(SDメモリーカード > SANDISK > SDSQUAR-064G-GN6MA [64GB])
2019/12/22 14:03:18(最終返信:2019/12/25 19:46:01)
[23122414]
...返信にお名前を入れ忘れてしまいましました! データは読み取れていますが、部員の方のSDカードが壊れてしまったので、責任を感じています。 修復ソフトで試してみましたが、前と同じ状態に戻せず、さて、原因は何なのかが分からないのが怖くて、作業を中断してしまって次第です...申し訳なく思う気持ちが伝わってくるので、「~だから」で済まないでしょうけれど。 とりあえず、カメラのキタムラなどで(可能な場合は)修復サービスがありますので、試してみては? こんにちは。 さぞやお困りの事でしょう。 「SDカード...
(SDメモリーカード > サムスン > MB-MC256GA/AM [256GB])
2019/04/15 20:14:23(最終返信:2019/04/15 20:14:23)
[22603910]
...通常DAPに入れたままUSB接続してファイルの書き込みをしていましたが、DAPから外してUSB3.0対応のカードリーダーに入れてエラーチェック・修復をしたところ、以下のように読み書きが改善しました。 Sequential Read (Q= 32,T=...DAP経由での読み書きが災いしていたように思います。 USB3.0のリーダーを使ったことで、読み書きの不安定な部分が修復されたのではないかと考えます。 読み込みエラーに悩んでおられる方はお試しください。...
(SDメモリーカード > レキサーメディア > LSD8GBBBJP300 [8GB])
2017/06/30 17:45:10(最終返信:2017/06/30 21:14:20)
[21007997]
...5月頃メール受信にエラーが多発するようになる 色々調べてSDカードのチェック、修復を行い信用できなくなったがもうしばらく使用する 6月末頃またエラー発生、またかと思い修復チェックを行い使用すると使えるようだ しかし1ケ月ほどで2回目のエラーが発生したためダメだと思い初期化して捨てた...
(SDメモリーカード > Team > TUSDX64GUHS03 [64GB])
2014/09/13 23:55:07(最終返信:2016/08/08 21:10:43)
[17933389]
...Flashは、SDカードやUSBメモリのエラーをチェックしたり、調子の悪くなった場合にメモリ自体の修復を試みたりできるツールです。 http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/check-flash...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC10 (16GB))
2016/06/05 13:44:52(最終返信:2016/06/06 21:59:26)
[19931275]
...パナのデジカメTZ30で使ってました。 パソコンにこのSDカードを入れると修復しますか?みたいなのが時々出てましたが ついに見れなくなってしまいました。 最初からおかしかったような気がします。 友達に復旧操作(...フォーマットするまえはそこにデータがあった。 だから復旧で読み出せた、という事になります。 >パソコンにこのSDカードを入れると修復しますか?みたいなのが時々出てましたが カードの他に、リーダー側の問題であることもあります。 昔...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-C064GR7AR040A [64GB])
2015/11/21 20:06:33(最終返信:2015/12/16 20:48:52)
[19338766]
...翌日連絡があり、不良ではないとのこと。 PCでExFatでフォーマットするも、大きいファイルをコピーすると修復が必要になし、NTFLではフォーマットすらできないのですが、 両方とも問題ないとのこと。 タブレットでも...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10 [32GB])
2014/10/13 15:43:30(最終返信:2014/10/14 09:31:16)
[18047450]
...データ異常で出来なかったようです。 返信頂いた皆さん有難うございました。 PS、win7にsdカード修復ソフトが有るらしいのでもしかしたらソフトで修復できたかも。 ...
(SDメモリーカード > KINGMAX > KM-SDHC10X8G [8GB])
2014/02/02 02:38:45(最終返信:2014/02/21 00:36:03)
[17141795]
...ので、ビデオカメラに挿入すると、動画ファイルが壊れています。修復しますか?とでるので、はいとするも修復できずエラー表示になりました。 このSDカードには子供の大切...入っています。このような状態のSDカードはもうどうしようもないのでしょうか? いくつか、修復ソフトを試し、静止画はある程度取り出せましたが、動画がどうしてもダメです。あることはある...います。 もし復旧ソフト上からファイルが見れるようならPCに移動させてDivFix++で修復してみてください。 http://gigazine.net/news/20091017_...
(SDメモリーカード)
2012/05/06 23:57:34(最終返信:2012/05/09 17:18:35)
[14531842]
...>>>>>>>>>> >>> これで、ReadyBoostに使用出来ていましたが、エラー(スキャン、修復すすめてくる) で、、、そのうち、このカードもパフォーマンスが出ない。NG(使用できないとはじかれ)...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2012/03/25 08:44:39(最終返信:2012/03/25 20:17:17)
[14342693]
...午前中はいろいろやってるうちに無線LANが全ての受信をしなくなりインターネットは有線のみしか反応しなくなる事態になり修復等試みましたがダメで結局リストアする事態になるし・・・ こんなに使えない物なら買わなければよかったととても後悔してる次第です...
