[24758904] hindsightで撮影した動画データが破損している
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/05/23 16:12:13(最終返信:2022/05/24 00:19:31)
[24758904]
...15分で自動的に解除されたりと 思わぬ落とし穴にはまります。 また個人的に使わない理由ですが ハインドサイト機能は常時に撮影しているのと同じ状態ゆえ 延々記録こそしなくともバッテリー消費は通常撮影時と同じだけ消費してしまいます...SDカードはGoProの推奨品サムスンEVO 256GBを使っています。 スリープはオフにして、背面ディスプレイも常時にしています。一定時間使用しないとhindsightは一時停止状態になりますがこれは正常動作ですね...
(ビデオカメラ)
2022/04/25 00:14:54(最終返信:2022/05/09 08:22:14)
[24716591]
...AFは正確ですね。 AX700を発売日から常用していますが、手ブレ補正が弱いのが困りものです。 出先で常時三脚使用は面倒です。...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2022/03/30 23:18:58(最終返信:2022/03/31 11:33:11)
[24676945]
...なもので他人に見せられる品位はありません。割り切りは必要だと 思います。簡単に白飛び、黒つぶれが発生して常時その狭間で 撮ってます。飛ばないようにキリキリ調整してますけど無理 フルサイズの人は狭小画素のビデオカメラはお勧め出来ません...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470)
2022/03/09 06:57:21(最終返信:2022/03/18 10:54:44)
[24639977]
...軽て小さくて喜んでいます。ただレンズカバーの開閉が手動で、レバーが右手側に着いているので不便にかんじています。 常時オープンで使おうかとも考えていますが、皆さんどうされてますか?この機種に合うフィルター的な物はないでしょうか...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M)
2022/02/25 22:54:54(最終返信:2022/03/08 12:08:10)
[24620649]
...コピー済みのをカメラから削除するのはかわらないし。 テレビとパソコンの共有はテレビに録画用として登録しなければ大丈夫かと。 (常時接続しないで見たいときだけ、録画用・タイムシフト用ではない端子に繋げる) 録画用として登録するとフォーマットが始まりますので...
[24580013] ビデオ撤退 幼稚園・小学生パパ スマホで運動会撮れますか?
(ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX690)
2022/02/04 14:38:00(最終返信:2022/02/08 12:55:39)
[24580013]
...材なのです。 なにはともあれ、そんなお孫さんですが、お子さんの動画より多く保存されていて、全てが常時見られるようになっているのではないでしょうか。 ビデオ全盛期の頃でも全ての家庭がビデオ持ってたわけじゃないでしょう...
(ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2021/12/06 22:18:25(最終返信:2022/01/21 08:55:14)
[24481204]
...店頭で判断するのはやはり無理があるような気がします。 パナもキャノンも標準より明るくしても必要な明るさにはなりません ですから電気を喰っても常時 その明るい設定で使うしかないと 思います。 今まで 何台かパナの製品を使って感じるのはファームウエアが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/01/08 10:39:35(最終返信:2022/01/11 18:41:10)
[22379606]
...屋外直接雨が掛からないとしても湿気で端子類に悪影響が出ます。 バッテリーに関して 過去の経験からバッテリーは常時給電モードがやばいなと感じており 出来れば外しておきたいです。 裏技的要素かもしれませんがHERO7と6はバッテリーが挿入されていなくても...
[24393805] ipad にケーブル接続しデータ取り込みできました。
(ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2021/10/13 14:56:15(最終返信:2021/12/24 09:46:02)
[24393805]
...。<---面倒だった。 AUSB TYP-C ケーブルで、それぞれ接続(HERO 10のカバーが常時、USB TYP-C 部分だけ空いているカバーにて)し、取り込む方が、手間がかからないと思い試したところ...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2021/07/16 09:49:39(最終返信:2021/12/07 13:48:50)
[24242483]
...エンジン音の入り方の目安となるかも。(低速走行で、風はあまり当たってませんけど) 因みにフルフェイスのシールドは常時開けた状態での録音です。 https://youtu.be/1e0Kq346xBg >j-yossyさん...
[24430473] HindSight撮影中に勝手にスリープしちゃう?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2021/11/05 08:06:27(最終返信:2021/11/26 12:14:29)
[24430473]
...ルバッテリーから常時給電。 節電オートパワーオフはなしに設定してます。 釣り場に着いて、 GoProの電源をオン。 HindSightによる常時録画が始まってい...アは最新にしても、同じでした。 もし現状が解決出来ない場合は、電源は問題ないようなので、常時録画するしかないのかも。 カードは容量の大きいものを使わないといけないでしょうが。 >M..._ _)m その症状はひょっとしたらわざわざそうしているのかも その機能をオンにすると 常時製品の内部メモリーに書き込んで いますから そのメモリーの劣化が大きく 壊れてしまう可能...
