(デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/HD 2012年夏モデル)
2020/06/29 20:04:20(最終返信:2020/06/29 20:04:20)
[23501654]
...念の為、次のPC購入候補を探してるところです。 次は、排熱が考慮され、メンテナンス性に優れ、できれば省電力の、そこそこ性能の良いタワー型にします。 一体型はデザインはいいんですが、ストレスが・・・。...
(デスクトップパソコン)
2020/06/18 10:41:03(最終返信:2020/06/18 18:21:01)
[23476340]
...ましたが、現状の使用用途的にはこれほど必要はないかなとも考えています。 1.2Vの低電圧設計で省電力という『OCMEMORYのSK Hynix C die DDR4メモリ DDR4-3200 16GBKit...
[23335688] windows10 1909での不具合
(デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル)
2020/04/12 20:03:38(最終返信:2020/04/12 20:03:38)
[23335688]
...2020年板ドライバーをインスト−ルするも、正常に動作しないでした。ドライバーのプロパテーの詳細項目が非常に多くなり、その中の省電力に関する項目を無効にしますと、再起動しても完全にもとの状態にもどり、快適にネットに接続できました。...
(デスクトップパソコン)
2020/03/05 21:21:10(最終返信:2020/03/27 10:10:53)
[23268009]
...0スコアで見る限り、俺のと同じでしょうね? GPUはTU104にVRMを少なくしてRTX2060Sよりも省電力気味(Quadro RTX4000は160W)で、クロック抑えた仕様のGPUでも普通に20000超えることから...
(デスクトップパソコン)
2020/02/09 15:39:41(最終返信:2020/02/14 19:25:12)
[23219952]
...だと 完全にCPU処理に余裕がないのでディスクの処理に時間を取られてしまいます 薄型PCとか、省電力PCにはそういった非力過ぎるのにWindows10が最初から入ってる 変なパソコンが存在してるので...
[23220148] 電源ユニット180W 80PLUS PLATINUMで大丈夫?
(デスクトップパソコン > HP > ProDesk 600 G5 SF/CT スタンダードモデル)
2020/02/09 17:12:17(最終返信:2020/02/09 20:16:34)
[23220148]
...HPは増設も想定したPCの作りとなっているみたいなのに、 電源ユニット容量が180Wだと、この部分で最終的に躓いてしまうので、 せめて省電力モデルでも、250W位の電源ユニット容量としてもらいたいものですねぇ〜。 LenovoもIntel...
[23214140] グラフィックボードが機能しない!原因究明求む
(デスクトップパソコン)
2020/02/06 22:34:15(最終返信:2020/02/07 02:35:45)
[23214140]
...ケースから出しての最小構成は試しましたか? CPUは9700F?については回答は有りましたっけ? 9700Tは多分TDP 35Wの省電力タイプだと思うのですが、通常はトレイ販売のCPUになるけど。。。 9700(無印)には内蔵グラフィックを搭載してるので...
[23140704] メモリを増設して16GBや32GBに するべきでしょうか?
(デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB)
2019/12/31 17:48:04(最終返信:2020/01/10 19:00:53)
[23140704]
...うやつです 要するにSSDの高速体感速度を16GB分だけ味わうシステムです。 個人的には高速で省電力性のある安いノートパソコンを別に購入してネット接続し 従来のテレビパソコンはネット環境から隔離し、そのままテレビとして使うという作戦の方が良いと思います...
(デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD+1TB HDD搭載モデル)
2020/01/10 13:18:03(最終返信:2020/01/10 14:07:17)
[23159229]
...ってんで窒息しそうな気がするんでファン付きのロープロファイルのカードでファンぶん回しなら動かないこともないかな、程度??? 構造的にはもっと省電力タイプのカードなら、ってところでスロットから供給できる上限いっぱいまで使うカードだとあまり積極的には勧められない感じになりそうな...
(デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 705 G4 SF/CT AMD Ryzen5 PRO 2400G/16GBメモリ/2TB HDD+256GB SSD 価格.com限定モデル)
2019/11/06 16:02:42(最終返信:2019/11/23 11:38:21)
[23030677]
...話が高度でよくわからないんですけど、 省電力モードか何かで動作していて いまいちスコアが出ないということでしょうか? 省電力モードのようなものです「Ryzen c...いはずなんですが。 >8500くらいの結果が出たのを見たんですが その結果はPROの付く省電力版ではなく、無印の結果ではありませんか? 本機なら6500〜7000前半くらいのスコアが...ーでレビューに 良い数値が出るようにハイパフォーマンスモードにしてレビューして 実際には省電力モードで動くように出荷していると言うことなんでしょうか? お使いの方いらっしゃいました...
