(ヘッドセット > マイクロソフト > Surface Earbuds)
2020/05/26 09:31:29(最終返信:2020/05/26 09:31:29)
[23427549]
...advanced PC環境がsurfaceシリーズ漬けのため、試しに購入。 air podsからの乗り換えで、 1週間ほど使ってみての感想です。 音: そんなにこだわりがないのでわかりません。。 外の音も結構聞くことができます...
(ヘッドセット > ゼンハイザー > GSP 600)
2020/03/27 11:03:31(最終返信:2020/03/27 11:03:31)
[23307379]
...製品内容、機能はほぼこのジャンルではトップの品物なのにアフターサービスが悪くなると他社に変えたく(乗り換えたく)なりますね。 ヘッドセットとしてマイク使わなくても良くなったのでもう次は無いかなぁ。 新製品の670も機能的に劣ってますし迷走気味ですよね...
[22703392] Bluetooth接続の通話が出来ない
(ヘッドセット > 多摩電子工業 > TB313K)
2019/05/31 09:26:56(最終返信:2019/06/01 08:26:14)
[22703392]
...マイク感度自体が低いか周りの音を盛大に拾って話し声が埋もれているかのどちらかでしょう。まあ滑舌良く大きな声で喋って改善しないようなら乗り換えた方が良いです。 乗り換える場合の僕からのお薦めとしてちょっと値段が張りますがPlantronicsのM70...
[22330429] 完全ワイヤレスと比べると、利便性はどうですか?
(ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN)
2018/12/17 11:18:12(最終返信:2018/12/20 10:41:51)
[22330429]
...私は以前MDR-EX31使っていました(今でもたまに使いますが基本は家で眠っている状態です) MDR-XB70BTからの乗り換えを考えているとのことですが正直お勧めはしませんね。 ノイキャンが欲しいのであれば同じ様な仕様には...
(ヘッドセット > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia Ear Duo XEA20)
2018/07/10 14:49:51(最終返信:2018/07/24 20:08:40)
[21953854]
...>yukiotoさん 詳しく返信いただきありがとうございます。 動作確認機種ではありませんがOnePlus6に乗り換えたところ、正常動作しています。...
(ヘッドセット > サンワサプライ > MM-BTMH34)
2018/01/21 18:58:06(最終返信:2018/01/27 08:57:19)
[21530049]
...まあただ通話出来ないのは本末転倒ですから、この際なのでバッファローのBSHSBE200なども含めて乗り換えを考えられてはと思います。 ...
(ヘッドセット > Plantronics > M70)
2018/01/20 08:22:15(最終返信:2018/01/27 08:22:29)
[21525067]
...ーカットな点は如何ともし難い部分はあります。この際なので見た目の形状が近いJabraTalk2に乗り換えてみるというのも手かもしれません。 ...
(ヘッドセット > Jabra > Jabra BOOST)
2017/04/15 13:04:55(最終返信:2017/04/17 22:08:20)
[20819223]
...本機をiPhone6【ドコモ】で使用中は性能には非常に満足していましたが、今回iPhone7【au】に乗り換え後、運転中通話使用時にBluetoothが途切れる事か頻発するようになりました。 ペアリングやiPhone側のリセットを行なっても改善しません...
(ヘッドセット > Plantronics > EXPLORER 500)
2015/09/15 01:14:28(最終返信:2015/09/15 22:46:13)
[19141096]
...な傾向があります。 Explorer 500はM165やM55などのシングルマイクモデルからの乗り換えで期待外れ、ボリュームが十分に取れない等があります。Voyager Edgeは充電機能が調子悪いというものが目立ち...
(ヘッドセット > Plantronics > M70)
2015/05/29 01:11:56(最終返信:2015/05/30 00:14:19)
[18819317]
...先日Jabraを紛失し乗り換えました。 フックなしでも安定感は抜群なのですが、結構耳が痛いです。 ゴムが大きいのか、通話の時だけ付けて使っていても、1日に3回目にもなると痛くて付けるのが苦痛なレベルです...
(ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN)
2014/09/07 20:57:38(最終返信:2014/09/08 18:42:21)
[17912014]
...キャンを効かせる事が出来ますし、元々がBluetooth対応ですから将来Bluetooth機器に乗り換えても引き続きノイキャンを効かせて聞くことが出来ます。音質は籠ってもいないしキンキン気味でもない普...
