(ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 S)
2021/01/08 13:50:19(最終返信:2021/01/08 20:58:04)
[23895396]
...かなと思ってます。 回答よろしくお願いします。 HDMIのパススルー出力があるので、Switchの映像出力はモニタの方へそのまま出力されているので基本的にはケーブルの差し替えは必要ありません。 ただ、モニタ側の操作で入力の切り替えは必要になります...
[23860765] 4k パススルーの動作についておしえていただけないでしょうか
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS)
2020/12/20 22:44:40(最終返信:2020/12/20 22:44:40)
[23860765]
...パススルーの動作についておしえていただけないでしょうか。 下記環境1で使用すると、Playstation5の[設定]>[スクリーンとビデオ]>[映像出力]が1080pになっています。 [環境1] Playstation5→GC550Plus→→4kモニター(HDMIOut接続)...
(ビデオキャプチャ > プリンストン > デジ造 PCA-DAV2)
2009/10/24 10:04:48(最終返信:2020/09/30 22:55:21)
[10358798]
...この商品で見つけたスレにはコピーガードなどで無理と記載されておりましたが試しに付属ソフトで地デジチューナーの出力をつなぎキャプチャしたところ・・・。 見ごろとにできました。 ハイビジョンではありませんが手軽にDVDにもできますしとてもよいですよ...
[23406175] 「Light Capture」録画ボタンを押すと、画面が黒く
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2020/05/16 07:26:53(最終返信:2020/09/12 21:55:27)
[23406175]
...同じIOデータのGV-HDRECという単体で作動するものに切り替えました。 PCいらずで作動して、普通のテレビにHDMIでモニター出力できて手軽この上ないです。 SDカードにもUSBメモリーにも記録できます。 オフタイマーもあるので...
[23612259] ATEM mini と接続して配信動画を録画したいのですが・・・
(ビデオキャプチャ > プリンストン > ULTRA PLUS UP-GHDAV2)
2020/08/21 04:43:16(最終返信:2020/08/21 04:43:16)
[23612259]
...動画配信等によく利用されているブラックマジックデザイン製のスイッチャー「ATEM mini」のHDMI出力と本機のHDMI入力をつないで、配信動画を本機で録画しようとテストしてみました。素材はビデオカメラの映像とPCのPPT画像を切り替えて配信する想定です...
[23558673] サンワダイレクト USB-HDMIカメラアダプタ と異なる点
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HUVC)
2020/07/26 03:47:14(最終返信:2020/07/26 17:32:48)
[23558673]
...有識者としてのご意見参考にさせていただきたく、 特徴を解説いただけますと幸いです。 接続は、HDMI出力のあるSONYのビデオカメラですが、 recしていない時のビデオカメラ本体ディスプレイに表示されている...
[23461417] CPU内蔵グラフィックからしか画像が映りません。
(ビデオキャプチャ)
2020/06/11 09:59:08(最終返信:2020/06/13 15:00:10)
[23461417]
...ゲーム用にグラフィックボードを購入したのですが、CPU内蔵グラフィックでちゃんと映っていた画像が映りません。なお、音声はちゃんと出力されています。 使用環境は、 D端子のあるブルーレイレコーダーからビデオキャプチャーカードにD端子ケーブルで接続し...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer 4K GC573)
2020/05/29 18:10:35(最終返信:2020/05/29 18:10:35)
[23434328]
...キャプチャーしてます。 出力側PC RTX2080TIからの映像出力してます、リフレッシュレート165Hzでモニター出力してます 入力側PC M...【困っているポイント】 60Hzで出力すればC988の方が出力側のモニター画面と同じぐらい綺麗です 【使用期間】 約1か月(それ...ですが、ティアリングなどの症状が発生するので自分なりに調べていたら、 ある事に気が付いて出力側のPCのリフレッシュレートを60ヘルツにして、入力側のPCのリフレッシュレートも60H...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2020/05/27 11:34:04(最終返信:2020/05/28 08:29:37)
[23429719]
...HDMIを通る音声信号が、GV-HDRECの対応していない形式の可能性があります。 BDレコーダーの設定でHDMIの音声出力が、「Dolby 〜」や、「DTS 〜」になっていないか確認して下さい。 「リニアPCM 2ch」があればそれに設定してどうなるか試してみてください...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HUVC)
2020/03/09 00:25:30(最終返信:2020/04/22 21:52:19)
[23273914]
...WEBカメラのように、HDMI出力ビデオカメラの映像を使いたいです。音声と映像のずれはどの程度でしょうか? ビデオカメラ(またはミラーレス1眼)に外部マイクをつないで、HDMI出力を本機に入力した場合です...
