(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL4-G1.0)
2007/10/26 12:53:23(最終返信:2007/10/27 15:43:08)
[6907783]
...それとも「RAID5は一番上のHDDがクラッシュすると全てのデータがダメになる」というのは本当なのでしょうか。 データ保護を重視したいので、速度は少々犠牲にしてでもRAID10にした方が安全でしょうか。 ぜひ初心者のわたしに良きアドバイスをお願いいたします...2本のHDD故障まで耐えられることになります。 RAIDレベルはメーカーによって推奨するパターンがさまざまで、何を重視するかによって異なります。少なくともHDDのコストが昔に比べて下がった現在においてはサーバーベンダーの殆どがRAID10(0+1)を推奨しています...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GX500R)
2007/08/30 22:58:17(最終返信:2007/09/01 07:42:51)
[6697582]
...またロットによって中身「HDD」が変わる場合もあります。 で、個人的に外付けHDDを使う場合は冷却性能重視「冷却ファン搭載機」で選んでいます。 結果、お気に入りのケース「冷却ファン搭載」とHDDを個別に購入して使ってます...か個体不良でしょう。 私も、マジ困ってます。さんのようにHDとケースを別々に購入し、 ケースは冷却重視で今はサイドにファンが付いているタイプを使用しています。 前回はUSBタイプですか? 今回はNAS(LANタイプ)なので...
[5628675] 7200rpm?転送速度は結構遅いんですね
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-F300)
2006/11/12 10:43:05(最終返信:2006/12/28 00:38:24)
[5628675]
...小さいファイルを扱う方には問題無いようですが、 テレビ録画などでPCからHDにファイルを繁昌に移動される方にはおすすめできないかも? 速度重視の方はGigabitの方を買うように・・・と、ある方から言われました・・・ カタログページのFastってどういう意味...HDDが4台入るようなタイプのHDDケースを選べば、 今後の拡張性もありますから・・・ この機種は速度より機能を重視したエントリーモデルということなのでしょう。在庫限りのHDL-AV250が「高速CPU、Ultra...
(NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-HA160LU2)
2005/08/08 02:16:22(最終返信:2005/08/08 02:16:22)
[4333766]
...プリントサーバー機能やUSB機器の増設等は出来ませんが、 ファイルサーバーとしてだけ使用して スピード重視であれば、LHD-HA***LU2シリーズはオススメです。 あとはLogitecがWindowsVista用のドライバーを出してくれることを...
[4222387] HD-HG160LANとどちらがいいですか?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U)
2005/05/07 22:50:37(最終返信:2005/05/13 22:57:42)
[4222387]
...SHOSHOJIさん、YAMA1718さん、ありがとうございました。 職場で使いますので、静音性についてはあまり重視しません。ということは、アクセス権の設定ができるHD-HG160LANに軍配があがるかもしれません...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U)
2005/03/16 16:47:35(最終返信:2005/03/21 08:23:05)
[4079965]
...ちなみにこの製品の中身は多分サムスン製。それの信頼性は並…って所じゃない。評価は人それぞれだなあ。 信頼性重視ならとりあえずMaxtor買っとけ 5A300J0、7Yシリーズ、7Bシリーズが一応24時間稼動対応...
(NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX/HG 玄箱)
2004/11/06 12:10:50(最終返信:2004/11/14 21:54:50)
[3466719]
...効率的では無いという指摘もありますから ディレクトリ構成に配慮したほうが良いかも知れません。 あと、読み書き速度を重視すると ext3のパーティションを、あえてそのまま ext2でマウントすると速度改善する場合もあるらしい...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN)
2004/03/19 21:02:04(最終返信:2004/03/19 21:39:06)
[2603765]
...早速のレスありがとうございます。 そうですか、11gの速度しか保存でませんか・・・。 と、いうことは速度重視の時に限り ルータとパソコン間を有線にすればHD-H160LANへの ダウンロード速度が上がる。 ...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN)
2003/12/20 22:31:05(最終返信:2003/12/31 13:30:25)
[2253050]
...自社の責任において採用し、商品とするという意味では、販売者も問題なのかもしれませんが、それ以上に、中身のメーカーを重視して選んでみては? 同じ商品でも、時期によって、中身が違うことは、ままありますよ。 I/OデータとMaxtorが業務提携されたみたいです...