(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/06/25 15:26:27(最終返信:2022/07/01 12:28:27)
[24809844]
...廉価版iPhone12みたいな感じで訴求してきたんじゃないかと。なのでReno7Aはデザイン性重視で軽くなっています。 逆にそういうところが、スペックやコスパ重視の層からは酷評されてますね。元がAndroidユーザーの人は、個性的なスペックや...
[24813859] コンパクトAndroidなら有りですか?
(スマートフォン > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー)
2022/06/28 14:09:58(最終返信:2022/07/01 02:09:18)
[24813859]
...【使いたい環境や用途】 日常使用(ソシャゲはやらないけどエミュは動かす時もある) mineoSIM使用 【重視するポイント】 片手操作、軽量 メモリは最低4G(6Gなら幸せになる) イヤホンジャックが欲しいけど無くても諦められる...片手操作したい(片手操作したい) 5.5インチはでかい RAMは4GB以上(6GB以上なら幸せ) CPUはあんまり重視してない ROMは128GBあるならSD非対応でも良いがそれ以下ならSD対応してないとキツい 4万は出せなくないけど...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au)
2022/06/29 18:35:32(最終返信:2022/06/29 19:02:54)
[24815324]
...ソフトバンク回線で使用したいのですが可能でしょうか。s21までは動作確認がとれているようですが。 【重視するポイント】 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 ...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo)
2022/06/27 23:37:29(最終返信:2022/06/29 17:55:11)
[24813269]
...【使いたい環境や用途】 とにかく静止画・動画をキレイに撮りたい 【重視するポイント】 カメラ性能と本体のパフォーマンス性能 【予算】 どちらの機種でも、よければ買います 【比較している製品型番やサービス】...
[24811363] RakutenHandとRakuteHhand5G
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2022/06/26 16:40:16(最終返信:2022/06/27 20:15:37)
[24811363]
...RakutenHandとRakuteHhand5G 今から買うならどちらが良いでしょうか サブ機として使うので機能面等はそこまで重視していないのですが、口コミでcpuとバッテリー面は4Gの方がすぐれていると見ました。ただ今から数年使うとなると最新機種の5Gの方が良いのか...
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/06/26 22:28:07(最終返信:2022/06/27 12:39:57)
[24811868]
...【使いたい環境や用途】 ネット閲覧、ちょっとしたゲーム、音楽をきく 【重視するポイント】 音質、大きさ 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 xz1compact 【質問内容、その他コメント】...
[24623009] 花を5cm距離から接写する、20cm距離からズームするとどうか?
(スマートフォン > 京セラ > あんしんスマホ KY-51B docomo)
2022/02/27 03:22:47(最終返信:2022/06/25 17:52:57)
[24623009]
...【使いたい環境や用途】 花を撮りたい 【重視するポイント】 接写 花や樹の芽 あと1p虫の幼虫とか4oアブラムシとか 【比較している製品型番やサービス】 らくらくスマートフォンF-52B 【質問内容...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/06/23 17:50:58(最終返信:2022/06/23 18:20:40)
[24807259]
...モンストのように古いゲームは新しい機種ではトラブルが出る可能性があります。 品質重視ならOppo、スピーカー性能重視ならXiaomiにするといいでしょう。バッテリーの持ちはS10+と比べると大きく伸びます...ます。主な使用用途はネット、音楽、You Tubeくらいです。カメラもあまり使わないので、そこまて重視しておりません。いかがでしょうか、最近のスマホの進化は過去のハイエンドも超越するでしょうか? 両者は性能的にはほぼ同等で...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo)
2022/04/18 21:34:21(最終返信:2022/06/23 05:40:06)
[24706404]
...α7やCyber-short RX100シリーズの事を考えると、IVも普通にありかなとは思います。 でも中国市場を重視するなら 4は避けるかもしれませんね。 新名称は今の所1W説が有力なので多分変更はないでしょう 今年度から社長が変わった為...au版の実装周波数がどうなってるかですね。 そもそも今のXperiaは他社と違って出荷台数かなり絞ってますからね その分、利益重視でやっていってる感じです 1iv発表されましたね。 個人的にBluetooth LE Audioと...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2022/06/16 15:17:14(最終返信:2022/06/23 00:02:42)
[24796277]
...電池切れに怯えなきゃいけない、とかそう言う経験をしていないという意味ですので。 バッテリー持ちを重視するなら、3年使っても処理能力の劣化を抑えるだったかの機能も相まって、長く使っていける…って事なんでしょうかね...
[24771295] Xperia Z5 Compactからの機種変更
(スマートフォン > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo)
2022/05/31 14:09:23(最終返信:2022/06/22 14:23:51)
[24771295]
...【使いたい環境や用途】web閲覧・ペットの写真(動画)撮影・Youtube 【重視するポイント】手が小さいのでAceの形が好み 【予算】安いに越したことはないけど、今よ...決断されるのがいいかと。 Z5Cを長い期間大切に使用されている方だと思われるので、値段重視で安いのものを購入するよりも、ある程度満足行くものを購入されたほうがいいような気がします...Z5 Compactからの乗り換えなら、SoCがスナドラ480以上なら十分。サイズと価格重視ならAceVは良い選択だと思います。前機種がAndroidでXperiaなら、環境を引き...
