(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2002/12/14 10:20:04(最終返信:2003/01/04 10:26:50)
[1132168]
...たネットの側面も踏まえて、発言していますでしょうか? この掲示板では、「スループットが出ない」や「安定しない」などと書くだけで、実際にどういった使い方をしているのかを明確にしないま...ーターは最低限のフィルタリング機能がONになっていますから、メーカーが公称する性能はまず出ないとお考えください。すべてのフィルタ機能をOFFにし且つ、ローカルFTPでファイル転送した...しまうみたいですね。我々が測定してもフィルタリング等のON/OFFの問題以前にその速度は出ないはずです。 (ところが色んな掲示板等見てたら公称値出ている人もいるんだなぁ、真偽はともか...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4L)
2002/12/26 16:50:45(最終返信:2002/12/28 12:07:10)
[1164727]
...ち望んでいます。 ここの皆さんは問題なく使用できているようですが、BLR2-TX4Lと同じ現象が出ない保証は何もありません。(メルコは原因不明・未解決のようです) 私もYahooBBですから安全パイでメルコ以外のルータを考えることにします...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2002/12/11 03:45:47(最終返信:2002/12/11 03:45:46)
[1125439]
...この症状ってでてない人居るんでしょうか? またでた人で直った人居ますか? どーもwin2000では出ないようですが?...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7320)
2002/12/08 14:49:55(最終返信:2002/12/08 15:52:45)
[1119125]
...我が家は局から非常に近い所にあるマンションなんですが、 7階ということもあってか、ADSLのMAXは出ないらしいです。 でも…御回答頂いて、何だかホッとしました♪ ...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO)
2002/11/10 12:48:49(最終返信:2002/12/07 06:11:14)
[1057277]
...当方の利用はBAR HGWLですが、ご容赦ください。 先日フレッツ8Mを導入し、モデム直結の場合のダウンロードソフトのスピードは 結構でていたのですが、ルータ挟むと、特定ソフトでのDLスピードが極端に落ちました。 利用環境は、DLソフトはFLASHGET、有線98SE1台、無線XP1台です。 無線がネックかと思いましたが、...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR2-TX4)
2002/11/01 08:07:24(最終返信:2002/12/05 08:09:18)
[1037365]
...ADSLモアになるので、メーカーに確認を取りました。 ・動作確認はしてない。 ・動作したとしても、12Mbpsは出ない。 との事です。 なので、動作しない場合or動作して9Mbps程度出るようなら買い替える予定です...TESTにて4.5〜5.0Mbps) モデム直結だと7Mbpsオーバーだったのでメーカー公証値ほどの実行速度は出ないようです。 ただし、当方は無線も繋いでおり、そのあたりで性能劣化しているのかもしれません。 以上...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT90)
2002/11/26 15:21:56(最終返信:2002/12/03 22:01:05)
[1090987]
...質問する場所が違うかもしれませんが教えてください。 2セッションとはマルチリンクとは違うのでしょうか? 光回線なんかでプロバイダが原因で速度が出ない場合、 A・Bの2つのプロバイダ接続をマルチリンクする事で速度アップするように 思えるのですが、PPPOEではこのようなリンクは不可でしょうか...
[1086962] プリントサーバーを使ってプリントできないのですが。
(有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-BBR4L2)
2002/11/24 15:45:40(最終返信:2002/11/24 15:45:49)
[1086962]
...XPのパソコンでは問題なくプリントできるのですが、Win Meのパソコンでは信号は送っていて、画面ではエラーは出ないのですが、プリントがされません。 どなたか改善策を教えてください。 ちなみに、Meのアップデートはしています...
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWB7000H+WL11CB)
2002/11/13 00:04:58(最終返信:2002/11/20 21:18:47)
[1062437]
...確認済のを送るので(速度低下するか)確認してください。との事でした 私もY田電器にて昨日購入したのですが、皆さんと同様の症状(650Kしか出ない)でしたので、NECのサポートに電話をしたところ、不具合ロットの可能性があるので不具合対策済みと交換しますとの回答でした...
