[25248970] DA-250でピュアオーディオか? 正式プリアンプ導入か?
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2023/05/05 20:22:11(最終返信:2023/05/17 16:58:12)
[25248970]
...プリ部を更にステップアップしたいと思う様になりました。 最新メジャーブランドのプリアンプは手が出ない価格の為 2000年前後の(Accuphase‣LUXMAN‣MARK LEVINSON辺りの)中古出物を導入し...
[25230138] ヘッドホンアンプとステレオのアンプの違い
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/04/21 08:59:48(最終返信:2023/04/21 20:16:01)
[25230138]
...周波数特性が変化してしまうのが欠点です。 HE400SEのインピーダンスはこちらにありますが、フラットなのであまり影響は出ないでしょう。 https://www.audiosciencereview.com/forum/index...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/04/09 13:01:01(最終返信:2023/04/16 21:07:50)
[25214990]
...Digital Output」と「スピーカー FiiO BTA PRO」 の規定値を変更しないと音が出ないようです。 PS4はTXモード(ソースBYPASS)にしたら両方から音声が出ました。 >tonkichi628さん... (ソースSPDIFはOPTの事でしょうか?) TXモード(ソースBYPASS)にしないと音声が出ないのですが、 この設定で問題無いでしょうか? すいません。 TXモード(ソースOPT BYPASS)です...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2023/04/02 11:22:52(最終返信:2023/04/02 14:07:52)
[25205755]
...これらはどうなのだろうと思ってしまいます。 買い替えは年式の新しいのを考えてますが、ハムノイズが出ない仕様に改善させているのかも気になってます。 音源はパソコンから、ヘッドホンはソニーのMDR ‐A1AM2で聴いてます...
[25182833] DC駆動時のバランス出力LINE OUTでノイズ
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7)
2023/03/16 02:39:43(最終返信:2023/03/30 00:55:57)
[25182833]
...バランス出力にする意味がありません。 単純にアンバランス出力⇒アンプのRCA入力で、しかもノイズは出ないということですよね? バランス伝送は、バランス出力、バランスケーブル、バランス入力がそろって 初めてノイズ耐性の高いバランス伝送が実現します...不快なノイズもなくなりアンプの破壊の心配もなくなりました。 原理的にはアンバランス接続と同じ信号しか使っていないことになるので音質に差は出ないはずですが、ケーブルの質が違うようで、やはり分離が良いように感じます。 コンバータにすれば、コンバ...
[25130168] FiiO K7を使っている方にお伺いします
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/02/06 18:37:16(最終返信:2023/02/06 18:37:16)
[25130168]
...1曲目の頭の音が1秒位出ないことはありませんか?徐々に(1秒位の中で)音が大きくなるような感じなんですが。ドラムのドンから入るような曲ではドンが無いんです。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/01/21 23:39:33(最終返信:2023/01/22 22:36:51)
[25107733]
...高出力が必要なスピーカーに音を鳴らすだけのパワーが出ないと思われます。 勿論悪までもメーカー内での分類訳に過ぎないので、例外は多いです。 信号増幅機内蔵のスピーカーでも種類によっては音が出ない・小さいが想定されますので、...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2023/01/21 21:44:40(最終返信:2023/01/22 14:41:59)
[25107567]
...アンプは元の音をストレートに増幅するのが良いアンプで、各社それを 目指しているため、結果的に差が出ないことになります。 ヘッドホンやスピーカーは出力抵抗でダンピングファクターが変わり、 音が変わることがありますが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/01/03 12:34:19(最終返信:2023/01/03 19:32:32)
[25080540]
...主さん嘆きのモードが現れるのじゃないかな。 ファームウェア更新、再起動、ポート切り替え全部ダメです、32ビットが出ないならまだしも真ん中の24が出ないのは初めてなんで困ってます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/12/12 21:10:16(最終返信:2022/12/13 21:37:28)
[25050590]
...スマホと本機をBluetoothやUSB(OTG)ケーブルで接続しても、4.4oイヤホンで音が出ません。昨日まではどちらの場合でも問題ありませんでした。思わぬ突然の症状で困っています。アプリを使って出荷時にリセットしたり、Bluetoothに再接続、ペアリングの解除や再起動など考えられることはしていますが状態は変わりません。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2022/11/29 23:19:39(最終返信:2022/12/12 23:18:24)
[25031736]
...モバイルなのは大きさだけでバッテリー非搭載です。 ノートPCなどから給電する想定の製品です。 ノイズは出ないです。 FOSTEX HP-A8 https://kakaku.com/item/K0000297332/...
