(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2023/01/13 01:01:17(最終返信:2023/02/04 09:52:50)
[25094830]
...>Minerva2000さん そうなんですね。情報ありがとうございます。思うのですが、音声と映像の出力端子をまとめてできる利点があったHDMIだったのに、音声、映像を分けたセパレートの方がいいというのは...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2022/12/18 23:18:43(最終返信:2022/12/19 00:42:18)
[25059464]
...com/bbs/K0001154100/SortID=25059490/#tab X800M2と同様に、このプレーヤーもデジタル同軸出力端子がある。...
[25026611] ハイレゾ音声収録されているブルーレイのセパレート接続
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/11/26 21:46:53(最終返信:2022/12/04 18:16:20)
[25026611]
...いわゆるセパレート接続で聞いてました。 しかし、UDP−LX800には音声のみのSUBのHDMI出力端子があるではないですか!!(今日気付いた) メインのHDMIケーブルをテレビに直接つなぎ、SUBのHDMIケーブルをAVアンプにつなげば...
[24948580] ビデオカメラ撮影動画をテレビに映したい
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2022/10/02 16:56:24(最終返信:2022/10/09 18:12:25)
[24948580]
...というような別の方法ではどうなのでしょうか? TVとビデオをHDMIコードで繋ぐ。 ハンディカムHDR-CX420にマイクロHDMI出力端子がありますので、マイクロHDMI-HDMIケーブル(例:SONY DLC-HEU10A)でテレビ...
[24909366] 再生が途切れるのを防ぐための設定を教えて下さい。
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/09/05 11:55:55(最終返信:2022/09/08 23:41:46)
[24909366]
...それを切ってみて、どれで影響が出なくなるか試してみるくらいでしょうか。 こんばんは HDMI音声独立出力端子を使っているのですよね? その場合、強制でリンクは切られると思うのですが、ディスプレイの電源オフにより...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2022/06/06 19:09:36(最終返信:2022/06/07 09:16:09)
[24781137]
...いと思い、HDMI音声出力端子がついている本機と ついていないDIGAのDMR-4W202で購入を迷っています。 本機のHDMI音声出力端子をサウンドバーDHT-...と思います。 >ichiro_051さん DIGAのDMR-4T202ならHDMI音声出力端子が付いていますよ。 どっちもレコーダーでHDMI音声出力ありとなし、差が○万円あるけど...じられないかと。 むしろ切り替えの手間などのデメリットのほうが。 ということで音声専用出力端子の有無を余り気にする必要は。 一応UBP-X700はハイレゾロゴありますが、そういう音...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2022/05/21 21:36:09(最終返信:2022/06/05 19:08:48)
[24756520]
...まず本機とテレビをHDMIケーブルでつなぎ映像を表示します。 テレビ経由でスピーカーから音を出す場合、 1.テレビに光出力端子がある場合、それをコンポのいずれかの光入力端子につなぎます。 2.無い場合、テレビのイヤホン端子とコンポのいずれかのRCA端子につなぎますが...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2022/03/22 11:56:25(最終返信:2022/04/04 17:07:19)
[24662224]
...「UDP-205のHDMI入力端子に入力された音声信号は、こちらでも試しましたところアナログ出力端子からは出力されませんでした。 音声信号はHDMI出力端子にのみ出力されるようでございます。 念のため、セットアップメニュ...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/11/08 09:19:20(最終返信:2021/11/10 21:17:07)
[24435516]
...アナログ音声出力(LR)からピュアオーディオシステムにも接続し、映画などを見る場合はオーディオシステムで音を楽しんでいます。 (HDMI映像出力端子はオート設定にしているため、テレビからもオーディオからも音を出せる状況です。) この場合、オーディオ側(アナログ接続)の音が早く聞こえるため...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/09/03 19:33:20(最終返信:2021/09/17 17:02:18)
[24322168]
...実家からCDを沢山持ち帰ってきたのでCDプレーヤーの購入を検討していましたが、悪いタイミングで急にX BoxのHDMI出力端子から一切映像が出なくなってしまい、結局ユニバーサルのこちらの機種を購入したところです。 アンプはCambridge...。 同軸に加えて、video & AudioのHDMI 1に繋いでおり、更にブラビアの光デジタル出力端子からCXA60の光入力端子へもケーブルで繋いでいます。 やはりテレビ電源OFF中も音飛びはするのですが...
