[25276202] D70 PRO SABRE なかなかやる
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/27 12:47:56(最終返信:2023/06/02 10:30:07)
[25276202]
...SABREとUD-505-Bで併用してします。D70 PRO SABRE をオープンして中身を確認出来ないので、 Toyozumi NR11-500A と RSEN-2006を接続してモニターします。 UD-505-Bよりは...
[25266015] Zen DAC signature V2との違いについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/05/19 11:50:30(最終返信:2023/05/20 06:27:24)
[25266015]
...USB、同軸デジタル、光デジタル、Bluetooth入力に対応 同軸デジタル出力に対応 音量調整が出来ない 上記のように、接続機能は増えていますが、 音量調整機能は省かれています。 >やはりZen one...
[25250724] Walkman a100シリーズで使った場合
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q11 FIO-Q11-B [ブラック])
2023/05/07 09:34:34(最終返信:2023/05/17 09:56:01)
[25250724]
...、困った事にA100側から電力が供給されてしまいバッテリー爆食いマシンになってしまい2時間も再生出来ない状態になりました。 そこで色々とネットやらを調べて、自分で実践して見つけた対策として。 @必ず...
[25233603] FOSTEX HP-A3を接続したときのイコライザー設定の仕方
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2023/04/23 20:10:04(最終返信:2023/04/24 21:39:25)
[25233603]
...Consoleで設定ができるようにしたいのですが、USB接続だとrealtek Audio Consoleを使用することが出来ないのでしょうか? デバイス詳細設定のコネクタ接続部分など変更してみましたが、何も変わりませんでした...HP-A3は違うので無理ではないかと思います。 >USB接続だとrealtek Audio Consoleを使用することが出来ないのでしょうか? できません。 realtek Audioはオンボードのサウンド用のドライバーで...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/05 15:12:04(最終返信:2023/04/20 17:26:22)
[25210010]
...おそらくそれを期待しているオーディオファンも多いかと存じ上げますので、是非ともよろしくお願いいたします。 単純な話、ラインアウトはワット表示が出来ないんですよ。 理由は簡単。 相手側機器の入力インピータンス、公開されていない物が多い為で、逆にスピーカーやヘッドフォン...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/11/19 21:37:43(最終返信:2023/04/14 00:34:18)
[25016771]
...to TYPE-C側は両面があり、どちらかに接触不良や断線があると片面だけしか認識しないとか、充電出来ない等の症状に後から気づく場合があります。 >★ぐりふぉん★さん ご返信ありがとうございます。 サポートからの回答もありましたが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/04/07 18:36:39(最終返信:2023/04/07 22:33:31)
[25212633]
...アクティブスピーカーにそのまま繋げた場合 ボリューム操作はスピーカー側でしか変更出来ないでしょうか? xDSD Gryphonを使ってるのですがこちらはWin10側ボリュームMAX状態で操作出来ないため気にりまして、わかる方いたら教えてください...アクティブスピーカー側で音量調整することになります。 >Win10側ボリュームMAX状態で操作出来ないため Windows側で音量調整するということは、デジタルボリュームになりますので、 ビットを削って音量調整することになりますから...
[25181616] ZEN CANからのバランス出力について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2023/03/14 23:34:39(最終返信:2023/03/15 20:22:03)
[25181616]
...アンバランスをバランスに変換する余計な回路が入る可能性があり、 ZEN DAC内部と接続ケーブルでのノイズ除去は出来ないですし、 本来的にバランス接続する意味があまりなくなってしまいます。 ご回答ありがとうございます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/02/24 11:31:18(最終返信:2023/03/08 17:36:31)
[25156633]
...iDSDという選択も出てくるのかもしれません。 音の良し悪しは人それぞれですがADI-2DACにしか出来ない遊びはありますね。 >スモールSPさん 面白い記事と動画ありがとうございます。 とくに動画は面白くて自分が求める原音は確かにと...
