(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D)
2023/04/10 08:35:31(最終返信:2023/09/22 08:33:26)
[25216167]
...そこまで必要かと言われるとまぁ微妙なところですが。。 >akaboさん 駐車監視は衝撃感知のみした時だけ作動するという認識でしたが、常時録画なのでしょうか? >ごにーごさん 1日、30分程度しか乗らなくアイストを使っていればあまりバ...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038)
2023/09/10 21:19:38(最終返信:2023/09/12 15:44:51)
[25417673]
...歩行者を検知するし、前方が発進すると教えてくれたりします。 あ、電源はシガーソケットではなく、ACC、常時電源専用です。ケーブルは付属してます。 >プローヴァさん 値段に関しては見やすさの安全性や機能を考えると妥当なんですね...
(ドライブレコーダー > アルパイン > DMR-M01R)
2023/08/23 20:04:23(最終返信:2023/08/24 09:30:41)
[25394412]
...点で実用性に乏しい面があります。モーションセンサーはカメラは常時オンなので、車のバッテリーへの負荷も常時記録に比べて変わりません。 タイマー指定も、短時間の駐車な...に従って、衝撃検知し、別ファイルに保存されます。 これ以外に駐車録画モード設定があり、常時の他に秒2コマ、秒1コマのタイムラプス設定があります。タイムラプスはSDカード容量の節約...視をがっつりやりたいなら、タイマー不要、衝撃やモーションセンサーによる起動ではなく、基本常時録画が証拠能力の点でよいのですが、こうなると車のバッテリーへの負荷が心配です。なので別途...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR016)
2023/08/07 17:41:06(最終返信:2023/08/23 22:20:58)
[25374408]
...ですが少なくともコムテックドラレコはキャパシタである程度(3、4日)の間設定はリセットされません。 ナビじゃあるまいしHDROP-14で常時電源が接続されていてもバックアップに使われていません。 コムテックドラレコを使っていればわかりま...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR038)
2022/07/12 09:50:41(最終返信:2023/08/18 16:03:18)
[24831414]
...駐車監視直接配線で、バッテリー、ACC、アースを取っています。たまーに画面がブラックアウト5秒後位に立ち上がり、常時録画を開始します、とアナウンス。ブラックアウト中の画面に触るとタッチ音は鳴る。バッテリー、ACC、アースの確認をしてもたまーになります...消える症状が頻繁に発生してしまいます。 その間の録画はされていません(前後共)。 なお、速度連動は常時on設定です。 工場出荷時設定に初期化しても変わりません。 1月5日リリースのファームウエアを更新したのですが改善はされませんでした...
[25384452] JB64ジムニーに取り付けるには・・・
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/08/15 20:07:51(最終返信:2023/08/17 10:44:21)
[25384452]
...ZDR035の設定で駐車監視を行わないようにも出来ますので、HDROP-14を購入した方が良いように思えます。 ただし、HDROP-14はACC電源と常時電源(勿論アースにも接続です)に接続する必要がありますので、配線に少し手間が掛かります。 これに...HDROP-14に付属のエレクトロタップを閉じる為に、ペンチのような工具は必要です。 尚、ディスプレイオーディオの配線キットに予備のACC電源端子と常時電源端子が出ているようなら、F 3.5さんお勧めのギボシ端子加工で取り付けた方が良いです。 私が電源ソケットにした理由は...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR016)
2023/07/26 15:25:16(最終返信:2023/08/17 02:42:54)
[25359923]
...5000円くらいのドラレコは miniB の5vなので USBシガーアダプタを使ったり なんなら USBモバイルバッテリーで常時稼働させたりすることが可能です >ひろ君ひろ君さん ありがとうございます。 確かに中華製の安物...
[24978821] 2TBのmicrosdが頻繁にフォーマット要求される
(ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R)
2022/10/24 16:09:09(最終返信:2023/07/26 07:24:03)
[24978821]
...日本国内10年保証 SD変換アダプター付属 正規品 【使用期間】 1ヶ月 【利用環境や状況】 常時録画機能オンのdc4000rを日産サクラにて使用 【質問内容、その他コメント】 純正カードの32...てきます。 フォーマットをしないと。低画質でしか録画されない設定になっているので、困っています。 常時録画記録は初期設定で128GBの場合、306分(約5時間)となっているので、3日でそこまで走行していません...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DH301D)
2023/03/18 16:06:20(最終返信:2023/06/17 17:42:21)
[25185882]
...強衝撃を感知すると警告音やサイレンが発報するのと同時にドライブレコーダーでの録画が開始されるというものです。 ただ、常時録画はバッテリーなどの負荷がかかるため、セキュリティが感知してからの録画開始になります。 その為、...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2023/06/14 11:10:51(最終返信:2023/06/15 13:14:30)
[25301373]
...もし5秒でも10秒でも録画し続けるドラレコがあるなら知りたいですね それをしたかったらアクセサリー電源じゃない常時通電から引っ張ってくるか、駐車録画できる別売り電源買えば良しですかね 自分のようにデカイバッテリ...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2020/11/25 11:06:35(最終返信:2023/06/02 08:46:39)
[23809867]
...思い出すきっかけになりました。 よく調べてみたら1年半で壊れてました!19年の6月に購入して、設定は運転中は常時録画、駐車監視を常時設定してました!車に乗る頻度は週1回から2回です! 駐車場は西日が当たる方向でドラレコもそちら側を向いていました...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2021/03/27 00:18:46(最終返信:2023/05/24 17:09:46)
[24044582]
...ちなみに車は3ヶ月前にディーラーに半年毎の点検に出しており、その際には12Vバッテリーは問題無し。 憶測に過ぎませんが、常時電源の使用における何らかの不都合を知らせるブザー音なのではなかろうか、と予想しています。 今は一先ず「駐車監視モード」OFF設定に変更しました...
