重い (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 重い (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"重い"を検索した結果 120件中61〜80 件目を表示
(検索時間:0.043 sec)


[16650072] ミシュランXI3 vs ブリザックVRX

 (スタッドレスタイヤ)
2013/09/30 16:40:58(最終返信:2013/11/12 21:22:44)

[16650072] ...ハッキリしてるのが速度レンジです。ミシュランが圧倒的高性能です。 店頭などで持ってみると分かりますが、ミシュランが軽くて、BSは重いです。 ※全サイズの厳密な計量したわけではありません。 軽量化されてるミシュランの方が、動力性能や燃費性能に有利だと思います... 詳細


[16694589] FF車、関東圏のスタッドレス選び

 (スタッドレスタイヤ)
2013/10/11 23:28:57(最終返信:2013/10/15 22:47:27)

[16694589] ...関東は北と西を高い山が囲んでいるので基本的に気温が低い時には降水が無く、雪が降るのは南風が入る比較的暖かい時ですから最も手強い相手は湿って溶けかけた重い雪です。抵抗が大きいので登坂に10cmも積もっていれば簡単にスタックするのに比べればアイスバーンは速度を落として慎重に運転すれば容易にクリアする事が出来ます... 詳細


[15422165] BS 対 ミシュラン スタッドレスタイヤ比較

 (スタッドレスタイヤ)
2012/12/02 16:02:31(最終返信:2013/01/20 14:00:27)

[15422165] ...フェアリディZで山道を攻めまくっていた人にもカートをドライブさせたら クルンクルン^^; タイムも体重が20Kgは重い私のタイムの数秒遅い。。。 乗用車ではなかなか得られない俊敏な動きをするカートは今でも一番乗りたい乗り物です...文章表現を、工夫するだけでも相手に与える印象が異なってくるのではありませんか? >タイムも体重が20Kgは重い私のタイムの数秒遅い。。。 乗用車ではなかなか得られない俊敏な動きをするカートは今でも一番乗りたい乗り物です... 詳細


[13465591] スタッドレス

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > LATITUDE X-ICE XI2 225/65R17 102T)
2011/09/06 11:02:40(最終返信:2013/01/15 21:09:22)

[13465591] ...自分が普段使用する道路状況により感じ方も大きく変わると思います。ただ、朝は凍結、昼は気温が緩んでシャーベット、時に湿った重い雪で圧雪といった 目まぐるしく道路状態が変化する東北では、履いて一番安心感がもてたのは、BS 発泡ゴムですね... 詳細


[15533938] ハイブリットカー向けスペックのタイヤ

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q)
2012/12/26 23:19:38(最終返信:2012/12/30 03:58:24)

[15533938] ...イヤです。 プリウスの走行性能からすればオーバースペックな印象も受けますがハイブリッドシステムは重いのでやはりタイヤに対する負荷が大きく要求性能が高いのでしょうし、BLIZZAK REVO GZに専用スペックが設けられた理由もそこら辺にあるのでしょう... 詳細


[15467368] XI3

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN)
2012/12/12 06:58:36(最終返信:2012/12/24 01:34:09)

[15467368] ...早朝ですともう少し凍っている状態でしょうか? この様な雪質ですと、車体が軽い車ではグリップが効かず滑りやすそうですね。 車体が重い方が安定しそうな気がします。 いかがでしょう? いずれにしても、どの様なタイヤでも走りずらそうですね...砂漠で走るようなものですから、軽量のFF車では雪が崩れるので、X-ICEのトレッドパターンでは荷が重いのかもしれません。いかにも砂地向きのイボイボのブロック状のパターンのタイヤの方がしっかりとザラメ雪を噛めて楽に走れそうです... 詳細


[13963570] 千キロ以上走行した感想

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 205/55R16 91T)
2011/12/31 17:13:16(最終返信:2012/12/10 00:08:15)

