場所 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 場所 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"場所"を検索した結果 293件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25112877] タイヤ交換なう

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/06/26 22:30:03)

[25112877] ...4.転がり抵抗が若干大きいように感じる。燃費性能はX-ICE3のほうが上か。 という感じでした。 わざと滑らしてみたり、滑りそうな場所でブレーキテストをしてみたりしましたが、取り立てて良くなった!という印象はありませんでした。しかしそれなりにグリップしてくれるので...低温下の圧雪路のデコボコは辛いですね・・・ 昨日の走行でも前日の雪が夜に凍ってデコボコ路面になっている場所もあり、乗り心地と五月蠅さが厳しかったです。 反面、写真のような道はツルツル滑っても予想できる滑り方なので... 詳細


[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)

[25147408] ...在住で雪が降る場所ではありません。 雪道の運転もしますが、箱根や富士五湖方面などで大雪になる様なところには普段は行きません。 冬でもあえて雪のある場所に行くのではな...蔵王に行ったあとに夏タイヤに替えて自宅内で保管し来シーズンも使います。 自宅内なので保管場所は良いと思っています。で、多分来シーズンは11月頃にはまたスタッドレスタイヤに替えると思...02やSJ8などの摩耗に強いタイヤをお薦めします。 >当方、関東南部の在住で雪が降る場所ではありません。 WINTER MAXX WM02をおすすめします。 装着して2シー... 詳細


[25125320] オールシーズンかスタッドレスか

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/03 15:20:54(最終返信:2023/02/03 22:39:44)

[25125320] ...オールシーズンは高速の冬タイヤ規制対応とメーカーカタログ書いてあるものでも、雪国と言われている場所を通る際はスタッドレスが最低限必要だと思いますか? スタッドレスに1票 雪国ならスタッドレス 2セットならスタッドレスと夏タイヤ... >オールシーズンは高速の冬タイヤ規制対応とメーカーカタログ書いてあるものでも、雪国と言われている場所を通る際はスタッドレスが最低限必要だと思いますか? 舗装路と雪道のみであればオールシーズンで可 氷結路も考慮するならスタッドレスにした方が良いかと思います... 詳細


[25111617] ノーマルタイヤ車立ち往生

 (スタッドレスタイヤ)
2023/01/24 18:47:51(最終返信:2023/01/27 16:44:47)

[25111617] ...93 以上、道路凍結に関する事を解説しているサイトです。 島根を調べていましたら、早い場所は11月から降雪と積雪があるみたいですね。 レンタカーはそういうカラクリなのですね。オ...候で降るケースもありますし、5年前の都内なんて。 日本国内の沖縄以外の温暖と言われている場所や太平洋側でも、天候によっては降雪する可能性があります。0ではありませんよね。 なので商...いない場合はどうするのでしょうかね。 電車も止まっているという事態。 数センチの積雪の場所でも、履いていない場合はやはり外出という無理をしない選択肢ですね。 追加でどうぞ htt... 詳細


[25079520] シーズン途中での交換

 (スタッドレスタイヤ)
2023/01/02 16:26:24(最終返信:2023/01/22 20:40:40)

[25079520] ...乾燥路で100〜200km走行しないと本来の性能が発揮できませんよ。 >Berry Berryさん 乾燥路はあります。トンネルなど。 日光の当たりやすい場所だと融けています。 高速も気温が高い日は乾燥路もあります。 なお私は、「雪のシーズン真っただ中で滑ったから新品に交換したという方は... 詳細


[25100392] オススメです

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > DELVEX 935 145/80R12 80/78N)
2023/01/16 21:28:33(最終返信:2023/01/16 21:28:33)

[25100392] ...ゴムが柔らかくラグも深いからなのかなと思います 車線変更時や、直進時でもアスファルトが少し凹んでる場所では結構ハンドル持っていかれてヒヤッとする場面が多々ありました ウェット 水たまりができるほどの所は走ってないので何とも言えませんが... 詳細


[24951492] 探しています

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)

