(DVDドライブ)
2003/12/18 14:25:41(最終返信:2003/12/18 20:13:40)
[2244487]
...jp/av/docs/20031217/buffalo2.htm どうしようかなっ? 今月号のWinPCでは来春12倍速、その秋に16倍速が出そう、ということで、この冬買うなら8倍速? 個人的には“Pioneer”のロゴを入れて『...
(DVDドライブ)
2003/11/03 08:40:05(最終返信:2003/11/12 18:24:52)
[2087560]
... 皆さんの予想はどうでしょうか。お聞かせ下さい。 この夏に3倍速DVD-RAMが出たかと思えば、秋にはプレクから8倍速DVD+Rが出ましたよね。 何かの雑誌で読みましたが、パイも8倍速のDVD-Rに意欲的だそうで...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4)
2003/09/08 18:54:34(最終返信:2003/09/10 09:01:31)
[1925616]
...信頼性に劣るAVライトをPCデータに使用するのは、他規格に速度で 大差を付けられたRAM陣営(というか松下)の苦肉の策です。 秋に5倍速規格策定と言ってますが、どうなることか見物です。 #規格策定以前に参入企業増やせよと。。 思いこみでいわれてモナーさん...
(DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD)
2003/07/29 18:21:13(最終返信:2003/08/03 20:11:55)
[1808356]
...RAMは速度面で劣りますが保存性や利便性(MOライクに使える)では どの規格より勝ります。逆に速度を優先したいなら秋にプレクから 出る8倍速の+Rを買うのがよいでしょう...
[1792304] NortonGhost2003の使用について
(DVDドライブ > リコー > MP5240A)
2003/07/24 12:11:25(最終返信:2003/07/27 22:05:49)
[1792304]
...念のためにMP5240AでNortonGhost2003を使用している方でリカバリーDVDの 書き込みができるかどうか教えてください。 秋には8倍速書込みが発売されますが、安心感のMP5240Aか、念のため マイナスも書込めるSONY社のDRU-510Aで買い替えを検討しています...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2)
2003/06/29 20:49:53(最終返信:2003/07/19 12:38:32)
[1714340]
...うちの近所でも「処分価格」になってた。 次期モデル(たぶんRAM3倍のアレ?)はいつ発売なんでしょう? 誰か知らないかな。 秋頃予定って何かに書いてあったような? 在庫処分価格の次は、 「お得意様に、5台限り9800円!」 ...
(DVDドライブ > バッファロー > DVR-42FB)
2003/05/26 21:57:25(最終返信:2003/06/20 01:26:59)
[1612341]
...CD-Rにx74倍速以上の商品が登場してからかな。(それはいつでしょう・・・?) 後の商品化は各DVDドライブメーカー次第ですね。 さー秋じゃないの?+Rは夏に8倍速が出るかもしれないけど。 ×8倍を待つのを止めました。理由はCD-Rの書き込み速度...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4)
2003/06/04 10:15:53(最終返信:2003/06/08 21:13:51)
[1638691]
...とも思いますし悩んでます。 どうか皆さんの率直な意見聞かせてください。 来月にはスーパーマルチが、秋にはDVD系の記録速度向上があるから。 必要せいが余りなければまてばよいでしょう。 Y氏の隣人さん、とんぼ5さんありがとうございます...
