(エアコン・クーラー > ダイキン > S56YTEP)
2022/05/12 06:07:09(最終返信:2022/05/26 08:04:27)
[24741832]
...もどき エアこん屋さん R32とはダイキンの最上位機種のRシリーズのことですか? カタログをみてて、やはり最上位機種は消費電力が低いので、機種代は高くても電気代考...きだと、クリーニング代が3万近く高額になります。そのため上位機種を避けて選んでました。しかしながら上位機種だと消費電力が下がるなんて、悩ましいです。 >マカロニパ...省エネ が測れるだろうと言うことです。 ちなみに予算さえ許せばできる限り省エネとなる 上位機種をお薦めします。快適性も全然違いますよ。 >CR7000さん わかりやすく教えていただ...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X22L)
2021/08/07 07:30:25(最終返信:2022/05/26 05:07:29)
[24276066]
...パナソニックと富士通の上位機種を使っていましたが、除湿機能を使いますと冷えた感じがしました(富士通は再熱除湿付き)。今春の引っ越しを機に、白くまくんカラッと除湿に期待して、当機種を購入、設置しました。結論から言いますと...
[24722388] 家電は基本、実店舗で購入すべきですか。
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-251DFL)
2022/04/29 08:57:17(最終返信:2022/04/29 16:05:52)
[24722388]
...工事後に確認のはんこを押したらあとはクレームがあっても工事業者に対処させるのは大変です。 低価格機なら価格差が小さいので実店舗の方がいいと思います。 ただ上位機種になると、実店舗と通販で10万円ぐらい価格差が出ることがあるし、私も通販で買ってくらしのマーケットの業者に工事をしてもらったことがあります...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-S2821-W [パールホワイト])
2021/06/16 20:37:28(最終返信:2022/04/24 23:41:08)
[24191918]
...>街の生技さんさん >里いもさん >真空ポンプさん >麻呂犬さん こんにちは、私は、三菱重工の上位機種にしたら、室外機が静かで耐久性が高く壊れにくいのでこちらにして良かったです。 価格ドットコムのシ...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-C71SX)
2014/02/19 01:54:49(最終返信:2022/04/15 08:04:28)
[17209892]
...本製品(AY-C71SX)の最新モデル(AY-D71SX)と比べると、ネット価格で10万円以上 も安くなっていて、100V機器の上位機種との価格差が少なくなっているように思いました。 この程度の価格差であれば 200V用機器の導入もありかなぁと考えている次第です...
(エアコン・クーラー)
2022/03/13 17:50:10(最終返信:2022/03/30 23:02:58)
[24647639]
...14畳用としてはそこそこ上位機種だったようです。 折角入れ替えるのに新しいモデルになって電気代が上がるというのはとても許容できないのですが、もう一つ別の問題にぶち当たりました。 ”上位機種の多くは自動フィルター清掃機能が付いている”問題です...2002年のエアコンとは違うと思います。 要するに厳密な比較はできません。 三菱のZシリーズは上位機種、GEシリーズは下位機種なので、同じランクで比べる必要があります。 下は参考にしてください。 Z22L...
(エアコン・クーラー)
2022/03/24 07:22:28(最終返信:2022/03/30 22:39:24)
[24665318]
...寒冷地仕様でなくても一般の上位機種なら暖房能力が高いのでそっちを選択するという手段もあります。 本当の寒冷地ですとー15℃時の暖房能力を考慮する必要がありますが、0℃前後の想定であれば通常のエアコンの上位機種の方が省エネ性能も高いと思います...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X402M2)
2022/03/21 09:38:00(最終返信:2022/03/25 07:07:37)
[24660143]
...長い目で見た場合、メンテナンス性、耐久性などが重要になってくると思います。 買い時はやはり今でしょう。 最上位機種を除けば、ちょうどいまより少しあとくらいから新機種が出始める頃ですので。 >Ninja86さん...
(エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N56P2)
2022/03/19 22:45:29(最終返信:2022/03/23 20:06:44)
[24657896]
...シャープのメリットはプラズマクラスターと空気清浄機能は魅力的ですが、デメリットはエアコン掃除が出来ないこと。ダイキンのメリットは上位機種で省エネタイプで電力使用量が少なく、エアコン掃除が出来るが、シャープに比べて金額が2万円高いことです...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-X2221)
2022/03/21 19:59:34(最終返信:2022/03/21 19:59:34)
[24661295]
...」と言わんばかりにリモコンが使いづらかったようなのですが、この機種はとても使いやすいように改良されています。上位機種のFZやZよりも使いやすいのでは、、? よく使う機能(運転開始、温度湿度調整、停止、切タイマー)は表面...
