[24725130] HDR-PJ790から買い替えたのですが画質が荒いように見えます。
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2022/04/30 19:58:37(最終返信:2022/05/20 12:50:33)
[24725130]
...パソコンで見てもAX45の方が粒子が荒いです。 原因は何か教えて頂きたいです。 撮影場所は、室内などの低照度環境ですね? こんばんは 感度ノイズ? 以前は 60i、対して 30P なのでカクカクしますね...
[24704374] 手ブレに期待してます。9、10どっち?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/04/17 18:05:59(最終返信:2022/05/20 04:00:18)
[24704374]
...オプションのMAXレンズを装着することで超広角で記録できますし 相乗効果でブレ補正もより優れたものになっています。 ただGOPROも 夜間等低照度時の描写はあまり期待できません。 これはGOPROに限らずウェアラブルカメラ全般に当てはまりますね...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000)
2021/04/23 20:14:36(最終返信:2022/05/18 10:24:53)
[24097330]
...練習風景や演奏会ならば室内で 総じて照度が厳しいと思います。 現在発売されている民生用ビデオカメラ(アクションカム含む)は屋外晴天時なら4Kもある程度は意味のある描写が得られますが、低照度環境においては一気に破綻してしまいFHDで記録した方がマ...お勧めできる機種はほぼありません。 そして現在ではビデオカムからミラーレス系カメラにその役割は移行しています。 低照度で4Kを求めるならば 素直にミラーレス系カメラということになります。 ただ これはこれで機種にょって連続30分といった制限があったり...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/05/05 19:04:51(最終返信:2022/05/06 21:11:35)
[24732712]
...インバータ電源などによって「フリッカー自体が発生していない」のであれば、「正常な動作」になっている、ということになります。 あとは、室内や夜景など低照度でシャッター速度 1/50秒にしたい場合は、シャッター速度設定を自動から「1/50秒」にしてみては...
(ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F270)
2022/04/19 17:36:13(最終返信:2022/04/20 19:06:57)
[24707679]
...ばかりですがこれは絵づくりでそれに抗しているように見えます ですがやはり狭小画素で本当の性能は低く、すぐに黒潰れは発生 するし その絵づくりが災いして低照度時のノイズも出まくりです 今はシネマもどきの製品が多く世の流れと逆行しているようにも 見えます。無くなるは惜しいと思います...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版)
2022/04/15 12:18:39(最終返信:2022/04/17 00:29:53)
[24700572]
...幼少期の屋外アクティブなシーンであれば活躍はできるでしょうが、 室内や学校、園の行事には全く向かないでしょう。 ウェアラブルカメラは室内や夜間の低照度環境は改善はしてきているものの まだまだ鑑賞に堪えかねる品質です。(個人的感想) 他にもバッテリー駆動の撮影時間の短さ...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ)
2022/03/10 22:34:11(最終返信:2022/04/11 20:07:46)
[24642852]
...ウェアラブルかめらがあったら、教えてください。 仕様を考慮すると、レンズの明るいスマホに負けるかと。 低照度最優先であれば「光電変換」を無視できませんので、ISO感度「数十万」でもソコソコの画質が得られる(1画素あたりが広大な)フルサイズなどを検討してください...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/03/12 00:34:29(最終返信:2022/03/23 10:46:03)
[24644584]
...AX45や60の場合、フルハイビジョン(FHD)モードにすると画素結合(※)による感度アップによって低照度画質がマシになりますので、他機種との根本的な違いになります。 ただし、SONY機の場合は三脚固定で手ブレ補正が自動的に強制オフになるので...
(ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R470)
2022/03/20 09:34:10(最終返信:2022/03/20 21:42:21)
[24658359]
...絵づくりでした。個人的にはそんなのもありかなと思いますが 他社と比べると人気が無い絵づくりでした。 特に低照度時のノイズは相当大きく 今はかなりの人がノイズを 嫌いますから Gopro の Gopro colorが問題だとは思いません...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX2M)
2022/02/24 18:56:00(最終返信:2022/02/27 15:04:48)
[24618310]
...準では)最低被写体照度の値の5倍ぐらいが必要になりますので、 最低被写体照度3~4ルクスとは、標準的な露出なる撮影(被写体)照度で、15~20ルク...とを思い出してきました。 実際の有効面などを計算し、室内以下の低照度撮影に関わる最低被写体照度も確認すると・・・ 撮像素子を主とすると、VX2Mのほうが(少し...減少 【1画素あたりの面積等や、最低被写体照度】 VX2M⇒約2.62μm2(※1.62μm角) 最低被写体照度: 3 ルクス(1/60秒) ※広角端の開放F...
