[25131494] エンジンかけた後に起動しない時があります
(カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD)
2023/02/07 15:41:52(最終返信:2023/02/07 19:21:21)
[25131494]
...過去に別機種で回路破損させた時にそのような症状が出ました。 設定などで直る現象とも思えないので、修理に出した方が良いかと思います。 私の同機種はなった事が無いです マイナス20℃を超えた時も普通に起動します(USBは壊れるから降車時に外しますが)...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2023/01/29 19:28:31(最終返信:2023/01/29 21:07:30)
[25118677]
...電源に不備は無し。 外した状態で電源を繋いでも同じ症状。 メーカー修理部門に聞いてみると、修理に2〜3万円かかる可能性があるとロボットのような対応。 ネットで見た...続けてネットワーク基盤に異常が出たアンプを購入したことがあります。 1回目(マランツ)は修理後も不調だったので、あきらめて別製品(ヤマハ)を買ったのですが、それも不調で初期不良扱い...人情味ってどんな対応を望んでるのか判らない 実際にバラしてみないと判らないが経験上その位掛かるよ、バラして見積りして高いから修理止めても料金発生するよって感じの対応でしょ。...
[21604729] USBメモリからの動画再生 Macで変換
(カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD)
2018/02/16 19:04:46(最終返信:2023/01/24 19:14:39)
[21604729]
...簡単にサクサクDL出来るの5KPlayerかな。 自分は以前MacBookProのメインボードを修理してからはiMovieを持ってないので試せませんがiMovieでも変換できるのかな。 今はエルカピ...
[24733882] ファームウェア更新後の不具合について(Ver.3.00)
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2022/05/06 17:26:09(最終返信:2022/12/26 22:39:23)
[24733882]
...不具合の話が上がっていないため確認出来ない) との回答で、実機にて不具合の状況を確認せず対応を行われている印象でした。 修理拠点も現在は2箇所しか無く、不具合を撮影した動画での確認は行えないとの案内でした。 新車に取り付けた状態なので...
(カーオーディオ > アルパイン > DA7Z)
2022/07/04 21:55:26(最終返信:2022/12/15 11:19:24)
[24821994]
...作不能になることもあるかと思います。 あっては困りますけど。 再発するのもあれなので、修理に送ってみては。 ヒューズは通常数か所に供給していても代表なのを記載しているだけなので...て突然まともに動作しなくなり車体をロックしても切れないのは本体側の問題でしょう。 結局修理に出しました。 >テキトーが一番さん 先にDA7Zの動作がおかしくなりエンジン切っても...リー抜いて置いておけば治るかもと考えたのですが、今回はうまくいっても再発したらイヤなので修理に出したら交換となりました。 工場で現象が確認できたのでよかったです。 それ以来半年、...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2022/10/16 13:33:58(最終返信:2022/10/19 10:26:38)
[24967171]
...AUTOアプリのアップデートしてみるくらいでしょうかね。 それら全部試して無理ならば購入した店かショップに問い合わせメーカー修理に出すしか手段無くなりますが只今、半導体不足の為メーカーに出して戻ってくるのは2週間くらいか下手したら1ヶ月くらいかかります...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/04/28 11:03:13(最終返信:2022/10/15 19:26:25)
[23365577]
...NTFSでフォーマットしたUSBメモリで動作を確認 するように。 3 USBメモリによっては接続を認識できない可能性もあり。 4 修理・点検には2つの方法 ・販売店に問い合わせ ・対象の本体を弊社サービスへ直接依頼 USBの相性ですかね...
[24907946] 1年半でCD再生不具合。修理代金は購入代金以上。
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2022/09/04 14:45:25(最終返信:2022/09/05 12:09:54)
[24907946]
...、1年半頃からは、我慢の限界となったので修理に出しました。修理費用は購入金額プラス約1万…。理由はCD修理はそこだけの部品交換にはできないから、と...ーターやステップモーターがやられるとだめですが。 訂正 × 修理依頼に人員は避けませんので、 ○ 修理依頼に人員は割けませんので、 失礼しました。...2316;っちぃさん 本機の歴代最安値って3万ジャスト位なのでその値段で買ってたとしても修理費4万円って見積もりになったんですか? そうだとしたらいくらなんでも暴利ですね。 早く壊...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2022/04/09 12:04:48(最終返信:2022/05/28 09:33:41)
[24691699]
...とですが、その通りだと思いますよ。 本体を取り外して修理に出すのが面倒なお気持ちはわかりますが、ここは修理一択でしょう。それでダメなら買い替えもありかもしれませ...質問のポイントは、 原因がスマホかDAか? 修理で治るのか? ですよね? スマホではないと、切り分けしない限り、修理に出しても治らないになります。 デバイスに...具合と言う事になりました。 明日修理の申込みをする予定です。 皆さん大変ありがとうございましたm(_ _)m その後、車載機を修理に出して返ってきましたが症状は改...
