(有線ブロードバンドルーター > COREGA > corega BAR Pro3)
2004/10/13 17:34:57(最終返信:2004/10/13 19:21:45)
[3381667]
...スピードが早くて20〜30Mbpsぐらいにスピードが落ちます。 自分もTEPCOひかりが開通したときこのルーターを使っていましたが あまりにもスピードが出ないためにNTT-MEのMN8300にルーターを変更したら 上下方向ともに90Mbps以上にスピードがUPしました...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/09/18 17:42:20(最終返信:2004/09/27 23:21:10)
[3280825]
...そこの「アドレス変換ルールを入力」ボタンを押してもウインドウが出ないのです。 トップの機能設定からネットアプリケーション使用で設定できないことはないのですが、単純にそのボタンを押しても出ないのがスッキリしません・・・ なにか原因がありそうでしたら助言をお願いします...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN9300)
2004/09/07 20:50:18(最終返信:2004/09/19 12:47:53)
[3235985]
...デスクトップのスペースが限られているので何とか新ファームが 出るまで待ちたかったのですが、1ヶ月も待たされてまだ出ない どころかMEのHPにもアクセス出来ない(爆)ので諦めます。 SuperOPTG5注文しました。MEよ...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2004/09/18 10:08:40(最終返信:2004/09/18 10:08:40)
[3279326]
...本機は、YahooBBの50Mのモデムに接続して無線ルータとして もちろん、速度が出ないのはわかっていますが、使用できますか? つなぎかたは、どうしたらいいでしょうか? どなたか、お教え頂けますでしょうか...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SD)
2004/09/16 12:39:48(最終返信:2004/09/16 12:39:48)
[3271568]
...実測2M程度でてました。 で、調子が悪くなってきたので、BAR SDに買い換えました。 すると、0.5Mも出ないのです。設定から台数からいじりたおしましたが、駄目でした。 ま、安いからってことで、BBR-4MGを買ってみました...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/09/09 10:38:11(最終返信:2004/09/14 11:17:00)
[3242246]
...モデムの設定メニューを出したいときにも使われる方法ですね(通常は、ルータのWANにモデムを接続すると、モデムの設定メニューが出ないですが)。 まみたんさんへ ありがとうございます。 大変参考になりました! さっそくアドバイスを頂いた方法をやってみたいと思います...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/08/12 20:36:06(最終返信:2004/08/12 20:36:06)
[3136499]
...ルーターを通しても速度は変わりませんでした。 上りも変わらず、この価格でこの速度は大変満足してます。 熱もそんなに出ないし、コンパクトでよかったです。 欠点はセキュリティレベルをあげると がっくんと速度が下がってしまうと...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/06/03 23:22:18(最終返信:2004/07/11 16:02:23)
[2881359]
...無線は必要としていませんが安定動作を求めるならばこちらの機種が無難な選択なのでしょうか。 2003.8.26発売とのことですがまだ後継機種は出ないのでしょうか。 ご教示お願いします。 先週の木曜日にアキバで中古のWRB75Hを2000円で購入しました...Buffalo等,定番の メーカーで手頃な値段のもので十分だと思います。 > とのことですがまだ後継機種は出ないのでしょうか。 MN8300は,コンシューマが使う製品としてはほぼ必要な機能,性能が 全うされているため...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/06/20 10:50:53(最終返信:2004/06/22 06:13:45)
[2941356]
...経路がちゃんと設定されないと思います。 まず、アクセスポイントをパソコンのLANポートに直接接続して、設定メニューを出します(出ない場合はハードウェアリセットを行う)。これはメルコ製品ではブラウザのアドレス192.168.11.1になっていることが多いのですが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2004/01/31 21:22:15(最終返信:2004/05/30 23:37:00)
[2411089]
...これって何かの設定があるのでしょうか? 突然現れてきて、目障りで仕方がありません。 インジケーターをタスクトレイからは消す事なく、出ないようにする方法はありますか? また、「ローカルエリア接続に接続しました」の前に「ネットワークケーブルが接続されていません」の吹き出しが出るのですが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/05/25 18:56:43(最終返信:2004/05/28 22:35:15)
[2848584]
...一般では出ない事が多いと言われた。 2Mしか出ないのは全二重設定固定でうまく動作しないんだよ、理解出来る? 解っていますよ。 貴方がクレーマーだと言うことは、出るはずのない速度を出ないからと 不満をぶちま...たり前です。 ISPのバックボーンとか様々な要素があり、2Mは極端ですが80Mなどとても出ないのはご承知だとおもいますが。 BUUFALO のルータはこんなもんです。 昔から5〜6台...満をぶちまけているだけです。 だいたい直結とルーターを介しての速度を比較して、同じ速度が出ないと メーカーに文句を言ってもまともに取り上げてくれるとはおもいませんね。 各メーカーの、...
