(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2022/05/23 03:47:13(最終返信:2022/05/23 15:42:12)
[24758354]
...α7cとサムヤンの35mmか24mmのF2.8というのも推しておきます。 日本人Aさん 旅行に重量を軽くし携帯するなら、7Vかサブ機の一方を持ち出すか 7V向けレンズのラインナップに軽量なものを考えるべきかと思いますよ...大半がα6400の追加購入は危険、という見解で私もそうです。 まずレンズの重さを含めると、ソニーの場合あまり総重量的に変わらないので。 それなら軽いレンズ、28−60mや24mmF2.8Gなどを買い足すほうが良いでしょうし...
[24606576] 写真作例 色いろいろ Part277 2022年春の足音聞こえますか?
(デジタル一眼カメラ)
2022/02/18 12:49:41(最終返信:2022/05/23 11:27:49)
[24606576]
...mF6.3が出ていましたねぇ。 結構小さく見えました。(フードがない状態かな?) レンズ重量が3kg切っているらしいので、夫がワクワクしてました。 このレンズ、おいくら万円なのでし...するか迷っていました(^_^)…この時もあと少しよればと思ってしまいました。 >レンズ重量が3kg切っているらしいので、夫がワクワクしてました。 旦那さんは体力があるんだ(^_...で要注意です。 >800mmF6.3というのは魅力ですよ。 ですよねぇ。 しかもレンズ重量が軽いですし・・・しかも手ぶれ補正もかなり強いようですし。 m4/3機の利点がかなりやら...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/05/06 05:12:03(最終返信:2022/05/23 10:38:02)
[24733243]
...。 M.150-400mm F4.5 TC 購入のお勧め(悪魔の囁き)も頂いて居りますが、システム重量を考え ると爺さんにとってはサンヨンとの組み合わせが最善と思っています。 ☆ krivakさん...
(デジタル一眼カメラ)
2022/05/18 08:01:19(最終返信:2022/05/23 08:49:48)
[24751611]
...私の楽々散歩用は生産完了している一眼ミラーレスのニコン 1系です。 キヤノンPaworShotG9XmarkIIがある一定の画質、あとサイズ・重量的にいいように思います。 https://kakaku.com/item/J0000024111/...選択が変わってくると思います。 ・焦点距離、ズーム比? ・バリアングルモニタ、チルトモニタ? ・EVF? ・価格? ・サイズ、重量? ・その他機能? >りこっくすさん Z5はとても使い易くていいですよ。 弱点は、連写性能と動画機能(4kが大きくクロップされます)です...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ)
2022/04/30 21:33:28(最終返信:2022/05/23 06:11:25)
[24725246]
...様々な創意工夫をして撮影してました。 写真家の方は、10*8版のフィルムカメラで撮影してました。いつも総重量35キロの 機材をしょって撮影に行くそうです。しかもワンショット5000円のフィルム代だそうです。...
[24754343] 来月xt4 購入するのはやめておいたほうが良い?
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ)
2022/05/20 13:12:46(最終返信:2022/05/22 20:24:18)
[24754343]
...毎年実施される「夏のキャッシュバック」を待たれては? 私も風景撮りで、EOSからの乗り換えにT4を悩みましたが、T4の「重量バランス」/「吊り金具位置」/「下取り額」の悪さと、モデル末期がネックとなり、繋ぎでS10を購入しました...
(デジタル一眼カメラ)
2021/05/28 00:50:39(最終返信:2022/05/21 23:29:01)
[24158567]
...360度じゃない写真も アップさせていただきます。 Foveonセンサー搭載の古いコンデジです。 レンズ込みの総重量が400グラムほどなので 荷物が重たくならず とても良いです。 他に、THETA やら 魚眼付きの一眼機やらありますので...
(デジタル一眼カメラ)
2022/05/15 06:16:20(最終返信:2022/05/18 14:31:03)
[24746815]
...此処で高感度ノイズの話ばかりされてうんざりでした。センサーが小さい事も。けど小さなセンサーでも写りは重量級って事もあります。 JPEGで鮮明な写真を撮る人もいます。情報を引っ掻き回しながら本当の描写が見えてこないかと...
[24736390] 愛犬撮影をするならどのカメラがいいでしょうか?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ)
2022/05/08 09:47:38(最終返信:2022/05/17 16:32:49)
[24736390]
...ちょっとしたおでかけ用を何にするか悩んでいるというかんじでして。 そうするとカフェやちょっとした散歩時にズームレンズを使うのが置き場所的にも重量的にも持て余すのかな?と思い、書いた文でした…分かりづらく申し訳ないです。 おすすめのレンズありがとうございます...
[24735591] 動画でのプロ用のカメラとニコンZ9などとの違い?
