(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X830 [55インチ])
2019/09/03 17:01:21(最終返信:2019/10/27 22:11:06)
[22897977]
...焼き付きは、CNNとCNN(輝度マックス)で発生しています。ゲーム2つは焼き付いていません。CNNは常時アンカーの名前や株価等々が表示されている下部25%位の部分が焼き付いていました。 これがもっとも客観的で条件をそろえたテストと思います...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ1000 [55インチ])
2019/10/24 12:59:36(最終返信:2019/10/27 16:17:17)
[23005984]
...「年間消費電力量」は標準設定等で標準コンテンツで比較したときの年間に消費する電力の総量です。 液晶は大雑把に言えばバックライトはほぼ常時点灯で液晶シャッターで輝度変調しますから消費電力がコンテンツの液晶を受けにくいのです。ですが有機ELは自発光であり... 分かりやすいご説明で、納得出来ました。有り難うございました。 ただ引っかかるとすれば、LEDは常時点灯ながら消費電力は低いという点で、つまり素子自体の発光効率はLEDの方が上であるという理解で良いのでしょうか...
[22995055] オブジェクト検出倍速表示機能の設定について
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ])
2019/10/18 20:40:17(最終返信:2019/10/19 23:09:05)
[22995055]
...って意味で切り替えが付いているのです。 より高度な処理アルゴリズムで副作用がないから切る必要がない場合は常時オンですね。 >名無しの甚兵衛さん >プローヴァさん こんばんは。 お返事ありがとうございます。...
[22975439] BSアンテナ電源供給設定が「しない」になる
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43BM620X [43インチ])
2019/10/08 12:33:41(最終返信:2019/10/08 23:03:18)
[22975439]
...り換えても常時電源供給されていましたが、43BM620Xではパススルーに切り換えた後パラボラアンテナに戻すと「しない」になってしまいます。 どうしたら常時「する」に...する」に切り替えるのが面倒なのであれば、パラボラからのアンテナ線に下記の様なものを挟んで常時給電するという手はあると思います。ただこの手の機材を個人的に使用したことはないので自己責...らの利用は如何ですか?保護回路が入って供給出来ないのかと。 ネットはケーブルTVさん 常時供給するに設定できないのは、仕様のようですね。 パラボラを使用するときに(切り変えた時に...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ])
2019/10/01 23:48:09(最終返信:2019/10/04 23:05:09)
[22961293]
...映画やライブを観る)であれば、4Kプロジェクター+100インチオーバーのスクリーン導入をお薦めしたいです。 常時スクリーンは使い勝手的にちょっと困るという場合は、65インチ有機EL(大画面はスクリーンに任せて55インチでも可)との2way(同じ壁面に両方)設置にして...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50W870C [50インチ])
2019/10/04 01:56:07(最終返信:2019/10/04 11:35:23)
[22965902]
...50インチで2mは問題ないと感じますが、こればっかりは個人差がありますので、どうしてもという場合は、買い替えるか常時2画面モードしかないかと思います。 私も50インチですが、引越し前は1.7〜1.8m、今は2.5mくらいで見ています...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ])
2019/09/14 18:39:39(最終返信:2019/10/01 20:14:02)
[22921869]
...便利な反面待機電力も増えてそうです。 TVコンセントに電圧が掛かってたら、TVがOFFでもgoogle OSの音声認識は常時動作していて、それを有効にするか否か程度かもです。 ネット放送見るに関しては便利なので全体的には気に入ってます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X930 [55インチ])
2019/09/30 13:50:44(最終返信:2019/09/30 17:45:40)
[22957788]
...ゲーム中のスコア表示も今はほとんど中間色なので問題はほぼなし。 地デジの時刻表示(左上)や局名ロゴ(右上)は輝度がもともと低いか、輝度が高くてもこの位置の常時表示は焼き付き防止ロジックで保護される(輝度が勝手に落とされる)のでこれも問題なし。 写真などの全面表示でも...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ])
2019/09/21 15:07:53(最終返信:2019/09/24 12:20:47)
[22937021]
...昨日まで、不具合なく視聴出来ていました。常時赤色点灯する様になりました。設定項目のパネルメンテナンスをかけて良いものか迷っています。 こりゃ目立ちますね。。。 常時点灯や常時消灯は大抵はどこかしらの損傷によるものでしょうから...
[13415150] DLNA、LANハードディスクの接続ができません
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ])
2011/08/25 00:34:33(最終返信:2019/09/22 23:03:54)
[13415150]
...それ以外のIPは指定できないとか、 IP手動設定時に警告くらい表示してくれればいいのに・・・ 実は自宅とユーザ先を常時VPNで接続している関係上、192.168〜 を設定する事が出来ないので別セグメントにするとかしないと...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9000F [49インチ])
2019/05/30 22:53:58(最終返信:2019/09/22 13:28:33)
[22702771]
... >冷凍本マグロさん うちの55X9000Fで同様の症状は経験がありません。 症状が出るのは、常時では無く、時々なのでしょうか。 とりあえず、9000F本体をリセットしてみて様子をみられたらいかがでしょうか...