[13963570] ...く二輪駆動状態でも雪が車体と接触していないと余裕で走行できました。但し、凍結路では車重が重いので止まらない!曲がらない!走る凶器?になってしまう可能性があり苦しくなりましたが! ...の伸び量も変化する事を利用して計測する方法と、天秤計りの様に比較対象物に対して軽いのか?重いのか?で計測する方法がありますよね。  冬の厳しい路面は、刻々と変化をしますから同じ道...、除雪のインフラがありませんからね。  関東に降る雪は、雪国に降る雪と違って湿っていて重い傾向にありますから、更に走行困難になりますね。 >滑り出しの早さのおかげで、私は、路面... 詳細


[15440730] スタッドレスタイヤ選択にて迷っています。

 (スタッドレスタイヤ)
2012/12/06 14:03:36(最終返信:2012/12/07 23:48:15)

[15440730] ...XI2ではなく乗用車カテゴリーのX-ICE XI2でしょうか? SUVスタッドレスタイヤは荷重がしっかりかかるの(車重が重い車)であればいいのですが、最近の都市型SUVでは荷重が不足し、乗用車カテゴリースタッドレスタイヤの方が効きがよい(相性がよい)こともあります... 詳細


[15354411] セレナに装着

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD TRIPLE PLUS iG30 195/65R15 91Q)
2012/11/17 21:52:38(最終返信:2012/11/18 02:28:05)

[15354411] ...このタイヤはサイドが柔らかめなんでしょうか? 7人フルで乗車したらサイドがペチャンコになりそうで(笑) 車が重いからこんなもんでしょうか? 皆さんご意見よろしくお願いします。 車はセレナC24 2.0 FFです...買った時に空気圧指定しなかった自分も 悪いんですけど(^^;) BerryBerryさん ご意見ありがとうございます。 やっぱり重い車だと仕方ないんですかね。 LIも別に問題無いので、あまり気にしない事にします (^^ゞ... 詳細


[15346967] 145/80R12と145R12 6PRのスタッドレスについて

 (スタッドレスタイヤ)
2012/11/16 10:18:50(最終返信:2012/11/17 13:58:05)

[15346967] ...5/80R12のスタッドレスに変更しようと検討中です。ぜひ 皆様の意見を聞かせて下さい。ちなみに重い荷物はほとんど載せません。 よろしくお願いします。 >軽量時の商業用タイヤは効きが悪いと聞いた どこで聞いたんですか...JATMA規格の最大空気圧が240kPaで負荷能力が375kgです。 >現行ミニキャブバン 車両重量がノンターボATの場合、一番重いもので950kg(後輪駆動)です。 車両総重量は、そこに4名乗車+荷物250kgと考えて1,420kg... 詳細


[15330676] 購入検討中ですが支障が有るか心配です

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > SV-1 205/50R16 87H)
2012/11/12 16:11:54(最終返信:2012/11/12 23:06:59)

[15330676] ...http://cars.jpn.org/tire/n003101022.html 非力な車に太くて重いタイヤ、走らなく燃費は悪くなるよ。 ツキサムanパンさん返信ありがとう御座います。 取り付け出来るのは解っています... 詳細


[15282758] 重量級の車にはどうですか?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V1 285/60R18 116R)
2012/11/01 23:58:59(最終返信:2012/11/02 18:43:36)

[15282758] ...ランドクルーザー200に装着しますが、車重の重い車にはミシュランがいいって薦められてます。乗用車でブリザックを装着して良かったのでどうかと思ったのですが・・・。 ご存知の方おられましたら教えてください...BS最強神話は崩壊します。 装着率NO.1は、BSですが、満足度NO.1は、ミシュランですよ。 >車重の重い車にはミシュランがいいって薦められてます。 >乗用車でブリザックを装着して良かった BRIDGESTONEのスタッドレスタイヤは構造上... 詳細


[15213742] 判らないので、教えてください。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 175/65R15 84Q)
2012/10/16 23:11:48(最終返信:2012/10/21 23:12:26)

[15213742] ...タイヤの空気圧が重いとき用の設定だと、タイヤの接地面積が減って、タイヤが止まらなくなります。 この場合、常に車を重くしておくか、軽いとき用の空気圧にしとく必要があります。 調整がメンドクサイので、重い車に乗っているとかを除いて... 詳細


