(モニタ・ディスプレイ)
2020/12/04 10:03:34(最終返信:2020/12/04 15:28:02)
[23828317]
...タイプC接続のものは動作が不安でHDMI端子のあるものがいい ・画面は大きいほうがいい(解像度は求めない) 【重視するポイント】 最低限ストレスなく仕事ができる程度に動作する最安値のサブディスプレイが欲しい。 理由は下記3点...
(モニタ・ディスプレイ)
2020/11/01 08:04:11(最終返信:2020/11/01 10:43:17)
[23760358]
...3Dレンダリングと画像編集ソフトも使います。ゲームには使用しません。 現在モニターの買い替えを考えているのですが、何を重視したらよいのかよく分かりません。 PCのスペックはRyzen 3700x, 32 GB Ram,...
[23494931] 4Kディスプレイはスクショの文字や図がきれいになりますか
(モニタ・ディスプレイ)
2020/06/26 22:26:32(最終返信:2020/07/23 09:59:04)
[23494931]
...【使いたい環境や用途】 ディスプレイの画面をスクショで撮りたいです 【重視するポイント】 スクショした文字や図がキレイにうつるかどうかが気になります。 【予算】 3万5000円程度 【比較している製品型番やサービス】...
(モニタ・ディスプレイ)
2020/07/01 17:15:27(最終返信:2020/07/03 18:14:27)
[23505536]
...てください。 【使いたい環境や用途】 パソコンでYouTubeやネット記事を見る程度です。 【重視するポイント】 20〜22インチ、非光沢、1920×1080(Full HD)、黒色 ↑以外はあってもなくてもよいとします...
[23376865] ゲーミングPC用モニタのおススメを教えてください。
(モニタ・ディスプレイ)
2020/05/03 10:38:51(最終返信:2020/05/03 17:54:13)
[23376865]
...その前に液晶の特性などを考えてから購入する方がいいのではないかと思うのですが? そもそも、どういう目的に使いますか? 完全に速度重視でプロ並みに色ずれも多少あっても気にせず、角度を変えると意味が変わるモニターでも良いならTNになります...
[23335387] WQHD 144hz のモニターを探しています
(モニタ・ディスプレイ)
2020/04/12 18:01:42(最終返信:2020/04/12 19:12:36)
[23335387]
...【使いたい環境や用途】 パソコンや今後出るxbox series xなどのコンソール機での使用を考えています 【重視するポイント】 hdmiが2つ欲しいです。 【予算】 特にありません 【質問内容、その他コメント】...
[23163988] スニッピングツールを利用すると画質が悪くなります
(モニタ・ディスプレイ)
2020/01/12 20:07:58(最終返信:2020/01/15 01:00:41)
[23163988]
...というところまで理解し、 core i5/16GB/512GBというものを購入したのですが、 価格重視で選んだもので、OA-PLAZAで中古の組立?みたいな形になりました。 作業自体はサクサク快適なのですが...
(モニタ・ディスプレイ > EPSON > MOVERIO BT-300)
2018/07/14 12:52:58(最終返信:2018/07/14 12:52:58)
[21962070]
...だめならメガネ屋さんでレンズ取り付けできる仕様に。 本体の軽量化 メガネは軽く。本体は別でもよい。 あまり軽量化にこだわらず機能重視でよい気がする。 反射装置のみメガネのようにかけて投影されてる本体は別でもいいんだけど。 ヒューマンインターフェースの改善...
[21360005] ゲーム用モニターは動画再生に過剰スペックでしょうか?
