[23440617] dCS Bartok DAC 感想など パート2
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/01 15:19:59(最終返信:2022/05/20 01:05:22)
[23440617]
...新品定価で20万円弱でした)。 また、私をご存知の方はご存知かと思いますが、私は試聴をしないで機材を購入します。 私が重視するのは「機材特有の個性等が無いこと」と、「機材の基礎クオリティーが高い事」です。 それは何故か?...
[24748644] ACアダプターか、セルフパワーのUSBハブか
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2022/05/16 08:35:23(最終返信:2022/05/18 22:37:18)
[24748644]
...000円前後なのですね。Ankerのハブは1,500円弱につられて買っちゃいましたが、今回は値段よりも給電機能・利便性重視で購入してみます。 ぜひ参考にさせていただきます!ありがとうございました。 >フェリアスさん 国内ブランドで信頼がおけそうなのはこの辺ですね↓...
[24733177] 素人 BDレコーダの光や同軸出力のRCA変換器
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2022/05/06 01:48:30(最終返信:2022/05/07 19:32:21)
[24733177]
...アンプの評価(BS音声)も怪しくなる。 (HDMI内蔵プリメインは現在対象外) 【重視するポイント】 ・搭載のDACとしてある程度優れた物の 使用が良いのではないかと思っています(...・・下記の価格では無理そう ・将来的にPCオーディオなどの兼用が あっても良いですが、まだ重視はして いません(よくわかっていない)。 【 質問 】 ・Q1 DAC内蔵アンプ(=光...
[24522982] iFi NEO iDSDの解像度はどうですか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2022/01/02 05:48:33(最終返信:2022/05/02 19:29:24)
[24522982]
...FUSION(T-SQUARE等)を 好んで聞きます。 絶対にJAZZやクラッシックは聞きません。煩い音楽が好きです。解像度重視ですね。バリバリのモニター系よりは、音楽的な要素も多少あるような音が好みですが、籠っているような音は嫌です...
[24717723] スピーカー(アンプ)がハイレゾに対応していない場合について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2022/04/25 21:16:32(最終返信:2022/05/02 19:03:31)
[24717723]
...専用の回路では無いですから、良い音質ではない場合が多いです。 ミニコンポのアンプはヘッドホンで聴く機能は重視していなかったわけですね。 これは別の方にもご指摘いただいたのですが、改めてご説明いただき、理由がよく理解できました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2022/03/27 00:33:32(最終返信:2022/03/27 00:33:32)
[24670397]
...na6006はスマホのheosアプリを使用し、 zen dacはMacコンピューターのAmazon Musicアプリを使用します。 【重視するポイント】 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC04 [シルバー])
2022/01/09 17:39:06(最終返信:2022/03/19 12:10:35)
[24535346]
...iBassoも他社と同じようにtype Cメスを採用してれば 変換アダプタを使わわずに済むんですけどね。 (コストを削りつつ、音質を重視した結果がケーブル直結とは思いますが) Rampow USB Type C (メス) to USB...
[24497963] ファームウェアVer.1.22が出ています。12/17現在
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi xDSD Gryphon)
2021/12/17 07:30:28(最終返信:2022/03/18 13:51:04)
[24497963]
...SONYの歴代ウォークマンは独自のLinux系OSで電池の持ちも良かったんですが、Z1000シリーズからXperiaと同系統のandroidOSで互換性を重視して通信制御を強化したんでバッテリーも食うようになったと。X1000でも通信制御は組み込まれてたけど...
[24524414] レコード視聴の為のヘッドホンアンプおすす
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/01/02 23:38:54(最終返信:2022/01/04 08:11:56)
[24524414]
...上記の機材に接続するおすすめのアンプを教えてください。 【重視するポイント】 防音設備がない狭い家なので、スピーカーよりヘッドホンで聴くことを重視している。音楽のジャンルは主にクラシック 【予算】 1万円以下...
[24137070] Galaxy note10+でも使えますか?お持ちの方どなたか。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-Q3)
2021/05/15 19:55:31(最終返信:2021/12/27 12:44:09)
[24137070]
...【使いたい環境や用途】 【重視するポイント】 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 iphoneを使用の方多いですが、Galaxy note10+でも問題なく使えますか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi micro iDSD Signature)
2021/12/19 11:38:16(最終返信:2021/12/20 23:06:39)
[24501613]
...【使いたい環境や用途】 シンプルに当機とスマホ、PCと 【重視するポイント】 高音質 【質問内容、その他コメント】 GTOフィルターが使えるようになってから、サンプリングを示すLEDランプが同一...