[24706205] 初期化したら初期設定画面の「終了」ボタンだけ認識しない。
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2022/04/18 19:51:12(最終返信:2022/04/19 14:57:41)
[24706205]
...を完全に遮断して見てはいかが? あと、この手のトラブルなら冷たいようだけど客相に連絡して修理か乗り換えの判断がよろしいかと思います。 お宅の利用環境わからんのに聞きたいことだけ聞い...)をペン先なんかで押してリセットしてみたら。 >私はたぶん3人目だと思うからさん 確かに修理しか無いのかと思いますが、自分で試せることがあれば試して見たかったですし、もしかしたら同...USBのファームウェアのアップデートは認識したので出来たのですが、変わりません。 単純に修理か、ここまで来たのなら交換を考えようかと思います。 >プローヴァさん 付近を何度も連打し...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2021/06/11 15:27:20(最終返信:2022/01/20 15:06:27)
[24183108]
...私が購入した店舗は店長さんがとても良心的でたまたま接客してくれたのが店長さんだったという運の良さもあったかもしれません。 壊れた場合の修理費は3年間無料ですが、その際の取り外し・取り付け費は別途かかるので注意が必要です。 3年経ってから...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2022/01/08 18:38:46(最終返信:2022/01/09 17:43:20)
[24533588]
...料になる可能性が理解できませんし、二週間程度かかると言われ修理に出してる間はオーディオレスです。 有料修理になればケンウッド製品は今後、買う事は無いでしょう。 カロ...業が伴うので、メーカー的には必ず無償修理できます、とは確約はできないと思いますが、一方で自然故障と断定されればあっさり無償修理してくれると思いますよ。 funaさ...ないところですが、販売店を通してということで、通常の取り扱い上の故障で保証期間中なら無償修理になるのでは? マイクが悪いのか、本体入力部が悪いのか分からないと思います。 funa...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2021/09/04 09:35:15(最終返信:2021/09/06 21:00:07)
[24323055]
...はきちんと動いています。 やはり修理に出した方が良いですよね?購入から一年以上経っているため保証は切れていると思います^^; 修理に出した方が良いかどうかは貴方が...にそうですね。 困るので修理に出したいと思います。 >じぇらるみさん 今は半導体不足で、新品を買おうにも高価で、納期も長そうなので、修理が良いのではないでしょう...MENUとか使えないの不便だと思います。 >MA★RSさん ありがとうございます。今日車から取り外して、修理に出しました。...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS)
2021/03/07 12:30:32(最終返信:2021/09/06 08:47:51)
[24007271]
...てもOKなら自分でROMの取り出しを試みると思いますがまだまだ本体を使うならパイオニアに修理出しします。 市販メディアは厚さが違うというのではなく、厚さの許容差が+0.3mm/-0...。 これくらいの誤差で詰まるほどシビアな作りにはなってなくガバガバです。 下手に壊す前に修理に出すのが利口よ。 >かにたま00さん ナビとは違いますが、 コピーの音楽CDがウィー...れるとまた出てこなくなる。 昔からこの手の故障は相変わらずで進歩もしない。 部品の交換修理しかないですね。 自分も同じ症状になりました。購入したイエローハットに診てもらったら、す...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2021/06/04 15:36:10(最終返信:2021/06/07 21:07:30)
[24171762]
...代替マイクでも作動しない場合は本体に問題ありの可能性が濃厚です。 店では純正マイクで動作確認をし、動作しなければ本体修理(か交換かは店次第)になるでしょう。 昨日、カー用品店へ行ってきました。 なんと…マイクとアンテナの線が抜けていました...
[24037025] アンプのインジケーターランプがオンオフを繰り返す
(カーオーディオ)
2021/03/22 22:32:52(最終返信:2021/05/26 22:41:55)
[24037025]
...して残った線から分岐させているのでどこからのものなのかが??です。 ドラレコに関してはメーカーに修理を依頼しているのですが戻って来ても取付けない方が良さそうですね車の他の機器スイッチ類も影響がないかチェックしてみようと思います...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2021/04/30 22:25:22(最終返信:2021/05/22 12:00:05)
[24110571]
...1で打音は伝わるが声は伝わらずマイク自身は3の確認で正常の場合を含め、本機のマイク音声入力系不良としてメーカー修理(交換)を要求する。 ですかね。 @が該当しないなら Android Autoは関係ないですね。...
(カーオーディオ > アルパイン > CDA-117Ji)
2020/03/05 21:13:31(最終返信:2021/05/04 20:04:47)
[23267992]
...iPodと同じように、という意味? >lex0003さん CDA-117Jiはまだ購入可能?ヤフオクですか? 壊れても修理できません。その上で、 https://www.alpine.co.jp/files/support/connect/apple/pdf/iphone_ca...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-P530MD-S)
2021/01/30 23:10:15(最終返信:2021/01/31 14:57:14)
[23937016]
...解決策→買い替え >SCoollさん 補償期間中なら、自分で脱着ができれば修理依頼、どこかに任せるなら脱着料金しだいで修理依頼ORノー修理で現状維持。 保証期間を過ぎていれば機能に問題がなければそのまま使用...13年弱前の製品に保証も糞も無いわよ。 修理部品も無いだろうし、表示だけならそのまま壊れるまで使えば良いんじゃないかしら。 >SCoollさん まだ新品が売られているので?ですが保証期間が過ぎているなら修理でしょうね? M...