(CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX)
2022/04/19 00:55:41(最終返信:2022/05/12 20:39:40)
[24706719]
...電圧足りなかったのか落ちた 足りないのは電圧ではなくて電流であり、電力です。 そうなるとマザーボードを替えないと対応出来ないですね。 Ryzen自体がオーバークロックに向いていないので、クロックは4.7GHzまで上がっているなら上々だと思いますよ...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/04/19 11:01:08(最終返信:2022/04/27 22:20:24)
[24707153]
...DDR5に関して無知+高価な物という認識から 自分の中では敬遠してました。 bios関係も調べながら弄るぐらいしか出来ないのですが この点も考慮するとなると3Dに分がありますかね 色々と参考になる意見ばかりで優柔不断な僕にとってはもうブレブレですね...
[24701420] RyzenCPUで交換検討しています。
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/04/15 22:40:55(最終返信:2022/04/17 23:58:01)
[24701420]
...特にG以外とGの差はゲームでは大きくなることがあります。(Gの方が性能が低い) ただビデオカードが壊れた場合にPCが起動出来ないというのがGPU非搭載のデメリットであるということになります。...
[24699040] インテル13世代フラッグシップCorei9 13900Kは5.8GHzで飛ばす!
(CPU)
2022/04/14 09:26:23(最終返信:2022/04/15 12:28:34)
[24699040]
...確かにZen2からZen3になってキャッシュを共有になっただけで、熱集中は大きくなったし、5800Xの3DでもOC出来ないくらい温度上がってるようなのを見てると、プロセスルール変わらずに、キャッシュ増やしてクロック上げたら...
[24655668] Ryzen 7 5800X3D(AM4)が4月22日が449ドルで発売される
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/03/18 15:53:56(最終返信:2022/04/02 08:31:28)
[24655668]
...性能が12%高いそうです。 ゲーム性能が平均で15%じゃなかった? まだ開発中の段階で危険だからと、オーバークロック出来ないのは残念ですけどね・・・ どこかのMSIみたいなHENTAIマザーがOC開放、信じてますよ?w 15%なら...FHDでのゲーム性能だけならイソテルと同等かちょっぴり超えるかなーと予想 >Z77M-D3Hさん 確かオーバークロックの出来ないタイプでしたね 最初から限界値まで底上げしたものだからメリットよりデメリットの方が多いかもね 今後の新製品もOCはロックされてるって噂もあります...
(CPU > インテル > Core i7 6700 BOX)
2021/10/13 21:23:53(最終返信:2022/03/28 23:41:42)
[24394402]
... Windows10をインストールするためにこのCPUを買ったのにWindows11に出来ないというのは残念でなりません。 >Windows10をインストールするためにこのCPU...>Windows10をインストールするためにこのCPUを買ったのにWindows11に出来ないというのは残念でなりません。 Windows10の貯めに買ってWindows10が動い...ndows11にしたのですが、あまりに調子がいいのでデスクトップもWindows11に出来ないかなぁと思ってます。 BIOSにそれらしきものを発見しました。 Discrete ...
[24658301] Ryzen 5800X3Dがオーバークロックに対応しない理由
(CPU)
2022/03/20 08:54:28(最終返信:2022/03/24 11:49:00)
[24658301]
...com/blog-entry-11291.html オリさん、こんにちは 発売までちょうど1か月ですね。 「OC出来ない」と「OC設定できない」は大きな違いがあると思う。 マージンがほとんどなくても良いから弄ってみたいというのがオーバークロッカーでは...
(CPU)
2022/03/16 05:46:16(最終返信:2022/03/17 10:54:50)
[24651942]
...AM5筆頭に新型出すのは厳しいだろうなぁ。 おは〜! あのねシュウちゃん 5800X3DがOC出来ないニュースもあるから注意だね。 ま〜来てのお楽しみかな。 出来次第では同志になろう∠(^_^) https://www...d-does-not-support-overclocking.html 5800X3DはOC出来ないは確定みたいですね。 もしもフリー(OC)で壊れやすかったら危険との判断なのかな? 自分は最近までXはOCフリーの意味と勘違いしてた...
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/03/14 22:47:27(最終返信:2022/03/16 05:58:57)
[24649873]
...F付きをたかだか3000円くらいの違いで選ぶもんでもないですね。 ご理解の通りです。 この板でもその3000円前後を惜しんで、トラブルシューティング出来ない人が大勢いました。 F無しの機能は無ければないで何とかなるのでしょうが、必要な時には大きな魅力です...
(CPU > インテル > XEON W3680 BOX)
2019/12/24 23:50:57(最終返信:2022/03/04 20:45:13)
[23127294]
...下げてもダメでした。 それどころかウィン8.1だとベータ版のバイオスでしかスタンバイからの復帰が出来ない事に、遠い記憶がよみがえり今から又戻す次第です。 メインサーバーのクローン機もだいぶ古くなってきてるので...