[24951492] ...何処に住んでるかにもよるんじゃない?。 好き好きあるけど、ブリヂストンか横浜かじゃないですかね。 日本と言っても場所によってだいぶ事情は違うけど、そういった事情をよく知っているのは、 国内メーカーです よくほとんど雪道走らなから...それでもいい年してこれですので反省です。 >yu-ki2さん 様 有難う御座いました。 >日本と言っても場所によってだいぶ事情は違うけど、そういった事情をよく知っているのは、 国内メーカーで どこかの書き込みで... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...るトピ立ててすみません。 場所によっては12月としては未曾有の降雪量積雪量であり、12月中の1日の降雪量積雪量が観測史上最大という場所もあります。 ニュースでスタ...tch?v=5nNNEaBa3Uw 常に雪で覆われている地面の場所には良いですが、一過性でドカ雪の場所にはどうでしょう? 雪が積もるとランクルのような車種は本当に便...ますよね。 特に雪国と言われる新潟長岡市では日付が変わっても立ち往生状態でした。 新潟も場所によって降雪積雪に大小ありますから一概には比較できないかもしれませんが。 AWDが万能... 詳細


[25062780] 日本メーカー4社 個人の勝手な評論

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 11:29:50(最終返信:2022/12/23 21:19:12)

[25062780] ...モデルが新しくなってカタログに耐摩耗が良くなったの表記があってもなんのその、乾燥路ばかりだと減りは早いです。 それに雪が多い場所は苦手。特に水分を多く含んだ雪の有るところは、弱かった。 何より一番の弱点は値段。 ヨコハマの方が高い場合もあるけど... 詳細


[25049398] ネクセンスタッドレス

 (スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE2 155/65R14 75T)
2022/12/11 23:02:27(最終返信:2022/12/11 23:02:27)

[25049398] ...かなりお買い得でした。ミシュランやピレリからの履き替えなので、外国製タイヤに違和感が無いので、年に数回雪が降るか凍る場所へ行く方にはオススメです。... 詳細


[25027619] 履き替え率

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/27 15:41:24(最終返信:2022/11/28 10:16:48)

[25027619] ...ホイールとタイヤの間から、などなど原因はけっこうあります。 >スプーニーシロップさん 積もらなくても凍結する場所があるなら必要だと思います。ノーマルよりも全然ましですので。 https://www.youtube...積もりそうなぐらい降る時はきちんと周りにお願いして休みにしてもらう。 勿論、晴れたらその分働きます。 その位しか雪が降らない場所も有りますから。 大体、雪が積もるのは1年で数日程度、大雪は2〜3年に1度ぐらいですからね。 夏タイヤに交換する際にチェックしてるから... 詳細


[25008903] 比較動画からのスタッドレスタイヤ選び

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)

[25008903] ...山陰地方か山陰と瀬戸内海側の間の山間部の方とお見受けいたしますが、山陰や北陸や越後では特に海に近い場所ではべちゃべちゃな雪質のようですので、ブリヂストンのような構造の商品だと合わなくてダンロップのような構造の商品だと合うと聞いたことがあります... 詳細


[24321258] ホイールバランス取りは必用ですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2021/09/03 08:56:43(最終返信:2022/11/16 15:28:54)

[24321258] ...ほとんどがタイヤのバランスを調整するためのものといっても良いかと思う。 タイヤには赤、黄の点マーキングがされていて、赤は外径が最も大きい場所、黄色は最も軽い場所になります。 従ってタイヤは新品で真円じゃなく、重量バランスも偏心しています。 それを...それをホイールと合わせて偏心バランスを取るのがウエイトバランスなので、組み替える度に毎回、ウエット重量と貼る場所が変わります。 >ウエット ウエイトの 訂正 バランスなんて取らなくてもいいのさ。 運転手がハンドルの振動をどこまで許容するのかですから... 詳細


[24959223] 2シーズン使用でこの3種類から推薦願います。

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/55R18 98Q)
2022/10/10 17:15:09(最終返信:2022/10/19 12:33:32)