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2022/05/07 20:01:05(最終返信:2022/05/17 14:11:14)
[24735591]
...そうなんですね。 ありがとうございます。 >肩載せ 少なくとも 1/2型3板式以上になると大きさと重量から、手持ちでは非現実になるだけですね(^^; ※「謎の生物」みたいなHNが無責任に書いている...
[24479253] 『 レース写真集合 ^^ 』 part14
(デジタル一眼カメラ)
2021/12/05 18:55:55(最終返信:2022/05/17 01:11:19)
[24479253]
...これまで慣れ親しんだ200-500の位置なんですが、 ヨンニッパ+倍コンだと、フロントヘビーすぎて振りが安定しない感じに。 まだ前後の重量配分がなるべく均等になるように一脚固定してた公式テストのほうが まだ撮れ高よかった感じなので、ただいま一脚位置変えて撮影フォーム改造中です...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ)
2022/05/05 02:53:33(最終返信:2022/05/16 23:32:03)
[24731679]
...E-P7のズームレンズキットと同程度の価格です。 「OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット」 EVFを付けると重量も殆ど変わらなくなりそうですし。 E-P7 289g VE-4 41.8g 計 330.8g E-M10...
(デジタル一眼カメラ)
2022/04/11 19:52:43(最終返信:2022/05/15 20:47:45)
[24695440]
...お天気も良く頭上を激しく飛び回り千載一遇のチャンスではありましたが 見ての通りピントがイマイチでしかも4kgの重量に耐えられず最後はカメラ を降ろしてしまう始末・・・・ もうこんなシーンを取り逃がしたくない一心で今回機材更新を計画した次第なんです...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット)
2021/10/12 09:55:49(最終返信:2022/05/14 16:37:43)
[24391763]
...フィルター径は62mm。絞り羽根は7枚。最小絞りはF22-40。 最大径×全長は約73×90mm。重量は約315g。別売でレンズフード「HB-101」(税込3,300円)を用意している。 同社には一眼レフ用のFマウントレンズ「18-140mm...VR」(2013年発売)がラインナップされている。 本レンズとは望遠端の明るさが異なるものの、サイズと重量は約78×97mm・約490gから小型軽量になっている。 フィルター径も67mmから62mmに小型化した...
[24744438] 今更ですが買いでしょうか? 13万を切る価格
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット)
2022/05/13 19:32:57(最終返信:2022/05/14 13:57:31)
[24744438]
...を知らないのだと思いますね。 また、軽量と言われているZボディーも、FTZの重さを入れるとレフ機と重量が変わりません。 快適に使用するのであればFマウントボディーが良いです。 また85oの画角をそのまま使用できた方が使い勝手も良いので...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2022/04/08 21:18:59(最終返信:2022/05/14 11:38:42)
[24690759]
...フルサイズだと単焦点レンズでも800gとか1kgのレンズを使うべきですね。画質が違います。こういった重量級のレンズとバランスのとれるフルサイズのボディは、やっぱりそこそこ多いものです。レンズとボディで1...
(デジタル一眼カメラ)
2022/04/03 14:12:26(最終返信:2022/05/14 08:32:37)
[24682679]
...ところが日産のホームページや写真共有サイトを見ても逆です。視覚から乖離したモノに変わっている。巨大で重量感のあるガンダムにアイデンティティがあるでしょう。それが描写です。 それと当たり前の事ですが、暗い場所は金属...
[24734628] あえて悪魔のレンズセットを買わないという選択肢はありですか?
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/05/07 05:35:37(最終返信:2022/05/13 04:11:21)
[24734628]
...0PROレンズキットを購入しました。 実際に使ってみた感じは、確かに描写は文句なしですが 私が一番の不満点は、大きさと重量ですね。 このレンズ1本で、OM-1ボディと同等の重さなので、このレンズを付けると OM-1ボディを2個持つのと同じ重さになります...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/04/10 07:28:53(最終返信:2022/05/12 02:59:21)
[24693033]
...鳥撮りさんなら買って後悔はないかと(笑) オット危ない!、お得意の「悪魔の囁き」ですね。 出ないと思いますが、サンヨン程度のサイズと重量で「400mm F6.3 1.25TC」なら爺さん買っちゃうかも(笑い) Nikonから「Z 800mm...1でも 開発してくれないかな?などと思ってます。もちろんAFは爆速で。そうすると お値段と重量が大台を突破しそうですけど・・・。 ☆ MasaKaseifuさん おはようございます。 コサギ...
[24739092] sel1018とタムロン11-20で迷っています
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット)
2022/05/10 06:11:22(最終返信:2022/05/11 20:48:37)
[24739092]
...所有レンズの大半は、シグマ製です。 ただ、私もシグマのコンセプト同じように画質を求めるため レンズの重量は仕方ないと思ってます。 その他の理由は、NEX-7を除き所持してる機種が本体内に手振れ補正機構を備えてる...