(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171NL-CO1)
2012/06/19 13:03:15(最終返信:2012/06/24 22:37:08)
[14699195]
...ツインパのシーリングが一つ壊れたので探していました。 ランキング上位のPanasonicの710AやSHARPの504Vなども検討しましたが ■省エネ度はアイリスが一番だった ■ダウンライトなどを併用しているので過度の機能は不要 ■一つの値段で2つは買える←これ重要...他の安物メーカー?(失礼かな?)と違って、 異音などのクレームも無いみたいだし 消費電力も一流メーカーより省エネで ある意味「穴場商品」かもしれません。(笑) 廊下のダウンライトにも アイリス製のセンサーLED電球(LDA4N-H-E17SH)を付けてるのですが...
(シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH93000Y-LC [ピュアホワイト])
2012/06/04 21:23:02(最終返信:2012/06/09 12:11:39)
[14641566]
...無いと思います。 連動可能としても、激しいフリッカが発生し、使えない可能性があります。 パナなどの省エネタイプの蛍光灯も魅力的です。 スライド式またはダイヤル式の調光スイッチは白熱電灯専用のため、すべてのLED...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3565N-EO1)
2012/06/05 19:28:26(最終返信:2012/06/05 19:28:26)
[14644736]
...蛍光灯42W+32Wより明るく、10段階調光は便利です。 デザイン・色を気にしなければコスパはいいですね。 新型も見ましたが省エネ性能はアップしていますが、4段階調光は少し機能不足かな。...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL6N-E1)
2012/06/03 16:49:16(最終返信:2012/06/04 20:01:05)
[14637166]
...新しもん好きなので「省エネじゃ!」というノリで買いました。 近くのヤマダで最安値より400円高いけどまぁいいや。 一番気になった蛍光灯に比べての明るさですが、今までの30W+45Wと そんなに遜色はありません...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A)
2012/05/30 01:07:22(最終返信:2012/06/01 16:40:18)
[14620888]
...また他のレビュー画像を見て、問題なさそうだと思います。 もともと、LEDシーリングライトはあまり省エネではなく、発展時期なのに、それでも買う理由は「熱さを夏に備えて抑えたい」「部屋全体を広くしたい」「シアターモードが欲しい」だからです...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3565NL-CO1)
2012/05/13 03:13:50(最終返信:2012/05/14 00:50:06)
[14555244]
...います。 スレ主さん おはようございます。 スレ主さんのご環境ですとLEDに交換しても省エネにはなりません。 LEDに付加価値のエコ機能が働くことを前提として効率を計算しています。...ー付スパイラル蛍光灯を6年間使用していますが、 交換時期の知らせがないです。 LED=省エネは全てに当てはまるとは思いません。 ご使用になる環境に依ります。 但し、今後は効率の良い...とくに昼間の点灯時間が長いのであれば、高くはなっても大手メーカーの自動調光タイプの方が、省エネには効果的、ということになるでしょう。 http://panasonic.jp/ever...
(シーリングライト)
2012/02/19 09:22:16(最終返信:2012/04/18 17:20:57)
[14174114]
...配光を考慮すれば問題ありません。 LED照明は全て省エネではありませんのでご注意下さい。 スリム蛍光灯は省エネです。 ご参考にして下さい。 typeR 570J...いるリモコンタイプ?と、4.5畳用のぶら下がっているタイプの2種類を付けています。 が、省エネのため8畳用しか点けていないため、キッチンの方はやや薄暗い感じです…。 部屋は8畳なので...るくなって電気代は下がるのでしょうか?? 2つ点ける時点で明るいのかな。。。 「LEDは省エネ」という言葉に踊らされているだけな気分になりました(笑) まずはこのまま、第一候補で残...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL5171N-EO1)
2012/04/03 15:48:17(最終返信:2012/04/03 15:48:17)
[14386883]
...リビングにはメインとサブの2個のシーリングがありますが、今回はメインのほうを交換しました。明るさが細かく調整できるので、昼間は暗くして省エネしています。サブ側は3500lmあればいいと思いますのでこれも交換する予定です。...
(シーリングライト > シャープ > ELM DL-C201D)
2011/08/09 15:15:47(最終返信:2012/03/20 09:19:04)
[13354392]
... 早速のご返事ありがとうございます。 今、使用している照明器具は昨年末に購入しました。 LEDは省エネと情報があるので買い替えを考えました。 シャープの器具を使用されているようですけど、の良い所を教えてください...お勧めの器具もあればご教示ください。 スレ主さん こんばんは。 201の良さはリモコンで設定出来る省エネとLEDを生かした薄型デザインです。 私は201をハードオフに処理してパナ電工LGB57040WLE1に買換ました...
(シーリングライト > ツインバード > CE-H781W)
2012/01/28 00:21:49(最終返信:2012/03/20 00:27:01)
[14076442]
...当方、遅まきながら省エネをすべくLEDのシーリングライトを検討しまして値段、明るさ、デザイン、取り付け易さ、6疊〜8疊用等を条件に入れました。 まず、色々比較したところ¥12000円代では他メーカーはありません...