[22926976] パナソニック TH-55FZ950 有機EL画面初期不良
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55FZ950 [55インチ])
2019/09/16 21:57:49(最終返信:2019/09/21 22:02:31)
[22926976]
...日本製品の家電製品の品質は廃れていくばかりです。 >kenemonさん パネルはLG製ですけど。。 あと地上波の映像では無いですか? 常時点灯は不具合として交換してくれるかもしれませんよ。 >kenemonさん はて? パネルはGL製のはずですが…...>こんな世界から廃れていく日本メーカー製品なら今後はLGやサムスンのテレビを購入します。 有機ELテレビのパネルは100%LG製、常時点灯はパネルメーカーの責任だよ。 >日本のテレビ4k有機ELではなく 4K液晶画面を買えば良かった...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ])
2019/09/04 19:52:24(最終返信:2019/09/18 15:30:20)
[22900348]
...混信が多いと途切れやすい。 ・家庭内の同じWiFiルータに多くの(3〜5個以上の)機器がWiFiで常時接続されている ・ネットTVが混雑する時間帯にTVをみてしまうので、受信データが途切れたりする どうしてもWiFiにしたいなら...
[22915859] youtube4K動画のconnection speed
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A1 [65インチ])
2019/09/11 19:45:34(最終返信:2019/09/12 15:17:02)
[22915859]
...人の速度を知っても意味ないですよ。 隣の芝生を見て、あこがれても ちなみに私は、au光1ギガ戸建てで、常時700メガ出ています テレビの動画サービスは、REGZA止まることなど皆無です。 ご返信ありがとうございます...
[22901672] 4KTVを購入検討中です。推奨機種をご教示下さい。
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2019/09/05 10:49:48(最終返信:2019/09/09 19:56:39)
[22901672]
...ます。でも2画面だと片方が動画なのでスクリーンセーバーが効きません。 PCモニタを別途設置すると常時画面を出しっぱなしにでき、焼き付きの心配も皆無でよいと思います。 >プローヴァさん 重ねて丁寧なご教示痛み入ります...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C600U [55インチ])
2019/08/28 12:54:01(最終返信:2019/09/02 07:40:39)
[22884567]
...購入後半年ほど満足して利用していますが、先日初めてヘッドフォンをヘッドフォン端子に接続して利用したところ、かなり大きいないノイズが常時でていることに気がつきました。 ボリュームをあげれば、音声が聞き取れないことはないですが、とても利用に耐える状況ではありません...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ])
2019/08/25 18:49:59(最終返信:2019/09/01 21:14:39)
[22879261]
...交換してもらえるかはドット抜けの度合いにもよります。一般的なドット抜けは仕様の範囲内で、マニュアルには「画面の一部に光らない点や常時点灯する点が存在する場合があります。」と書かれています。 下記の人は目立つドット抜けだったので交換してもらえてます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ])
2019/08/25 20:01:59(最終返信:2019/08/25 22:19:52)
[22879418]
...長期保証を付けて、なにかトラブルがあってもリカバリーが利くと。担保があれば良いのでは? 展示品でも常時点灯しているとも限りませんし、 半額だからそれなり。という考え方もあります。 昔のテレビはサービスマンモードで使用時間とか出たけどこれには使えないのかな...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ])
2019/08/23 20:22:37(最終返信:2019/08/24 15:26:00)
[22875079]
...SA-CS9などアンプ内蔵サブウーファーで簡単に低音増強することはできません。 光デジタルオーディオ出力がありますが、こちらが音声信号を常時垂れ流しにしていて、かつ本体スピーカーとボリューム連動していればこちらをD/A変換してアナログ信号を取り出せばできる可能性はありますが...光デジタル出力は固定出力でTVのボリュームと連動していません。 光デジタル→RCA変換器で接続しても常時一定の音量しか出ません。 また、アンプを内蔵していないサブウファーにして、ボリューム付アンプでサブウーファーを駆動するにしても...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8300D (S) [49インチ ウォームシルバー])
2019/02/06 14:01:12(最終返信:2019/08/14 11:09:11)
[22446845]
...・リモコンに入れててなくなってしまった電池は、他の機器で使おうとしても容量がなくなっていて使えない感じでしょうか? ・部屋の中に赤外線を常時発する機器等ありますか?例えば、赤外線を通信に使うVRゴーグルなど。 ・使ってないときに、リモコン...そこに入れてみましたが、点灯しました。ただ、テレビのリモコンは2本なので何ともですが… ・部屋の中に赤外線を常時発する機器等ありますか?例えば、赤外線を通信に使うVRゴーグルなど。 赤外線通信の機器はありません...