(モニタ・ディスプレイ)
2017/11/15 18:16:26(最終返信:2017/11/16 20:31:40)
[21360005]
...という使い方だとウルトラワイドなモニターはマルチモニターに近い使い勝手になるかとは思うけど、世の中には縦の解像度をより重視して16:10の比率のモニターを好む人もいるので、何がいいかは使う人のスタイルにもよるんではないでしょうか...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T2)
2012/12/30 14:26:32(最終返信:2012/12/31 14:48:13)
[15547296]
...映画メインなら画面大きさどうこうじゃなく コントラストと没入感だけで買いです。ホラー映画とかたまりません。 遮音性と重低音重視のヘッドホンをあわせて購入するのをオススメします。 アニメ系だと奥行を感じる絵が少ないので大きさを感じることは少ないですね...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T2)
2012/10/20 19:25:40(最終返信:2012/11/23 14:07:06)
[15230112]
...スレ主さんのHMDで重視してるスペックは何ですか? 以前視聴されたT1から解像度はすえおきですよ。でも、いま出ている商品で一番いいですよね。 昔、アイトレックを購入されたとのことですので、装着感重視かなと思い他の商品の...ことだけ? しかしスマホで入力すると時間がかかる。。。 私は一般の消費者なので重視してるのは全部ですよ(^^) 画質、装着感、価格このバランスですね(^^) T1とたいし...言いつつ、バランスとも言う。 説明不足ですみません。。。 これは、スレ主さんのレスで、「重視しているのは全部」と言われましたが、そのあと、すぐ「画質、装着感、価格このバランス」と言...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2012/05/13 08:43:32(最終返信:2012/05/19 20:05:38)
[14555631]
...私もそれをやってみようと思っております。 音については、ホームシアターにつないで、そこから流そうと思っています。 (やはり、音の臨場感を重視する作品が多いので、映像を見るときには使うと思います。) 攻殻機動隊SSSはまだ購入していなかったのです・・・...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2012/03/09 09:58:40(最終返信:2012/03/12 12:33:12)
[14262254]
...グラボがRADEONでしたね。すんませんでした。 3D系統が大好き 3D重視なら Nvidiaさんのグラボ パフォーマンス重視ならATIさんのグラボだと思います。 さっそくお返事ありがとうございます...
[13972272] 映画を重視して見るための目的で購入検討中です。
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2012/01/03 02:00:29(最終返信:2012/01/04 01:35:43)
[13972272]
...本製品を映画視聴を重視として購入を考えているのですが、最近3DのDVDレンタルがまだ普及していないために2D(通常のDVD)やブルーレイなどを主に視聴予定です。 3D映像でなく普通の2D映像でも本製品で「映画館でみる感覚」を味わえますでしょうか...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/10/22 19:40:09(最終返信:2011/11/06 14:09:20)
[13663345]
...いつもがっかりします。 視野角の重要性が、無意識に一般人に染み付いてるのですかね。 実は私も子供時代は、迫力重視でいつも前の席に座りたがってました。でも大人になるにつれて、やがて字幕版も良く見るようになり画面全体を認識しやすく合理的で楽な場所に座るようになりました...
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/09/07 17:06:18(最終返信:2011/09/11 23:19:56)
[13470514]
...この商品についての意見を見ていると「フルHD」だったらという意見が目につきますが、少し思う所があったので書いておきたいと思います。 iPhone4のRetinaディスプレイの売り文句がきっかけなのですが、私は“ドットを視認できなくなるdpiの上限値=体感的に精細感が向上する上限値”というものは存在すると思っています。...
[13446439] ヘッドマウントディスプレイの愉快な使い方
(モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1)
2011/09/01 21:15:32(最終返信:2011/09/05 00:03:32)
[13446439]
...2〜3メートル先に80〜100インチがある感じでホームシアター代替としては必要十分だと感じるが、ゲームなどの没入感重視のエンターテインメントまでを想定すると、もう少し広ければ(大きければ)……と思う。 >用途に応じて解像度を変えずに画面をズームイン/アウトできれば...
(モニタ・ディスプレイ)
2007/10/26 22:32:59(最終返信:2007/10/29 08:01:12)
[6909351]
...画質的にどちらが有利というのは一概には言えないと思います。 解像度や輝度、液晶パネルの種類などを考慮して、 PCとTVのどちらを重視するか?というのが大事でしょうね。 特にPCモニタの場合は視野角の面で問題のあるTNパネルの 大画面液晶モニタが増殖中なので...
(モニタ・ディスプレイ)
2005/09/01 15:13:32(最終返信:2005/09/07 13:15:00)
[4391808]
...後は店頭で実機をみて判断されるのがよいかと ここはCRTの板ですよ。液晶なら液晶の板にどうぞ。 まぁ、ゲームをしないとはいえ画質重視なら最低でもVAパネルでしょうね。 そのあたりは液晶板をじっくり見てみてはどうでしょうか? ん?モニタだよな...