[24506456] リモートIDについて重要報告!!!朗報かな?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/22 13:41:37(最終返信:2022/06/22 15:46:55)
[24506456]
...もしかしたら意外と申請したら通ったりしてw 郊外だと 意外とあっけなく許可取れるんですけどね ただ場所によっては 門前払いの所も多いですけど 千葉の棚田も保存協会に電話したら個人と言ったら 速攻断られましたw...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/06/13 18:36:36(最終返信:2022/06/18 20:38:42)
[24791762]
...飛行方法もあります。 たとえば、 1.人口集中地区ではない場所で、 2.30m以内に人や物件などのない場所で、 3.日中に、 4.目視できる範囲で飛ばす(目視外飛行...ありますが、大凡上記を守っていて、なおかつ飛行が禁止されていない場所、かつ許可や確認が必要でない場所なら、国交省の許可申請は不要です。 でもそんな運用方法は現実的で...ダンニャバードさん >たとえば、 1.人口集中地区ではない場所で、 2.30m以内に人や物件などのない場所で、 3.日中に、 4.目視できる範囲で飛ばす(目視外飛行...
[24791020] DJI FLYではVPSの表示がない?
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/13 08:11:31(最終返信:2022/06/17 23:49:09)
[24791020]
...能なんですが、これってAIR 2S+DJI FLYでも表示できないものでしょうか? 複雑な地形の場所で機体を下降させる際になにげに頼りにしていたのですが、DJI FLY画面には見当たらず難儀しました...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro)
2022/06/11 18:04:39(最終返信:2022/06/14 18:40:12)
[24788337]
...山で飛ばすから危害は無いのが救いですね。 >しまやんぐさん どのような条件で500mでしたか? 海上など全く障害物のない場所でそれなら不具合かも知れません。 しかし市街地だったり、見通しできない崖や丘の向こうなどでは500mはおろか...
[24791115] いくら最新機種を売りたいからって 酷いよw DJI・・・・・
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2022/06/13 09:51:54(最終返信:2022/06/14 18:23:18)
[24791115]
...どうしても撮りたくて 許可頂きました。 当日は修学旅行生も多く、知ってる方はここ、記念写真を撮る場所なので もちろん私は小学生のスーパースター(笑) でも、危ないので飛ばすわけにもいかず嵐が去るのを待ってたというオチです...
[24768056] MINI3 Pro と比較して如何ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/05/29 12:08:57(最終返信:2022/06/05 13:01:21)
[24768056]
...200g未満のドローンを買っていた方が、法改正に伴い新製品だし買い替えが多いのかなと思っております。 2S コンボは、やや大きめで飛ばす場所を選ぶし、発売後1年ほど経過しているから、売れ行きでは及ばないってところでしょうか? 気になったので...
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/02 05:52:58(最終返信:2022/06/03 10:31:12)
[24773727]
...とつくづく感心します。 この動画は見てました。 悪質です。 ホームポジションが更新されました の場所は 必ずしも出発地点じゃないので それを知らない初心者っぽい まあ 高速路から 距離を取らない時点で過失ですね...
[24770531] マスターショットでいきなり全速力で壁に激突して壊れました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/05/30 22:58:13(最終返信:2022/05/31 09:57:36)
[24770531]
...どんな所で飛ばしたのかは分かりませんが、マスターショットモードは YouTubeの動画など見れば分かりますが障害物の無い広い場所で やらないと上手くいかないと思いますよ。 それと、この位の大きさのドローンからは一歩間違えれば凶器にも...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/05/25 07:42:42(最終返信:2022/05/30 22:00:07)
[24761412]
...ない場所でも同様にアラートが出るようですと不具合の可能性も考えられます。 >ダンニャバードさん こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 フライトした場所です...こんにちは。 DJI Mini3 ProのDJI RC同梱版を購入して違う場所にて何回かフライトしたのですが、ライブ映像のカクツキが凄くありました。 また、結構な頻度...開けた海上もしくは砂浜と郊外の河川敷になります。 カクツキは30mも離れていない場所でも発生している状況です。 DJI RCが問題なのか、DJI Mini3 Proが問題な...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/05/22 17:33:32(最終返信:2022/05/22 19:32:21)
[24757670]
...SDカードを入れることができないのです。 ユーザーマニュアルにも目を通したのですが、SDカードスロットの場所は明記してあっても、カードの向きや挿し方が書かれている項目は見当たりませんでした。 開封動画をいくつも見ましたが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2022/05/01 22:14:35(最終返信:2022/05/04 16:54:56)