[15205743] スキーの時しか使いませんが。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 iG50 195/55R16 87Q)
2012/10/15 01:31:48(最終返信:2012/10/16 14:46:50)

[15205743] ...車を替えたのでそれに伴いスタッドレスタイヤを検討中です。 用途は年に数回のスキーの時だけです。ワンシーズンの使用は2000q前後です。 前車は重いSUVでブリザックDM-Z1を5シーズン、Z3を2シーズン(乗り換えが決まっていたので夏タイヤとして履きつぶしました)乗りました... 詳細


[14062592] 替えたばかりなのに、なぜか涙目

 (スタッドレスタイヤ > クムホ > MARSHAL ICE KING KW21 185/65R15 88Q)
2012/01/24 15:58:55(最終返信:2012/01/24 15:58:55)

[14062592] ...雪道で特にスピードを出すわけでもなく(当たり前)、ゆっくり走り、道のゴミになりそうになったら路側によけて追い越してもらう。ボディの重い車(約1.9t)なので坂道(上り)で止まったら、もう無理。出来るだけ雪道は四駆のスノータイヤの軽トラックでと考えていましたが・・・・... 詳細


[13920493] スタッドレスのタイヤ幅と車重の関係

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO2 225/50R17 94Q)
2011/12/20 22:43:01(最終返信:2011/12/27 20:45:51)

[13920493] ...スタッドレスタイヤはある程度タイヤ幅がある方が効くのでしょうか。 わかる人がいましたら、教えてください。 単に慣性の法則ではないですか? 重いと動き続けようとする力が大きくなります。 1.3tで175/70R14より効くのは、車重バランスであったり...ョン性能も昔にくらべると上がっていると感じます。 こういうのは雪の上を走ると感じますね。 車重が重いほうが安定するのか、軽いほうが走破力があるのか、たしかに難しい問題と思いますが・・・私の経験上雪の中では軽トラの四駆が最強だったと感じますし... 詳細


[13542850] 今シーズンのスタッドレス

 (スタッドレスタイヤ)
2011/09/24 20:20:39(最終返信:2011/09/28 21:58:37)

[13542850] ...これはワタクシの走りがまったりなのと4WD&ABSなどでかなり助けられてる部分はあると思います ま、車中が重いので峠の下りなどはかなり慎重にはなりますが・・・ 余り参考にはならないかも知れませんがそんな感じです... 詳細


[12635238] 除雪車のヤロー!

 (スタッドレスタイヤ)
2011/02/10 20:18:18(最終返信:2011/02/11 16:41:25)

[12635238] ...ですか?」と聞いてきたので、「台湾です。イエローハットです。鉄より重いアルミもどき ホイール付きです」と言うと、持ってみて「確かに、重い」と呆れていました。 「うちでは用意できません」というので、「何処のでも結構です...1本たりともディーラーでは用意  できるはずがありません。 4.タイヤだけです。ヨコハマの新品タイヤを、鉄ホイールより重い、名ばかりのアルミ  ホイールに装着してくれました。 我がド田舎の市の除雪車はヤクザが乗っているかのように... 詳細


[12384174] なんちゃってスタッドレス・・・・・

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 215/60R16 95Q)
2010/12/18 12:29:08(最終返信:2010/12/19 16:33:06)

[12384174] ...jp.html 僕のはイエローハットで、「メイドイン台湾」っす。 一番安いのを買いました。 鉄より重いアルミ付きです。なんかよく判りませんが、とにかく安いのにしました。 豪雪地域はどうか知りませんが... 詳細


[12181406] スタッドレスタイヤ選択で悩んでいます

 (スタッドレスタイヤ)
2010/11/07 23:33:08(最終返信:2010/11/10 17:18:01)

[12181406] ...単純に三社の購入価格が若干ではありますが高い順だと @ヨコハマ Aトーヨー Bファルケン @アイスバーンと高速安定です、ミニバンなど重い車に向いているが効きの耐久性は疑問【ヨコハマは昔はあまり良くなかったけど一番進化している】 Aパターンは一番効きよい感じ... 詳細