[23905371] 次に出してほしいZレンズに投票しよう Part3
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2021/01/13 20:59:01(最終返信:2021/03/01 11:45:05)
[23905371]
...コンパクトさや重量に判断基準を置く方もいるでしょうね。 ウワサのボディ形状見ると、グリップもしっかりしていて、その中にZ 50と共通のバッテリーEN-EL25が 入るだけの筐体となると、重量は増えますしね...のボディは、24-70mm f/4.0 Sでも、軽過ぎるような印象もあります。レンズ内の重量配分の問題のように思います。 >あれこれどれさん このクラスとしては十二分に軽いし ...(´・ω・`) >ニューあふろザまっちょ☆彡さん 250gは1型センサークラスのボディ重量なので、ムリでしょう。 α6400が手ぶれ補正なし、EVFありで359g、EOS M6...
[23800940] かっこいい鉄鳥写真とは? 鉄鳥写真館 その30
(デジタル一眼カメラ)
2020/11/21 11:37:22(最終返信:2021/03/01 08:41:49)
[23800940]
...更にテレコンにも対応している点から興味津々ではあります。 Proレンズではないものの、かなりレベルの高いレンズのようですね。価格も重量もそれなりにしますし。 昨秋の岐阜より、夕暮れからあっという間に暗くなっていく中での帰投シーンです...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2020/12/20 20:50:04(最終返信:2021/03/01 07:04:50)
[23860534]
...た。 ED 100-400mmは1,120gで、パナ100-300mmの倍以上の重量になりますね。 M1Xには重量・サイズ共に、ED 100-400mmの方がバランス良い様な気もします。 ファームのアップデートで...>写真云々さん 私は この年末に 75-300U M1X 100-400IS を追加しましたので 重量的には 軽くなったとは言えないですが、体積が少なくなったように思います。 MFT 3台 標準ズーム2本...
[23994660] パレードや風景の撮影には、どちらのカメラが良いでしょうか?
(デジタル一眼カメラ)
2021/02/28 19:40:33(最終返信:2021/02/28 23:52:09)
[23994660]
...レンズを含めたシステムも大きく重くなります。しかし、Kiss Mの場合は軽く作られていまして、レンズを含めての重量でれほど差はありません(ボディだけだとわずかに軽い)。後はE-M10にはボディ内手ブレ補正機能がありますが...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット)
2021/02/09 23:31:40(最終返信:2021/02/28 18:30:47)
[23956702]
...レンズに三脚座がある時は、本体のねじ穴は使用しない。など。 こう考えれば、カメラのねじ穴はボディの重量+1kgまで、と考えた方がいいと思います。 キャプチャーV3は想定外ではないですかね。 こういった目的外の使い方が根付いているとも思いません...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ)
2021/01/29 19:13:38(最終返信:2021/02/28 15:44:09)
[23934531]
...チルト液晶導入の為にグリップも削られたのにX-T30との重量差もたったの19g、X-T30はフラッシュも内蔵しているがX-E4には外付けで、そのフラッシュを含めると重量差はX-T30と逆転してしまう。 操作性もリアダイヤルが無くなったり諸々X-E3より悪くなっているし...
[23944032] 野鳥撮影初心者です。女性で、持ち歩きも出来る重さの望遠レンズ
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ)
2021/02/03 13:51:28(最終返信:2021/02/28 15:38:03)
[23944032]
...200-500で持ち歩きに不安があるならストラップ・ハーネスなどを駆使して楽に持ち運べる方法はありますし、 ティルト雲台と一脚で撮影時の重量負担の軽減も図れます。 逆にこのようなことで重さが苦にならなくなるのであれば、 サードパーティー製の〜600mmズームレンズまで選択の幅は...野鳥たちと仲良くなることから始められたほうが、きっと楽しいかも? これから野鳥を撮り始める方のご質問で、持ち歩き(重量)も気にされていましたので、そんな事を思いました。 ちなみに、もともと鳥好きで、大砲レンズに見慣れていたハズの...
[23986750] 犬と人の動画・写真を撮影するカメラとレンズを検討しています。
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2021/02/24 22:25:16(最終返信:2021/02/28 01:48:54)
[23986750]
...頼りにならないボディ内手ブレ補正はついていません 散歩でも使われるならジンバルも必須かと思いますし重量を考えると7cも考えられるとよろしいかと オスもポケット初代は2に比べると画角が狭いとのことですがsel35fはもっと狭いですよ...手持ちだとかなりブレるんですね。このブレを体感する必要があると思いました。 α7 IIIにジンバルだと相当な重量になりますね。α7cは触った感覚があまりしっくりこなかったので、6600を店頭で手にして再検討しようと思います...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2021/02/16 19:29:05(最終返信:2021/02/27 20:23:04)
[23970771]
...た次第です。 本体自体はE-M1の方が軽量コンパクトですが、オリ100-400とのセットで見ると 重量も寸法も少しではありますがG9とLeica100-400のセットに分があります。 おそらく全長は3cm程度の差だとは思います...
