[16038008] 長州産業HIT233 縦置き設置しました
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/04/20 14:22:40(最終返信:2013/05/09 19:04:47)
[16038008]
...こちらも同じ様な感じで最安ではなく大手でもないけど受け答えの誠実さや正規代理店でSFの施工経験が豊富である事、屋根屋である事なんかを重視して選びました。 長い付き合いになる訳ですからお互い様と言うか、そんな姿勢を感じる業者を選べると安心ですよね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/04/28 09:09:10(最終返信:2013/05/05 06:21:20)
[16068098]
...施工会社によって工法は変わってきますので、 できるだけ多くの施工会社に問い合わせ(相見積もりを取る)されると良いです。 何を重視されるのかわからないので、一般的なことを書きます。屋根材については特に知識がないです。 ・設置方角は当然南...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/02/07 12:35:50(最終返信:2013/02/19 19:30:04)
[15729530]
...5〜6kw程度載せて30万/kw中盤程度が目標になると思います。 この中で初期費用重視なら三菱でHEMSを組み合わせ補助金を受けるパターン、保証重視なら15年保証のあるシャープ、東芝を選ぶ感じ。 更に初期費用重視で行くのならば、容量が減りますがシャープ多結晶...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/02/03 23:39:11(最終返信:2013/02/06 23:04:57)
[15714213]
...という事もあってまず問題ないと思います。 でもお子さんの事もあるので夏の冷房はケチらず快適さと健康重視で、風呂用のエコウィル稼動を日中にする程度いいと思います。冬はガス暖房を主力で試してみて下さい。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/12/29 14:59:44(最終返信:2013/01/04 08:14:26)
[15543555]
...全ての提案で5kwを超えていますので売電比率は確保できると考えて、コストパフォーマンスと15年保証を重視してシャープ多結晶を推します。 足場込みでこの設置規模、このkw単価は凄いと思います。お値打ちです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/12/05 23:30:59(最終返信:2012/12/09 22:56:26)
[15438575]
...北海道のように、いまにも凍死する、なんて状況がある場合を除き、運転を止めて安全確保に思慮をめぐらすべき。コスト重視で安全設備に手を抜いた状態では、運転を認めるべきではないと考えます。 >当面は原発稼動させて・・・...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/11/25 17:55:19(最終返信:2012/12/05 23:54:02)
[15390424]
...小生もいろいろな業者さんに見積もりを頼み、 実際に家まで来てもらいましたが、 営業と職人の意識の差の開きを感じました。 私はAとBを重視しました。 早速ご教示いただきありがとうございます。 やはり工事担当者は気になりますね。 しかし、営業の方とは商談時に顔を合わせますが...
[15322115] 海外パネルの長期保証か東芝の10年保証か?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/11/10 20:40:40(最終返信:2012/11/14 00:30:14)
[15322115]
...>cokescrewさん ありがとうございます。 モジュールの保証はサンテックと同じです。モジュール保証のみを重視するなら 20年の80%保証はじめた三菱でも良いかなぁと感じてます。 上でも書きましたがモジュール以外の保証が気になっているんです...ロハスソーラーのNEXUSブランド、パネルはハンファ(Q-cells買収先)の様ですね。パワコンはオムロンのようですね。 長期保証を重視とのこと、メーカーの企業情報は一度確認されたとは思いますが参考まで。 >レアもの大好きさん ありがとうございます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/11/11 11:54:26(最終返信:2012/11/11 17:15:59)
[15324959]
... 販売店はサンビスタメンバーですのでメーカー指定の施工管理になっています。施工業者も安全衛生法重視し安心して工事が見れました。 今回はパワコン2台だったために疑問になったのかなと思います。 販売店には明日にも相談したいと思います...
