[25117184] Fyne Audio F303の音質向上方法は?
(スピーカー)
2023/01/28 20:20:27(最終返信:2023/01/29 14:38:14)
[25117184]
...メーカー推奨はスターカッド接続ですから、左右高低にそれぞれ1本で計4本使用することをお奨めします。 オーディオボードは、重量だけでなく制振が重要ですから石よりも木が良い場合もあります。 個人的には、TAOC,クリプトン等の専用品はそういう点が考慮されています...
(スピーカー)
2016/02/02 20:59:21(最終返信:2023/01/29 12:28:09)
[19549907]
...絶対的なデータで見た場合には、穴とか隙が多い事は事実ですし、発熱の問題(エネルギー効率)、SNの悪さ、重量等の問題も無視はできないでしょう。 実際に、JBLやアルティックのような高能率、ナローレンジなスピーカーと組み合わせた場合...
(スピーカー)
2022/09/15 01:11:59(最終返信:2023/01/26 13:31:38)
[24923510]
...2台なら重ねず、左右配置の方がよいのでは? >天井近くに設置 床面積を使わないメリットがありますね 重量物なので落下は危ない、かなり強度のある棚なのでしょうか? >ローンウルフさん 部屋音響改善には、空間全てを相手にする覚悟が必要ですね...
[25090550] フロントスピーカーのグレードアップ考慮中
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2023/01/09 22:53:15(最終返信:2023/01/20 22:02:12)
[25090550]
...深みのあるピアノブラックにゾッコンです。) ホワイトノイズ等も皆無なので、長く楽しめるモデルとなっています。 重量級ですので、設置等がなかなか難しめのところがあるかもしれませんが、インシュレーターやトライアングル状設置の基本を守れば...
[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...2.7kHz キャビネット容積 4.2リットル 寸法 136W×216H×227Dmm 重量 2.7kg 確かに、クロス2.7kHzだと、ネットワークはリンク先のようになるかなと思...メインは純正ですが、足りない時の補助用として対応品を使ってます。 (買う時には、特に個体重量に重きを置いて吟味) 充電器も、純正と急速充電しないタイプがあり 急速でしない方が長持...にはそう思います。が、現実的にはどうなんでしょう? 金属は 硬度、剛性が高いってのと、重量があるってことが利点だと思います。共振が鋭いってのもありますが、質量増やして可聴帯域外に...
[25087069] ウーハーユニット対抗配置で理論的に振動が無い。
(スピーカー > イクリプス > TD520SW [単品])
2023/01/07 20:58:24(最終返信:2023/01/07 20:58:24)
[25087069]
...音以外にもメリットがある。 1階に振動が伝わらないので騒音被害が少ない。 振動しないので載せる台が重量級でなくてもOK。 設置してみて気づいたのはマニュアルではアンプのスピーカー出力をこのサブウーハーに接続すれば音が出るように図には書いてあるが...
(スピーカー)
2023/01/04 12:32:31(最終返信:2023/01/06 08:04:20)
[25081970]
...をして頂きたいと思います。 ペルソナB以外にもマジコのA1にも純正されていますね。50kgとかなりの重量級ですが。 一般的にスタンドの重要性はあまり認識されていないようなので、もう少しスタンドに関心を持ってほしい...
(スピーカー > ヤマハ > NS-F350(B) [ブラック 単品])
2021/10/11 14:50:49(最終返信:2022/12/27 09:27:12)
[24390493]
...いろいろ考えた末 耐震ジェルを使おうと手に入れたところなんですけど まだ張ってはいません。 スピーカーの重量を考えると ジェルシートを正確に張り付けるのは一仕事になりそーで しり込みしてます。 トールボーイスピーカーお使いのみなさんは...
[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2022/12/25 19:28:36)
[24859394]
...mm cone、ツイーターは 25 mm dome です。 550 x 500 x 430 mm で重量は 48 kg もあります。 デザインコンセプト的には、こんなもの(アンプは組み込まず3ペアSP端子で外部アンプでマルチ駆動)が自作できないだろうか...
(スピーカー > KRIPTON > KX-1 [ペア])
2022/08/23 20:11:48(最終返信:2022/12/24 22:28:02)
[24890511]
...N°1 のお勧めありがとうございます。 一見してJBL 100 Classicが気に入ったのですが、重量がネックですね。 Wharfedale EVO4.2は ちょうどサイズ的にもいい感じです。 FYNE...ホントにKX-1が高音下がってるとか 視覚的に掴めるのでは >JBL L100 が気に入ったが、重量がネック Lシリーズ聞きましたが、SPの前に音像ができて、 そう言えば、JBLは音が前に出て来て...