[24959223] ...雪道を意図して走ることはないので必要最小限の性能で充分なのです。だから毎年オールシーズン履き替えより、格安タイヤ保管場所の空きが見つかったので、2~3年毎の冬用タイヤ履き替えの方が安くなるのでそちらに運用方法を替えました...9230さん >18inchホイールしか今はないのと、在庫を車庫に保管するのが嫌なので >格安タイヤ保管場所の空きが見つかったので、2~3年毎の冬用タイヤ履き替え ホイールごとの保管は無理だけど 組み替えてタイヤだけの保管は可能って事ですか... 詳細


[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)

[24511480] ...・下りの曲線区間は、安全を見込んで規制速度以下で走行(当たり前ですが)。 画像は除雪されていない場所に駐車した状態で撮影。 (除雪車の除雪による平場) 約1600km走りました。 流石に表面のひげは摩耗した模様... 詳細


[24938020] リーフ2010型 2017.2月登録のスタッドレスタイヤ選択について

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/55R16 91Q)
2022/09/24 18:32:53(最終返信:2022/10/02 19:30:22)

[24938020] ... 兵庫県南部ですが山間部を通って通勤することもあり、 年に数回雪が降り凍結するかもしれない、程度の場所です。 同僚の中には「僕はスタッドレスはしてないです」という人もいますが これから他の社員の意見も聞こうという段階です...>12月まで買い置きはできないみたいで、10月上旬?までの取付分迄がキャンペーン対象とのことです。 スタッドレスタイヤの保管場所が確保出来るようなら今月中に買いでしょう。 それと銘柄ですが、最新モデルであるiceGUARD 7までは必要ないでしょう... 詳細


[24915080] iceGUARD SUV G075 か、TOYO Winter TRANPATH TX にするか悩み中

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q)
2022/09/09 13:05:26(最終返信:2022/09/19 19:35:15)

[24915080] ...)で悩んでいます。 ヨコハマタイヤが型落ち(2020年製造)新品特価で、TOYOタイヤよりも安くて。。 適切な場所で保管されているのであれば、2年前に製造されていても性能には問題ないですよね.. この2つのスタッドレスタイヤなら...G075をお勧めしたいところですが、製造から2年経過してるスタッドレスタイヤってのが引っかかりますね。 >適切な場所で保管されているのであれば、2年前に製造されていても性能には問題ないですよね.. ノーマルタイヤなら全く問題ないんでしょうが... 詳細


[22263072] 圧雪、アイスバーンでの性能について

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2018/11/18 20:44:39(最終返信:2022/09/13 20:42:56)

[22263072] ...レスが遅くなりすいません。 今年の2月に志賀高原にスキーに行ったとき、圧雪路を数日走りました。 結論は、上り坂は場所によってはTCSが作動しましたが、問題なく登りますし、 下り坂は、相応のスピードを出せば滑りはしますが...常識的な範囲のスピードで走ればクリップはしますし、コントロールは問題ないと思いました。 冬の志賀高原のような場所でも、十分に使えるタイヤではないかと思いました。 値段も国産に比べれば安いので、お勧めではないでしょうか... 詳細


[24913632] iceGUARD 7 との比較を教えてください。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 185/60R15 84Q)
2022/09/08 13:51:03(最終返信:2022/09/11 11:10:05)

[24913632] ...事故を起こさない人は高評価するでしょう。 個人的に… BS、ダンロップ、ナンカンを公道ではない同じ場所(氷上)で滑らせましたが同じように全部滑りました。 ヨコハマは別な場所で滑らせてます。 なのでBSじゃなくても良いと思っています。 >やすの父さん... 詳細


[24869591] 8年間使用可能でした

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/50R17 91S)
2022/08/09 02:52:26(最終返信:2022/08/18 11:33:48)

[24869591] ...除雪されている所は全く問題なく走れるのですが、除雪車がスイッチバックやUターンなど、ものすごく道路が荒れ放題の場所でも(特に上り坂)車体は暴れまくりでしたが、けつを振りながらも十分登れました。之はスタットレスの性... 詳細