(電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650)
2018/05/26 15:04:15(最終返信:2023/08/22 22:51:20)
[21852452]
...RTXなんてかなり12V系使いますから。電源を買い替えて分かりました。今の新しい電源は12V電源系の出力を主要にアピールしてますね。...
(電源ユニット)
2023/06/26 03:16:17(最終返信:2023/07/27 00:36:53)
[25317288]
...1000w電源が変換率80%だと、最大が1000消費して800出力なのか、1250消費して1000出力なのかどっちだっけ感ありますが、 前者だとしても850電源なら...の出力目安です。 PCIEが主にグラボ容量でCPUはそのまま・・・Rest of PlatformがSSDやファン等周辺機器への電力の合計で一番右がPSU出力で...があればコンデンサも長持ちするので 熱で肉が焼けますね IH >ぐもりあさん 電源は出力50%で最も効率が良くなるので、多少余裕のある方が電気代で得になるし、寿命も長い可能性が...
[25358722] sata電源ケーブルって2種類あるんですか?
(電源ユニット)
2023/07/25 14:53:30(最終返信:2023/07/26 19:02:42)
[25358722]
...は写真下の物です。 それぞれ、挿す形状がちがいます。 SATAの電源ケーブルに関しては普通の電源からの出力は1種類で下のものです。 ノートパソコンなどでは他にスリムラインと言うものが有りますがATX電源には付属されません...
[25323452] 電源ユニットのファンの回転速度について
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PK1000W/92+)
2023/06/30 01:16:12(最終返信:2023/07/03 08:51:17)
[25323452]
...そもそも電源の温度変化ってCPUとかと比べそんなに急激ではないと思う。。 この電源は温度連動ではなくて出力電力連動ですよね。 900Wまで1000回転で23.7dbなんで普通はうるさくないと思いますけどね...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+)
2023/06/22 02:02:37(最終返信:2023/06/26 10:23:05)
[25311272]
...再組み立てに失敗したら全損。 >KAZU0002さん 電源交換したい理由として、電源ユニットから出力されているケーブルを使っているケーブルだけにすることで、すっきりとさせることができ、エアフローも良くなるのではないかと期待しているからです...
(電源ユニット > Fractal Design > ION SFX 500G FD-PSU-ION-SFX-500G-BK [ブラック/ガンメタル])
2023/06/17 18:05:54(最終返信:2023/06/22 23:42:46)
[25305616]
...確認しましたか? >tkgogogoさん マザーボードが電源オンの信号を電源ユニットに出力していない可能性もあります。 マザーボードの型名を書かれていませんが、今まで正常に動作し...ンヘッダーをドライバーの先等でショートさせて電源を入れます。 電源ユニットから12Vが出力されればCPUクーラーのファンが回転しますので、電源が入った事が判ります。 この状態でC...を押すと0V付近まで下がりますので、下がらなければマザーボードの異常、下がるのに12Vが出力されなければ(CPUクーラーのファンは12Vを電源にして回転します)電源ユニットの異常と...
(電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 650W FD-P-IA2G-650 [ブラック])
2023/05/28 05:40:12(最終返信:2023/05/28 12:28:18)
[25277132]
...場合によってはファンの不良の可能性もあり得るので。 >OKAMfさん 電源のファンの回転制御は基本的に電力出力や電源のケース内の温度に紐づけされてコントロールされています。 CPUの稼働とリニアにリンクしないなら...
(電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-850S)
2023/05/21 23:50:25(最終返信:2023/05/22 22:01:30)
[25269451]
...ついて。 8pin : 150W = 12V x 12.5A x 2から最大600Wを出力するって無理がない? 仮にPRIME-TX-850Sに使うとしても+12Vはシングルレ...分岐で格好悪いです。 ただ、メーカーさんとしては850w電源でもピーク時には600W出力だと書かれてますよ。 買うこともできませんが4090買うなら850W電源は使わないですが...ードの消費電力に合わせた電源容量のモデルをご使用ください つまりケーブルは対応品だけど出力に合わせて電源選んでねってことです。 自分が言いたいのはケーブル自体も450Wのものも...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+)
2023/05/09 08:39:06(最終返信:2023/05/09 12:29:03)
[25253088]
...すいません、、説明不足でした。 自作PCの用途ですが、株トレーディング用のPCで最低6画面(フルHD)に出力するためでして マザーボードに2個、グラボ1枚につき4個(計6個)HDMIがあるので、実はこれで足りているのですが...
(電源ユニット > ADATA > XPG CYBERCORE CYBERCORE1000P-BKCJP)
2023/03/25 14:44:32(最終返信:2023/03/29 12:50:17)
[25194664]
...後は12VHPWRの使い勝手とファンの差とかモニタリング機能の差しかないとも言えます 中身が同じだから+12V出力が似たような感じなるのかと納得してしまいました Thermaltake iRGB PLUS 1050W...