(スピーカー > KEF > Q150 [サテンブラック ペア])
2022/11/24 12:47:41(最終返信:2022/11/27 12:32:26)
[25022879]
...一気に変えると変化が分からないと思うので徐々にアップデートしていきたいと思いますm(_ _)m >ランペイジさん スピーカースタンドを重量のあるものに換えてみてはどうでしょう?お使いのNX-B300は使っておりましたが軽く、低音の締まりを望む向きには合わないかと...
[25021775] ホームシアターのリアスピーカーとしての音質
(スピーカー > ヤマハ > VXS5W [ホワイト ペア])
2022/11/23 15:43:25(最終返信:2022/11/25 08:58:02)
[25021775]
...s-aw_series/specs.html#product-tabs VXS5を除外したのは、重量が3.6kgと比較的重い(同クラスのオーディオ用ブックシェルフと考えれば標準的ですが)、 なおかつブラケットの取り付け面が小さく補強等が難しい...サラウンドのリアハイトとして効果音を出す程度なら充分役目を果たしています。 ねるとん2さんの設置条件として、3.6kgの重量に問題が無ければ、あえてVXS5にされなくとも ヤマハNS-B500やB700、白色必須であれば、...
[25018792] スピーカースタンドはやはりS2 Floor Stand?
(スピーカー > KEF > LS50 Meta [カーボン・ブラック ペア])
2022/11/21 09:17:02(最終返信:2022/11/22 09:28:14)
[25018792]
...Stand一択なのでしょうか? LS50ユーザーではありません。 デザイン的には専用が一番だと思いますが、重量が4.8kgと軽く支柱の中が空だと思われます。 よってある程度中に砂など充填剤を入れないと、音的にはイマイチではないかと...検索すれば色々出てきます。 デザインにこだわらなければ、TAOC WST-C60HB、BST-60L等の重量10kgクラス以上をお奨めします。 WST-C60HBのほうが安いですが、スパイク受けが付いていません...
(スピーカー > DALI > MENUET SE [ペア])
2022/11/17 21:50:43(最終返信:2022/11/21 14:10:31)
[25014188]
...不具合勃発中さんの推薦品がメーカー推奨ですが、かなり値上げされてしまったようなので、 TAOC等国内メーカー品で、できるだけ重量があるものを選択されたら良いかと思います。 スピーカーの足元は重要で、特にブックシェルフスピーカーは良いスタンドを使用すると出音が...
(スピーカー)
2021/05/29 17:57:28(最終返信:2022/11/19 16:58:07)
[24161562]
...スピーカーユニットサイズも16cmだと、音道の長さが2.6mぐらい必要などで、サイズが大きくなります。 私の共鳴管スピーカーの重量は、40kg以上あります。高さは、折り返しなので、1.1m、音道の長さが2.6m。 音質に関しては...
[24935475] zensor7とmenuetで悩んでいます。
(スピーカー > DALI > MENUET B [ブラック ペア])
2022/09/23 03:10:03(最終返信:2022/09/29 09:28:31)
[24935475]
...コスパ面では悪くなっていると思います。 ポークオーデイは耳の肥えたマニアの人でもかなり良い評価しています。箱の作りが(重量からも)しっかりできています。 コスパが非常に良いですが、外観塗装面にはお金をかけていないということです...
[24876887] 805D4に合わせるアンプのおすすめは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [ローズナット 単品])
2022/08/14 00:13:17(最終返信:2022/08/23 16:10:49)
[24876887]
...もちろん発熱はそれなりにありますが、この時期でもそれ程苦にはなっていません。 トランスがしっかりしている割には重量は軽く、高さも低いので設置もしやすいです。 V70SE,V110SEあたりがお奨めですが、少し前の値上げがちょっと残念です...Select DSM-KA と Linn Select DSM-K との差額はわずか22万円であって、重量差は900グラムとなっています。 そこで、極めて単純に考えれば、Linn Select DSM-KA...
[24697490] 607 S2より低価格なバイワイヤリング対応スピーカーは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/04/13 07:47:04(最終返信:2022/08/20 15:00:26)
[24697490]
...全てのSPユニットの相互間で 0.1ミリ秒精度のタイムアラインメントも厳密に測定、調整しております。 (左右の大型重量級サブウファーだけは、内蔵の強力アンプとゲインコントローラーを温存) ご興味がおありでしたら、ご覧いただき...
(スピーカー > イクリプス > TD307MK3WH [ホワイト 単品])
2022/08/05 22:31:01(最終返信:2022/08/17 07:10:27)
[24864887]
...内部構造も似ている観点から、 コスパよいのかなと思って相談してみましたが、508の方がよさそうですね、、 賃貸なので、重量が気になっており、、508ですと、307と比較して2キロ弱重たいと思いますので、、 4キロ弱くらいでしたら...