[21690739] HD150-450ファン シーズン 7!
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW)
2018/03/20 21:30:30(最終返信:2020/01/04 21:05:23)
[21690739]
...へんなものをくわえて飛んでゆくシーズンになりました この、ぼや〜っとした長〜〜い春は しみじみした秋と同じく 時計がコチコチゆっくり進みますし 空気があたたかく まあ花粉も飛びますが シャツ1枚で過ごせる心地よさはうれしいものですね...今回は暗がりの白鳥三昧で載せるものなし ごめんなさい^^ お久しぶりに投稿します。 DFA★50にはまってしまった秋でしたが、冬はこのレンズでまた色々と撮ってみようと思ってます。 てことで150-450散歩してきました...
[22437888] Z6+FTZの組み合わせでは、現時点でエラーになります
(レンズ > TAMRON > 70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) [ニコン用])
2019/02/02 18:37:58(最終返信:2019/12/31 23:26:01)
[22437888]
...html ファームアップ情報ありがとうございます。 アップデートに出しましょうかね。 このレンズ、去年秋のZ6の発表とともに一緒に注文に出したのですが、Z6より先に届いてD5で問題なく動作したので、Z6が届いたときには動作確認には気にしてなかったのですよねぇ...
(レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-K [ブラック])
2018/08/26 23:24:45(最終返信:2019/12/27 18:37:35)
[22061186]
...高品質パンケーキレンズですね。 星が取れるものなら私も取ってみたいですが、 自分の顔にできたイボさえ取れません。 秋になったら、コスモスを取らずに撮ってみようと 思います。 (すみません、いちゃもんではなく、単なる冷やかし...
(レンズ > TAMRON > 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用])
2019/10/12 17:55:55(最終返信:2019/11/19 03:18:22)
[22983881]
...ここで校舎・周辺を眺めながら思い出話て゜しょうか… B木下市街・利根川を見渡せる高台です。 C秋 まだモミジは本格的に色づいていません。 木の実が… >CNTココさん こんばんは、返信ありがとうございます...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)
2019/10/23 21:14:06(最終返信:2019/11/11 20:51:56)
[23004932]
...鳥撮りで、背景がボケるとパステルカラー調になる 秋になりました。 とは言っても中央大雪の山頂は冬景色な今日此の頃。 短い季節で撮れた鳥たちで...す、台風19号前後に一時帰国して実家に帰省しておりました。 川には鮭が遡上していてすっかり秋でした。 ここしばらく鳥撮りに行っていません・・・・・・更に昨年12月に注文した500m...、めったに姿を現しません。 なんとか冬の間にものにしたいですなぁ。 皆さん こんばんは 秋も深まり沢山の野鳥を観察できるようになりましたが いつも思う通りにならないです。 そん...
[23026089] 軸上色収差やフリンジについて教えてください
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO)
2019/11/03 22:56:04(最終返信:2019/11/06 15:48:38)
[23026089]
...9月半ばに秋薔薇を撮ったときのことです。その日は暑く、ほぼ快晴でした。 1枚目の画像で、山の緑の部分と空の境目に青っぽい縁取りがあるように見えます。画像データでもわかるのですが、プリントアウトしたらもっと目立ちました...
(レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G)
2019/08/06 17:38:30(最終返信:2019/11/01 20:31:59)
[22842352]
...山の上の方にもいるらしいけど、1時間以上歩くと聞きました。 10月なら冬装備を考えた方が良いかも。 今回はちょっと甘く考えて秋装備で行って寒い思いをしましたが、 上下ダウンパーカの人が何人もいました。 SEL200600Gも気になるけど...
(レンズ > TAMRON > SP 35mm F/1.8 Di USD (Model F012) [ソニー用])
2019/10/31 13:26:59(最終返信:2019/10/31 20:44:09)
[23019583]
...鳥取県日野郡日野町 秋の風物詩 雲海から北の星座を望む 明地峠 標高690m 気温8℃ 携帯の電波も泣ければ、自動販売機も無い ラッキーでした。 この撮影場所は1人では探せませんでした タマタマ AM4:00に現地の人がいて...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS)
2019/07/30 10:24:20(最終返信:2019/10/25 22:02:30)
[22829092]
...このレンズ(f4)の明るさもで天の川の撮影は出来そうでしょうか? X-T10では厳しそうですが、秋ごろにはX-T30への乗り換えを考えていますので ISOを高めに設定すればどうにかなりそうかななどと考えています...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット)
2019/09/24 12:48:59(最終返信:2019/10/11 04:59:39)
[22943953]
...モモくっきいさん流に言うと、 モモくっきいさんと、Tranquilityさんは仲良くいちゃついていますね。 秋の夜長は男同士でいちゃついてください! >エアリーディスクが口径比にのみ支配されるというのは式を単純化した結果であって...
