[16700001] システムログを残すようにしたい。どうすればできる?
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS DUO v2 2ベイデスクトップ型ネットワークストレージ RND2000-200AJS)
2013/10/13 09:35:50(最終返信:2013/10/29 20:43:45)
[16700001]
...ちらの製品には、問題は別段発生していないって事なのでは? 逆に、もう一台の方が、ログを出力している事から、そちらの状態を確認した方が良い様に思いますが... 全く同じファイルを...のが普通とも... タイマーによる、電源の「ON/OFF」などを設定していれば、ログを出力したりしますが... <他には、設定を変えると、ログに残す項目も有りますが、対象になる...イチ状況が判りませんが、・・・・ 残念ですが、そうですか。では、ご理解いただくために、出力されたログの一部をコピペして示します。 最近の部分と警告が出された時の例と使用を開始した...
[16748934] nasでありながらusbでテレビに繋いで写真やビデオの再生?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-CE2.0S)
2013/10/24 17:41:27(最終返信:2013/10/26 04:49:11)
[16748934]
... >一方このnas hddのusb出力をテレビに繋いで、写真やビデオを楽しみたいです この時点で、勘違いしていますm(_ _)m 「USB」に「入力」とか「出力」はありません。 「A端子」「B端子」という「端子(コネクタ)」の違いは有りますが......パソコンの写真やビデオファイルをネットを通してこのnas hddに転送します。一方このnas hddのusb出力をテレビに繋いで、写真やビデオを楽しみたいです、ポイントはDLNAではなくてusbで転送したいです...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT2.0)
2013/10/11 19:32:44(最終返信:2013/10/20 22:22:07)
[16693356]
...アナログ出力ができるプレーヤー機器があれば見られるかもしれませんが、本当に見られるかどうかは私はやったことがないのでよくわかりません。 ただ、アナログ出力になるの...。 となると、状況はなかなか厳しそうです。 DLNA/DTCP-IP 対応でアナログ出力ができるものというのは、新しい製品ではもう出てきません (業界の規制があるため)。 私... HDMI 端子がないと再生視聴できなくなっていきますので (業界団体の規制で、アナログ出力が禁止されたので)、テレビ側も HDMI 端子が必須になっていくでしょう。 そういう意...
[16607846] モバイルバッテリーからの充電は可能でしょうか?
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HDW-P500U3)
2013/09/19 21:26:21(最終返信:2013/09/20 08:18:58)
[16607846]
...制限事項の後者は電流の奪い合いになって充電が出来ないというのは想像出来ます。 モバイルバッテリーも出力電流が500mA(0.5A)のものでは使えない可能性もあります。 このドライブのACアダプターの出力電流と同等以上の給電能力のあるものを選べば間違いないです...
[16569339] アプリで動画が見れません。どなたか教えて下さい。
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HDW-P500U3)
2013/09/11 00:12:21(最終返信:2013/09/14 18:26:14)
[16569339]
...handbrakeを使ってビデオカメラのデータを変換して観ている者です。 右画面のプリセットをノーマルにして、出力設定のコンテナ形式は「MP4 File」に画面下のタブ設定はピクチャは触らずでも問題ないですが、再...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.0)
2013/09/11 20:35:28(最終返信:2013/09/14 16:01:49)
[16572539]
...com/help/guide_04_43.html でココに添付。 「レグザ君」を試してみましたが、動画フォーマットがMPEG-TSで出力される様です。(拡張子はmpgですが) おそらくHVL-AVの仕様(配信側)が原因で再生不可になるものと思われます...
[16423717] TVメイン基盤交換で録画番組が見れなくなりました
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2013/07/31 22:51:03(最終返信:2013/09/09 22:24:45)
[16423717]
...に修正して頂いた「接続図」ですが、未だおかしな所があります。 RECBOX(HVL-AV2.0)には、HDMI出力がありません。 あるべき姿(本来の動作) ・DiXiM Digital TV plus for I-O...
(NAS(ネットワークHDD) > Silicon Power > SP010TBWHDH10A3J)
2013/06/07 10:43:31(最終返信:2013/08/26 18:14:40)
[16224848]
...ります。 「USB3.0」の仕様でも「最大出力」は「5V/900mA」だったはず... <「USB3.0搭載PCの全USB3.0端子」が「900mA」出力しなくてはいけないという話ではありませんm(_...
[16397571] RECBOXへダビングできるBDレコーダー
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2013/07/24 08:23:16(最終返信:2013/07/28 10:10:15)
[16397571]
...声出力端子がなくなっているように思えるのですが、アナログ音声出力端子はどうしても欲しいのでです。 1世代前のBWT630には、アナログ音声出力が...パナソニックの最新のBDレコーダーはアナログの音声出力端子がなくなっているように思えるのですが、アナログ音声出力端子はどうしても欲しいのでです。 それから、パナソ...BOXへダビングができることと、内蔵HDD容量が1TB、2番組録画対応、それからアナログ出力端子が付いていること。番組表が見やすいことです。 なお、番組表が見やすいと言いますのは番...
