重量 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 重量 (自動車(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"重量"を検索した結果 9712件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[25273295] 日本の自動車メーカーは生き残れるのか?正念場

 (自動車(本体))
2023/05/25 02:04:28(最終返信:2023/05/28 16:02:31)

[25273295] ...500kgの電池が200kg以下でエンジン車と同等の車重になり航続が軽く1000kmを超えてから。 現状のEVは重量がネックで積めば積むほど電費が悪化する だから当面は中型車以上はEV走行主体のPHEV 今はまだ... 詳細


[25277358] 付加動力の必要性について

 (自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2023/05/28 10:15:12(最終返信:2023/05/28 15:55:50)

[25277358] ...アシストパターンとしては発進時と加速時。 バッテリー容量を増やせばそれだけ長くアシストできますが、問題は価格上昇と重量増加でしょうか。 壊れたら重量増加分の燃費悪化でしょう。... 詳細


[25277181] 付加動力性能は必要?

 (自動車(本体) > ボルボ > XC40)
2023/05/28 07:28:30(最終返信:2023/05/28 13:54:12)

[25277181] ...XC40に関しては分からない。 一般的にいえば、使う電気は回生電力で、出だしや加速時に働けば燃料削減になる。 それと重量増加との戦い。 ... 詳細


[25276922] ノーマル車を試乗した感想ですが、非常に良いです。

 (自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル)
2023/05/27 22:41:30(最終返信:2023/05/28 13:36:34)

[25276922] ...昔乗っていたJB23に比べるとロールは控えめで、フワフワ感も抑えられてます。頭上に重量物(60kgくらい?)の前回の試乗車に比べると楽々走ります。前回はちょっとトルクが細く感じたのは重心の高い位置に重量物があったせいなのでしょうね。 日中なのでオートACONの状態でしたが... 詳細


[25270162] 17インチダウンについて

 (自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/05/22 16:24:58(最終返信:2023/05/28 11:37:18)

[25270162] ...走行をした時のエミッション成分排出量から換算した燃費なので、試験時の車両重量(等価慣性重量)設定が20kg減ることの影響ですね。発進加速時の燃費に効く。  実燃...るんでしょうかね。 HEVとPHEVの重量差が150キロで.WLTC28.6と26 PHEVの19インチと17インチ重量差20キロで。。。 ...のタイヤ・ホイールの装着でないと、 この数値に近づかないと思います。 兎に角、「バネ下重量」を軽くしないとダメかと思います。 プリウスの構成には詳しくなくて申し訳ございませんが... 詳細


[21975384] SKYACTIV-Xの実体

 (自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル)
2018/07/20 08:42:26(最終返信:2023/05/28 08:48:21)

[21975384] ...は気持ち悪いです。 結局スパークプラグを使うなら普通にガソリンエンジンでいいじゃん。 過給機つけて重量を重くして価格を高くするなら普通に普通にガソリンエンジンでいいじゃん。 ハイオク仕様にするんなら普通に普通にガソリンエンジンでいいじゃん... 詳細


[25055765] BYD atto3を購入予定している人

 (自動車(本体))
2022/12/16 16:44:02(最終返信:2023/05/28 08:04:01)

[25055765] ...確かに自宅満充電で出発したら最初の一回充電は減りますが、その後は同じ時間で同じ充電量だと大容量バッテリーの意味が全く無いどころか、重量が増えている分電費も悪くなって、逆に比較的軽くて電費が良い40kWhリーフのほうが長く走れることになってしまいます...ionicは内装、外装ともに好みでしたがバッテリーとヒョンデロゴで断念。 atto3は燃えにくいFLPで、車両重量も軽く電費よく、私は発電所メンテで毎月田舎道行きますが取回しが良いのは有り難いですね。また最低地上高も私には十分... 詳細


[25245388] スペアタイヤの取付について<続報>

 (自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2023/05/02 22:25:59(最終返信:2023/05/27 16:50:11)

[25245388] ...パンクタイヤ帰宅までの運搬はリアで可能です。 よって、当方は当該アルミ+684-2に交換しました。 重量も相当軽くなります。 852があまりにも酷いので。(852のダメぶり、誰も言いませんね。何故?クズ省エネタイヤ... 詳細


[25270609] BEV普及のためには何が必要?

 (自動車(本体))
2023/05/22 21:39:10(最終返信:2023/05/27 15:33:55)

[25270609] ...貴方はどうだったん? 元い 〉BEV普及のためには何が必要? バッテリーイノベーション バッテリーの容積と重量軽減 そして価格の低減 これが叶えば BEVのネガがかなり経る 別にEVがダメって誰も言ってない... 詳細


[25087756] 2023年 納車状況

 (自動車(本体) > アウディ > Q4 スポーツバック e-tron)
2023/01/08 11:20:01(最終返信:2023/05/27 11:04:38)

[25087756] ...おめでとうございます♪ わたくしは、来週の平日に納車可能って事でしたが、20日土曜日にしてもらいました。 環境性能割、重量税は免税です。都道府県によって差はあるようですが、EVの自動車税は\6,500になってました。 下取りのQ5の自動車税は... 詳細


[25251871] かなり荒れた路面に進入した際の挙動について

 (自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/05/08 00:01:38(最終返信:2023/05/26 23:26:22)

[25251871] ...簡単に書くとこの車はロードスターから足周りやハンドリングを受け継いでいるんですが、それがちょっと特殊なんです。 重心が高く重量がかなり違う為に強い入力の際にロードスターよりも格段にネガな部分が出てしまいます。 今回の指摘はそのネガ部分のひとつになります... 詳細