[24647012] ペットいますがいないと検知した場合とスマホの遠隔操作について
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-W [ピュアホワイト])
2022/03/13 11:51:29(最終返信:2022/03/13 13:34:25)
[24647012]
...2006年製の霧ケ峰最上位機種を使用していましてまだ使えます 自動お掃除でも暑くならず音も静かで室外機のみ一度故障しましたが 何かの交換だけですぐ済みましたので、新しいものも霧ケ峰と思ってましたが ざっと検索したところ...
[24576741] 実際に取り付けてみた感じはどうですか?
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X28J)
2022/02/02 18:56:06(最終返信:2022/03/06 23:32:51)
[24576741]
...2022年にもなって2019年モデルを買うってどう思いますか? 値段が本体が104,800と 上位機種の割に安いので ねらって見ようと思うのですが。 6畳の部屋の長辺側に取り付けられればいいのですが...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-G281DT)
2022/02/28 18:05:25(最終返信:2022/02/28 18:05:25)
[24625907]
...20年前のものなので、買い換えることにした。 私が価格.comのエアコンで殿堂入りを果たした時には 最上位機種の一つ下を買えば、省エネ性能とかは間違いがない、という感じだったんだけど 15年ぶりにエアコンの買い替えを検討したら...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63YTRXP-W [ホワイト])
2022/01/07 05:23:52(最終返信:2022/02/27 00:10:48)
[24531032]
...加湿機能は切って加湿器を単独で追加します。 私も以前うるさら使ってましたが、上記の使い方でした。上位機種は質感良いので選択しますが、無駄な機能も多いです。 いろいろと、返信ありがとうございます。 その後...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S22YTES)
2022/01/24 05:46:18(最終返信:2022/02/17 18:53:07)
[24559917]
...ダイキンは電流カット機能ってありますか? この機種はなさそうですね 上位機種では「パワーセレクト」という機能があったりしますが、、 三菱電機のやつだと「ピークカット」という名前で似た機能がほぼすべての機種にありますね...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S40RTAXP-W [ホワイト])
2022/02/02 21:25:08(最終返信:2022/02/08 09:26:26)
[24577048]
...エコ機能に飛びつく消費者もどうかと思うよ。。。 ただ売る人や ここの常連さんは 付加価値、付加機能満載の最上位機種が大好きなんだよね。。。 ベーシックで良さそうなのが探せません。 ということは、公称のCOPと...
(エアコン・クーラー)
2022/01/27 23:29:19(最終返信:2022/02/02 07:58:17)
[24566308]
...作り出す熱に比例した電気消費しかしないんじゃないでしょうか うちは一昨年10畳のよく使う部屋に15年前の最上位機種100V2.8kWから中位機種200V4kWに変えましたが、月比較の電気量はあまり違いありませんでした...
(エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK3621T)
2022/01/01 16:04:12(最終返信:2022/01/02 11:49:59)
[24522210]
...重工は今では標準的なフィルター自動掃除機能くらいです。 能力ですが、重工のエアコンも悪くはないですが、三菱電機の上位機種と比べると低温暖房能力が少し低いですが、能力に関してはそれ程差がないです。 盲点なのがメンテナンス体制ですが...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X281D)
2021/09/19 15:16:57(最終返信:2021/12/30 19:40:08)
[24350993]
...今年AXを2台買いましたけど、 室外機-フル稼働以外気にならない 室内機-そこそこ音はするけど気にならない 上位機種は室内機が大きいですけどね(笑 >きき/VRChatさん 土曜日にエアコン買い換えで同機種(X281D)使用しています...こちらのエネチャージ搭載機種をお使いのみなさん、教えて下さい。 現在、日立のエアコンで数年前の最上位機種Xシリーズを買いましたが、 暖房時の室外機から、ブ〜〜ン音がすさまじく、困っています。 また、日立は設定温度に達すると...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2221)
2021/10/12 08:22:56(最終返信:2021/12/25 04:32:00)
[24391635]
...湿度が気になるなら上位機種を、ということでした。(湿度センサーがないことや湿度が爆上がりするなんてデメリットはもちろんヨドバシの販売員の方からは説明がなかったので、聞いていたら上位機種を買ってましたけど)...ょうが、販売員さんからは、その変わり除湿機能が下がりますよ、との説明はなかったです。一言あれば、上位機種を買ったのですが…。悔やまれます。 >テキトーが一番さん コメントありがとうございます。 詳細に説明していただき...