(レンズ > オリンパス > フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 [ブラック])
2019/09/30 17:56:00(最終返信:2019/09/30 18:31:49)
[22958231]
...使い所が難しいですが、常に持ち歩いて、必要な時に着ける という使い方で良いのではないでしょうか。 これからの秋の撮影に重宝しそうで、ニヤニヤしております(笑) 例えば、12-32mmとかは、類似のレンズがいくらもありますが...
(レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用))
2019/09/20 10:20:19(最終返信:2019/09/22 08:14:32)
[22934611]
...返信ありがとうございます.神田から上野に移転していた時期があったのですね.個人のレビュー読み返したら私が以前に修理に持ち込んだのが2011年秋でした.それにしてもA09常用していますがよく持ちます.ペンタがFF機種でのF4通しの新レンズを出すまで何とか繋ぎたい....
(レンズ)
2019/04/28 21:47:46(最終返信:2019/09/14 08:35:13)
[22631171]
...未だ秋を感じる所までは来ておりませんが、丹波では急速に秋色に染まりつつあります、 陽射しも一頃の殺人光線の様な事は無く、柔らかくなっておりました、 実りの秋まで... >阪神あんとらーすさん >頑張って外に出れば、市街でも自然は秋の便りを届けてくれます、 はい,秋が訪れていました. 阪神あんとらーすさんは,晩年になって,あえ...ラーレンズの玉ボケ、自分はのノスタルジーを感実タイプの人間なので、ただ今これで今シーズンの秋の野鳥を撮ったらと妄想中です(^^)。 たまたまRikenon 135mm F2.8の...
[22696578] olympus 7-14 pro と 悩んでます
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018)
2019/05/28 06:18:55(最終返信:2019/08/23 23:29:34)
[22696578]
...選択もあります。 パナの8-18mm/f2.8-4.0のほうが,描写は緻密ですが差はわずかです。 秋になると,パナは毎年お得なキャッシュバックキャンペーンをやって いますので,そうした機会を捉えて購入するのも...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)
2019/07/03 22:47:11(最終返信:2019/08/18 18:52:35)
[22775351]
...倒木の被害はこちらでも尋常ではありません。結構深い谷間の両斜面の杉が、地滑りも含めて、沢山倒れています。去年の秋の台風では樹齢60年くらいの杉が倒れ実家の屋根の一部を破壊しました。子供の頃には樹齢100年以上の杉が周囲には立っていましたが...
(レンズ > シグマ > 45mm F2.8 DG DN [ライカL用])
2019/07/25 17:18:11(最終返信:2019/08/15 08:10:31)
[22819982]
...このレンズは当初のラインナップになかったLマウントレンズでコンテンポラリーのラインですよ。 アートラインは、まだしばらくかかりそうですね… 秋のfpにはある程度出してくれると信じてるんですが… (70-200のスポーツとか、DG DNになるのかそのままなのか...
[22654527] f4通しの16-80がもうすぐ発売予定ですが…
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR)
2019/05/09 06:12:10(最終返信:2019/07/21 10:27:24)
[22654527]
...今年の秋に16-80が発売予定ですね。 価格を調べてみたら、おおよそ十万円前後ではないか、という予想が多いようです。 ただ、今なら16-55f2.8が新品で10万円を切る価格帯ですよね。 標準ズーム...
(レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G)
2019/06/18 13:53:18(最終返信:2019/07/20 22:09:01)
[22743798]
...っと思っていたのですがSONYストアのHPの価格を見たら つい・・・ (^^; ポイント20%は大きいですね♪ Eマウント ボディも秋頃出そうな感じですよね〜 >Go beyondさん 随分お得なお買い物ですね〜♪ 鳥達は羽毛をまとっているのでやっぱり夏は暑すぎるんじゃ...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES200)
2019/06/07 16:15:03(最終返信:2019/07/20 19:01:27)
[22719310]
...マフクロウの撮影場所は遠いので、気軽には行けませんが・・・リベンジをしたいですね。 昨年の秋は子連れを楽しみにしていたのですが、子供が途中で死んでしまった(事故死?)ので。 子連れリ...ョロ助」さんだとどうなのか。。。 結局課題を残したまま終わりました(笑) シマフクロウ、秋までにすっかり復活されて再チャレンジできるといいですね(^^) 私のレンズは、 >再度、...すが。 いろいろな意味で、夏は野鳥撮影でレンズの本領発揮は難しいのかもしれないですねー 秋から冬にかけてまた、じっくり取り組んでみようかと思います(^^) https://bbs...