[25170793] 新型アルファード発売後、現行30の相場動向

 (自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/03/06 15:53:41(最終返信:2023/05/25 22:27:18)

[25170793] ...もんじゃないですかね。 自分は12月中旬納車で、2ヶ月で大火傷しそうでしたよ。 この手の重量級は海外ではリセール崩壊始まってますよ・・・・ 多くの国では関税がかかるのでアルファード...のでガソリン車は中国では既に投げ売りでも買い手が付かなくなっています。 電気代次第ですが重量級EVは燃料費、メンテナンス共に軽自動車並みです PHEVでもEV180kmで80kW急...outube.com/watch?v=AaUAndiiZ10 >ミヤノイさん 『この手の重量級は海外ではリセール崩壊始まってますよ・・・・ 多くの国では関税がかかるのでアルファード... 詳細


[25263340] 中国では272万なのに

 (自動車(本体) > トヨタ > bZ4X 2022年モデル)
2023/05/17 06:33:00(最終返信:2023/05/25 09:58:11)

[25263340] ...化するか次第でしょう。 現状のEVの欠点はその電池重量にあります。 たくさん積めば航続距離は伸びますけど重量が増え電費が悪化し高価になります。 そしてほとんどが... 長さ 4455ミリメートル  幅 1875ミリメートル  全高1615ミリメートル  重量無負荷 1825キロ 加速 0 - 100 km/h 7.3 秒    最高速度 16...ン85kW+前モーター70kW+後モータ150kW+2速変速ギア+電池20-27kWh 重量配分50:50 前後駆動 100-0:0-100 4輪独立可変駆動 低燃費から300kW... 詳細


[25267564] 国内でも不正

 (自動車(本体) > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル)
2023/05/20 15:33:47(最終返信:2023/05/25 05:09:14)

[25267564] ...かと思います 勿論 解らないの中には不足も含まれますが 現行車(ノンHV)と比べ重量が多少違っても 破損状況が劇的に変わるとは思えないから ユーザーも慌ててあたふたする必...心理でしょうか。 >破損状況が劇的に変わるとは思えない 普通に考えればそうだわな。 重量増もガソリン残量とオプションの有無で 変わる程度の範囲だし、 車体骨格を左右非対称に設計...ね。 こんな感じで試験を行うんです。 エンジンルームに追加されたハイブリッドシステムの重量が慣性モーメトを増大させて、ガソリン車より強くドア部分を破壊する。 とも考えられ... 詳細


[25235876] 納車1ヶ月で発見、足回りの、酷いサビ

 (自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2023/04/25 17:49:29(最終返信:2023/05/24 21:39:48)

[25235876] ...フェンス、昔はバルコニー等も有りますが、お客さんには、ここは持たれないで下さいとか? こちらの方は、重量かけないで下さいとか、十分に説明はしています。 それでも心配なので、特にお年寄りだけのお家等は、簡単な点検方法もアドバイスしています... 詳細


[25271702] 不具合が多いのですが、みなさんはどうですか?

 (自動車(本体) > ボルボ > XC60)
2023/05/23 19:37:05(最終返信:2023/05/24 19:46:44)

[25271702] ...【良いところ】特になし 【悪いところ】 @乗り心地が悪い(非エアサス) A加速はエコモードでもこの重量級のボディを引っ張れるが、都市部走行や前後左右に並走する状況でのアクセルオンオフが   ぎこちない(アクセルワークにコツがいる)... 詳細


[25130163] 40kwバッテリーにアップグレードしました!

 (自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2023/02/06 18:34:23(最終返信:2023/05/22 16:30:59)

[25130163] ...改造車扱いになりましたが気に入っているZE0が購入したときよりバッテリー容量が増えたので感激しています!バッテリー重量は30kw、294キロに対して40kw、303キロとなり9キロ重たくなりますが特に変化は感じません... 詳細


[25266580] ダイハツの不正試験

 (自動車(本体) > トヨタ > ライズ)
2023/05/19 21:16:12(最終返信:2023/05/21 10:17:08)

[25266580] ...でも同じ訳だし 〉重量が違います。 重量が違うったってガソリン車の四駆と比べたら10kg20kgの差。 その差毎にドア作ってないでしょ。 そもそもあなたはガソリン車同士でも最軽量と最重量は80kg違う事知っ...ん >重量が違うったってガソリン車の四駆と比べたら10kg20kgの差。 >その差毎にドア作ってないでしょ おっしゃるとおりです。 しかし、 車両重量が「重...ミスだっただけじゃないの? >John・Doeさん >ボディは非HVでも同じ訳だし 重量が違います。 同じ速度でぶつけるのですから、重い方がボディが吸収するべきエネルギーは多... 詳細


[24886698] 9月中旬納車予定 年度を越えての納車が問題?

 (自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/08/21 06:38:36(最終返信:2023/05/21 08:43:35)

[24886698] ...ディーラーでは万が一減税の措置が変更になった場合の金額アップの説明もしていると伺いました。 現在は一定のグレード以上は旧取得税、重量税とも免税ですが、万が一見直されると10万近くアップするかも知れません。 グレードに関わらず、走行性能は一緒ですので... 詳細


[25220346] ディーゼルの燃費

 (自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2023/04/13 18:32:52(最終返信:2023/05/21 01:30:50)

[25220346] ...安全面からも予測運転は身につけたいものです。 >FLAT−6さん こんにちは。 自分はあの排気量と重量で >毎日短距離を通勤(片道3.6km)で使っていますがその時は6〜8km/Lです。 これに驚いた... 詳細