[1590588] パイオニア、+R/RW書き込みにも対応したDVD-R/RWドライブ
(DVDドライブ)
2003/05/19 12:42:41(最終返信:2003/05/19 19:31:29)
[1590588]
...SONY、RICOH、NECに期待しましょ。 8倍速は年末ではないんですか??? たぶん-Rの8倍速は秋でしょうね。 +Rは早まるかもしれませんが。 便乗ですみません。パイオニアの±R/RWのメリットって何かあるんでしょうか...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J)
2003/04/20 11:56:51(最終返信:2003/04/29 20:35:06)
[1506313]
...OEMでもかなり出ていますが発表からかなり経ちますよね。 性能に不足は感じませんがそろそろモデルチェンジって気もするんですが如何でしょうか? 秋にモデルチェンジするのが通例ですから、たぶん無いですね。 DVDドライブは、メディアとのバランスも大切...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P)
2003/04/22 00:22:22(最終返信:2003/04/22 21:09:14)
[1511618]
...4倍速ドライブ使ってますが、メディア代けちると倍速での使用が殆どです。(笑い メディア代関係無ければ秋までまれば、4倍速でも4Gほどのもの、15分で焼けますが、どうでしょう。 自分はさほど気にならないです...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-4222FB)
2003/03/22 03:49:16(最終返信:2003/03/30 13:46:55)
[1415970]
...このGMA-4040Bいつでるかの情報がありましたら教えて下さい。 出荷は夏? ってことは市場に出るのは秋になるのかも。 http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00_dvdspring...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J)
2003/03/04 12:33:29(最終返信:2003/03/05 01:06:32)
[1360995]
...ないんでしょうか? どなたか情報をお知りの方、教えてくださいm(_ _)m 例年通りなら今度の秋です。 秋ぐらいに8倍速が出るとかいう情報を見た気がします。 まあ、待てばどんどん書き込み速度の上がった機種が出るでしょうけど...待てばどんどん書き込み速度の上がった機種が出るでしょうけど 使用している者としては、4G程度が15分程度で焼ける4倍速は十分実用的かなと思っています。 秋ぐらいなんですか。 だったらそれまでは待てそうにないのでコレ買っちゃおうかなぁ。 ありがとうございました...
(DVDドライブ)
2003/02/05 16:01:59(最終返信:2003/02/05 16:49:58)
[1279513]
...うる覚えで去年に4倍速対応チップ出たと思ったけど。 -RWとか+RWはDISC丸出しだから買う気ないので。 たぶん秋ぐらい。...
(DVDドライブ > リコー > MP5125A)
2003/02/01 22:09:35(最終返信:2003/02/02 09:22:48)
[1268408]
...添付ソフトは出荷時期によって若干異なります。 B's GOLD のバージョンが 3.x なら昔のロット、 5.x なら秋以降のロットです。 リコーのサイトにもその旨の記述があります。 ただ、DVD-Video の作成に関して言えば...
(DVDドライブ > リコー > MP5125A)
2003/01/25 17:12:48(最終返信:2003/01/25 23:26:10)
[1246520]
...海外でのシェアを考えると終焉ではないと思います。 むしろ需要が増えたことと、時期ドライブ(±で×8)が秋頃リリースされそうというのが要因としてあるのでは? >okamsa さん これから、ドライブを購入するなら...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-iEH2)
2003/01/03 18:58:05(最終返信:2003/01/09 18:55:59)
[1185528]
...IEEE1394は少し前のPCでもついてますが、 USB2.0が一般的に標準装備されるようになったのは、昨年の秋頃からですから。 IEEEはUSBよりPCへの負荷は少ないのは事実ですが、通常使用する分には何ら変わりなく使えますよ...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J)
2002/11/22 22:29:45(最終返信:2002/11/27 23:10:22)
[1083293]
...DVD-RWのドライブを買おうかと思ってるのですが、8倍速書き込みはいつごろ出るのでしょうか? 来年の秋じゃないかな、8倍速は。 あぼぼさんと同意見です。ピックアップが6月ぐらいから量産体制に入るそうです...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J)
2002/11/07 00:17:13(最終返信:2002/11/09 01:09:30)
[1050076]
...反射率の関係からか読み取れなかったことがないからです。 台湾メディアは半年くらいたって読み取りエラーが出始めたものもあります。 (去年の秋ころ以前は台湾メディアはなかったので一番保存しているものでも、まだ半年くらいしか経っていないので劣化のなのか...