[23125024] 解決! KP41 & isaAgent 1030
(OSソフト)
2019/12/23 20:47:19(最終返信:2019/12/23 20:47:19)
[23125024]
...OC云々ではなくBIOS内CPU電源の省エネ管理でした。 それまでC-state、Package C-stateなどを省エネモードにしてましたが、これが原因でした。 そう言えば仮付け時に使用してたクロシコ GK750Wの時は5日間何もなかったです...
(OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版)
2017/01/05 21:29:16(最終返信:2017/04/15 22:57:30)
[20542335]
...何でしょうね。 電源の管理で省エネモードになっていて時刻自動更新も省エネなので動かないとか? 軽い時計の自動更新ソフトを入れると便利ですよ。 >kokonoe_h さん 省エネモードは通常OFFになっていて自分でONにする必要があります...ところがONに設定しているのにもかかわらず気付いたらOFFになっていることがあるのですよ。 ACアダプタを繋いだら省エネモードは強制的に解除されてOFFになるのでしょうか? 時計の自動更新ソフトのご紹介感謝します。 いちおう...