(デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット)
2023/05/26 11:08:37(最終返信:2023/06/05 11:07:05)
[25274710]
...パナのGF7というのを貰い物ですが持ってる、試写しただけで保管箱の住人。 GF10に12−32mmというレンズを付けてもキスの半分ほどの重量ですから軽量だと思うね。 今時ちゃんと写らんカメラを出すメーカーは無いのでどれを買っても間違いないが...姿勢が不安定となって、実用的ではありません。 それに対して、背面モニターを見るときには、カメラとレンズの重量は手のひらから ひじへ、そして体の横側へと自然につたわって、両脇が自然に閉まります。ohndoe*さん...
[25281220] メモリーカードカバーにロック機構のないフラッグシップ機?!
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/31 08:22:21(最終返信:2023/06/05 10:50:34)
[25281220]
...重量級レンズをかるっていて、いつの間にかパカっとメモリーカードカバーが開いていました。 大変マズいので、パーマセルテープで開かないよう留めました。 縦グリ省略はウェルカムでしたが、ニコンがフラッグ...
(デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ)
2023/06/03 20:22:21(最終返信:2023/06/05 10:13:43)
[25286238]
...という感じでしょうか。 これからの季節なら昼間はfx30 夜はZV-E1が おすすめです。fx30は本体こそそこそこ重量は ありますが、レンズが軽いものを使用できるので トータルではZV-E1と変わらないです。 ファンのせいなのか電池持ちがあまり良くないですが...
[25277658] 【質問です】ファインダーのファインダー?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット)
2023/05/28 14:44:27(最終返信:2023/06/05 06:28:08)
[25277658]
...値段(総額)と性能アップの程度と見栄と合理性の、せめぎ合いの結果になると思います(^^; マウントアダプターによる重量増を過剰にアピールする人もおりますが、 コロナ禍中に何度かAMAZON USを見たとき、日本とは違って...
[25278146] 子どものサッカー、学校行事のカメラ選び
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット)
2023/05/28 20:55:32(最終返信:2023/06/04 20:49:34)
[25278146]
...個人的にはNikonのD7500もお勧めです。 レンズは100-400o辺りが欲しいと思います。 それ以上の望遠は重量が倍増してきます。 お店で触ってフィーリングが合うカメラが良いと思いますよ。 みなさま、ありがとうございます...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット)
2023/06/02 13:28:09(最終返信:2023/06/04 17:30:03)
[25284242]
...メラも、レンズが小さいし、重量が軽いので APS-Cのカメラよりは、重量を軽く出来る。 APS-Cになると、レンズの重量がたちまち重たくなるので、...大きくなりますから 重量がとても重くなります。 富士のカメラが軽量って言っても、付けるレンズによっては1キロ超えますからね。 そうなると女性は厳しいと思うよ。 なので重要視する所は、本体の重量+レンズの重量を足し...ほとんどだから ミラーレスの大きさになれてないので、使うのは厳しいと思う。 女性が使える重量だと、500グラム台くらいのカメラが適していると思います。(レンズ込みで) センサー1イ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/26 18:15:52(最終返信:2023/06/04 10:37:12)
[25275125]
...楽しんで下さい。 先程、設定終わりました。 サイズ感、グリップ、ホントに完璧です。 軽く感じます。この重量なら、ぶら下げて歩き回っても苦になりません。 >https://www.jp.nikon.co...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R100 ボディ)
2023/05/24 15:32:16(最終返信:2023/06/04 08:09:06)
[25272573]
...今までのストロボが使える。 多分売れるんだろうな・・・ ・固定式液晶モニター採用で,R50比サイズ変わらず,重量−19グラム ・内蔵ストロボGN約6 スマホと差別化したくてカメラ欲しいけどそんなにお金も無く、知識も無い人向けの...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/26 21:20:23(最終返信:2023/06/03 04:16:23)
[25275372]
...初めてのプロ機。 楽しみで仕方がありません。 取り敢えず、24-70/2.8で撮り始めたいと思います。 重量も上がるようなので、筋トレ始まます!^^; >良い加減さん Z9良い選択だと思いますよ!私はサイズと重さと家族に与える威圧感からZ8にしましたけどね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット)
2023/05/20 18:23:47(最終返信:2023/06/01 19:20:08)
[25267812]
...標準ズームレンズは私も悩んでいましたが、RF24-105 STMがバランス的にもいいかと思います。 R8はAPS-C機並みのサイズと重量(機種によってはより軽量?)なのにフルサイズでハイスペックというのが一番のポイントです。 こんなカメラ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ)
2023/04/12 08:52:21(最終返信:2023/06/01 02:24:18)
[25218602]
...D200現役です。価格COMはおひさなのですが、撮影はしています。 とはいえ、今年で後期高齢者になったので重量が体にこたえます。 再購入したD80とか、F80S、Z6のお世話になることもあります。 でもD200は滅びるまで使い続けます...