[14309340] 東芝 スリムNext FVH96103RP との比較
(シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4140)
2012/03/18 19:29:16(最終返信:2012/03/19 17:28:33)
[14309340]
...将来移設の可能性もあります。 消費電力 FVH96103RP・・・56W HHFZ4140・・・・・61W 省エネ基準達成率 FVH96103RP・・・140%(2005年度) HHFZ4140・・・・・131%(2012年度)...
(シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4140)
2012/03/08 12:32:43(最終返信:2012/03/09 21:21:02)
[14258331]
...http://kakaku.com/item/K0000113678/ スレ主さん こんばんは。 パナは省エネで明るいです。 お勧めします。 但し、LDKは電球色がよろしいかと。 落ち着きます。...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A)
2012/02/16 21:17:39(最終返信:2012/02/20 00:32:39)
[14163280]
...購入を検討しておられる方の参考にと、書き込みました。 使者誤入さん こんにちは。 現在ではまだ、ツインパルックの照明の方が効率、省エネ両面ですぐれているようです。 LEDの最大(にして現状では唯一)のメリットって、色が変えられることでしょう...
(シーリングライト)
2012/02/10 21:14:49(最終返信:2012/02/11 13:33:22)
[14135353]
...ワンルームマンション8畳の洋室に「省エネ」で「安価」なおすすめの商品をいくつか教えていただければ幸いです。 15000円以下でど...が明るすぎです。 室内で本を読んだり細かい作業は無いので、さほど明るさは必要ありません。省エネ重視したいです。 調光とかリモコンもいりません(あっても構いませんけど)。よろしくおねが...シャープ、NECとかパナでもいいかもしれません。10年使うなら日本製が良いです。 それと省エネ性能ですが、アイリスオーヤマとシャープは高効率で理解しました。 自分は黄色が好みでない...
[14056422] LED照明のノイズについての質問です。
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC530A)
2012/01/22 23:13:24(最終返信:2012/02/11 08:33:33)
[14056422]
...オに影響はありません。 ガラスの目さんがご指摘の渦巻き蛍光灯は良いです。 LEDすべてが省エネではありません。 ご参考にして下さい。 ガラスの目さん、typeR 570jさん、アド...りがとうございます。 今回買い換えを検討しているのは、一番使用頻度の高い部屋の照明器具を省エネ化する事と、そのおとなりの部屋の照明器具が不調になってきたので、LED化で取り外した照明... 現在、NEC製の72Wのフツーのシーリングライトを使用していますが、これより暗くなくて省エネで、多機能だったら良いかなと思いまして。 ただ、LED電球をホームセンターで安く買ったも...
(シーリングライト > シャープ > ELM DL-C203V)
2012/02/06 19:09:11(最終返信:2012/02/11 08:19:24)
[14116373]
...これを以前の丸形のc201Dでは47wで約30%省エネ。 この機種では33wで約50%の省エネになります。 特に注意をしなければならないのは、何となくLEDは省エネになるとデザインだけで選ぶと下手をすれば従来以上の消費電力になります...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX IRLDHCL3565N-EO1)
2012/02/02 19:22:12(最終返信:2012/02/04 10:11:04)
[14099782]
...600円で3個買いました。 スレ主さん ご購入おめでとうございます。 安価で購入されました。 これから省エネ生活が始まりますね。...
[13950650] 2台目を消費電力からシャープにしました
(シーリングライト > シャープ > ELM DL-C303V)
2011/12/28 10:53:37(最終返信:2012/01/28 17:32:01)
[13950650]
...ちゃんとコピーを取って詳細を研究したいと思います。大変な作業でしたね。ご苦労様でした。 この調査結果からやはり省エネにつながっている事が良く判りました。P社はもっと電力消費量が10%も大きいですが、S社は省電力で感心します...
(シーリングライト > ツインバード > CE-H781W)
2012/01/09 21:08:13(最終返信:2012/01/10 08:39:05)
[14002366]
...して使用しています。 明るさも、TVを観る時、本を読む時等で変えられるのが便利ですし、何 より省エネが少しでも出来る事が、購入して良かった事だと思います。 天井にぴったり取り付け、リモコンで操作をするので蛍光灯のシーリン...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC560A)
2011/12/26 17:41:48(最終返信:2011/12/28 21:01:07)
[13944013]
...スレ主さん こんにちは。 現在、ご使用の560よりは明るくなります。 但し、全灯でご使用になると省エネでないので注意が必要です。 >各メーカー全灯から電球色の明るさの目減りの率は同じなのでしょうか。... 御参考にして下さい。 typeR 570Jさん ありがとうございます 「全灯でご使用になると省エネにならない」確かにそうですね 考えていませんでした 検討してみた結果、よゆうを持たせてHH-LC760Aで行こうと思います...