(電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 550W FD-P-IA2G-550 [ブラック])
2023/03/22 02:30:08(最終返信:2023/03/23 08:00:26)
[25190384]
...というか自分ならこれするかな… このくらいの電力だとPlatiumの省電力性にややうまみが無いです。 50%-60%の出力で使うとして多めで300Wくらいです。それの2%だと6Wなので価格差がないとうまみが今ひとつという感じです...
(電源ユニット > Seasonic > SSR-850FX)
2018/08/25 19:18:33(最終返信:2023/02/17 19:57:01)
[22057633]
...電源はhpのZ4サーバー。電圧は デスクトップの電圧計です。 1.PCのBIOS時は流れていません。 2.グラボ出力になると電流が流れだしますがボードによって違います。コア数、駆動周波数、メモリ量 グラボのBIOSでしょう...整して測りましたが同じ結果でした。 結果は580(8GB)ジャンクではBIOS時0.58A 映像出力時0.79A(Max)で75Wなんてとても出ていません お城で見てないので何とも言えませんし図るとしてもシャント抵抗入れて計算で表示させるしかないのですが...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GK650W/90+)
2023/01/30 13:56:36(最終返信:2023/02/01 00:10:59)
[25119695]
..._K0001461978_K0001394495&pd_ctg=0590 左の2つが10年保証 出力が50%以下だと静かになるとかファン停止する電源が増えてるので、実効電力で50%をまたぐ選択ならお金かけてもいいと思います...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2023/01/13 11:40:34(最終返信:2023/01/13 15:45:50)
[25095200]
...グラボの注意書きとしてコネクタは分けて使用するよう記載されていたのですが、この電源はメインの+12Vだけで99%の出力が可能とのことです。 電源には8ピンコネクタ差込口がもう1つあるのでメインケーブルの8ピンコネクタと分けて使用するのが正しいのでしょうか...
(電源ユニット)
2022/12/17 14:19:20(最終返信:2022/12/20 08:19:45)
[25057048]
...どちらもで良いかな? A750GFはマルチレーンなんですね。これは12Vを複数のレギュレーターを利用して分割して出力している仕様になります。 大きな差という差はないのですが、大きなグラボとかは電流の制約からつけにくいとかそういうことはありますね...
(電源ユニット)
2022/11/13 09:50:13(最終返信:2022/11/13 21:49:01)
[25007308]
...因みに自分の友達はFAの機械で3m吹っ飛ばされました。 電源内部は割とまだ、パーツ化が進んで無いからはんだ小手必須だと思うし、出力段の基盤とな縦になってるのもあるけど、交換したら何もなくなると思う。...
(電源ユニット)
2022/10/12 08:00:12(最終返信:2022/10/29 19:41:16)
[24961484]
...Pはあくまで「熱設計」のための指標だし最大値。 ・ゲームで常時最大ってことはなかなか無いので実際の消費電力は少ないかもしれない。 ・電源の出力は定格値であって、良質電源ならある程度マージンは取られている。 300Wでも動くかもしれない。 そもそもDVDもゲームしながら焼くとかし...なので気持ち小さめの方が効率的には良いと思います。 ただ質の悪い電源だとピークが近づくにつれ、 出力特性が下がってくることも。 ただ変換効率よりグラボのワッパ先に気にした方が良い気がします… 最近のと比べるとかなり劣るかと...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+)
2022/10/20 16:55:22(最終返信:2022/10/22 11:35:41)
[24973161]
...容量は足りると思います。 OBSはnVidiaのグラボに限り、グラボの判別ができたと思いますが、これはゲーム画面の出力をキャプチャーボックスで受けてそれを別のカードでエンコードする感じですかね? 多分、PCI-Eを通さない方がいいのかな...というのも1枚のモニターでPCゲーム・OBS配信した時にゲームキャプチャーで全画面ふさがりOBS配信の状況が見えなったので出力スケーリング?を落としたら大丈夫かもしれませんが... 現状のスペックでは1PCゲーム配信はキツイと思うので...
[24964516] この電源は100ボルト家庭用コンセントでそのまま使用できますか
(電源ユニット > Corsair > HX1500i 2022 CP-9020215-JP)
2022/10/14 15:34:49(最終返信:2022/10/19 19:56:06)
[24964516]
...個人的には電気代が心配なレベルなので、用途がゲームじゃなければ良いんだけどとは思う。 この電源もそうだけど、高出力電源は入力電圧によって、最大出力制限あるみたいね。 ・FSP CANNON PRO 2000W @ ・FSP HYDRO...