[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)
[25272032]
...早速のコメントありがとうございます! いちおうソーラーパートナーズで紹介いただいた業者さんです。見積書が手書きなのはネット依頼時に詳細な屋根の図面などの情報が不足していて来ていただいた際に確認してその場で見積りを組んでいたからです。PC内では細かい見積書を作成していました...ちょっとがっかりしていますが、今後も翌日の天気に応じて夜間に充電を行う予定です。 >さくらココさん 詳細な解説ありがとうございます。 たしかに電気代高騰で蓄電池の経済メリットが出やすくなっている背景はあると思います...
[25215664] 蓄電池契約後、設置申請及び認可までの期間について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/09 21:09:56(最終返信:2023/05/20 09:28:53)
[25215664]
...だけを新設される場合では許認可の期間が違うらしいので、、 蓄電池を契約したものの、余り詳細に関して勉強不足な者でして申し訳ありません。 こんにちは。 自治体やメーカーによって...) 来年2月頃 助成金交付 ぐらいの想定でいます。 >kenken けんけんさん 詳細な報告ありがとうございます。 東京都にお住まいですね。補助金も多く、羨ましい限りです。...。 卒FIT前後で届け出も異なるのですね。申請関連は蓄電池購入業者に一任しているので、詳細は分かりません。 補助金(申請)に関しても、支給実績も多く安心しています。 ネットでF...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/09 10:04:48(最終返信:2023/05/09 23:54:36)
[25253159]
...そのバイパス処理に作業足場が必要になるめため、別途計画の屋根リフォームに合わせて実施することとした。 交換詳細下記リンクのとおり http://sakuracoco.o.oo7.jp/powerdown.htm...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/10 13:04:44(最終返信:2023/04/13 21:07:37)
[25216469]
...ゃなくて制御されていればしっかりグラフで出ますよ? >価格破格さん 出力制御指令実績詳細で実績が見れます。 https://re-enesys.energia.co.jp/re...マスクしています。) >さくらココさん ありがとうございます。でんき予報の出力制御指示詳細が確認できました。 自己所有の発電所が、この電力会社に会社による「出力抑制」であるか、...も、何とかグラフは見れるようになりたいです。 >価格破格さん >でんき予報の出力制御指示詳細が確認できました。 過去の出力制御実績をご覧になりましたか。出力が0kWに落ちる日時との...
[25211849] 太陽光パネル+蓄電池の見積もりについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/07 00:16:36(最終返信:2023/04/07 17:31:05)
[25211849]
...訪販は従来からのエンドユーザ直販のほかにホームビルダー経由での販売ルートも増やしてきています。 よしたーけさん 詳細の仕様と太陽光を設置する屋根の構造が不明なので金額的なアドバイスが出来ませんが、一般的な相場価格では太陽光が3kw台ですと20〜22万円/kw...
[25201084] 太陽光後付け 見積もりは適正価格でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/30 00:56:18(最終返信:2023/03/30 11:20:12)
[25201084]
...有識者の方々から的確なアドバイスが頂けると考えます。 第一段階として、見積書の内容として必要事項(詳細)は掲載されており、解りやすい見積書だと思います。 業者により定価で総額を出し、そこから数百万円の値引きを載せ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/28 20:46:00(最終返信:2023/03/29 12:55:57)
[25199352]
...>おさるのあいるさん 気になった点があるので一点アドバイスさせて頂きます。 提示されている見積書ですが、その内容の詳細が不明です。施工工事として、使用する部材が幾らなのかとかそういった内容が解りづらいと思います。そのため...とても理解しやすいと感じませんか? 見積書の内容だけでも、業者選定の材料になると思います。 ありがとうございます。 確かに詳細が書かれていて、とてもわかりやすいですね。 見積もりをいただいた際に参考にさせていただきます。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/18 16:59:38(最終返信:2023/03/23 00:35:14)
[25185961]
...7円/kWの売電価格も憶測とのことでした。まだはっきりは出ておりませんので。。。 補助金の枠は採択されているのですが、詳細はまだなのです。補助金はなんとか取りに行きます!とはおっしゃってくれていますが^^; >小太りメガネさん...
