(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-E GAMING)
2022/06/24 08:52:44(最終返信:2022/06/25 00:14:56)
[24808106]
...ものでセキュアブートがオンになっていないと表示される。 確認はWindowsnoシステム情報や、HWiNFOでできますよ。 その当時のマザーは今は持ってないので、セキュアブート設...eみたいなことを行うようなことしてましたね。 HWI nfoだけではなく、検索でシステム情報で検索すればSecurebootが有効か無効かは判ります。 単純にCSMは無効だと思いま.../レガシーOPROM (UEFIのみにするとBIOSしか起動できなくなります) システム情報にはセキュアブートの状態 サポートされていませんとなっております。 CSM有効だと、...
(マザーボード > MSI > MAG B660M MORTAR WIFI DDR4)
2022/06/22 23:50:10(最終返信:2022/06/24 00:15:50)
[24806309]
...CORSAIRのRGB付のものが表示されず、互換性の面で不安があります。 どなたか、動作確認された情報を持っていませんか? あるいは、「他社のRGBメモリでおすすめがある」などのアドバイス等あれば、よろしくお願いします...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2022/06/22 15:11:49(最終返信:2022/06/23 10:51:48)
[24805508]
...(自分は最近のキーボードが原因で電源入らなくなりました。) 私もスレヌシさんと同じ症状になったことがあります。 解決策ではありませんが情報共有として記載します。 そんなこともあるんだLvで聞き流してください。 PC構成 CPU ...
(マザーボード > ASRock > H670 Steel Legend)
2022/06/18 06:56:14(最終返信:2022/06/21 19:46:43)
[24798703]
...古いPCの設定や大切な物を新しいPCへ移したらOSを買おうかと思いますw マイクロソフトアカウントでサインインしていれば認証情報が記録されていて移行が可能な筈ですが? https://support.microsoft.com... こちらはDL安全です。 プロダクトキーを直ぐに表示できました。 タイミングよく、こちらからの情報でした。 https://www.tomshardware.com/how-to/find-windows-product-key...
[24595662] ASUS X79マザーでTPM2.0モジュール付けた後のUEFI設定について
(マザーボード > ASUS > X79-DELUXE)
2022/02/12 19:43:20(最終返信:2022/06/21 12:10:36)
[24595662]
...セキュリティの強化の為なら外せるモジュールだと意味がないですけどね。 >揚げないかつパンさん ポン付でBIOSと関係なく動くという情報があるというのが信じがたいんですが、動けば儲けものなんで、ソースを教えてあげたほうがいいですね。 ...
[24802507] 増設した M.2 SSD がUEFIに認識されない
(マザーボード > ASRock > Z390 Phantom Gaming 4)
2022/06/20 15:48:42(最終返信:2022/06/20 19:29:18)
[24802507]
...Gen4との下位互換があるとのことだったのでこちらを購入しました。 取り付け直しやUEFIの初期化を試しましたが、改善しませんでした。 何か情報がありましたらよろしくお願いします。 Gen3でも4でも問題なく使えるはずですが。 ・他のストレージはとりあえず全部外してみる...
[24790092] B450 Steel LegendとRyzen9 5900XでのCinebenchR23について
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2022/06/12 17:12:16(最終返信:2022/06/19 15:06:49)
[24790092]
...います。 B450 Steel LegendとRyzen9 5900Xを使用している方の情報があると助かります。 B450マザーは使用経験ないですが、 MSIのB550マザー時は、... 次回からはその辺も考慮して選んでみたいと思います。 >Kirigirisさん 情報ありがとうございます。 実際に同じマザーボードで使っている方の話が聞けてよかったです。 ...benchR23にかけてHWInfo64でサーマルスロットリングを確認しました。 ネット情報だとサーマルスロットリングの温度は90℃だと書いてありましたので意外でした。 Cineb...
[24799941] secure boot についてm(_ _)m
(マザーボード > MSI > MPG Z490 GAMING CARBON WIFI)
2022/06/18 21:12:34(最終返信:2022/06/18 22:57:58)
[24799941]
...Security Option = Systemにしたと思います。 再訂正 一応、ですがシステム情報でセキュアブートの状態が【有効】になったのを確認してください。 自分はこれが有効になった時にエラーが消えました...
[24797630] USB3.2 GEN2 Type-C で 0.5Aでしか充電できない
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2022/06/17 12:22:04(最終返信:2022/06/18 20:35:01)
[24797630]
...jp/2021/11/xiaomi-pad5-review.html 流石にPCのUSB3.0ポートでの充電時間の情報はネットに転がっていませんでしたが、スレ主さんの実験では5V/0.5Aに収まるのでしょう。 Pixel...マザーボードを買い替えたほうが良さそうですね。必要になったときはそちらの方向で検討します。とても参考になる情報をありがとうございます! 玄人志向のUSB3.2C-P2-PCIE3が届き計測してみたところ 5V/3Aとは行きませんでしたが...