[15322437] 全量買い取り シャープとカナディアンソーラーで迷っています
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/11/10 21:43:58(最終返信:2012/11/11 09:57:07)
[15322437]
...ソーラーパネルの購入を検討しています。 2社からシャープ、カナディアンソーラーを勧められていますが何を重視して選べばいいのか分かりません。当方まったくの素人の為アドバイス宜しくお願いします!! 【設置場所】築4年平屋...横8190 屋根の広さが100m^2程度と広いので、10kW制限を意識するなら、変換効率よりコスト重視・・・ということで、ソーラーフロンティアになるでしょう。記憶がただしければ、軒先けらばから40cm離れる必要があるので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/10/10 21:50:17(最終返信:2012/10/11 09:45:00)
[15187171]
...夏だけでなく年間で容量あたり10%を超えて優位性を出せるかと言えば微妙です。 もちろん、ここからの値引き次第で状況は変わりますが、kw単価を重視してその他の特性は補正値程度、シミュレーション値は各社の基準値が異なるのでバラバラに出てきますが容量辺りは同じ位の発電量になると考えてみて下さい...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/09/11 17:15:54(最終返信:2012/09/17 21:31:57)
[15051215]
...html 交渉で安く値切っていくのは面白いですよ(こういう意地悪い性格だから価格重視なのかな笑) みなさんなら何を重視しますか? 規模と技術力ならシャープ 長い実績なら京セラ 価格ならプラスワン サービスなら・・・...考えた結果今の企業は大体にして最低限の条件はクリアしているもんです。あとは付加サービスか価格だと思います。 ということで私は価格重視でプラスワンパーセントという企業に太陽光発電をつけてもらいました。以下HP http://www.lc-plus...
[15005843] SHARPの太陽光訪問販売から始まり〜業者や構成で悩んでいます
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/09/01 01:22:32(最終返信:2012/09/04 22:58:57)
[15005843]
...どのメーカーを選んでも搭載容量あたりの実際の発電量に殆ど差は無く、ポイントはkw単価になりますので重視して選んで下さいね。 パワコン、モニターの件はエディオンさんの言う通りですね。 施工の信頼性については...
[14899813] パナソニックor東芝・1パワコンor2パワコン
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/08/05 19:15:53(最終返信:2012/08/17 08:56:26)
[14899813]
...ります。 初期投資からのリスクを減らすために敢えて発電能力を下げてコストパフォーマンス重視ですか。 制度的に買い取り額保証のある10年以内に少しでも売電額を稼がなければならいない...パフォーマンスを考えると割高かもですね。 屋根が小さくパネル枚数が稼げない場合は発電効率重視となるのはやむを得ないが、8kオーバーのパネルが載るだけの面積があれば「効率は劣るが安い...なるべく多くの売電を稼がなければ償却に不安が残ると思い、発電量と発電効率をいかに稼ぐかを重視していました。一般家庭でパワコン2基の8kオーバーは過剰投資なんですかね。 私も10年...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/06/08 02:18:54(最終返信:2012/06/29 00:06:02)
[14653760]
...契約までに3回も我が家に足を運んでくれております。値段だけでしたらもっと安くできたのですが最後は信頼関係も重視し、エコキュート・オール電化も同時にお願いしております。 今回家を新築されるようですのでよく検討された上でハードとソフトをお選び下さい...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/04/30 18:34:55(最終返信:2012/05/15 22:48:41)
[14503527]
...パワコン等は東芝と共通(東芝もパワコンはオムロン製)。 5.1kwで 270万円 拙者宅は屋根形状が余りよくないためパネルの性能重視で選定しておりました。 パナソニックは屋根材の関係でメーカーNGだった為、同じものを使用している長州産業で...
[14109946] 価格重視?性能重視?どちらを選択するべきでしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2012/02/05 08:23:54(最終返信:2012/02/15 21:52:39)
[14109946]
...うまく行きますように。 価格重視に一票 31枚載る屋根 いいですね 屋根が大きければ価格重視なんでしょうが うちは屋根が小さいので性能重視になりました 拙宅も、これ20枚のせたいです。 スレ主さんは、性能重視+価格安くですよね...。 エルプリさんも、まなニャンさんも、基本的には価格重視という回答をいただきました。 ありがとうございました。 私も、基本的には価格重視だと思っています。 10年後の売電単価が不明ですから、ひょっとしてそのころは...