(デスクトップパソコン)
2012/12/12 12:55:29(最終返信:2019/11/18 08:04:35)
[15468367]
... ビデオカードの故障かビデオカードによる電力負荷が大きすぎるのではないかと考え、 性能が低く、省電力なビデオカードに交換しました。 具体的には、GeForce GTS250からHD6450に交換しました...
(デスクトップパソコン)
2019/11/07 12:59:53(最終返信:2019/11/09 09:35:49)
[23032370]
...な人さんが言われている様に省電力モードを切らないとかなりの確率で等間隔のプチフリが起きます。 もしHDDに入れたゲームで起きるなら省電力モードを疑ってください。 ...には、HDDを回転しっぱなしにする設定にしたら直った的な事が書いてありましたが、HDDの省電力設定は行っていないでしょうか。 てことは・・SSD要因では無さそうですね。 あとはマザー...る前にもっと勉強したほうが良いのでは? 適当なアドバイスは遠回りするだけですよ。 省電力設定中、HDDのスピンダウン時に応答時間大きくなるのはあたりまえ 素人さんはそれも意味...
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LUV MACHINES AG400X2N-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1660搭載モデル)
2019/11/07 12:32:57(最終返信:2019/11/07 13:08:59)
[23032327]
...という事なら、インテルの第10世代のCore iプロセッサーにしたほうが良いのではないですか。 尚、省電力性を考えると、アイドル時の消費電力が少ないインテルCPUの方が良いのではないでしょうか。 デザインを気に入ってるほうは...
(デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo V530 Mini-Tower 10Y3CTO1WW AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 パフォーマンス)
2019/10/17 19:01:10(最終返信:2019/10/21 16:33:20)
[22993054]
...のせるものにもよりますが動画支援がなくなり動画を見るときのCPUの負荷率がぐっと上がります それ以前に省電力設計のために電源が非常に小さくグラボを搭載するなら電源も交換と めんどくさいことになるので交換する...
(デスクトップパソコン)
2019/09/14 21:24:09(最終返信:2019/09/16 13:06:17)
[22922178]
...くらいの使い方ですが不満はないのでまだまだ使います。 >CPU周波数が現パソコンより劣っているように思いますが 使わないときはかなり省電力に、必要とするときはガッツリと上げて・・・と。 ベースクロックは低めですが、TBであげてしまうので...同クロックでもこのくらいの向上が見込めるため、多少クロック数を下げてもそうそう負けることはないです。 そのぶん、省電力かつ低発熱で済み、メリットも大きいです。 CPUスコアは、ターボ・ブースト利用時の最大周波数とCPUコア数で決まります...
[22880517] このパソコンに どんなメモリーでも取り付けれますか?
(デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB)
2019/08/26 11:02:09(最終返信:2019/09/11 04:13:59)
[22880517]
.../mst/1901memory_DA.pdf 現在の一体型PCの中身は、ノートPCと同等です。 省電力かつ低発熱により、薄く作ることが可能なためです。 メモリのデスクトップPC向け(DIMM)かノートPC向け(S...
(デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M715q Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンスプラス 10VGCTO1WW)
2019/08/12 19:45:55(最終返信:2019/08/14 11:08:48)
[22853499]
...25=65WのACアダプターですが、SSDの消費電力は10Wになる筈がなく、1WだとしてもPCの最大省電力は55Wくらいになるので電力供給には余裕が有るのではないでしょうか。 >zekeecoさん ありがとうございます😊...
[22827242] なぜ、この機種の方が富士通より高いのか?
(デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB)
2019/07/29 12:24:16(最終返信:2019/08/05 23:35:10)
[22827242]
...冷却性能の低い一体型ではスロットリングが働いて重くなる可能性もあります。NECが採用しているのは省電力重視のCPUです。 ちなみに、いまはどちらもLenovo傘下です。NEC製品はLenovo設計製品増えてきているので...
[22798428] メモリ8GB→16GBに増設しようと考えています。
(デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop 590-p0030jp エントリーモデル)
2019/07/15 03:59:39(最終返信:2019/07/25 21:54:34)
[22798428]
...Average CPU Markが625となっていて、かなり低性能だが、TDPが35Wとなっていて、省電力でもある。 自分なら、Core2 Duo E7500にするか、Core2 Quad Q8400又はQ9500にチャレンジしてみるか...