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster 7000 (NTT東))
2004/04/26 12:59:44(最終返信:2004/05/10 12:27:43)
[2738435]
...ところでブライト・モア様はどのルータを購入されたのでしょうか? このwbc7000もとても気に入っているのですが IPオプションがなかなか出ないのと、このマルチセッションでフィレッツ側のDNSが上手く引けないのが欠点です。 スピード面ではとてもよい結果が出るのですが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/04/25 13:40:36(最終返信:2004/04/27 19:08:58)
[2734974]
...それが一番いい選択肢だとは思うのですが予算がw いろんな提示版を見て回っているのですが、マンションタイプはそんなに速度が出ないらしいですね。 そうするとコスト的にはこちらのほうがいいのでしょうか? お悩みのようですね。 何をしたいか書いていただけると機能的な面から...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > PBR010)
2004/03/29 16:29:05(最終返信:2004/03/29 16:29:05)
[2642888]
...まーどんなにマニュアル通りに物理的な接続作業をしても使えない。ブラウザを使った設定までにも至らないので、サポートセンターに問い合わせたが電話は繋がれど誰も出ない(30分鳴らしっぱなしなのにw)、メール,FAXは当然反応無し。こんなメーカーのは買うに値しない。...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > eXgate BRC-14V)
2004/03/05 14:28:38(最終返信:2004/03/06 00:04:52)
[2548499]
...10MB程度のファイル送信したところ、3Mbps程度の速度でした。 ADSLは下り6Mbps程しか出ないので、双方Bフレッツだったら、もっと速度が出るんでしょうね。 自己レスです。 ファームを最新の2.633に上げたつもりで...
(有線ブロードバンドルーター)
2004/02/17 11:49:37(最終返信:2004/02/20 01:36:14)
[2480392]
...よろしくお願いいたします。 yahooBB対応と書いてあるもの スループットは50Mbps程度で十分 実際には、そんなに出ないから あとは、予算次第だ。 各メーカーで、機能名は違うけど、していることは同じ あとは、どれだけメーカーイメージが良いか購入しやすいかでしょ...
(有線ブロードバンドルーター)
2004/02/07 12:05:10(最終返信:2004/02/07 18:00:56)
[2437561]
...いーさねっとこんばーたー(?) 初めて聞きました^^検索してもあんまり情報がなくしかも通信速度が1Mしか出ないとありましたが、無線にしたらさらに落ちるのでは・・・ ここで簡単に僕の望む事を改めて! 1階にある電話回線のそばが僕の仕事場でそこにメインPCがあります...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04FMX)
2004/02/03 11:58:28(最終返信:2004/02/07 11:35:18)
[2422007]
...できました。複数ドメインでウェブページを設定している場合はローカルIPで指定しても代表のものしか出ないので動作確認すらできません。外部からアクセスするしか方法がないようです。あと、メールのほうはあきらめるしかないですね...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2004/01/02 10:34:08(最終返信:2004/01/26 12:13:49)
[2296591]
...このプラネックスは本当にひどいメーカーです。 理由は以下の通りです。 1,消費者を騙すような詐欺まがいの広告 例 最高で10メガほどしか出ないのにBフレッツ対応など 光回線などでこれを使ったら何のために高いお金で光り回線にするのか意味がないです...しかし何も考えずに買った人に限って文句が多いですね。後のために書いておきますが、 最高で10メガほどしか出ないのにBフレッツ対応など>繋がりゃ対応しているんです。回線の性能が生かされているかどうかは別の問題です...