(PC何でも掲示板)
2023/09/12 13:21:50(最終返信:2023/09/12 21:36:52)
[25419708]
...nvidiaコントロールパネル pc本体の電源 ハイパフォーマンス 設定はお済みですか? 落ちるときにエラーが出ないのであれば、ログを確認してみるといいでしょう。 代表的な症例としては「Kernel-Power 41」があります...
(PC何でも掲示板)
2023/08/31 15:48:42(最終返信:2023/08/31 17:51:01)
[25403562]
...勝手にスクリーンショットフォルダーに残ってないかな? 自分もゾロ目なんとか出ないか、前にやったことあるけどどうにも出せない…(笑) >Solareさん >アテゴン乗りさん なかなか出ないんですね(笑) レインボーすら知らなかった...
[25343211] pc買い換え・回線も変えたのにゲームがラグいです
(PC何でも掲示板)
2023/07/14 07:05:57(最終返信:2023/08/19 00:43:15)
[25343211]
...ルクリック。スタートアップを「無効」。その後、再起動して下さい。再起動後、同様のエラーが出ないか確認して下さい。 これで一連の症状が直ればいいのですが、エラーの内容的に関係無い可能...す。このエラーがネットワークに起因するエラーなら、ネットワーク環境によってはエラー自体が出ない可能性もありますし。 「DistributedCOM 10005」はネットワーク関連...て欲しいところですね。速度さえ出るならWi-Fiでも構わないです。 もし、それで症状が出ないなら、極論、回線丸ごと全部変えてしまえば解決する事になります。コミュファ光とBIGLOB...
(PC何でも掲示板)
2023/08/07 01:09:32(最終返信:2023/08/07 19:58:40)
[25373688]
...使用去れてるのが無料版、有料版どちらか? でも違いはでるし 最終的にメーカー問い合わせる!しか答え出ないかと思いますが・・・(苦笑) 国内メーカーで無いので不安有りますが! >nogakenさん 登録してるパスワードの数もそんなに多くないんで...
(PC何でも掲示板)
2023/07/10 18:21:47(最終返信:2023/07/11 22:49:32)
[25338537]
...ティッシュはさすがに推奨しないけど、キムワイプは仕上げ用だからショップタオルとかの方が使いやすいとは思う。まぁホコリが出ないならどっちでもいい。手元にある方で。 >ムアディブさん 無水エタノールは、金属部分以外に付かないようにしないといけないですよね...
[25301358] PCの時代が高速で全の素人になってしまいました。
(PC何でも掲示板)
2023/06/14 10:50:12(最終返信:2023/06/16 17:28:58)
[25301358]
...メモリーは16GBでも間に合うんだけど、割とギリギリなので32GBにしておくことをお勧めします。特にDDR5の場合、4枚挿しでスピード出ないとかあるので。 旬としてはDDR5ですけど、まだMB高いのかな? なので13500+DDR4は大いにアリです...インテルと比べると性能は落ちる場合もある。 3D V Cacheは良いけど、グラボの負荷が大きい場合は結果に出ない。 X3D系じゃないAMDのCPUは1CCDの場合は良いけど、2CCD以上の場合はメモリーに気を遣わないとコア跨ぎの遅延が発生する...
(PC何でも掲示板)
2023/06/09 13:55:30(最終返信:2023/06/16 00:54:49)
[25294335]
...るのでその価値観がないなら。。。 HPのPCならBTOの方が良いけど。。。 HPは性能があまり出ない印象はある。(メーカー製は安定性重視だから) >顔真卿さん >コスパが良いかどうか判断していただきたいです...
[25218243] 初心者です。コレを買って問題がないか確認していただきたいです
(PC何でも掲示板)
2023/04/11 21:50:37(最終返信:2023/04/16 14:22:55)
[25218243]
...オーバークロックなしで使用して後々クーラーをつけてオーバークロックを使うようになると思うんですけど、正直手間だし、たいした差が出ないならK無しCore i5でもいいかなと思ってるんです。 私自身パソコン超初心者なので、多少滑らかな...pcケースが透明じゃないのでこの光るのが不要なんですよね。そこに無駄な金かけるくらいなら、すごい気になるくらい性能に差が出ない限り、3200でいいかなと思うんですけど、どうでしょうか。 50歩100歩だけど自分ならEssencore買うかな...
[25136732] ワットチェッカー。自作パソコンで使えそうなもの探してます
(PC何でも掲示板)
2023/02/10 18:20:28(最終返信:2023/02/11 11:50:40)
[25136732]
...>単なるゲーマーさん 締まってますが、 PCの場合消費電力は常に変化するので、 少なくても累積使用量が出ないとあまり役に立ちません。 瞬間消費電力ではなく、 ゲーム1時間で何Whか? とかって見方になるかと思います...
[25013499] CDリッピング時にノイズが乗るようになった
(PC何でも掲示板)
2022/11/17 12:01:31(最終返信:2022/11/17 21:45:13)
[25013499]
...分かりにくい内容ですみません。 リッピング、ISO化、直接再生した時も同じようにノイズが乗ります。 VLCではノイズが出ないので、ハードウェアの可能性はやや低かなというのが現時点の推測です。 ISO化したものをVLCで確認してなかったので...
