(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2012/01/17 14:30:29(最終返信:2012/01/30 23:21:02)
[14033412]
...クラッチシュー表面も1年以上ノーメンテですが異常は見られません se12なども流用出来ると思います 重さは量ったところ、30gほど対策品の方が軽かった 新しいトピックを立てるほどではないし、ジャダーに関する話題なのでこちらにポストさせていただきたいと思います...
(バイク(本体) > キムコ > レーシング150i)
2011/12/08 20:26:44(最終返信:2012/01/29 08:13:13)
[13866984]
...ホームページのカタログにはレーシングキング180が載ってますね。 今後の正式発表が楽しみです。 車重138kgと250cc並みの重さですが、このサイズとバッティングするのは SportCity Cube 250i.e. あたりでしょうか...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2010/12/16 13:01:18(最終返信:2012/01/17 01:27:03)
[12374821]
...CXもあるみたいです。 一度乗ってみるのが一番良いと思いますが。 個人的には、PCX位の重さがちょうどいいですが、 軽い奴だと、軽すぎて怖い気がしました。 後、アイドリングストップ...っています。私はとても気に入っています。 シグナスやアドレスにも結構乗っていますが… 重さと足つきに関しては体感的には、はっきり言って大した差はないです。 PCXはかなりの低重...すから。 ただ、50ccに乗りなれてて、両足をつく癖のある方は難しいかもしれません。 重さも全然コントロールできています。 そして・・荷物を載せる時なのですが… メットインスペ...
[11840890] T-MAXとSW600GTを比較して・・・
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2010/08/31 14:15:22(最終返信:2012/01/14 02:09:00)
[11840890]
...乗って楽しいのはT魔だと思います。 これを手放す気はありません。これほど楽しいおもちゃは他に無いでしょう。 一度乗ってしまうと、重さなんて気になりません。 何よりコーナーリングが最高です。 バンク角に限界はありますが、リーンインにすればある程度稼げますし...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2011/12/11 17:59:45(最終返信:2012/01/03 18:36:33)
[13879227]
.../hぐらい までが一番振動が多く、80km過ぎると気にならなくなります。 はじめてこの重さに変えたので、こんなものかな?っと思いますが 他の理由だと大丈夫かなぁとも…。ちなみにW...です、通勤で約30`/日、乗りますが、そんなのじゃ腱鞘炎になりますね。 >はじめてこの重さに変えたので、こんなものかな?っと思いますが そんなハズはないです、「こんなものかな?」...ればWRの問題かその他の破損です WRの重りを見て厚さが違うようならパッケージ時に違う重さのが混入したのでしょう また、動きに支障の出るようなバリが無いかもチェックです ベルト...
(バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150)
2011/12/27 02:03:26(最終返信:2011/12/31 23:10:15)
[13946023]
...だけどね・・・ マジェスティも初期型から見たらずいぶん豪華で大きくなったもんだ シグナスベースで重さ140〜150位で20馬力積んだ実用性重視モデル出ないかな 出ないだろうね・・・ 日本国内生産のことかな...後継のモデルの発売は望み薄なんですね、残念です。 保護者はタロウさん >シグナススベースで重さ140〜150位で20馬力積んだ実用性重視モデル出ないかな 出ないだろうね・・・ 実用性重視!良さそうですね...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2011/12/26 11:35:10(最終返信:2011/12/31 18:02:30)
[13943032]
...その点も影響しているのではと思いますよ。 同じ車両なら基本は同じで、本人が人と違う部品や油脂そして乗り方でエンジンの重さや軽さの違いが出るとおもいます。 そんな感じ ホンダのオイルを使われているとのことですが、 私も以前...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2010/10/04 02:39:24(最終返信:2011/12/29 10:37:15)
[12008773]
...配線無しのソーラータイプにする方法が有ろうかと思いますがワンボディタイプが良いでしょう。どちらも軽いんで重さの問題は無いかと思います。バイク専用でない場合は雨対策が必要になりますけど、大雨の場合は外す、または大きめのチャック付きビニール袋で覆うくらいでしょうか...
[13922286] データーサイズではなく 見た目のサイズは?
(バイク(本体) > スズキ > バンディット1250F)
2011/12/21 12:13:25(最終返信:2011/12/28 09:31:32)
[13922286]
...オールマイティーで意外と高速でのカチッとしたあたりが良いバンテッド 実用域での柔かい乗り易さオールマイティさはXJR 重さが走り出すと安定感と疲れにくさに変わるCB1300 バンテッド1250の良い所 ネイキッドでスポーツ性とツアラー性高次元出完成度高いのに価格が安い...ます…小生が2ndに600を買ったのもそういう理由…大病してもバイクに乗りたい〜けど1stの大きさ重さは負担で〜リハビリ用に600〜シート高945も有るのに見た目が250ccなのはとってもスリムだからでしょうね…...
[12951533] ブログルーフでお買い物 意外に積載能力あり
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログルーフ 160ie)
2011/04/29 21:54:31(最終返信:2011/12/25 14:12:39)
[12951533]
...新品を買うのと同じ位の金額になるとのことなので、結局買い換えることに・・・。タンデムシートが平坦なのと屋根を支える柱のお陰で、ブログルーフには重さ約10kgの荷物が写真のようにゴム紐1本で安定して載るので、行きも帰りも助かりました。とはいえ、万一切れたら大変なので...