[24726912]
...ズルズルとさらに移動していく… え?まさか?と手動で帰還させようとしても戻らない! 風に流されてく! 最悪や! どこか安全な場所に降ろして取りに行くか…と考えましたが、物は試しでスポーツモードに切り替えてみるとなんとか戻れそう…...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/04/11 13:56:10(最終返信:2022/04/21 15:56:26)
[24695011]
...風に流されると >ひろ君ひろ君さん おっしゃるとおりですね。 私も帰還はほとんど手動で、海上などの危険のない場所ではスポーツモードです。 RTHはロスト時のほか、FPVが乱れたときなど通常ではないときくらいしか使いません...発売になり金額見て「やめました」(笑) RTHに関しては、mavic も mavic2も変わらないので、同じように飛ばす場所によって 私もRTH高度を決めてから飛ばしています。 mavic3になると、それしなくてもいいですよ〜♪...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/04/16 17:55:47(最終返信:2022/04/20 11:19:32)
[24702640]
...ます。 同じ場所をmini2飛ばしたとき、mavic2proよりも良い結果だというのは体感しました(笑) >esuqu1さん >同じ場所をmini2飛...。 私、何度か過去にスレ建てていますが、グラム数問わずドローンを無許可で自由に飛ばせる場所なんてほぼありません、と言ってきています。 所有者のいない土地なんてまずありませんからね...にしています。 2Proの良い所は、耐久性に優れているのと、どんな悪コンディションの場所でもハンドキャッチが楽(笑) それと、自重が1kg程あるので風に強くてオリコウサン♪ ...
[24705852] ホバリング時左前のプロペラ下の棒状部分振動する
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ)
2022/04/18 16:27:30(最終返信:2022/04/20 00:29:53)
[24705852]
...この症状になる前にやったことで思い当たることは 高度ジンバル設定を少し数値を変えた。 普段飛ばすとこよりも1度50km離れた場所で飛ばした。このあとIMUキャリブレートとコンパスキャリブレートをした。 それまでは普通に飛んでいました...
[24694422] タブレットと八木アンテナ装着の併用は可能ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI)
2022/04/11 00:02:57(最終返信:2022/04/19 09:03:48)
[24694422]
...も避けられた方が良いとは思います。 ちなみに私は何度も電波ロストは経験しています。 複雑な地形の場所で飛ばしていると山陰などに入った途端に一気にロストすることは珍しくありません。 初めての時はパニックに近い状況に陥りましたが...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2022/03/18 12:08:15(最終返信:2022/03/31 13:28:40)
[24655386]
...てくるかと思ったらそうでもないし、、 桁が多くて場所とるし。 貼る所も、ネットでみると「墜落時に飛散しにくい場所。」 なのでアームやバッテリーの蓋はダメ、って書...もので、 あとはデザインと場所ですかねえ? >ともおじさん 法定最小にして目立たないところに貼ろうかとも思いましたが、桁が多くて以外に場所とる感じで、、、 どうせ目...悩んでます。 >シャッター通りさん >貼る所も、ネットでみると「墜落時に飛散しにくい場所。」 そうなんですか・・・ それは見落としていましたが、墜落したらばらけるかなとは思っ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro)
2022/01/23 08:31:22(最終返信:2022/01/23 08:31:22)
[24558038]
...今さらなMavicPro(Platinum)ですが、しばらく切れていたDIPS許可を新規で承認受けましたので、さっそくお気に入りの場所で飛ばしてきました。 https://youtu.be/iQTLYNr2S0o 考えたら最高飛距離を試してみたことがありませんでしたのでやってみたところ...
[24506117] 誰も買わないmavic3・・・・・・・^^;
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3)
2021/12/22 08:13:56(最終返信:2022/01/22 13:49:55)
[24506117]
...必要な許認可を受けた特定の事業者などぐらいしか拡販されにくくなっています。 個人の趣味の範囲の利用では、特に使用場所の問題で、多くの一般人でいろいろな話題が出るような感じにはならず、 結果としてkakakuの掲示板のカキコミも非常に少ないままが続くでしょう...そっちのほうが「大きな要因」なんですかね・・・ となると 寂しい限りです。 「ドローンの飛行自体禁じてる場所」多くなったといえども 「DIPS等の申請」は取りやすくなったし定期的な飛行報告も要らなくなり (その代わり...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2021/12/24 02:54:18(最終返信:2021/12/30 20:19:18)
[24508708]
...耐用年数というか、モーターなどの損耗による寿命は何百時間ぐらいでしょうか? あまり使わない(使える場所がない)のであれば、結果的に長く使うことになるかも知れませんが、 使用頻度によれば、法改正を待つ前に使えなくなっているかも知れません...