(マザーボード > MSI > MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/06/15 23:35:24(最終返信:2022/06/18 19:12:20)
[24795373]
...https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-z-se 情報ありがとうございます。 挙げてもらった機種について調べた結果、光デジタル信号の取り込みは出来るが、wav変換のアプリは同梱されてないということなので...
[24797252] BIOSを7C35vADにアップデートしたら、問題が頻発
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2022/06/17 06:34:01(最終返信:2022/06/17 17:08:54)
[24797252]
...詳細の情報はなく、再現性は不明ですが、誰かの参考になればと思い、投稿します。 BIOSを7C35vADにアップデートしたら、問題が頻発しました。 BIOSを7C35vACに戻したら、問題が解消しました...ブルースクリーン。 原因は異なったみたいで、「Windows メモリ診断」を実行するとエラーが発生。 適切な情報でなくて、申し訳ありません。 現時点でMemtest86+はDDR4以降のシステムに対応していません...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/06/14 22:01:04(最終返信:2022/06/15 20:56:35)
[24793701]
...他は満足していますので、気長に改善策を考えます。 同様の環境で実際にお使いのユーザーの皆さまからの情報提供を待ちたいと思います。 HDDをdiskpartでcleanして起動時間が変化するか確認してみては...
[24789104] 発売以来の問題点が解決された新BIOS
(マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME)
2022/06/12 05:54:41(最終返信:2022/06/12 20:47:46)
[24789104]
...>レガシー・ツーリングワゴン・改さん ええそうなんですか? それはちょっと衝撃ですね・・・。 でも情報ありがとうございます。 自分は現在PX-MLT8PEに変えてますが、24時間で8番組録画してみましたが...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2022/05/14 00:20:25(最終返信:2022/06/08 19:36:12)
[24744900]
...Amazonの場合どうでしょうか。瀬戸弘司の動画を見ると面倒な気がして。 その他おすすめのマザーボードやAmazonに関する情報がありましたらお願いします。 まあ、GIGABYTEが良いか悪いかというのは自分とては良いですよと言いますが...
[24782074] B660M PRO RSでの起動ドライブの設定?
(マザーボード > ASRock > B660M Pro RS)
2022/06/07 12:04:44(最終返信:2022/06/08 14:03:24)
[24782074]
...ドライブではなく起動情報が入っているものが並ぶので、空のSSDを取り付けてもBoot Priorityには並びません。 起動出来るかどうかは重要ではなく、Windowsを読み込む情報が入っているかどうか壊れていないかどうかが重要です...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII EXTREME)
2021/10/03 10:47:01(最終返信:2022/06/07 10:36:29)
[24376607]
...お教え頂きありがとうございました。 自分はかなり迷っておりFormula専用ブリッジが出ればCPUはEKでと考えてますが 未だに情報が入ってこないのでBykskiにしようか迷っているところです。 ようやくEKから販売してくれたので早速購入して取り付けました...
[24779747] X470 gaming pro を使用にてzen3を搭載しました。
(マザーボード > MSI > X470 GAMING PRO)
2022/06/05 21:16:41(最終返信:2022/06/06 07:55:13)
[24779747]
...といった記載はありませんでしたが、何の問題もなく動作したため、他のZen3アーキテクチャ搭載のCPUも動作するかと思います。 情報共有がてら報告でした。 結局悩ましい!(苦笑) chipsetは最新が良い気がするけどね? X470...
[24778051] GPUを載せるとM.2の一つが使えなくなった
(マザーボード > GIGABYTE > Z690 UD AX [Rev.1.2])
2022/06/04 21:42:38(最終返信:2022/06/04 23:16:06)
[24778051]
...試してみようと思います。 ありがとうございました。 >揚げないかつパンさん 排他仕様でないという情報ありがとうございます。 ADATA S70のファームウェア不具合はすでに解消されていると思っていました...
[24763677] このマザーボードで使えるメモリの選び方
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-E GAMING)
2022/05/26 16:20:11(最終返信:2022/06/02 00:33:56)
[24763677]
...>揚げないかつパンさん なるほど、3200以上はOCなんですね。 3200などの数値を上げていくと1度に送れる情報量が多くなると知ったのですが3600のものを買うのとOCで3600まで上げるのは何が違うのでしょうか...
[24679107] Thunderbolt拡張ボードについて
(マザーボード > MSI > MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/04/01 11:08:46(最終返信:2022/06/01 22:00:02)
[24679107]
...Thunderbolt4に対応する拡張カードは存在します。 が、通常ルートでは、一般消費者は購入することはできないようです。 インターネットでの情報が皆無過ぎますね。 mouseが(おそらく)その拡張カードを使用したパソコンをBTOパソコンで販売していたページがありました...watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1383270.html 情報ありがとうございます…! どうやら、Thunderbolt の拡張ボードのようですね…! 期待せずに発売を待ってみることにします...