(ドライブレコーダー > パナソニック > CA-DR02D)
2023/05/18 13:56:07(最終返信:2023/05/19 19:38:34)
[25265009]
...ACCの電圧を見てオンになればドラレコ自体は起動するものと思われます。なので、今のパナナビを外してドラレコだけ配線(ACC, 常時, GND)を残しておいたら、ACCがオンの条件で録画は続けそうな気がしますね。 ただ駐車録画のオンオフなどは無理だし...
[24957351] 128Gのカード認識しました、、、今のところ
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-350-B [ブラック])
2022/10/09 13:31:41(最終返信:2023/05/17 10:17:15)
[24957351]
...約90時間くらいずっと録画してましたが残っている動画はちゃんと撮れてました 今のところw 結局4つ購入して前後左右は常時録画 カオス N-125D26L/C6に走行充電器の組み合わせで放浪中は24時間監視してます さらに走行中のみ前方はケンウッド...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2022/09/28 20:39:53(最終返信:2023/04/29 08:28:57)
[24943553]
...同様の症状が出てきました。全く衝撃が無いにも関わらず、30秒間隔でひっきりなしに録画されています。これだとほぼ常時録画モードなのでバッテリーが上がりそうで… よろしくお願いします。...
[19294051] 注意。シガーレットライターから電源供給時は砂嵐になることも。
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-mini1X)
2015/11/06 22:22:56(最終返信:2023/04/28 15:02:47)
[19294051]
...シガーレットライターからの電源供給を標準装備しておきながら、電源供給が不安定な時は液晶砂嵐状態になってしまう ドライブレコーダーは、常時録画できないのでいざというときに何にも役にたちません。 これから購入される方注意してきださい。 シ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-250)
2023/04/20 11:29:31(最終返信:2023/04/25 16:17:23)
[25228999]
...代わりにコンデンサーが内蔵しています。 コンデンサーでどれだけ作動するかは疑問です。 時計だけ作動するように常時電源を繋げると良いのですが。 >浪花のジョークマンさん 取説の4ページ目に、 >>本機は充電式電池を内蔵しています...
(ドライブレコーダー > コムテック > HDR362GW)
2023/04/12 15:26:33(最終返信:2023/04/14 14:40:33)
[25218986]
...タイムラプスでセーブできるのは時間当たりの書き込み量だけなので、例えば5時間分の書き込みしかできない容量のカードを使った際に10時間の常時監視を行うと、最後5時間分しか残らない(衝撃録画等ではそこだけは別途残る)ところが、タイムラプスだ...ドラレコに付属するシガーライター電源ではACC電源しか取れないため駐車監視ができません。 HDROP14はヒューズボックスから常時電源とACC電源をとれるので駐車監視ができます。駐車監視をするなら、HDROP14が必須です。 HDROP15は綺麗に隠蔽配線するためのケーブルで...
[25220467] ワンタイム駐車監視モード機能の使用について
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035)
2023/04/13 20:33:30(最終返信:2023/04/14 12:31:21)
[25220467]
...ドアパンチの監視には360度カメラか3カメラの機種が必要になります。 コムテックにはありませんが、3カメラの機種で常時録画でワンタイム駐車監視を使えば、ドアパンチの瞬間は室内カメラで写る可能性があります。その後走り去る車のナンバープレートがリアカメラ等に映っていれば...しばらくすると録画が切れるので走り去る車のナンバーは写らないかもしれず、証拠能力は殆どありません。駐車監視するなら常時録画しかないですね。 >プローヴァさん 御意見、ありがとうございます。ドアパンチには360度カメラですか...
(ドライブレコーダー > カーメイト > d'Action 360D DC4000R)
2023/04/12 07:39:40(最終返信:2023/04/13 07:59:26)
[25218517]
... 常時電源とACCラインが12V(車が起動している)とき→通常動作 イ 常時電源だけが12V(車が動いていない)のとき→駐車監視動作 ウ 常時電...。 そのために、ドラレコの電源は3線(常時電源、ACCライン、アース)が接続されていますが、ACCからとるアダプターの中で常時電源とACCラインが接続されており、A...を過ぎたり、電圧が設定より下回ったときには常時電源をOFFにする機能がありますし、ACCラインが12Vになったときには常時電源を12Vに復旧させる機能が必要ですが。...