[24178756] HDMIとアナログ両方からの音声出力方法について
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/06/08 19:50:01(最終返信:2021/06/09 08:41:33)
[24178756]
...サラウンドフォーマットでないのにAVアンプを使う理由がありません。 >たかみ2さん 以前は映像出力端子のみで接続。音声出力端子は未使用だった。 という事は無いですか? 以前も分離出力していました。 それともどこかで勘違いしているのかなあ...2chフォーマットはプリメインアンプで鳴らす場合の設定はどうすればいいのでしょうか? 現在は映像端子からの出力はプロジェクターに繋ぎ、音声出力端子のみAVアンプに繋いでいます。 現状ではHDMI設定の音声出力で切り替えないと鳴らしたいほうから音が出ません...
[24003640] ブルーレイやDVDだけでなくmp4などの動画ファイルも再生したい
(ブルーレイプレーヤー)
2021/03/05 16:41:45(最終返信:2021/03/23 16:05:45)
[24003640]
...パソコンのHDMI出力から、HDMIケーブルでテレビにつないだほうが良いと思います。 もし、パソコンにHDMI出力端子が無いようでしたら、パソコンのUSB端子につなぐ 「USB HDMI 変換 アダプタ」 というのがありますが...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/02/08 14:49:02(最終返信:2021/03/15 23:23:03)
[23954095]
...しましたが、カタログと取説によるとバーブラウンのPCM1795をデュアルモノラルで搭載しバランス出力端子もあり、高音質デジタルヘッドフォンアンプとしても高音質DACとしても使用可能とありました。(因みにこの価格でワードクロック入力搭載...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80)
2021/01/30 08:41:14(最終返信:2021/01/30 13:02:04)
[23935408]
...時の安定性が高いですし、電源内蔵で配線がスッキリする点も良いです。 また、この製品は珍しく音声出力端子が同軸デジタル出力では無く光デジタル出力なので古いAVアンプを再利用する用途にも良さそうです。 まだ仮設置のファーストインプレッションなので試してませんが...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80)
2021/01/28 12:45:05(最終返信:2021/01/28 14:34:04)
[23932143]
...いので国内メーカーのパナソニックやソニー製4KUHDプレイヤーは同軸デジタル出力端子しか無いのが不満で結局光デジタル出力端子が付いて安いこの製品を注文してもうすぐ到着予定ですが、ネットの掲示板や価格C...
[23849176] Netflixでドルビーアトモス再生ができません
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/12/14 20:06:54(最終返信:2020/12/30 20:34:04)
[23849176]
...tream AAC:Bitstream BDビデオ副音声・操作音:切 HDMIの音声出力端子設定:音声のみ よろしくお願いします >みけねこ000さん https://jpn...しむには? ここ確認されましたか?設定内容を見る限り間違いはない様に見えます。 音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか? 返信ありがとうございま...lixでは5.1のままです。 他のコンテンツも確認しましたが、5.1のままです 音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか?→試せていません(対応ケー...
[23858680] HDMIのeARCについて教えてください
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/12/19 23:22:50(最終返信:2020/12/20 10:00:35)
[23858680]
...ARC(eARCも)機能のあるHDMI端子は、 AVアンプ(サウンドバーも)の場合は「出力端子」です。 だから、BDプレーヤーの「出力端子」と接続することは出来ません。 つまり、本来は AVアンプ(出力)→(入力)TV...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/10/08 01:44:09(最終返信:2020/10/23 02:47:13)
[23712369]
...DTS-HDと表示されます。 UB9000の音声出力端子とAVC-X8500Hを接続して、映像出力端子はテレビに接続していますか。 お試しに、音声出力端子は開放して、映像出力端子とAVC-X8500Hを接続し、A...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2020/03/23 08:24:47(最終返信:2020/03/26 09:03:55)
[23300606]
...音声と映像のHDMIがわかれている 「分かれている」という理解より、「通常の映像/音声のHDMI出力端子に加えて、別途音声のHDMI出力端子を設けている」という理解の方が分かりやすいと思います。 4K対応のAVR-X4200Wの場合は...Blu-rayプレーヤーからの映像と音声の出力を分けて質の良い状態で信号を伝送したいと考えるなら、UBP-X700音声専用のHDMI出力端子を使ってももちろんOKです。 ただし、HDMIケーブルが2本必要となり余分な出費が必要となり、機器周囲もごちゃついたりというマイナス面...