(CPU)
2022/01/29 13:59:35(最終返信:2022/01/31 15:25:28)
[24568826]
...3700Xに載せ換えてから症状が発生する様になりました。 2700Xに戻して以前のBIOSバージョンに戻したら改善するか試そうとしたのですが、逆行出来ないBIOSバージョンでしたので試せていません。 現在のところRAIDを組まず使用していますのでUSBの不調はありませんが...
[24518963] マザボが壊れて困ってここに辿り着きました(が、しかし…)
(CPU > インテル > Core i5 10400 BOX)
2021/12/30 11:46:05(最終返信:2022/01/04 17:20:20)
[24518963]
...AMD推しの方多数いました。 7年ぶりの構築で、完全に浦島太郎状態です。 SSDやグラボ、CPU取り付け&交換ぐらいしか出来ないど素人です(笑)。 ケースは気に入っていますので今のところ、交換は考えていません。 また、電源も問題なく通電していますので(調べました)...
[24479741] (CPUよもやま話)漢ならFabを持て!の現在
(CPU)
2021/12/05 23:10:45(最終返信:2021/12/13 17:48:44)
[24479741]
...もしそうなら調査に時間が掛かっていると延々引き延ばしを続けていたでしょう。 L3に構造的な欠陥があったのでもないですし、何の因果があるのか今一つ理解出来ないです。 L3キャッシュ問題はAlder lakeの性能を引き出すにはWindows11が必要なため...
(CPU > インテル > Core i5 11400 BOX)
2021/12/06 13:10:03(最終返信:2021/12/13 07:24:30)
[24480366]
...H.264です。 QSV H.265もできるようです。 因みにこのPCはWindows10です。 出来ない同士が居たんですね。どうもBIOSやUEIFIのグラフィック関係の設定をとにかく内臓グラだけに設定すると出来るようになる様です...
(CPU > インテル > Core i7 12700K BOX)
2021/11/26 21:11:54(最終返信:2021/12/08 05:55:36)
[24464862]
...600K と最近はよく変えてますが)、数年は変えないかなと思います。またグラボもRTX3070で出来ないことが増えない限り変えないかなと。 メインPCはあまり弄りたくないので。 またバーゲンで13600Kが2...そのうちにMSIへ問い合わせしようと思っています。 それ以外は本当に不満なく満足していますね。 スリープ復帰、うちのも出来ないです。 PC自体は復帰してそうなんですが、画面が来ない感じ。 ディスプレイ、一度切っても表示されないので...
[24470247] RADEONとGeForceのコントロールソフトの共存
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX)
2021/11/30 01:32:50(最終返信:2021/12/03 01:35:24)
[24470247]
...それは本当にグラボが必要な作業? FruidMotlonを使いたいならRadeonを使わないと出来ないけど、GPUの切り分けでうまく動作しないなら、どうやっても難しい気はする。 VEGAの中間とか使うなら別だけど...「追加オプション」の「インストールタイプ」を「Driver Only」にしてください。 どうせRADEON Softwareでは設定出来ないのですから... Fluid Motionは多分これが最後、DDR5世代以降のAPUや今後のG...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2021/11/10 15:38:42(最終返信:2021/11/19 07:37:26)
[24439503]
...またecoモードより90℃でCPUが勝手にバランスとっている方がスコアが上でしたのでそのまま使ってます。 (安いマザーなのでUEFIでPPT等も調整出来ないのもありますが。) 夏場テコ入れが必要になるかもですが、しばらくはこのままです。(笑)...
[24440913] superPiの結果は微妙なのは何故?
(CPU > インテル > Core i9 12900KF BOX)
2021/11/11 14:55:37(最終返信:2021/11/18 18:58:43)
[24440913]
...>揚げないかつパンさん なるほど。 わたくしのメインの用途では12世代は微妙な点があるのかもしれません。(体感出来ないと思いますが。) とはいえ、圧倒的に他のメリットの方が有ると思います。 コンピューターの良...
[24446467] intel core i5 9600kfについて
(CPU)
2021/11/15 02:35:34(最終返信:2021/11/15 22:13:05)
[24446467]
...説明欄に一部のマザーボードではアップデートが必要と記載がされていました。 アップデートをしないと、起動すらしないという意味なのか 一部の機能oc?が使用出来ないのかがわかりません。 ご教授願います! また、対応したマザーボードも教えていただけるとありがたいです...思いますよ。 >アップデートをしないと、起動すらしないという意味なのか >一部の機能oc?が使用出来ないのかがわかりません。 マザーボードの型番を書かないと一般論しか出ませんが。最近は、BIOSが対応していないと起動しないパターンが多いですね...
[24428477] 自作パソコン構成について、注意点教授願います
(CPU)
2021/11/04 00:07:12(最終返信:2021/11/13 09:26:07)
[24428477]
...此処での”1つのデバイス”とは CPU と MB の組み合わせだった筈。(DSP 版の事とは断定出来ないけど) なので Microsoft の カスタマー に移管の可不可を確認を取っておいた方が無難...