[25187413] 太陽光+蓄電池 契約で進んでますが不安です…
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/19 17:50:46(最終返信:2023/03/20 12:55:37)
[25187413]
...値引き額を大きくしている信頼感?の業者の見積もりだと感じました。 誠実な業者の見積もり書なら、各々の実勢価格と材料等詳細な単価が記入されており、その合計が見積もり額となり、一目で評価できます。 先日、蓄電池を契約した私的には提示されている業者の評価は低評価となります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/15 10:41:09(最終返信:2023/03/15 22:36:55)
[25181927]
...その価格から値引き額が数百万円(別記) とか何々工事一式 となるような業者は信用できません。 ちゃんとした価格と各々詳細の価格が書かれている見積もり書かどうかでも信頼度は判別可能だと思います。 何より価格重視より、信頼できる業者選びが大切だと思います...る場合もあります。 重ねていいますが、太陽光の工事は住宅の仕様で大きく価格が変わります。 住宅の詳細仕様が分からないので、これ以上は何とも? >UNICORN.Gさん 私が安価の提示を受けた業者(何社も)は...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/08 11:18:03(最終返信:2023/03/09 18:59:32)
[25173157]
...購入価格も割安になることから、私は16.4kwh(13万円/kwh)の蓄電池を契約しました。 尚、詳細なシミュレーション結果は以前私がスレ立てしました「卒FIT時の蓄電池導入についての考え方」で公開しています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/08 16:40:52(最終返信:2023/02/14 23:51:38)
[25133184]
...業者さんが確認してくれました。そこで売電をしないことが条件と言われたみたいです。仰るように逆潮流できないみたいです。 まだ詳細は発表されてないんですが、、、 >小太りメガネさん >蓄電池は価格の1/3上限で5.16万円/kwとなっています...1kWを購入するような仕組みになっています。 ・蓄電池から供給される電力が、当該住居で使用されるものであること。 >さくらココ様 まだ詳細な条件は発表されていないのですが、業者さんが県の方に確認してくれたところ、売電しないこと(逆潮流しないこと)が条件と言われたみたいです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/02/12 13:31:00)
[24979983]
...たぶん >2016kwさん 早速のご報告ありがとうございます。 そうでしたかニチコンのホームぺージ仕様詳細を確認しても効率に関する記述は探せませんでした。 私もメーカの立場であれば60%程度では記述したくない数値ですね...ご指摘ありがとうございました。 >タロTAROさん ありがとうございます。 ずぼらの私の訂正や詳細解説して頂いてありがとうございます。 しかし、V2H導入した効果が思うようにでない内容でかなり落胆しています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/23 08:42:58(最終返信:2023/02/04 09:53:22)
[25021285]
.../user/3−5−3%E3%80%80個人事業者における消費税の還付スキーム.pdf 詳細は税務署にお尋ねください。 訂正 R4に税抜き100万円以上の固定資産を購入していると、...消費税課税事業者不適用届出書をR6年末までに提出すれば、R7から免税事業者に戻れます。 詳細は税務署にお尋ねください。 >さくらココさん 特に税務署から拒否されることはありません...のため免税事業者が消費税相当額を受け取ることは問題なく、今までどおりと思います。 上記の詳細は、税務署にお尋ねください。 インボイス制度に関しては次の資源エネルギー庁資料がありま...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/01/27 15:20:26(最終返信:2023/01/29 22:28:14)
[25115360]
...経産省への事業計画認定がされてないということですね。 ということは、23年度の認定として手続きするということですか? 23年度の認定開始はまだ詳細日時が明確に示されていませんが、売電価格が16円になっちゃいますね。 また、お役所ですから認定されてない設備を稼働させることにYESと言わないでしょうね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/26 08:03:14(最終返信:2022/12/30 16:06:53)
[25069246]
...22年度の補助金も経産省の設備認定もすでに終わっています。これからだと23年申請になります。 23年度の詳細は3月ごろのリリースになります。 焦る時期でもないので、新年度まで待っていいと思いますよ。 この価格ならDER補助金の対象にも十分に値するので楽しみですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/18 22:35:09(最終返信:2022/12/21 07:36:46)
[25059409]
...8B%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/ さくらココさん 詳細の説明ありがとうございます。 いつもながら、勉強になります。 Hiro11141114さん ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/24 01:55:57(最終返信:2022/11/24 10:11:44)
[25022510]
...理由としては10月施工の契約の金額だからだそうなのですが完了報告してしまって良いものなのでしょうか? その業者、怪しすぎません?訪販でしょうか? 詳細はよく分かりませんが、虚偽の申告をしてもし何かあった場合、不利益を被るのはスレ主さんでは? 良いわけないじゃん...
[24921911] 太陽光&蓄電池 金額が妥当かどうか教えてください
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/13 23:52:16(最終返信:2022/09/14 22:09:34)
[24921911]
...予め災害時に必要な家電製品をリストアップしておいた方がいいです。 全負荷仕様の蓄電池は「災害時も普段と変わりない生活が出来ます」が売りフレーズですが、詳細を知らないと大きな落とし穴になります。業者も高い方を売りたいのでマイナスな説明はしません。 特にめ...
[24837170] 太陽光と蓄電池の見積り金額が妥当かどうか教えて下さい。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/07/16 20:51:53(最終返信:2022/08/04 11:19:20)
[24837170]
...長州産業の太陽光6.8kwと蓄電池9.8kwhの連携システムですね。 屋根の形状(勾配や面数)、瓦材等の詳細が分かりませんが、相場からすると太陽光が1kwあたり18〜20万円 蓄電池が13.5〜15.5万円となります...