-RSA100400)
2023/09/13 22:33:54(最終返信:2023/09/23 16:32:16)
[25421604]
...リミットスイッチON時 →レンズの焦点距離210mmよりワイドには操作不可 ・ズームリミットスイッチOFF時にレンズの焦点距離210mmよりワイド側に操作 ...えれそうですかね。 (自分は買い替えません) ズームが固過ぎて400mmと300mmの単焦点レンズとしか使え無かったのが改善するなら買いですね。 >Seagullsさん >しま89...uqu1さん 私もLUMIX BASEで触ってきました。 見た目は変わりません、レンズの焦点距離書いてあるところにリミッタースイッチが付いたぐらいです。 ズーミングで後玉動かして2...
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用])
2023/09/17 22:34:18(最終返信:2023/09/22 18:30:33)
[25426958]
...ございます! 私はキットレンズと単焦点Z35F1.8Sしか持っていないので纏めるも何も無いんですが(汗) 明るくて多様な焦点距離を楽しめるのには経験のない素人だ...出制御はほぼマニュアルで撮っているのですが、これまではスーミングで露出が変わるのを嫌って焦点距離により最大開放絞り値が変わるズームレンズの使用を避けてきていました。 Z9 FW ...され標準の機能になると思いますが)。 35-150/2-2.8とZ9/Z8では広範囲な焦点距離とそれに対応した露出維持の仕組みにより撮影の自由度が爆上がりになると予想しています。...