(有線ブロードバンドルーター > オムロン > MR104DV)
2002/11/15 13:54:40(最終返信:2002/11/20 09:58:10)
[1067497]
...WAN->DMZポート フォワードを設定するとLAN->WAN->DMZでアクセスができます。 但しスループットが出ない(8Kbyte/s)という問題があり実用には 厳しいと思います。 (3) DMZの件もあり現段階ではお奨めとは言えない様な気が・・・...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2002/11/02 10:10:35(最終返信:2002/11/16 06:49:14)
[1039526]
...共有ファイルのあるPCに登録してあるユーザーのID/PWを入 力するダイアログが出ると思うのですが。これが出ないので有れば、共 有設定ができていない、または、相手のPCにたどり着けていない可能性 があります。pingは相手のマシンに届いていますか...
(有線ブロードバンドルーター > オムロン > MR104FH)
2002/10/16 09:48:22(最終返信:2002/11/13 11:21:03)
[1004388]
...スループットが悪 いんですよね。契約が1.5Mbpsだろうが8Mbpsだろうが1Mbps程度しか出ない んです。それが不満でメルコさんのに代えたんですけど… 次のやつをどれにしようか探しているとこれだもの...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG)
2002/11/10 12:46:36(最終返信:2002/11/10 12:46:46)
[1057276]
...当方の利用はBAR HGWLですが、ご容赦ください。 先日フレッツ8Mを導入し、モデム直結の場合のダウンロードソフトのスピードは 結構でていたのですが、ルータ挟むと、特定ソフトでのDLスピードが極端に落ちました。 利用環境は、DLソフトはFLASHGET、有線98SE1台、無線XP1台です。 無線がネックかと思いましたが、...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK)
2002/11/09 20:11:49(最終返信:2002/11/09 20:11:57)
[1055813]
...これを使って気になる点や不満な点ってありますか? 安定性がいまいちとか、設定がやり難い、分りづらい、思ったよりスループットが出ない等々。 プラネックスは以前までの製品ではボロボロに叩かれていましたので、今回のも少し心配なのです...
[1017709] WAN CONECTIONが表示されません
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2002/10/22 19:14:36(最終返信:2002/11/02 22:30:45)
[1017709]
... とにかく今は新ファーム待ちですかな kstrさん 情報ありがとうございます。 やはりアイコンの出ない環境の方が居られて安心(?)しました^^ LAN構築於都合上、ルーター〜メインPC間にハブがはさまっているので...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2002/10/31 00:33:26(最終返信:2002/11/01 07:21:26)
[1035087]
...からモデム直結で6メガ近くでるものでもWLAR-L11G-L経由だと3.9メガまでしかスピードが出ないことがわかりました。すごいショックです。そこで今回現在使用しているエアステーションを無駄にしない方法としてBLR3-TX4の購入を考えています...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRsx)
2002/09/03 01:12:19(最終返信:2002/10/16 20:36:54)
[923086]
...ソレ(βファーム)6月にサポートからもらったけど、それから3ヶ月になります。 正式版もすぐ出るだろうと思ってずっと待っていますが、まだ出ないね。 出し惜しみだよなぁ。 以前に"予期しない切断"としてスレを立てた者です。 私も最近1.06βのファーム頂いたのですが...
[985415] Bフレッツ100Mで無線LANは意味ない?
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWA7500H+WL54AC*2)
2002/10/06 13:01:41(最終返信:2002/10/15 00:58:17)
[985415]
...SLとの価格が大きく違うBフレッツにして、ADSL程度の速度しか出ないことです。ADSLができない以上あきらめるしかないのでしょうね。 >価格が大きく違うBフレッツにして、ADSL程度の速度しか出ないことです。 サーバの処理が遅かったら今のものと変わらないでしょ...IEEE802.11aだと5〜8Mぐらいがだいたいの速度ですね。無線だと最高速度の半分ぐらいしか出ないと思ってもいいかもしれませんね。速度にこだわるならやはり有線のものがいいと思いますが。 >IEEE802...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2002/09/13 01:49:18(最終返信:2002/09/17 10:03:47)
[940042]
...36とVer3.04.22では速度差は 対してなかったと思いました。(最新ファームにしてもあまりに 速度が出ないので頭に来て04-FBを買ってきたので04FAのVer3.04.36の 記録は残してありませんでした...36とVer3.04.22では速度差は >対してなかったと思いました。(最新ファームにしてもあまりに >速度が出ないので頭に来て04-FBを買ってきたので04FAのVer3.04.36の >記録は残してありませんでした...