[24436983] 録画した動画が、途中から静止画になってしまいました。
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2021/11/09 00:50:00(最終返信:2021/11/12 16:50:56)
[24436983]
...が静止画になった時点と考えると熱暴走は考えにくいです。 おっしゃるとおり受光面からの映像が何らかの原因で更新されなかった。もちろん受光面は常時新しい映像を送り続けているでしょうから、GPUがそれを拒否しコマ落ちの画像を最後までチップセットに送り続けたということでしょうか...最終的に損害を 受けるのはユーザーです。 今回の問題がSDカードの問題かは はっきりしませんし 常時症状が出ないならマルチカメラで対処するしかないで しょう。業務でお使いなら信頼性に疑問のある機器の...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2021/09/29 09:27:12(最終返信:2021/09/29 12:33:20)
[24369250]
...夜間だけではなく昼間もです。 プツプツ音は初期ロットの不良だと思っていたのですが とても気になります。 対策として風切り音常時ONもしくはメディアモジュラー装着だと思いますが。 みなさんのGoproはどうなんでしょうか? たまたま外れを引いたなら初期不良で交換してもらいたいですが...
[24321189] スタジオ(バンド)で使用されている方、助言をください。
(ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q2n-4K)
2021/09/03 08:02:29(最終返信:2021/09/06 09:17:16)
[24321189]
...ビデオカメラの風ノイズ軽減フィルターとは違います) ※リミッターについては記載されていません。 (ちなみに、H4nでは常時リミッターONで使っています) ※添付画像は、スペアナ(スペクトラム アナライザー)アプリのピークホールド表示例...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2018/11/07 10:23:16(最終返信:2021/05/21 23:02:31)
[22236352]
...タッチスクリーンの設定で、スクリーンセイバーをオフに設定にしてみてはどうでしょう。 >つっちー0626さん 背面液晶の常時表示について ユーザー設定→タッチディスプレイ→ スクリーンセーバー→なし で可能ですが 約1分で輝度が下がってしまいます...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2021/05/08 15:40:12(最終返信:2021/05/10 00:16:43)
[24125425]
...いと 思います。日本製でももっと大きな音のする製品はあります ただ常時音がする 製品は少ないと思います。 それから モーターを常時駆動する事によって一定の位置に固定していると思います ですから電源を入れると常にしているのでしょう...
(ビデオカメラ)
2021/03/31 12:30:07(最終返信:2021/04/01 02:13:35)
[24052889]
...安価なので買って試してみることも考えましたが、実際に使っておられる方がいたらと思いまして。 撮影中はモバイルバッテリーからの常時給電を考えています。 バイクの場合は、夏はスマホでもあっという間に昇天するので、熱出す部分が直射日光受けるのはダメだと思うけど...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2021/03/11 22:51:36(最終返信:2021/03/15 01:17:10)
[24015893]
...○多くの場合ビデオカメラに着いている液晶バネルの輝度がパナの方が高い ○パナ機はW590でも画質調整が付いているので MNLモードなら露出補正が 常時固定化出来る また彩度調整で彩度を幾分高くすると明るく感じる ○同 MNLモードでは コントラスト資格補正機能がある...
(ビデオカメラ)
2021/02/09 22:59:48(最終返信:2021/02/09 22:59:48)
[23956653]
...impress.co.jp/docs/news/1305453.html 台湾ではもう海外に対しても民放の内容を常時送り出しています https://www.youtube.com/results?search_q...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION)
2020/07/07 23:42:09(最終返信:2021/02/04 15:56:44)
[23519096]
...p/RS-on/背面常時on/純正バッテリー 53:08(バッテリー13%残して熱シャットダウン) 60p/RS-on/背面常時on/互換バッテリー 49:07 60p/RS-on/前面常時on/互換バッテリー...ャットダウンはフロント側?リア側? OSMO ACTIONの仕様が定かではないのですが 常時点灯しているものなのでしょうか? 一般的なウェアラブルカメラは背面LCDは タッチパネル...は落ちやすかったので、電池を外に出して空冷させるように自作して長持ちさせてました。 常時空冷するのは難しいし不格好ですので、短い動画を編集で繋ぐために、休み休み録るか、カメラを...