[24594059] FLATで動画を仕上げる方は多いですか?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/02/11 22:16:40(最終返信:2022/02/12 13:00:16)
[24594059]
...コントラストのコントロールが効きやすいFLATで抑えています。 ただFLATは 未編集ですと眠たい絵になります。 次に夜間(低照度環境)は もともと得意なシーンではないのでどのカラーモードであっても厳しいです。 ここでもGOPROcolorは...ここでもGOPROcolorは コントラストが高いことから黒側の粘りがなくノイズが散見されます。 個人的な感想では 低照度時は昨今のスマートフォンカメラの方がはるかにいい結果が得られることから GOPROを持ち出すことはなくなりました...
[24520599] Action2とスマホの接続はWi-Fiのみ?Bluetoothでも接続可能?
(ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ)
2021/12/31 12:29:34(最終返信:2022/01/01 22:53:34)
[24520599]
...流れているほうが向いていたりします。 よって 低照度時であっても仕上げの目的に沿うなら使い道もありますが。 なお 最近発売されてきたウェアラブルカメラはある程度改善はしてきていますが 私の経験からは 夜間 低照度時おいてはiPhone11の方がはるかによくでき...おそらく落ち着いた照明の下の映像を期待されるならば カラーモードはフラットにし 編集でカラーグレーティングで仕上げるべきです。 ということで 低照度時であっても目的に沿うなら使い道はありますが 映像そのものに大きな期待はかけられないと思います。...
(ビデオカメラ)
2020/11/28 11:03:35(最終返信:2021/12/30 16:21:39)
[23816118]
...youtube.com/watch?v=kEvMuajPFDs この動画 ガンマカーブの暗部が潰れているのか低照度でまともに映って いませんGoproかもしれませんが不明です 台灣もどこかの国も車の運転手の素養は一般人より低く...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V)
2021/12/24 16:00:04(最終返信:2021/12/24 23:56:12)
[24509442]
...わからなくても当然かと思いますし、 【同じ有効画素数なのに、なぜデジイチとコンデジの画質は(特に低照度で)違うのか?】 が気になった場合は、「画素数のみ」の検討では意味が無いことも知ることになります。...
(ビデオカメラ > パナソニック > AG-UX180)
2017/03/09 08:15:10(最終返信:2021/12/22 18:06:02)
[20722912]
...善されて普通の照度 なら問題なく使えるケースがほとんどだと思います。しかし低照度の限界時には 使えないと思います。 最低被写体照度の値はGX10...ームです 照度は230ルクス NDは1/4 輪郭補正は全て 標準 R30は 1/4.8型単板です。ズーム比はX30 UX180は被写体がモノクロで照度があればそ... こんな設定でなんとか撮れるようになりましたが 撮影の自由度はかなり制約を受けます。低照度で平均輝度の高く なるような映像を撮ると緑被りになる可能性は高くなります。 だからか動画...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/12/19 11:20:09(最終返信:2021/12/20 19:43:34)
[24501594]
...3Kの記録にはあまりにも圧縮がかかり過ぎます。 被写体や環境にもよりますがせいぜい4Kでもやっとというところでしょう。 特に 室内や夜間等 低照度の環境では残念な結果になることが多く個人的には使いません。 正直 昨今のスマートフォンカメラの方がはるかにいい絵を記録しますね...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION)
2021/12/19 17:27:47(最終返信:2021/12/20 11:39:55)
[24502111]
...昨今のスマートフォンカメラの方が操作性もよくデータ保存にも長けています。 肝心の映像品質においても 日中明るい環境はいいのですが 室内や夜間等 低照度の環境では スマートフォンカメラに軍配が上がります。 個人的にもGOPRO等数十台のウェアラブルカメラを所持していますが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/12/17 09:13:42(最終返信:2021/12/18 20:26:06)
[24498063]
...彩度/コントラストともにとても強くて ノイズ調のギラギラ ザラツキ感が付きまといます。 特に室内や夜間 低照度環境では顕著です。 個人的見解では カラー設定はフラット シャープネスも低でいいと思います。 被写体や撮影目的にもよりますが...その周波数に同調させるためにはアンチフリッカー対策の50Hzは不向きです。 個人的にはGOPROを長年使いこんできていますが 室内や夜間等 照度の少ない環境ではSSがかなり低速側に振れてきて 自然とフリッカーを感じさせない程度になっています。...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2021/12/11 12:30:29(最終返信:2021/12/11 22:05:52)
[24488241]
...私もそう思い昼間の野外で撮影してみましたが、室内よりは断然良いのですがYoutubeのレビュワーさんのようにはいきません 低照度が原因でなければ、大きな原因は限られてくるものの、 カメラなどは「撮り方」で、見ための画質レベルまで違うように見えますので...