(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2021/01/12 00:53:08(最終返信:2021/01/21 09:27:15)
[23902406]
...今はUD-505を手放してADI-2 DAC FSを使用しています。 ヘッドホンはモニター系の音を重視しているのでこちらを残しました。TAGO STUDIOのT3-01を使用しています。 >UD-50...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/12/29 21:48:15(最終返信:2020/12/30 01:27:04)
[23877772]
...【使いたい環境や用途】ノートPCで音楽、映画観賞 【重視するポイント】ダイナミックな感じ 【予算】できるだけ安くがいいです 【比較している製品型番やサービス】未定 【質問内容、その他コメント】...
[23862764] Cayin N3ProとのLDAC接続は安定?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTA30)
2020/12/22 03:15:18(最終返信:2020/12/22 03:15:18)
[23862764]
...Cayin N3Pro (LDAC受信) FX-AUDIO FX-D03J (光SPDIF) 【重視するポイント】 音が途切れないこと。 【質問内容、その他コメント】 Cayin N3ProでPCの音楽を無線で聴きたい...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2020/11/19 18:53:52(最終返信:2020/11/19 18:53:52)
[23797597]
...【使いたい環境や用途】PCゲームでの使用 【重視するポイント】体感できるほどの遅延はあるのか 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】audio機器初心者です...
[23757923] Bluetoothレシーバーとして使用できるか
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/10/31 00:33:25(最終返信:2020/10/31 20:54:59)
[23757923]
...3)これは普通のUSB-DAC機能ですね。本機種のUSB-DAC機能は評判良い面有りますが、あくまでもスマホなど携帯性を重視したものとの接続前提であろうかと思いますのでご留意ください BTR5は文字通りレシーバーなので、PCの再生音をbluetoothで飛ばし...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/09/29 09:26:45(最終返信:2020/10/03 12:12:06)
[23694106]
...か…) 組紐屋の竜.さんの意見に乗っかるようですが、 あくまでポケットに納めて使いたいという点を重視するのであればいっそDAPの導入もアリではないかなと思います。 >組紐屋の竜.さん >鰤大根食べたいさん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3)
2020/09/12 22:28:13(最終返信:2020/09/13 08:45:11)
[23658815]
...【使いたい環境や用途】 テレビでライブビデオを鑑賞 【重視するポイント】 音質 【予算】 ヘッドホン10万。アンプ10万。 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 ライブビ...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/09/06 01:25:43(最終返信:2020/09/11 19:47:23)
[23644552]
...Meze EMPYREAN よく聴くジャンル:ゲームミュージック、J-Pop、クラシック、アニソンなど 重視する条件: ・バランス接続は有った方が嬉しいが、必須ではない ・部屋のコンセントの数が少ないので、出来ればDACとアンプの複合機にしたい...
(ヘッドホンアンプ・DAC > CSR > SOULNOTE D-2 [プレミアム・ブラック])
2020/08/19 22:52:11(最終返信:2020/09/01 23:22:51)
[23609882]
...AS相模原で両方とも試聴した事がありますが(同時比較試聴ではありません)、PAVOの方が好印象でした。 両者とも駆動力を重視した熱い音を聴かせてくれますが、D-2は駆動力一辺倒という感じでS/Nがあまり良くない印象でした。...
[23442702] ATH-A2000Xとのコンビは非常にお勧め。
(ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > U-05)
2020/06/02 12:52:35(最終返信:2020/08/23 17:09:13)
[23442702]
...りますが、暖色系よりT1やHD800の方が向いてると思うのでA1000Zもよりクリア感より温かみを重視するなら粗以外にも向かないですね。...
[23510962] HD820に付属してるケーブルは使えますか
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2020/07/04 11:18:00(最終返信:2020/07/04 21:50:18)
[23510962]
...【使いたい環境や用途】HD820に付属してたケーブルをせっかくなので使いたいです。 【重視するポイント】今よりも音質が下がらないこと 今の環境はNASに入れた音楽やYOUTUBEをPCで聴いてます。...
[23463894] スマホとMOJOに何が合う?(実売5万円以下)個人研究発表
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2020/06/12 15:06:00(最終返信:2020/07/02 04:46:56)
[23463894]
...ました。 (DJ用の様な超低音のモデルは入れてません。) ○分離感やや高・低音・中音重視 全体の音質は温かみがある Fidelio X1 (互角 HD650) 低音の分離感が少... Music App・JBL_Music・NePLAYER ○分離感やや高・低音・中音重視 全体の音質はスッキリ Fidelio L2 (次点 ATH-A2000Z) 低音の分離...R・JBL_Music・Technics Music App ○分離感高い・高音・中音重視 まずはヴォーカルがしっかり聞こえます。次にオープン型の中でも更に伸びる高音でありながら...
[23440617] dCS Bartok DAC 感想など パート2
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/01 15:19:59(最終返信:2020/06/22 21:29:51)
[23440617]
...新品定価で20万円弱でした)。 また、私をご存知の方はご存知かと思いますが、私は試聴をしないで機材を購入します。 私が重視するのは「機材特有の個性等が無いこと」と、「機材の基礎クオリティーが高い事」です。 それは何故か?...
[23467024] Amazon music HD について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/06/13 22:43:13(最終返信:2020/06/14 07:01:56)
[23467024]
... Bluetooth オーディオLDACコーティング:再生音質→音飛びしない程度のものを選択 音質重視で最適化(990kbps/909kbps)を選択すると私のGalaxy A20では、音飛びするので...
[23462070] イヤホンでバランス接続可能なDAC(定番)を教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/11 16:52:09(最終返信:2020/06/13 23:27:53)
[23462070]
...【使いたい環境や用途】PC イヤホン 据え置き AC電源でも良い 音楽 【重視するポイント】バランス接続可能(イヤホンSHURE SE846購入予定) アンバランスでも使用可能 【予算】10万円以内(古くても良い製品なら中古を探します)...
[23265649] dCS Bartok DAC 感想など
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/03/04 13:18:06(最終返信:2020/05/31 21:49:13)
[23265649]
...いまだそれほど外れていないことも確認され、来月からバイオリニストにレッスンを再開していただく予定です。 私はどちらかというとスペック重視ではなく、自分が聴いた印象で決めています。 今もこれを書きながら、Brodmann VC2で音楽聴いてます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern ACRO L1000 DAM11-ACRO-L1000)
2020/05/26 00:37:12(最終返信:2020/05/27 09:22:02)
[23427138]
...【使いたい環境や用途】 iPhoneやi-ipadの再生 【重視するポイント】 いい音か 【予算】 50,000 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 L1000を買いましたがうまく音が出ません...
[23416706] ポタアンを購入検討してます、お勧めを教えてください。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/05/20 21:45:42(最終返信:2020/05/22 06:21:22)
[23416706]
...NW-WM1Aとmdr-z7があります。 20000円以下で中古でも構いませんので、 優秀なポタアンが欲しいです。 【重視するポイント】 今後キンバーケーブルも視野に入れ、アイテムを増やしたいので、キンバーケーブルが無駄にならないポタアンが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/05/06 10:45:31(最終返信:2020/05/15 14:04:08)
[23384605]
...【使いたい環境や用途】ソニーのウォークマンNW-A857とFIO-BTR5かQ1 Mark II FIO-Q1MK2のどちらを購入したら良いですか? 【重視するポイント】 ウォークマンと接続出来ますか? 【予算】 15000〜22000円 【比較している製品型番やサービス】...