[25277822] キャンピングカーのスタッドレスについて
(スタッドレスタイヤ)
2023/05/28 17:04:02(最終返信:2023/05/29 17:25:48)
[25277822]
...おすすめのスタッドレスを教えてください。 宜しくお願いします >m43y10さん 何度、、、。 何を重視したいかがわからなけりゃお勧めもへったくりもありゃせんがな。 ハイエースのバンコンの仕様(ベース)にもよります...
[25268971] T32 エクストレイル ハイブリット車のスタッドレス選びについて
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Q)
2023/05/21 17:14:53(最終返信:2023/05/22 06:35:06)
[25268971]
...どのタイヤを使っても滑るときはすべります。ただ違いは滑り出しが穏やかではっきり分かることが重要です。分かれば対処法はあるので。 氷上性能重視なら、エクストレイルはクロスオーバーSUVなので普通のVRX3やWN3でもだいじょうぶです。 候補に挙げられた3つの内...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 235/60R18 107Q XL)
2023/04/14 12:07:36(最終返信:2023/04/15 10:30:21)
[25221161]
...前車もSJ8を装着し問題なかったので、引続き改良版のSJ8+を購入。スキーや東北へ帰省時の高速道路の剛性感を重視、期待通り夏タイヤと遜色ない走行ができます。スタッドレスのグニャとした感覚はありません。 ミシュランやコンチネンタルのスタッドレスに近いです...
[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?
(スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)
[25147408]
...何故なら深キョンがCMしてるから まぁ、大して変わらないですよ それよりも、普段の乾燥路面の走行を重視して硬めのミシュランとかダンロップの02とかって考えは無いですか?。 当然、性能は7の方が上ですし...私自身IG70は2シーズン目なのでIG60と比べて待ちが良いかどうかは分かりませんが良い筈です。 ただ、氷結路面重視で減りの早いアイスガードシリーズよりダンロップの撥水系スタッドレスやスピードレンジの高いミシュラン...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)
[25101316]
...の良いタイヤにこした事は無く どうせ凍っていればすべるんだから注意して走らないと 雪道(圧雪路)重視であれば極論何でも悪くは無いと思います 色々心配であれば 無難な選ですがVRX2が良いのではないでしょうか...
[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)
[24972354]
...逆にサイズによっては差があまりない(例:165/65R14) どちらのサイズもネット販売での価格比較ですが。 コスパ重視ならVRX2が良いと思いますよ。 ただ、ブリザックは総じて摩耗が早いので、悪しからず。 funaさんさん...
[25062495] wm02とobserve giz2購入検討
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 06:47:43(最終返信:2022/12/22 20:44:52)
[25062495]
...4〜5シーズンだと両方とも大丈夫そうですね! 正直なところ、拙宅の使用法だとあまり違いないような気もしています。 ですので、後席の乗り心地を重視しようと思います。 子供が酔いやすいので… GIZ2は良かったですよ。 氷上も悪くない、雪や摩耗も悪くない...4〜5シーズンだと両方とも大丈夫そうですね! 正直なところ、拙宅の使用法だとあまり違いないような気もしています。 ですので、後席の乗り心地を重視しようと思います。 子供が酔いやすいので… >現在はwm01を利用していてとくに問題ありませんでした...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2022/10/20 00:50:43(最終返信:2022/11/30 22:50:12)
[24972465]
...>以前はミシュランのX-iceのXI2をD5に履かせていてほぼ耐摩耗性や走行に不満は無かったです。 候補の中で選ぶならトータルバランス重視でX-ICE SNOW SUVを選ぶかな。 WINTER MAXX SJ8+もミシュランと同じ方向性パターンを採用してるため排水性能が良く...
[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)
[25021852]
...性能も似ているとは思います。 とりあえず私は新しいほうをお薦めします。 冬のウエット性能を重視するならWM02です。 高速道路を重視するならスピードレンジがQより高いものを選んでください。 >RTkobapapaさん...
[25022651] ピレリICE ASIMMETRICOとミシュランX-ICE XI3の比較について
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/24 08:54:38(最終返信:2022/11/25 21:26:37)
[25022651]
...ちょっとラフにアクセルを開けた途端車がよれて怖い思いをしたので、ドライ性能は重視する。 そのようなことから、冬季の性能はいいもののドライ性能をあまり重視していなさそうな国産タイヤは今のところ考えていません。 以上よろしくお願いします...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/45R17 87Q)
2020/11/05 22:52:05(最終返信:2022/11/21 23:15:50)
[23770191]
...BSの腰砕け感に嫌気がさして購入したピレリ(過去使ったのはWINTER ICECONTROL)は、氷上性能を重視した国産他社よりフニャフニャ感は少なく、雪上・氷上性能もそれなりの印象で、良くも悪しくもバランスが取れたタイヤでした...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)
[25008903]
...>てめえのコメントつまんねえさん >比較は参考にはなるけど、決定打にはならないという事ですね? 一番は氷上性能をどの程度重視するかかと思います BS信者の妄想が崩れる動画がみれた ナンカンいいけど良かったのは1年目だけだった...いになって摩耗が早い商品もあれば、ダンロップウインターマックス03(発売後3シーズン目)は氷上機能重視をうたっているけどそこまで減りは早くないんじゃないかとか、予想できそうな気がします。 ナンカンが良いのは1シーズン目だけなのですね...