[25144831] ウォークマンA300と付属ケーブルで接続出来ません。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2023/02/16 00:11:08(最終返信:2023/02/16 18:52:03)
[25144831]
...ウォークマンのBluetooth接続を解除しても、BTR7はペアリングモードでコネクティング状態になりPCM接続は出来ないようです。 ご回答ありがとうございました。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2023/02/02 08:03:16(最終返信:2023/02/15 03:37:31)
[25123457]
...owsのブラウザやシステムなどの音をミックスして出力するためのものです。 つまり、サンプリング周波数の違う音源をミキサーで合成することは出来ないので、 ブラウザやシステム音、アプリなどの音源をひとつのサンプリング周波数に統一して、 Windowsのシステムミキサーでまとめて出力す...Windowsのシステムミキサーでまとめて出力するという仕組みです。 だから、Amazon Musicのアプリだけ周波数制限するということは出来ないものです。 HPのWindows11のパソコン→[USB]→ZEN DAC Signature...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/01/21 23:39:33(最終返信:2023/01/22 22:36:51)
[25107733]
...A2+内蔵のものからxDSD Gryphonに 変わります。 ただライン出力といっても、固定ではなく可変しか出来ないので、 xDSD Gryphon表面のボリュームに連動して音量は変化します。 掲示板↓でも話題がありますが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2023/01/21 21:44:40(最終返信:2023/01/22 14:41:59)
[25107567]
...http://www.emotion-jp.com/processor.php 今どきの純正ナビは市販品に交換は出来ないか、すごく加工が必要らしいのでDSP追加しかないかなぁってとこですね。 できればサイバーナビXもしくはサウンドナビに交換が劇的に変わるのですけどね...
[25096683] RCA LINE INからの音をPCで取り込めるでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2023/01/14 12:36:51(最終返信:2023/01/14 14:16:04)
[25096683]
...INからこの機種に音を流し、その音をPC側で録音というか、Audacityなどで音を取り込む事は出来るでしょうか? 出来ないです。 多分AIFとUSB DACを混同されていると思われます。 AIFの場合、機器のLINE...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2022/12/30 18:35:48(最終返信:2022/12/31 01:15:53)
[25075324]
...>以前からためてあったプレイリストを反映させることはできますか? AudioGateではプレイリストは単一ファイルではないので、 通常の方法では移行は出来ないと思います。 旧PCと新PCで曲データのフルパスが完全に同じであれば、 データフォルダをコピーすれば移行は可能かもしれません...
[25069386] 専用ドライバーがWindows上で認識されない
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2022/12/26 10:23:56(最終返信:2022/12/26 16:56:11)
[25069386]
...出来るのはそれくらいではないでしょうか。 しるちけさん、こんにちは。 実機を持っていないので検証は出来ないのですが、 インストールしているドライバーはどれでしょうか? ZIPファイルのファイル名や、インストールしているファイル名はどれでしょうか...
[25052451] 初めてのヘッドホンアンプ購入で迷っています。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN Air DAC)
2022/12/14 02:42:00(最終返信:2022/12/16 18:26:48)
[25052451]
...PCと接続する場合はASIO、などといったように何かしらの対応しているソフトを使用しないとDACは利用出来ないのでしょうか?例えばiPhoneやPCを接続してYouTubeやその他配信サービスを見る場合などは使用不可ですか...スマホ、DAPをUSBで接続する前提になります。 LINEをつないで、アンプだけ使用するような接続は出来ないです。 @DAC内蔵、Line入力あり DR.DAC3など ADAC内蔵、Line入力なし...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2019/12/31 19:40:22(最終返信:2022/12/08 19:56:44)
[23140942]
...とありますが、機器によって色々ドンシャリとかカマボコとかいじってあったりするし、イコライザで何とか出来ない事はないし。) より良いフィルターが選べる機器は、それを使うのがいい気がします。 (本投稿でいう「良い」とは...
[25034863] ヘッドホン、スピーカー出力の音量調節、切り替えにつきまして
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/12/02 01:56:20(最終返信:2022/12/04 18:29:50)
[25034863]
...(上記の前者の場合) つまり、アクティブスピーカー側で、調整するのが、正常な使い方ですが、 それが出来ない理由を教えて頂けますか? 意図的に、[S/N]の悪い音を聞きたい、などの 特殊な事情があるなら...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7)
2022/11/28 07:46:33(最終返信:2022/11/30 01:05:30)
[25028738]
...運が悪ければそんなものです。 >S_DDSさんこんばんは、ドングル接続時に、曲送り、曲戻し、一時停止が出来ないの製品の仕様上出来ないらしいです、Q7ユーザーさんはドングル接続時には、スマホから、曲送り、曲戻し、一時停止して下さいね...おはようございます、Q7は初期不良品でしたドングル接続時に、曲送り、曲戻し、一時停止が出来ないので、eイヤホンに送り返しました、やはり中華ポタアンは性能はいいけど検査がまるで駄目かも?音質がいいので早く他のQ7と交換して欲しいな...