[25034863] ヘッドホン、スピーカー出力の音量調節、切り替えにつきまして
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/12/02 01:56:20(最終返信:2022/12/04 18:29:50)
[25034863]
...ボリュームはRCA・ヘッドホンともに可変ですが、7年使ってボリュームのガリやスイッチの切替ノイズが全く出ないので、試しに中古で買ってみても良いのでは?ヤフオクなら2万円以下程度のようです。バランス端子付き・セルフパワーならHP-A4BLがありますが...
[24736117] AIRBOW HD-DAC1 Special との違いは?
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2022/05/08 02:49:18(最終返信:2022/11/27 02:11:14)
[24736117]
...温かみは優っています。 AIRBOW HD-DAC1 は高すぎますし、1万円のPCスピーカーだとそこまで音質の差は出ないと思いました。 それに、すでに生産中止でどこにも売っていません。 ヘッドフォンのSONY MDR-MA900との組み合わせだと...
[25021811] 当製品のヘッドホン出力の音質は最新製品と比較してどうですか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > HA-501-S [シルバー])
2022/11/23 16:15:20(最終返信:2022/11/23 22:56:45)
[25021811]
...あまりヘッドホンアンプの恩恵はないかもです。 能率が低い、高インピーダンスだと、スマホやDAPだと音量が出ない ケースがありますが、そういう場合ヘッドホンアンプで改善するケース もあります。 例えば、1000Ωとか数KΩのヘッドホンだと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/10/24 19:03:52(最終返信:2022/11/12 07:24:39)
[15246585]
...(笑) そういえば、昨夜のNHKスペシャル見ていて思ったのですが、SONYからはDSD対応DAC出ないのかなぁ。ある意味、本命のような気がするのだけど。 梅こぶ茶の友 さん SONYはそういう点でまったく遅れています...
[24990519] TVとヘッドホン両方から音が出てしまいます
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > TAISHAN D03K)
2022/11/01 23:05:21(最終返信:2022/11/03 08:07:40)
[24990519]
...ヘッドホン・テレビスピーカーの両方から音声が出ます。 試しに、テレビ音声出力にiPhoneイヤホンを差し、テレビスピーカーより音声が出ない様にし、本機にヘッドホン(ATH-WS1100)を繋げてみましたが、ボリュームも一定までしか上がらず...
[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)
[24759484]
...する試聴インプレを見たことがないですね。この価格と見た目のショボさでなお、絶賛する勇気は出ないでしょうね・・・。ちなみに、-100dBの信号音は聴こえても、ホワイトノイズは聴こえませ...円DACに肉薄します(歪は無負荷だと優れますが、イヤフォン負荷では逆転します)。大音量が出ないので -100dB の信号音をそのまま聴くのは困難ですが、アンプで増幅するときれいに聴こ...でも、本スレで掲載された各種アンプで駆動する限りホワイトノイズは出そうもなく・・・。 出ないですね、ホワイトノイズ。 (もっとも私はイヤホン、ヘッドホンでは一度も確認出来た事がない...
[24943646] Windows11のセキュリティ機能「メモリ整合性」に非対応です
(ヘッドホンアンプ・DAC > プリンストン > PAV-HADSD)
2022/09/28 21:40:25(最終返信:2022/09/28 21:40:25)
[24943646]
...もし購入を検討されている方がいらっしゃったら、そこを踏まえて下さるようお願いしますね。 同じ轍を踏む方が出ないことを願って、書き込ませて頂きました。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Signature)
2022/09/20 13:32:08(最終返信:2022/09/21 12:14:55)
[24931895]
...中継することでよりノイズが発生するのか?両方なのかもしれません。 紹介して頂いたケーブルはイケそうな感じがしますね、でもちょっと手が出ないかも、汗。 ...