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログルーフ 160ie)
2011/12/07 22:02:06(最終返信:2011/12/23 21:51:49)
[13862938]
...んではなかったのでアーそうなんやと新鮮な驚き。ミッション車とは構造違うしこんなもんかな。 その時の重さより確実に重くなってるし部分的に重いとこ有る状態なのは、以前のZXCVZXCVさんと同じような感じになったようです...
[13781276] HusqvarnaTE630クラッチMAGURAマスタシリンダは信頼性に欠けます
(バイク(本体) > ハスクバーナ > TE630)
2011/11/18 17:42:05(最終返信:2011/12/19 01:42:32)
[13781276]
...R1200GS-Adventureはフロントを滑らしてしまった場合 立て直すのは決して楽ではないですが、低重心且つ タンクの重さが幸いしてか倒れるまで意外と時間を感じますね。 逆に軽いオフ車だったら反応が速いのでリカバリするのが難しいかもしれません・・...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2011/11/30 17:25:47(最終返信:2011/12/16 01:17:58)
[13832174]
...JAF公式戦ではピストンの加工をするとNGでレギュレーションに引っかかります、だから肉屋の秤でピストンの重さを同じモノを4つ探してきて組むわけです、そうすると上り坂で2速レッドまで回らなかったりした車が2速吹け切りで3速に入っちゃう…ってのがメカチューンです...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2011/11/18 16:11:57(最終返信:2011/12/12 01:28:12)
[13781002]
...タロウさんに同意^^; 私は小柄なので、体格いい人は羨ましいです 足つきや取り回しや色々有利かと、小型での重さ以外 体格のいい、警察官が乗ってるのよく見ますよ おかしくないですよ 逆にスクーターが大きく見えると言われた事ある私の方が...
(バイク(本体) > カワサキ > ZZR400)
2011/06/18 20:47:36(最終返信:2011/12/11 22:39:29)
[13148218]
...忍者250Rが無難とも思うのですが(ステップアップも考えて)決め切れず。 今ZZR400買うのはイマイチなのでしょうかねぇ。初心者には重さも・・。 最後は自分の好きなもの買うしかないのですが、一長一短で。 買う時の決め手って悩みますね^^;...
[13739332] ホンダ EICMA2011ミラノショー出展概要 新型700ccほか
(バイク(本体))
2011/11/08 17:50:10(最終返信:2011/12/09 23:42:43)
[13739332]
...間違ってますか? K1600GTLどうしても試乗してみろと言われて乗りましたが2kmで返しました…重さの割りにクイクイ曲がりますしステップ擦っても転ぶ気しないのはよく出来ていると思いますが逆に限界が判...
[13635455] 11月12〜13日にメンテナンス・オフ会&早忘年会(泊り)予定
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 125ie)
2011/10/16 14:54:41(最終返信:2011/12/09 21:46:36)
[13635455]
...「キット」これを見ているのではないかと思うので直ぐに答えを記載してくれると思います。 『JLさん』のはルーフ付きなのでルーフの重さも考慮しないといけないのでナカナカ難しい部分が有りますよね〜ェ。『バネ・レート』は結構高く成りそうだと思います...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2011/11/30 17:05:49(最終返信:2011/12/08 11:56:36)
[13832101]
...それで十分じゃん こんばんは 暖気運転してる間に着いてしまいます その分、燃費が悪くなる気が・・・ WRの重さ上げるのも面白いかもですね 回さないんだったら確かに燃費が良くなるような気がします しかし、アドレスって個体差ありますね〜...上トラブルはまり考えなくても良いかなと思います。 短距離走行が毎日でしたら、その中間に一度全開にするような長く乗るような場所があると機関の重さも取れると思いますが、1キロ未満と言うのは辛いかな。 それならと思いまして、今は海外産の電動125スクーターがありますのでそれが一番使いや...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2011/12/02 22:14:00(最終返信:2011/12/06 23:04:38)
[13841426]
...奥多摩攻めた後家で撮影したんですがタイヤが青焼けしています。 3と4はサイドが結構削れてかなり激しく攻めた(速度は遅いですが)ためか車中の重さと私の重さでぼろぼろですがグリップに不安あありませんでした。 最初にも書きましたがドライではまったく不安はないですね今のタイヤ...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール)
2010/11/23 12:59:29(最終返信:2011/12/06 12:03:18)
[12261423]
...い。 最初に書いた重さの利点だが、これは足回りの味付けしだいでもあると思うが、GTRに関して言えばその重さをいいほうに生かしていると思う。つまり多少の路面のギャップはその重さを生かした足回りでし...てましたが、 ツアラーなみの重さですね。 ある雑誌に女性の方が大型免許を取り、最初にヤマハFJR1300を買い、乗ったものの、 その重さと取り扱いに難儀したという記...M850)を買い足したものです。 大型バイクを取り扱う目安ですが、教習車のCB750の重さが基準になるかと思います。 CB750は車重が235Kgあり、教習用の装備を含めると25...