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2022/06/18 13:39:04(最終返信:2022/06/22 05:14:02)
[24799263]
... 1画面に表示できる情報量は確かに縦長ほど有利ですが、端末の文字サイズ設定でも対応できるので、何を重視するかでしょう。 >まっちゃん2009さん 詳しい回答、ありがとうございます。 サポート期間を考えるとS21でしょうか...手軽に月撮影とかもできたりします。 Xperiaはカメラ含めてハイエンド機のみに力入れてますから、カメラ重視ならXperia 1 Uもいいとは思います。 最近のXperiaは逆に横幅が狭く、一見角ばっていながらもスリムなので持ちやすくはありますが...
(スマートフォン > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー)
2022/06/20 21:38:11(最終返信:2022/06/21 19:18:10)
[24803006]
...持ってないので詳細はわからないのです 普通は大体設定のなかに解像度変更があって デフォルト設定だと電池もち重視で 解像度抑えられてると思うのです それは確認したのです? うどんペリアさん PCに繋いで解像度を変更した時のスクリーンショットを貼っておきます...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au)
2022/06/16 01:01:08(最終返信:2022/06/20 22:54:26)
[24795516]
...よりももっさり、と感じるユーザーがかなりの割合でいらっしゃるようです。 元々レスポンス重視で開発されて来たXperiaの上級機のユーザーはその辺どうしてもシビアに感じられ勝ちなよ...手段もあります。 >さくらひまわりさくらさん Galaxyハイエンド機はパフォーマンス重視でmicroSDスロット廃止されてますが、カードリーダライタ経由で引き続き読み書きはでき...らば、まあ発売されてからのレビューなど見てからがいいのかなぁと思ったり。スレ主さんが何を重視するかでしょうね。 まあ最近の機種ならスタンダード機以外ならどれを選んでもXperia ...
[24797760] 機種変更に際し、カメラ等について教えてください
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 III SOG03 au)
2022/06/17 14:01:20(最終返信:2022/06/17 21:18:51)
[24797760]
...に、HSパワーコントロールという神機能も使えるので圧倒的に有利 ただし、バッテリー持ち重視か画面の見やすさ重視かでどっちを選ぶべきか変わってきて、少なくとも前者なら5Vですが、後者なら4Kかつ120Hz駆動を備えて画面の大きい1Vがお勧めです...
[24793379] 安くなってるので機種変しようと思いますが、、、
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2022/06/14 18:59:30(最終返信:2022/06/17 08:22:12)
[24793379]
...【使いたい環境や用途】 カメラ機能 【重視するポイント】 4K撮影 【予算】 室内での4K撮影を目的で機種変しようと思いますが、JVCの4Kビデオカメラでは、室内での撮影では、ザラつきが多くて、このスマホならどうかな...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SCG15 au)
2022/06/15 13:51:45(最終返信:2022/06/16 21:43:54)
[24794545]
...純正キーボードPO Box Plus廃止でGoogle Gboardに変更など)。 トータルなにを重視するかですが、以前Galaxy利用されてたならGalaxyが無難になるでしょう。 とてとわかりやすく書いていただきありがとうございます...
[24796441] Galaxy S21 5G SC-51Bと比べて
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo)
2022/06/16 17:22:44(最終返信:2022/06/16 18:28:01)
[24796441]
...【重視するポイント】 YouTubeを見てデジタル一眼の画像確認をしたい 【予算】 7万前 【質問内容、その他コメント】 Galaxy S21 5G SC-51Bと比べて性能や機能などどっちが長く使えますか...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo)
2022/05/23 14:28:41(最終返信:2022/06/16 13:16:16)
[24758813]
... AQUOSやXperiaのカメラは自然な色合いになります。どちらも似たようなものでしょう。カメラ重視なら、iPhone SEのほうがいいかもしれません。 普通にAQUOSと比べたらXperiaの方が画質良いですね...com/sony_xperia_10_iv-review-2421p3.php スレ主さんはカメラ性能もそれなりに重視されているようですので10とwishとのどちらかだと予算が許すなら10ですかね Xpeiaはコスパはよくないけど...
[24793088] ドコモ版Xperia 1 U 再び割引施策入り
(スマートフォン > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2022/06/14 15:24:08(最終返信:2022/06/16 03:06:29)
[24793088]
...OSアプデやセキュリティ更新が気になる人にはおすすめできないですし、今から買うならばそこらが気にならない人やカメラ重視な人向けでしょうか(^^; 同日割引施策入りのGalaxy S21 5Gは、機種変/契約変/新規/白ロムが22...