(PC何でも掲示板)
2022/10/20 12:56:04(最終返信:2022/10/25 21:36:51)
[24972916]
...漏電ブレーカーが30Aと小さいのが気になりますが、単相3線式の場合2系統あるかと思います。 なるべく差が出ないように接続する方が良いでしょう 特に消費電力の大きな、エアコン、ドライヤー、IH調理器、洗濯機、冷蔵庫...
[24957332] 自作パソコン/最低要件でモニターつかない
(PC何でも掲示板)
2022/10/09 13:16:36(最終返信:2022/10/10 07:05:56)
[24957332]
...取り敢えず、beepスピーカーがあった方が良いですね。 テレビとかだと立ち上がっていても、画面が出ない事もあります。 キーボードこNumLockを数度押すとランプが切り替わりますか? 電源長押しで切れますか...
[24944592] 初めての自作PCで組んだ後の起動しない問題
(PC何でも掲示板)
2022/09/29 18:25:06(最終返信:2022/10/01 13:30:02)
[24944592]
...べて進めているところです。 お力添えお願いします。 BEEPスピーカーは付けてますか? 画面が出ない、CPUファンが回ってるなら、起動中のどこかで止まってると考えますが、そのどこかを知らせるのがBEEPスピーカーです...
[24867060] ブルースクリーンとフリーズの特定方法について
(PC何でも掲示板)
2022/08/07 10:47:25(最終返信:2022/08/07 22:39:50)
[24867060]
...PCパーツの構成くらいは書きましょう。 但し、電源750W とか簡略しないこと。 ブルースクリーンが出るという言葉では答えは出ないです。 ブルースクリーンの内容、後、イベントビューワーなどのエラー発生状況なども参考になります。 通常は突然...
[24790689] ネットワーク共有でアクセス許可を削除したら
(PC何でも掲示板)
2022/06/12 23:09:08(最終返信:2022/06/13 02:04:13)
[24790689]
...管理者モードで立ち上げてるなら、ここに出ます。 下の「家族とそのユーザー」項目も管理者なら出る項目です。 標準ユーザーなら出ないそうです >あずたろうさん 確認したら表示されていました。 復元ポイントから復元したらもっとエラーになりました...
(PC何でも掲示板)
2022/05/18 17:10:27(最終返信:2022/05/18 21:26:06)
[24752128]
...起動が遅くなりました。 バッテリー交換の影響か?わかりません。 機能(設定)のOn⇔Off であまり差は出ないです。昔、測定して2〜3秒程度だった記憶。 気のせいじゃないでしょうかね? JAZZ-01さん アドバイスをどうもありがとうございました...
(PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)
[24736703]
...FFベンチは割と長いのでそれなりにはちゃんと出てるはずだとは思います。あと、温度飽和については20-30分とかやらないとちゃんと出ないかも。。。 お返事くださった皆さん、どうもありがとうございます。 >ZUULさん なるほど。 高負荷時にメモリを触ってみましたが心地よ...現在のPCパーツを移し替えると大変なのでこのケースに取り付けていた古いPCパーツで確認してみましたが、GPU温度の確認ですのでそれほど差は出ないと思います。 CPU Core i7 4790K CPUファンはサイドフロー 14cmファンx1です...
[24725578] WQHDにしても良いのかどうか・・・悩む
(PC何でも掲示板)
2022/05/01 02:48:17(最終返信:2022/05/04 00:04:58)
[24725578]
...CPU側というよりもグラボ側の問題になりますが、表示領域が1.77倍になるので割と性能を上げないとフレームレートが出ないです。 人間の目は動くものを捉える解像度は動くところが大きく、それ以外については解像度が低くなるので分からないことがほとんどです...
[24710818] secure boot を有効化すると、UEFIが起動しなくなる
(PC何でも掲示板)
2022/04/21 18:07:48(最終返信:2022/04/22 15:55:17)
[24710818]
...OSまで行くことすらできないです 画面出力もされてません BIOS自体は起動できなくなるというのは、BIOSの起動画面が出ないというお話でしょうか? ストレージを全部外して、Securebootを入れてもBIOS画面まで動作しませんか...
[24601166] pc→ipadへのリモート環境を構築したいです。(ゲーム目的)
(PC何でも掲示板)
2022/02/15 13:34:13(最終返信:2022/03/22 21:53:48)
[24601166]
...どちらも使用したことが無いので、製品HPの情報からです。 そもそも、splashtopは、30FPSしか出ない仕様です。カクカクなのは、 当然の結果だと思います。 teamviewは、仕様は出てませんが、zoomやteamsのようなのですが...zoomやteamsのようなのですが、不明。 ただ、この手のソフトは、最大でも60FPS以上は出ないようにしている (動画60FPSであって、大体30〜45ぐらい。それ以上なら音の追従とかに リソースを振り分けるので60FPSを維持できないのが通例)...