(ビデオキャプチャ > AREA > Ragno3 SD-PEHDM-P2UHD)
2020/03/26 09:37:02(最終返信:2020/03/27 08:20:57)
[23305834]
...よろしくお願いいたします。 注意事項に >○HDCP制限がかかっている場合は本ソフトウェア及びバイパス出力共に画面表示音声出力は一切されません。 と記載されているので、地デジやBS/CSの番組は表示されないようです...後者の場合音をどうするかというのが問題ですが、各機器からアナログ出力するかHDMIから音声を取り出す方法もあります。 HDMI切り替え器の中にはアナログ音声出力が可能なものもあります。 テレビを買うのが一番便利かと...
(ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS)
2020/02/10 20:51:15(最終返信:2020/02/11 09:19:37)
[23222486]
...ノートPCを使用している場合、HDMI出力にC878plusを接続してもディスプレイとして認識され無いと思います。 ディスプレイとして認識されなければ「複製」にも設定できないでしょうから、HDMI出力からC878plusへは信号が送られないでしょう...
[23206408] gv-us2c/hdでHDMIセレクター使えますか?
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD)
2020/02/02 22:45:56(最終返信:2020/02/03 01:26:13)
[23206408]
...PS4とSwitchからの出力をgv-us2c/hd経由でディスプレイに出す時に HDMIセレクターを挟むってことですね? HDMI 分配器 1入力2出力 3D対応 HDMI スプリッター 2画面同時出力可能! 4K2K(2160p)/...4K2K(2160p)/3D映像対応 こいつの入力部分に切替器を付けて、出力先にディスプレイとキャプチャで配信に使えるんじゃないかな ノイズ拾わないようコンセントは分けてあげてね もし映らなくても怒らないでね・w・`;...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2019/12/04 21:55:46(最終返信:2019/12/20 20:15:33)
[23087675]
...ニューファミコンのほうかぁ・・・交換いつまでOKなのか確認しておこう NEWファミコンとGV-USB2の接続方法は何でしょうか? NEWファミコンはS映像出力に対応していないので、コンポジットで接続する必要があります。 以下の点を試して映りましたので解決とします...
(ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro 4K)
2019/12/12 17:11:45(最終返信:2019/12/13 16:35:14)
[23103020]
...ファームウェアのUPくらいなら返送料金込みで2,000円だろうね。 他にEDUIS9から外部モニターへの映像出力できるボードがありましたら、 教えていただけると幸いです。...
(ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 S)
2019/11/18 18:58:15(最終返信:2019/12/11 22:20:42)
[23055242]
...この機種のUSB出力は、Webカメラ(UVC)として利用することが可能でしょうか? キャプチャーカードだよね?これ 後継モデルのHD60 S+はUVC対応。HD60 SはUVC非対応。 https://help...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ)
2013/01/29 12:06:09(最終返信:2019/10/04 20:07:28)
[15686789]
...思うのですが、どちらが正しい画面比率なのでしょうか? 720x480のMPEG2やH.264などで出力する時に、PARを32:27やSARを32:27もしくは画面比を16:9にすると720x480が16:9で再生できます...
[22840901] 変な機械音みたいな宇宙音みたいなノイズについて
(ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro 4K)
2019/08/05 20:11:23(最終返信:2019/08/05 20:11:23)
[22840901]
...ノイズをご確認して頂きたいです。 このようになんと書いたらいいのか分からないノイズがのります。 Wiiの出力は480pのD端子で、本製品はこの解像度に対応しておりませんから、 D端子→コンポーネント 変換ケーブル...いませんでしょうか? もし解決方法をご存知でしたら、教えて頂きたいです。 なお、PS3のHDMI出力で、HDCP解除の機器を挟みまして、 録画する場合は、このようなノイズ音はございません。...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/01/05 21:45:01(最終返信:2019/06/17 17:37:44)
[22373754]
...は可能でしょうか。 この製品はテレビに映ることが録画の条件ではありません。 HDMI出力端子は据え置き型ゲーム機を接続時にテレビに映すためにあるものです。 テレビがなくてもHD...の液晶パネルに表示されながらテレビにも映せるのであれば録画は可能です。 この機器をTVに出力しなくても録画は可能と思いますが、本体に液晶画面などが無いため かなり厳しい気がしますが...かくらいの確認はできると思います。 撮れる事は撮れます しかしスイッチの性質上、HDMI出力するときに画面が消えるのでテレビが必要ですね。...
[22483074] 持ち運びDVDプレーヤーとプロジェクターとスピーカー。
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2019/02/21 12:25:49(最終返信:2019/02/21 13:26:00)
[22483074]
...DVDプレーヤーのUSB端子は USBメモリなどを挿して 写真を見るための入力専用なので 映像を吐き出すための 出力の端子ではないと思われます。 >持ち運び式DVDプレーヤーを使ってプロジェクターとスピーカーに繋ぎたいのですが...