[24501147] UA2とiBasso Audio DC05
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING UA2)
2021/12/19 01:49:25(最終返信:2021/12/19 13:41:46)
[24501147]
...【使いたい環境や用途】 MDR-XB1000用に 【重視するポイント】 低音が強いと良いです。 【予算】 15000円程 【比較している製品型番やサービス】 UA2とiBasso Audio DC05...
[24470922] PC、ウォークマン、アンドロイドで使用するDACのおすすめ製品
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/11/30 15:22:57(最終返信:2021/12/07 19:23:16)
[24470922]
...ATH-WS990BT イヤホン ・ウォークマン付属のイヤホン スピーカー ・SRS-XB22 【重視するポイント】 ノイズが抑えられること できれば人の声がクリアに聞こえること こもった感じの音にならない機種がいいです...
[24462532] ZEN Signature Set 6XXとの違いは?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi NEO iDSD)
2021/11/25 10:15:52(最終返信:2021/11/29 10:31:17)
[24462532]
...使いたい環境や用途】 PCかiPadをつなげてヘッドホン(イヤホン)でできるだけいい音で聞きたい 【重視するポイント】コスパw 【予算】10万円くらいまで 【比較している製品型番やサービス】iFi ZEN...
[24330105] USB-DACセットアップドライバーインストール必要、不要について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2021/09/08 00:31:11(最終返信:2021/09/10 00:14:16)
[24330105]
...PROでApple Musicのハイレゾロスレスを聴きたい。その際購入するべきUSB-DACについて知りたい。 【重視するポイント】 音質と将来性(=OSのバージョン対応) 【予算】 4〜5万円 【比較している製品型番やサービス】...
[24323222] 対応ファイルフォーマットの表記について教えてください。
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2021/09/04 11:03:40(最終返信:2021/09/05 17:27:35)
[24323222]
...応用範囲は広いです。 将来的にオーディオ用NASを導入してLAN経由で再生もできます。 ウチでは、ネットワーク利用を重視して、UD-503からNT-505に買い換えました。 >blackbird1212さん ありがとうございました...
[24313148] 4万円以下で、PCのオーディオ環境を整えたいです。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/08/29 11:47:55(最終返信:2021/08/29 21:26:07)
[24313148]
...ヤホンをさして聞く? みたいな感じです。 【重視するポイント】 コスパが良い 重低音重視,高音重視、どちらでも構いません。 【予算】 4万円以...いと思います。他の作業をする場合には片側ケーブルが良いです。音質よりも、重さや使い勝手を重視したほうが良いです。 ヘッドフォンアンプですが ZEN DAC は単体DACとしてRC...。 >初心者 Aさん KIMONOSTEREOさんお勧めのFostexで、より音質重視した上位機種です。ヘッドホンとライン出力の切り替えが出来て、ライン出力時にボリュームコン...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iFi ZEN DAC)
2021/07/13 08:58:30(最終返信:2021/07/16 16:06:28)
[24237667]
... 【使いたい環境や用途】 ゲーム、youtube、apple music、アマプラ、dアニメ 【重視するポイント】 音質、軽さ(270g以下)、装着感の良さ(眼鏡&頭が非常に大きいので痛くならないのが好きです)...
[24073414] HP−A8かHP-A4かで悩んでいます
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8)
2021/04/11 04:02:27(最終返信:2021/04/11 13:01:28)
[24073414]
...単純にDACのみで決まるわけではありませんが。。 化粧してそれっぽく聴かせるA4 で素材はあまり活かさなくて良い。 元の素材を重視してくれるA8 と考えてあとは好みかなとも思いました。 私ならばA8を選択します。 アンバランスのHP-A4じゃなくて...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTA30)
2021/02/11 12:45:41(最終返信:2021/02/12 04:45:17)
[23959328]
...usicに関して ほぼ知識がなくどの様にすればよいか教えて頂きたく投稿しました 【重視するポイント】 家の中にはWiFiの環境にありますが 現在パソコンが壊れているためパソ...となので、特に問題はないかと。 本機は使ったことがないので詳細はわかりませんが、利便性重視なら、電源オンで自動接続してくれる方が楽です。→スマートコンセント等を使えばスマホから電...>motopunさん 一部補足。 AACで問題ないだろうと書きましたが、あくまで利便性重視でのお話です。使用する音源にもよると思います。 >motopunさん 聴いたことはあり...