(デジタル一眼カメラ)
2023/05/28 17:16:16(最終返信:2023/05/31 22:04:16)
[25277834]
...一度k3Vも検討してみてもいいのではないでしょうか? 今お持ちレンズ資産も使えますよ(;^_^A それとも、重量がかさむのはやはり避けたいとお考えですか? ※KP(バッテリー込み)703g K3V(ベッテリー込み)820g...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2023/05/29 20:15:07(最終返信:2023/05/30 23:37:55)
[25279433]
...かなと思います。 軽量さも単焦点何本分のズームでのコスパも有れば、 単焦点の軽量さや、とーたり3本持ち歩く総重量なのか など幅広いです。 後はなんと言っても予算ですかね。 広過ぎるレンズ選びの質問は、良かれと思って答え...
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2022/11/14 07:54:37(最終返信:2023/05/30 22:11:03)
[25008905]
...のはグリップサイズでしょうか? Z 8はボディ内手ぶれ補正を搭載していると思われるので重量差はいかほどか。 噂通りであればメカニカルシャッターを省略している可能性があり、そのぶ... スペックを見るに、リトルZ9のようですが もう一息、新機軸はないか? 噂される重量だと結構重いですし、 RAWは20コマ止まりなので飛び道具がもう一弾 欲しいですね。 ...0時 発売予定日:2023年5月26日 サイズ:144.0×118.5×83.0mm 重量:910g 4軸チルト式モニター アクセサリー EN-EL15Cバッテリー EH-8P ...
[25280030] デカ重レンズは意外にホールド感が微妙かも?!
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/30 09:51:02(最終返信:2023/05/30 17:10:04)
[25280030]
...やはり高望みでしたね。、、、MB-N12、付けますぅ?それともこれこそはZ 9の出番ですか。 それから、重量級レンズを装着し肩からかるっていると、不用意にメモリーカードカバーが開いてしまっているんです。プロ機のメモリーカードのガードを二重キーにしてたニコンでしたが...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99DH 標準ズームレンズキット)
2023/05/22 20:27:55(最終返信:2023/05/29 19:21:30)
[25270463]
...APS-Cでも4/3でも大きく変わりませんが、スレ主様の用途であれば、超広角から超望遠までそれなりにそろえていくと仮定すると、結構な費用と、重量に悩みます。 例えば、撮影時、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームを持っていくとなると、ボディだけの重さではなく...よくわかります。 実物触られました? G9は、かなり大きく重いです。お子様と大きな公園行ったりしたら、重量が結構効いてくると思いますよ 体力あれば関係ないかも知れませんが、一日持ち歩くとなると意外と効いてきます...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/20 11:44:32(最終返信:2023/05/27 04:03:23)
[25267249]
...すぐに手は出なかったものの、本当にうれしかったですね。 800oF6.3は重量バランスがいいのか、決して軽くはありませんが、絶対重量では軽いはずの、自分の高速飛翔体撮影専用のα9+BG+200−600よりずっと軽い感じがします...
[25273255] メカシャッターレスということは三脚を軽くできるのかなー?
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/25 00:32:07(最終返信:2023/05/27 02:02:39)
[25273255]
...空中の1点でとにかく定点を固定したいのか、 加えて振動を吸収して欲しいのか、 更には水平を必ず出すためのサポートなのか… 加えて機材重量でしょう。 自分の経験から言うと、現地でレンタカー調達前提でデカい三脚を羽田まで担いで行ったは良いが...
[25265117] Z 9用EN-EL18dも使えるMB-N13(仮称)が出ると読んだ!
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/05/18 15:51:22(最終返信:2023/05/26 14:34:58)
[25265117]
...Z8をZ9のペア機または予備機として使う場合、ぜひともバッテリーグリップは必要です。カメラに取り付けた場合の重量バランスは極めて重要です。機能的に優れたものはデザインも美しいものです。ニコンは何でそこまで考えてくれないのでしょうか...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/13 02:10:16(最終返信:2023/05/26 12:18:01)
[25257820]
...結構Z9を使われている方でZ8に乗り換える(Z9下取り)方っているんですね。 Z8確かに魅力的(特に重量と価格)で思わず私もZ9を下取り。。。って考えましたが、ニコンが言ってるZシリーズのフラッグシップってZ9なんですよね...>くらはっさんさん 僕の中では「Z最高峰のカメラ」は今現在フラッグシップであるZ9なんですが、値段ど重量という部分でZ8スゲーって感じです。 それとあの筐体でZ9と同等の性能を持ってる事が驚愕です。 センサー一緒だと思うので出てくる絵は多分同じなんでしょうねえ...