[25428401] ハイレゾの音源を再生すると互いはありますか?
(Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition)
2023/09/18 22:37:06(最終返信:2023/09/19 18:47:42)
[25428401]
...コーデックなんか気にせず、実際に鳴る音が気に入れば良いのです。試聴してみてください。 BOSEは暫く伝送コーデックや出力W数を仕様に盛り込まないでいてSoundLink Mini II Special Editionもその時代の製品かと思います...
(Bluetoothスピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41)
2023/09/14 01:03:31(最終返信:2023/09/15 23:09:58)
[25421718]
...直ぐに視聴可能でしょうか? TN-4D-SEのアナログ出力(RCA)をライン出力に切替えれば、 RCAケーブルだけで直接接続できます。 フォノ出力時は、フォノ イコライザーアンプが必要になります。 >grindhouseさん...
(Bluetoothスピーカー > パナソニック > SC-MC30)
2023/09/12 11:47:17(最終返信:2023/09/13 16:37:17)
[25419573]
...残念ながらFire TV stickが最新モデルでないためPrimevideo等は音声出力可能ですがテレビ番組は音声出力できませんでした。最新のstickを購入しようかとも考えましたが @母がそのような物は見ない...別売のACアダプターも買ってください。 なお、テレビのイヤホン端子に差すので、テレビの設定でテレビ内蔵スピーカーとイヤホン端子の同時出力ができる機種でないと、イヤホン端子に差すとAT-SP230TVしか鳴らなくなります。 御回答ありがとうございます...
(Bluetoothスピーカー > Razer > Nommo V2 RZ05-04750100-R3A1)
2023/09/07 23:11:10(最終返信:2023/09/12 01:27:01)
[25413454]
...その場合は「3.サードパーティのツールを使用する」になります。 ちなみに、「2.アプリケーションごとに出力デバイスを選択する」はスレ主さんの希望とは違います。 確認ですが、Nommoは3.5mmプラグ入力のみですよね...
[25406784] echodot 5genとcreative pebble v3との比較
(Bluetoothスピーカー > ANKER > Soundcore 3)
2023/09/03 05:50:23(最終返信:2023/09/03 11:53:52)
[25406784]
...5の音質はバランス良く悪くはないですが、モノラルでレンジが狭い感じがありますよね。 echo show 5の第二世代は外部出力端子がないので、Pebbleは接続できません。Pebble(無印)は、価格なりでそれほど音が良いとは思えませんでした...
(Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition)
2023/08/15 23:04:01(最終返信:2023/08/18 17:29:16)
[25384655]
...接続先がWindowsのPCなのかも分かりませんが、そうだと仮定して… PC側がこのスピーカーへの出力を優先していない可能性もありますね。 抜き差しして認識させる前にPCのサウンド設定で出力先がこのスピーカーになっているか確認して下さい。もしなっていないなら...規定のデバイスとして設定」で検索) 仮にPCがMacの場合でも、上記同様にサウンドの出力設定を確認してみて下さい。(「mac サウンド 出力 切り替え」で検索) ではでは。 接続相手が不明ですが、素直にBluetoothで接続すれば良いのでは...
[25380839] AUX接続が再接続時毎回Bluetooth接続になる件
(Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition)
2023/08/13 00:30:48(最終返信:2023/08/13 11:40:55)
[25380839]
...-bundle_ja.pdf#page=18 BAUXは自動感知式なので、接続デバイスから音声が出力状況になるまで様子を見る Cファームウェアのアップデートを試す。 ・ボーズアップデーター https://btu...
(Bluetoothスピーカー > Google > Google Nest Hub Max)
2023/07/05 16:15:27(最終返信:2023/08/06 20:34:30)
[25331271]
...これですか? 純正品が入手できないのであれば、互換品を使うしかないでしょう。 現在のACアダプターのDC出力(電圧(V)同じ、電流(A)以上)で、 DCプラグのサイズ、極性が同じものなら使用できます。 ※家電量販店で売っているDCプラグが交換できるものも可...
(Bluetoothスピーカー > Edifier > R1280DB)
2023/08/06 14:05:02(最終返信:2023/08/06 16:08:26)
[25373013]
...ものすごく分かりやすい画像ありがとうございました!! 助かりました! LC60US45にはある一定の基準出力が常時出ている光デジタル出力があり、R1280DBには光デジタル入力があるのでそれをお互い角型光デジタルケーブルで繋ぐのが一番良い状態でしょう...で繋ぐのが一番良い状態でしょう。その場合にLC60US45の光デジタル出力はPCMに設定しておく必要があります。 https://jp.sharp/support/aquos/product/lc60us45...
[25366495] BT5.3だがLE audioには非対応。iOSアプリはあるがAACにも非対応
(Bluetoothスピーカー > ANKER > Soundcore Motion X600 A3130011 [スペースグレー])
2023/07/31 21:04:54(最終返信:2023/07/31 21:04:54)
[25366495]
...取説を見ると5V/3Aとある。ラズパイやAmazon Kindleなんかと同じ。もう少し何とかならなかったのか?「最大出力50W」なのに5V/3Aでは15W。また、付属品にAC/DCアダプタが見当たらない。要するに6時間かけて充電して12時間聴けと...
(Bluetoothスピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8)
2023/06/16 08:14:36(最終返信:2023/07/23 17:05:30)
[25303730]
...あと4KモニターでBS4Kを楽しんでいますが、そのモニターにはARC対応で無いので、BS4KレコのHDMI音声出力をこのトランスミッターへ接続も考えています。 天井に壁へと音を反射させるサラウンドはよく聞きます。...接続は今日してみました。 HDMI接続はARCのみの接続の様で、期待していた4KレコのHDMI音声出力端子では音声出ず。他の設定方法もありそうですが、素直にBS4Kテレビを購入してARC接続で。 >早速...
(Bluetoothスピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8)
2023/07/14 22:12:17(最終返信:2023/07/15 17:03:55)
[25344306]
...ありがとうございました。 参考になりました。 まこざいるさん もう、取説上がっていたんですね。 BS4Kレコの音声出力と無事に繋がるか、楽しみです。 別レスで上がっていたヘッドホンスタンドは、充電機能もあると便利そうです...
[25341866] 2m以上離れても聞こえるホワイトノイズ
(Bluetoothスピーカー > ANKER > Soundcore Motion+ A3116011)
2023/07/13 02:25:33(最終返信:2023/07/14 20:00:28)
[25341866]
...少しでもノイズの小さな物に交換してくれ。」と交渉すれば、多少良い物が来るかも…。 Aは充電器を変えてみる。PCのイヤホン出力なら、USB-DACを噛ましてみるとか…。 Bはバッテリー動作にして、家の中を持ち回ってみてください...
[25329930] 2台のスピーカーを別々の部屋で同時接続。
(Bluetoothスピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition)
2023/07/04 16:24:05(最終返信:2023/07/13 21:24:08)
[25329930]
...1台目と2台目がペアリングできる距離でないと難しいです。 PCまたはスマホがスピーカー2台にペアリングして、 同時出力可能という状態は、自分が調べた限りでは見つかりませんでした。 2台同時接続可能なBluetoothトランスミッターを使用すれば...2台のBluetoothスピーカーは特に制約なし(同一機種でなくてもよいし、メーカーが違ってもよい)。 ただ、iPhoneからイヤホン出力を取り出しBluetooth送信機に接続する必要があるし、Bluetooth送信機に電源をつなぎ(内蔵充電池でしか使えないものもある)...
(Bluetoothスピーカー > Bang&Olufsen > Beosound A1 2nd Gen)
2023/01/29 01:15:41(最終返信:2023/07/04 22:30:31)
[25117582]
...Beosound A1自体が気になる程度のホワイトノイズを追加しているという印象は無かった。 ただしアンプ出力は1<3<2<4にもかかわらず、音源にノイズがあるのにスピーカから同等の距離で耳で聴いたノイズレベルに大差無いのは何故か...
(Bluetoothスピーカー)
2023/06/11 13:15:31(最終返信:2023/06/13 10:09:22)
[25297117]
...パソコンからカラオケとマイクの音をスピーカーにBluetoothで出力。 ということは可能でしょうか? カラオケ出力用とマイク出力用の2個のスピーカーが必要でしょうか? また飲食をしながらガヤガヤしている中で...v=1DX_X4KSlPI ワット数は15W(RMS)ですが、RMS表記なので、Charge 5などの実用最大出力表記だと20Wや25Wは出るでしょう。それに音の大きさはワット数×スピーカー能率なので、ワット数が小さくても能率が何倍もあるなら...
(Bluetoothスピーカー > Edifier > ED-S880DB)
2023/06/09 11:00:13(最終返信:2023/06/09 19:47:32)
[25294092]
...>ハイレゾオーディオ認定のブックシェルフ型パワードスピーカーです。 最大24bit/192kHz の信号を出力可能です。 >※USB、OPTICAL、COAXIAL接続時のみハイレゾ対応となります。 パソコンとUSB直接接続で良いと思う...
(Bluetoothスピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2)
2023/06/03 14:00:02(最終返信:2023/06/06 14:18:20)
[25285725]
...ーとテレビ同時に音声出力できるかはテレビ次第です。 できない場合、同梱のトランスミッターを使って同時に音声出力するのもよいでしょう。 テレビによっては同梱のトランスミッターを使っても同時に音声出力できない機種もありま...テレビのイヤホン端子が内蔵スピーカーと同時使用できるか?は要確認。 ・テレビの光デジタル出力端子→付属の送信機→無線で本体 ※光デジタルケーブルは別売り。 の、3通りの接続が可...使いのテレビの仕様次第だったりご自身の使い方次第だったり、です。 もしテレビに光デジタル出力端子が付いているんなら、3つ目が一番無難に使える繋ぎ方です。 返信ありがとうございます...
(Bluetoothスピーカー > ロジクール > G560 LIGHTSYNC PC Gaming Speaker)
2023/06/04 22:49:45(最終返信:2023/06/05 23:10:20)
[25287905]
...回答よろしくお願い致します。 TVにBluetoothや光デジタル出力があり、TVのスピーカーと同時出力できるなら不可能じゃないと思います。 光デジタル出力の場合は、Bluetoothトランスミッターか、光デジタル→アナログ変換アダプターが必要です...
[25286663] ヘッドホンとの共用はどうされていますか?
(Bluetoothスピーカー > KEF > LSX II)
2023/06/04 03:46:59(最終返信:2023/06/04 06:34:29)
[25286663]
...スピーカーとはUSB-C接続をしようと思っています。 いまはヘッドホン端子付きのUSB-DAC経由でXLR出力をして、XLR入力のアクティブスピーカーを使いつつ、ヘッドホンを使うときにはDACでヘッドホンに切り替えて共用をしています...どのようにしてヘッドホンを使うのが良いでしょうか。 OSがWindows 11なら、↓の方法で切替えっれます。 ・Win11のオーディオ出力デバイス切り替え方法 https://technote.flyingjunk.net/9315/ ...