[24964154] 教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL)
2022/10/14 09:54:39(最終返信:2022/11/15 21:29:16)
[24964154]
...現行アウトランダーPHEVです、 スタッドレスタイヤの検討中で重視したいのは静寂性です せっかくのEV走行時の静寂性を損ないたくないのが基本です 中国地...させる構造のミシュランX-ICE SNOWあたりかな。 個人的には静粛性やウェット性能重視の銘柄より、車重が2トンを超えるアウトランダーPHEVには、ブロック剛性の高いSUV用ス...yokohama.com/product/tire/faq/faq25 つまり、静粛性重視なら非SUV用スタッドレスからの選択が良いでしょう。 以上の事を踏まえて235/60R...
[24994599] BLIZZAK DM-V3 ミニバン装着について
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102S)
2022/11/04 20:36:35(最終返信:2022/11/15 08:08:10)
[24994599]
...SUV用スタッドレスは乗用車用スタッドレスに比較して氷上性能が劣ります。 以上のように何を重視するかでミニバンに履かせるスタッドレスの銘柄が決まるでしょう。 もし、氷上性能を重視されるなら、乗用車用スタッドレスのBLIZZAK VRX3の方が良いでしょう...
[25005852] 145/80R12 VL10のアイスグリップ
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/12 11:12:01(最終返信:2022/11/12 17:35:45)
[25005852]
...乗用と比べるとどうでしょうか? 実際触って比べてみるとよく分かりますが、BLIZZAK VL10は耐摩耗性を重視してるのでメジャーな乗用スタッドレス銘柄と比べるとアイスグリップ性能は落ちます。 それはBS以外の他3社の乗用スタッドレスと比較しても同じです...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/11/06 16:50:57(最終返信:2022/11/07 07:43:17)
[24997412]
...凍結路面での性能と引き換えに耐摩耗性が他社と比べやや悪いので。 個人的には耐摩耗性と効きのバランス重視でヨコハマタイヤのアイスガード6あたりをお勧めします。 >Leofotoさん 年3000q位だと5年で15000qなので山の減り具合も丁度良いかも知れません...
[24959223] 2シーズン使用でこの3種類から推薦願います。
(スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/55R18 98Q)
2022/10/10 17:15:09(最終返信:2022/10/19 12:33:32)
[24959223]
...スタッドレスタイヤ保管の目処が立ったということでは、それほど降雪・積雪がないけれど、安全対策のためにスタッドレスを使用する・・・耐摩耗性重視の選択をしても差し支えないと推測されます。 TOYO OBSERVE GSi-6を推します。 理由として...それはサマータイヤが本懐とするところです。 スタッドレスタイヤ本来の積雪路面走行や凍結路面走行の項目はテストにはありませんので、そちらを重視したスタッドレスタイヤは、サマータイヤよりラベリングが悪くなることは珍しいことではありません。 積雪路や凍結路での効きを求めていながら...
[24955066] XICE SNOWかICE ZERO ASIMMETRICOか、、、
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/07 17:19:12(最終返信:2022/10/11 14:22:53)
[24955066]
...持ちよし(持ちに関してはまだ1年なのでなんとも言えませんが、前型は5年でスリップサインの限界より先に硬さの限界が来ました)、舗装路重視ならベストなタイヤと思っています。 ピレリは今まで履いたことが無いですが消しゴムなイメージです。 ...はないでしょうか。 要は、タイヤが柔らかければ氷上性能が高くドライ路面は苦手、その逆も然り。何を重視するかだけだと思います。 >バルバトス20さん タイヤもファッション、嗜好品の側面ありますので夏タイヤならブランドで選んでもそう困ることはないと思います...
[24938020] リーフ2010型 2017.2月登録のスタッドレスタイヤ選択について
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/55R16 91Q)
2022/09/24 18:32:53(最終返信:2022/10/02 19:30:22)
[24938020]
... 少々高くても国内での連携をできなかったものか? >近くの身内(日産)に利益誘導せずに、コスト重視であるにしても 尖閣、香港、台湾、ウイグル問題などを抱えている国の企業に発注をかけた・決断した佐川の姿勢が...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 205/60R16 96H XL)
2022/08/19 08:18:57(最終返信:2022/09/17 11:36:31)
[24884031]
...80q/hまでは抜群の安定感、100q/hになるとハンドル応答性が悪くなります。 それで、エクストレイルには高速道路重視でX-ICE SNOWにしました。 静穏性はどちらも良いと思います。雪上性能は同等、氷上性能はVR2がちょっと良いでしょうか...メーカーや製品によって多少の性能差はあれど、このスタッドレスでも大丈夫。 積雪地域に住んでいないならコスパ重視で良いと思います。 >ヤシヤシヤシガーさん X-ICEの経験はないので比較は無理ですが、Conti...