(ヘッドセット > ソニーモバイルコミュニケーションズ > VH410)
2011/12/01 21:41:49(最終返信:2014/07/02 19:50:47)
[13837463]
...その度に送料込みで数百円の支出を余儀なくされるのは実に腹立たしく、 A2DPにも対応しているJawbone ICON HDに乗り換えました。 SONY製品の品質レベルダウンが同社の企業業績下降を表象しているように感じます。 XPERIA...
(ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN)
2014/02/06 03:01:15(最終返信:2014/02/06 10:07:52)
[17157515]
...ノイズキャンセリングに期待を込めて、MW600からの乗り換えを考えています。 イヤホンは付属のものを使うとして、MW600と比較して音質や使用感、バッテリーの持ち等はどうでしょうか。 主にスマホ(HTC...
(ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN)
2013/10/01 19:01:27(最終返信:2013/10/17 22:34:23)
[16654384]
...各色「10月17日頃お届け」となっていますね。 ちょっとお高いですが、私の場合クーポンやら使えたので、WM600+MDR-NC33からの乗り換えとして、予約しました。 届くのが楽しみです。 普段はSONYのBA型ヘッドセットXBA−30IPを使用している...
(ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN)
2013/09/07 10:06:09(最終返信:2013/09/08 22:16:00)
[16554286]
...MDR-NC33と有線を使用していましたが、 コードの扱いや手元での操作性を重視し、MDR-NWBT10Nに乗り換えました。 しかし、音量を上げたときの音質、そして何より電池持ちが悪すぎたので、 LBT-AVHP300NCを購入しましたが...LBT-AVHP300NCを購入しましたが、あまりの音質の悪さにビックリしたため、 ノイキャンを妥協し、速攻でATH-CKS99BTに乗り換え現在に至っています。 私の感触としては、歴代使用していた中では、音質、ノイキャンの性能ともNC33が一番良かったです...
[16483421] DRC-BTN40KとのNFC動作の違い、Bluetooth offされず
(ヘッドセット > ソニーモバイルコミュニケーションズ > SBH50)
2013/08/18 18:42:01(最終返信:2013/08/18 18:42:01)
[16483421]
...F-04E&DRC-BTN40KからF-06E&SBH50へ乗り換えました。 NFC動作で異なる部分あり。 DRC-BTN40KのときはPower on、Bluetooth on/off、接続 on/offともにできたのに...
(ヘッドセット > SONY > DR-BT140Q (B))
2012/02/23 11:18:40(最終返信:2013/06/11 09:15:03)
[14192617]
...iPhoneにメールが来たり電話が来ると自動で切り替わってくれて使ってました。 この度、iPhone4Sに乗り換え、PSPgoも予備機の黒に乗り換えようと思い、 ペアリングしようとしたら、ペアリングモードにならない...
[15909246] 最新FW「0.1.E.1.4」がリリースされました
(ヘッドセット > ソニーモバイルコミュニケーションズ > MW1)
2013/03/18 23:33:08(最終返信:2013/04/05 07:32:07)
[15909246]
...せんね。 あのイラつく通話ボタンのロック機能も全く搭載されませんし。 折を見て捨てて別メーカに乗り換えますか。 アップデート後、接続中にスマートフォン本体の動きがかなり重たくなってしまいます。 M...
(ヘッドセット > Plantronics > M55 Bluetooth ヘッドセット)
2013/02/20 16:10:37(最終返信:2013/02/22 01:47:43)
[15792044]
...先日、Iphoneからxperia zに乗り換えたので新しいヘッドセットの購入を検討しています。 Iphoneを使用している時から友人が使っていたこのM55が気に入っていたので、xperia zでも使用出来るのであれば購入したいのですが...
[14779602] アーム(ネックバンド部分)の耐久性について
(ヘッドセット > ロジクール > H760)
2012/07/08 11:31:17(最終返信:2012/07/08 11:31:17)
[14779602]
...それでもH800が出るまではbluetooth以外でほぼ唯一のワイヤレスヘッドセットだったために沿い℃購入していたのですが、 H800が出てすぐに乗り換えました もしもネックバンドタイプの方が良いという方がいらっしゃったら、 装脱着時にアームを広げすぎないようにご注意ください...