[23988010] 6400と相性・コスパの良いジンバルを探してます
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2021/02/25 17:54:04(最終返信:2021/02/27 15:44:48)
[23988010]
...list=PLwhICjCyBoD6wwZ72Kyq5KGtRx9Wc6G_p 私は mozaのaircross2を使用してるにですが規定の重量でもレンズとカメラの形状でバランスが取りにくい又はバランスが取れないものがあるのですがジンバルってそういうもんですよね...フードの有無でもわずかでもバランスを取り直さないとで四苦八苦中です >貧乏してます。さん 規定の重量が大きいものでも、フィルター、フードの有無で調整が必要なほど繊細な設定が必要なんですね。スマホ用しか触ったことがない私には分からなかったことなので...
[22854426] 5DWの後継機種について教えてください
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ)
2019/08/13 08:34:09(最終返信:2021/02/27 02:30:19)
[22854426]
...RFマウントで小型軽量は期待できないかもしれません。 RFレンズは軽量なレンズラインナップがまだ出ていませんし、RPに重量級レンズは似合いません。 一番小さい35mmでさえ、5DIIIに40mmパンケーキの方が薄くなって持ち出しやすさはレフ機かもと思ったりもします...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2021/02/21 23:39:38(最終返信:2021/02/26 19:30:27)
[23981175]
...絞り優先モードにすると背面ダイアルが自動で絞りになります ソニーやるー 皆共成仏道さん、ファインダーがどうのこうの重量がどうのこうの仰っているが、簡単に言ってしまえば、 購入したい。ただそれだけの話・・・・。 他人の目や思いなど問題にせず... わたくしは、現在、7RMWのサブカメラとして使っていますが、とても重宝しています。 また、重量ですが141gの違い、バッテリーは多少7Vの方が重いですから借りに160g程度の違いしかありません...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ)
2021/02/22 17:12:56(最終返信:2021/02/26 01:09:12)
[23982176]
...レンズは、ミノルタ時代のレンズはLA-EA5などのマウントアダプターを介して使用せざるを得ないので全重量が増えます。また、AFが使えないなどの制約が多々ある様なので、 http://support.d-imaging...
[23974861] X-E4の発売日はCP+初日と同時になってますね。
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 レンズキット)
2021/02/18 22:10:38(最終返信:2021/02/25 09:38:53)
[23974861]
...xf18-55以外はE4には大きくてアンバランスです。 使い勝手の良い画角の10-24と16-80は、ほぼ同寸と重量です。私は、これらのズームレンズを使用する為、E3には純正ハンドグリップを装着しています。それか無いと...
[23971014] SLIK:DQ55 クイックシュー合わず
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ)
2021/02/16 21:26:37(最終返信:2021/02/24 22:21:36)
[23971014]
...ただ、レンズが他メーカーに 比べるとまだ現実的な金額なので 助かっています。 フルサイズの検討は、重量の観点から ちょっと躊躇しています。 エクセルでフルサイズの欲しい候補を ずらっとリストにして比べているのですが...
[23963308] またもSONYが新機種 シネマカメラFX3の噂
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ)
2021/02/13 09:56:23(最終返信:2021/02/24 11:50:11)
[23963308]
...結果を見てからは設計できない 外部バッテリーや通信装置付き外部モニター、ケーブルレスのマイク、それらを搭載できる重量級ドローン またそれらを装着するための本体ネジや各種端子 いつの間にかガジェットは揃っている カメラ中心に考えていると出てこないパーツ類...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット)
2021/02/14 06:49:00(最終返信:2021/02/24 08:20:22)
[23965135]
...で軽量を求めてはだめです。 今後、買いそろえるレンズの精度が上がると重量が増えますので。 (重量は犠牲にしてください。) 私の感覚(2機種とも所有はしてませんが)...やすいα7Vがおすすめです。 軽量コンパクトなのはα7cなのですが、 レンズを含めた総重量で考えると、 ボディーが多少軽量コンパクトでもα7cのメリットは少ないです。 フルサイ...ことをお勧めします。 ・EVFが小さい ・EVFがレンズの中心からずれている ・大型高重量レンズとのバランス(ホールド感)が悪い ・カスタムボタンが1個しかない ・カードスロット...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/02/18 16:29:39(最終返信:2021/02/24 01:32:17)
[23974230]
...もう一眼をドローンに載せる需要は一般的にはほぼないのが現実だと思います。 プロのドローングラファが使用するドローンでも総重量1500gぐらいです。 重量だけでなく角張っているだけで衝撃力は増します。 撮影環境を整える労力と費用を考えれば...
[23948032] α7シリーズで 7RWか7V?機種選定で迷ってます (^^;
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2021/02/05 16:44:53(最終返信:2021/02/23 20:33:12)
[23948032]
...TOCOTOCO2005さん・・・7シリーズに囚われず、SONYの他の機種に目を向けてみて下さい。お勧 めは、もし、重量を問題にしなければRX10W、より軽量であることを考えるばRX100WかZでいかがです RXシリーズはレンズ交換こそ出来ないが...