(オフィスソフト)
2021/02/08 18:31:53(最終返信:2021/03/07 04:22:45)
[23954383]
...とりあえず却下。 ご教示いただければ幸いです。 PCはInspiron 5405に乗り換え途中です。(あまり関係ないですね) >まだ試していませんがWindows Medi...ファイルがひとまとまりで困る人もいるでしょうね。 私もOutlookExpressから乗り換えた時は面食らいました。 でもま、まとめてバックアップがとれる、てのはそれはそれで有難...れらはマルチプラットフォームでマイクロソフトやグーグルと心中する恐れがなく、且つ無料で乗り換えが楽だからです。 返信が遅れ恐縮です。 >モモくっきいさん そうですね。確かにGAF...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2020 プラチナ 35周年記念版 バージョンアップ版)
2019/12/07 10:41:44(最終返信:2020/08/21 14:02:34)
[23092387]
...1994年からの「一太郎」愛用者・・・ 最初は,PC9801シリーズ途中からMS-DOS版に移行, Office版?が出るとそれに乗り換え〜 「一太郎 2015」からは単体(?)のワープロソフトに戻り・・・毎年当然のようにバージョンアップ...
(オフィスソフト)
2017/08/28 08:30:35(最終返信:2017/08/29 00:54:17)
[21150954]
...>あずたろうさん webメールで問題ないとすると、PC側(メールソフト)の問題可能性が高いですね。 メールソフト乗り換えが手っ取り早いかも・・・ 正直windows10の標準のメールアプリ使い勝手悪いんですよね… MSもなんで標準(無料)メールソフト退化させるのか不明です...MSもなんで標準(無料)メールソフト退化させるのか不明です。(^^; アテさん、障害がさらに続くならテキストメールか乗り換えでThunderbirdへと考えてみます。 今の程度くらいなら、このままかもしれませんけど^^;...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013)
2014/01/10 18:52:47(最終返信:2015/07/06 12:36:02)
[17056758]
...あはははは〜<("0")> それは 宜しゅうございました(*゚v゚*) 私めも この前 やっとBiglobe光に乗り換えましたよ。 使用料金 2,000円も安くなり 1G爆速でありますd(-_^) ...
[12902657] Office Home and Business 2010 DSP版について
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010)
2011/04/16 16:04:50(最終返信:2014/12/02 09:20:43)
[12902657]
...売っているのは不正な販売ということのようです。 そもそも、そのoffice2010はどちらで買われたんですか? 前PCから今PCに乗り換えた時、前のを消去して今にインストールって それってだいたい単体版ならば可能なやり方であり その他の手段としてはアップグレード版を使うしかありません...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013)
2014/08/08 22:06:14(最終返信:2014/09/23 23:46:05)
[17815321]
...仕様と価格の見極めが大事です。 2台のPCにインストールするなら、パッケージ版のOfficeがお得ですし、将来PCを乗り換えてもライセンス上問題ありません。 Office Home and Business 2013で13...
(オフィスソフト)
2014/05/13 12:58:13(最終返信:2014/06/14 16:06:39)
[17510327]
...ws8.1には対応していなかったりしてチグハグです。 WindowsXPからWindows8に乗り換えた企業で、システムがWindows8用にしか対応していなくWindows8.1で不具合が出るものもあります...
[17307438] auのスマートパス版atokとの辞書共有について
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2014 for Windows [ベーシック] アカデミック版)
2014/03/15 23:16:15(最終返信:2014/03/15 23:16:15)
[17307438]
...スマホ1台にインストールして使っています。 当然辞書は共有です。 来月、携帯電話をドコモからauに乗り換えをしようと思い調べていたら、auスマートパスでatokが使えるとのこと。 そこで、パソコンは製品版を購入し...
(オフィスソフト)
2014/02/09 21:36:13(最終返信:2014/02/10 20:01:06)
[17171747]
...仕事にはMicrosoftofficeを使っています。 Office2003からLibreOfficeに乗り換えましたが図などの配置がずれますね。 表計算とかは問題ないです。 Office2003も一応入ってますので...
(オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard)
2013/12/21 16:29:42(最終返信:2013/12/22 13:00:52)
[16982331]
...spreadsheetについて質問です。 これまでマイクロソフトのofficeを使っていましたが 予算の都合上、kingofficeに乗り換えました。 が、使ってみてMSオフィスでは普通できたリンク貼り付けができません。 spreadsheetsのヘルプにはリンク貼り付けのことに触れているので...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010)
2013/02/21 12:03:50(最終返信:2013/10/18 20:02:08)
[15795706]
...同一の人が使う複数のパソコンにつかえたはずだが… 今はどうなんだろ? マシンの乗り換えでもマイクロソフトに連絡すれば無料で乗り換えできる。 ただしバンドル版(DSP版)はマシンに連携した使用契約なので乗り換えは不可。 マイクロソフトはプロダクトキーだけの販売しているお店は認めていません...
[16691780] excel2011は、excel2004と比べて、一長一短です。
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック)
2013/10/11 11:15:38(最終返信:2013/10/11 11:58:08)
[16691780]
...最近ようやくメイン機をPowerMac G5(Tiger)→MacPro(SnowLeopard)に乗り換えたことを機に、ネイティブ対応のこのパッケージを購入しました。Officeパッケージとして購入しましたが使うのは90%以上...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ)
2013/03/08 23:58:57(最終返信:2013/03/10 16:57:44)
[15866962]
...この値段じゃないんだな。 あまりにも進歩がないし、もっと安くしろというのは同意。 フリーソフトに乗り換えられちゃうようじゃダメだろ。もっとちゃんと仕事しろよ >MS ってこと。 確かに高いなぁ… ...
[14474793] このソフトを使っている方の感想を教えてください!
(オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2012 Standard CD-ROM版)
2012/04/23 12:26:09(最終返信:2012/04/25 12:00:00)
[14474793]
...KINGSOFT Office 2012 の試用版を今試用してます。 マイクロソフトのオフィスからの乗り換えですと、フリーのオフィスよりKINGSOFT Office 2012の方が使い勝手が良いです。 使用感はマイクロソフトのオフィスと同じような感じです...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010)
2012/04/18 01:27:20(最終返信:2012/04/18 13:06:57)
[14451005]
...あまり出費したくなければKINGSOFT Office 2012という似たような(パクッた?)オフィスソフトもあります。 2003からの乗り換えだと マイクロソフト Officeより KINGSOFT Office の方が使いやすいかと。 2003をいまだに使っている人としての感想です...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム 特別優待版)
2012/02/25 17:08:19(最終返信:2012/02/26 12:04:54)
[14202368]
... 客先とワードでやり取りすることを考えると、乗り換えが、さらに面倒じゃん。 次にatok 変換の賢さは一番。乗り換えの最大の魅力で、確かに悪くない。 が、予測変...さつの定型文を選べるワードの機能を探したが、簡単に見つからない。 これだけで「うわー、乗り換えって意外に面倒くさい」と思ってしまう。 で、ワード形式で保存はできるんだけど、図をま...バージョンアップは、初心者向け機能を充実させることに力が注がれる。 で、旧ユーザーや乗り換えユーザーが置いてけぼりを食っている。これは一太郎に限らずすべてのパソコンソフトに当ては...
[12740771] 旧版のチェックってどこかありましたっけ?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版)
2011/03/04 23:04:32(最終返信:2011/03/04 23:04:32)
[12740771]
...パソコン乗り換えを機に、アップグレード優待版を購入。過去の経験では、アップグレード版は、インストール時に対象バージョンのCDなどが必要だったはず。 あれあれ、2010アップグレード優待版は、何にも問われることなく...
(オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2010 Standard CD-ROM版 (Windows7対応版))
2011/02/13 15:56:15(最終返信:2011/02/13 15:56:15)
[12649875]
...エクセルからの乗り換えですが 表計算ソフトでソート機能が使い物になりません。 購入は試用版でよく確認してからですね 安さだけで安易に購入して無駄な出費となってしましました。...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック)
2010/10/14 10:24:17(最終返信:2010/12/21 18:41:43)
[12057739]
...あきらめます・・・まわりはマックユーザーばっかですので、大した問題になりませんし。 皆さん、私も2008にうんざりしていたクチなので、発売日に乗り換えました。 結論:2008よりかは快適です。スピードも確かに速くなっています。ただ、2008で作成したファイルを最初に開く時はちょっと時間がかかります...
[12065923] 臨時職員でも購入・使用可能でしょうか?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/10/15 23:41:32(最終返信:2010/12/07 14:10:25)
[12065923]
...使用資格については説明してないし。 まあ、厳密なことを知りたければマイクロソフトに尋ねるのが、確かだよ。 一度使い始めると乗り換えが面倒になり、将来にわたり買い続けることが期待できる。 指導される立場の人は、指導する立場にある人と同じ物を買う傾向にある...