(SDメモリーカード > KINGMAX > KM-MCSDHC6X32G [32GB])
2012/03/19 18:36:12(最終返信:2012/03/22 21:14:09)
[14314127]
...残りの容量が少ない旨の表示あり。不要部分を削除し撮り続けました。 しばらくしてファイルにエラーがあり修復すると表示されかなり待って「ファイルは修復されませんでした」と来ました。 カメラ側で再生しようとしましたが、映像はすべて...もちろんバックアップというか映像は帰ってからPCに入れておきますが、 この日は撮影中に「ファイル修復中」とでて、そのうち「修復できませんでした」 となり、結果的に先回までの映像は家にありましたが、その日の撮影分がダメになったわけです...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2012/01/13 01:36:34(最終返信:2012/01/16 00:15:24)
[14016073]
...しばらくすれば、またアップされてくるはずですが... ご返信ありがとうございます。とりあえずフリーソフトで修復を試みたところ、なんとか約半分の写真のデータを取り出せました。 >Canon AE-1さん 他のPCでも同じでした...Eye-Fi centerにあるものはカード内に残っているのです。。。 >とりあえずフリーソフトで修復を試みたところ、 >なんとか約半分の写真のデータを取り出せました。 状況が未だに良く判りません..._| ̄|○...
(SDメモリーカード > ADATA > AUSDH16GCL10-RA1 [16GB])
2011/02/27 21:47:04(最終返信:2011/08/12 23:07:59)
[12717082]
...原因究明中。 アロケーションサイズをMini・Maxでも試しましたが… 状況変らず システムエラー修復をWindowsのツールで実行すると毎回該当! 前の製品での口コミ通り「中っ国」製品なのが問題なのでしょうか...
(SDメモリーカード > Team > TG032G0SD28X (32GB))
2011/07/26 19:50:55(最終返信:2011/07/26 19:50:55)
[13298613]
...しかも過去に削除したデータまでアクセス、修復できました。 ちなみに、破損するまでは一度も読み込み・書き込みエラーがなかったので 性能的には良かったと思います。 今回の修復についてはご存知の方も多いかと思われますが...
(SDメモリーカード)
2010/03/24 15:46:04(最終返信:2010/03/24 16:03:58)
[11134089]
...WinPCなら本体に挿し込んで、 プロパティ→ツール→エラーチェック ・ファイルシステムエラーを自動的に修復する ・不良セクタをスキャンし、回復する にチェックを入れて実効して見てはいかがでしょうか。 そのログでエラー検出が出なければ...
(SDメモリーカード > バッファロー > RSDC-S8GC4 (8GB))
2009/08/17 14:50:42(最終返信:2009/08/18 12:40:10)
[10010554]
...SDカードがウイルス感染してしまったようで、その際、判断を誤り、データの入ったフォルダを削除してしまいました。 通常、PCにデータを取り込めば、DCMIというフォルダ名が表示されるも、一切の表示なし。 ただ、プロパティで確認する限り、2GB程のデータは認識されているよう。 デジカメの画面では画像は確認できます。...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Share Video EYE-FI-4GB-J (4GB))
2009/05/10 19:46:37(最終返信:2009/05/10 19:46:37)
[9523778]
...ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。 というエラーが出て消せなくなったりしました ファイルの修復などいろいろやってフォルダを消すこと自体はできましたけど 買ったカードがたまたま外れだったんでしょうか...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS16GSDHC6 (16GB))
2008/10/27 01:18:03(最終返信:2008/11/09 10:30:40)
[8558377]
...カードに書き込みできないとのエラー表示が出て、 「フォーマットしてください」との事。 一応この段階でデータ修復が出来ないかとPCでも読み取りを試みましたが、 フォーマットしてくださいとの表示で認識すらされませんでした...
(SDメモリーカード)
2008/09/20 11:13:34(最終返信:2008/09/28 21:21:58)
[8380881]
...後半部分は見ることができませんでした という事であれば、後半のファイルは既に壊れていると思います。 見る事ができるように修復する事は、まず無理だと思います。...
[8412766] Turbo SDHC Class6 (16GB)購入後約1ヶ月で調子悪くなりました。
(SDメモリーカード > ADATA)
2008/09/25 23:58:23(最終返信:2008/09/25 23:58:23)
[8412766]
...おかしいと思いつつ再生していたら突然大きなノイズ (キズのような音)で曲がストップ、液晶をみて再生しなおそうとしたところ 全てのアーチスト表示に修復していました。 その後は「アーチスト名が2から3しか表示されません。」の繰り返しです。 残念。...