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-112 Turbo NAS)
2013/07/12 21:26:33(最終返信:2013/07/13 15:40:56)
[16358926]
...こちらに実測6V超という記載があるかと思います。 トランス式がどうこうの話ですね。 定格出力(このアダプターでは4.5V、500mA)時に合わせているため、負荷のない状態では高い電...スイッチング式で、無負荷でも規格値内の値になっているはずです。 (恐らく+1〜2%程度が出力されていると思います) 無負荷時を測るのであればACアダプターの端子が◎となっていると思...スタで触れると電圧がわかると思います。 安定化電源と言うぐらいですので、一度設定すれば出力の限界までは同じ電圧を維持しようとします。 よって、低負荷時と高負荷時の間の電圧に設定す...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-A2.0)
2013/05/29 12:14:04(最終返信:2013/07/12 18:17:24)
[16190662]
...HVT-BCT300も持ってるんですがDRしか録画出来ないんで圧縮しながらMOVEできれば便利なのですが このリアルタイムエンコードの意味は、出力時のみ対応なのでRECBOX容量減らすためには BCT300(DR)→RECBOX(DR)→BWT-630(DR)...
[16355518] RECBOX、TV、レコーダー、三機の接続について
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2013/07/11 20:21:31(最終返信:2013/07/12 13:56:57)
[16355518]
...>「RECBOXは色々出来るHDD」 正しいと思います。 ・LAN接続形態のHDD(PCからも同時利用可能) ・LAN入力、出力のレコーダー (REGZA TVなどからLANダビング受け、スカパープレミアムチューナーからのLAN録画...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT2.0)
2013/06/01 17:08:35(最終返信:2013/06/15 20:43:58)
[16203243]
...6Mbps〜4.5Mbpsのデータレートで、視聴に最適なサイズにリアルタイムに変換してH.264映像として出力する と書かれているので、1 時間番組で 0.6Mbps なら約 270MB、4.5Mbps なら約...
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-112 Turbo NAS)
2013/05/15 00:48:22(最終返信:2013/05/18 19:49:24)
[16134362]
...だから増やした方がいいという意見があるのでしょう。 今のアダプターと同じコネクターを持ち、同等以上の出力を持つものを使えばいいだけです。 電圧は同じにして、出力電流量を増やしてください。 もし12V・3Aなら、12V・4Aみたいに増やしてください...
[16098378] PCにaviやmpg等で保存したいです
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.0)
2013/05/05 18:40:22(最終返信:2013/05/09 02:44:59)
[16098378]
...考えが甘かったですね。 レグザリンクで見たい物をDVDに保存して、それをDVDプレイヤーで再生してアナログ出力でPCに入力し保存。 これならうまくいきそうな気もしますが、DVDプレイヤーもキャプチャボードも無いので不可能ですね(笑)...PCで視聴できるようになります。 >レグザリンクで見たい物をDVDに保存して、それをDVDプレイヤーで再生してアナログ出力でPCに入力し保存。 知識の一つとして。 この方法でもコピーできません。 約10年前のキャプチャ...
[13227271] 購入の感想 & DiXiM Digital TV plus のMac上での動作
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0)
2011/07/08 00:04:14(最終返信:2013/05/06 19:35:50)
[13227271]
...由して映像を出力するという状況のため、「HDCP」に対応できないのでは? <「Windows」→「Mac」→「ビデオカード」 直接ビデオカードへ出力できれば良い...気もするのですが、うまくいきません。 ハードウエアチェックソフトのキャプチャ画面だと 出力方法がNGで 著作権保護が? となっています。 DiXiM Digital TV plu...ATAのアラート画面では 再生環境が著作権保護に対応していないとなります。 iMacの出力方法がNGということなのでしょうが、何とかならないものでしょうか? 何か良い情報がありま...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0)
2013/03/11 18:19:35(最終返信:2013/03/12 00:17:33)
[15879185]
...ひとつ疑問なのですが、この機種に保存した番組データはどのように再生するのでしょうか? この機器からテレビに出力するのでしょうか?ひかりTVチューナーの操作で選べるのでしょうか? この手のものは初なので… ど...パソコンで録画保存番組を見ることができます。 >この機種に保存した番組データはどのように再生するのでしょうか? >この機器からテレビに出力するのでしょうか?ひかりTVチューナーの操作で選べるのでしょうか? DTCP−IP/DLNA再生のことでしょうか...
[15839016] 外からRemote Desktopを使ってアクセスしたときの速度について
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS DUO v2 2ベイデスクトップ型ネットワークストレージ RND2000-200AJS)
2013/03/02 17:00:54(最終返信:2013/03/02 21:53:50)
[15839016]
...DDNSサービスを経由させて場所を特定しておく必要がある。このサービスを使うと速度が落ちる。 それとADSLは転送速度が非対称のサービスで、WAN側への出力(アップロード)は最高でも1Mbps程度。 だれかさnさん,Hippo-cratesさん ご助言ありがとうございました...ご助言ありがとうございました。 そういうことでしたか。 >それとADSLは転送速度が非対称のサービスで、WAN側への出力(アップロード)は最高でも1Mbps程度。 ということは,フレッツ光環境(アップロード速度最大100Mbps...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2013/02/16 12:37:42(最終返信:2013/02/17 21:03:23)
[15772251]
...の混合になっていけないということです。(BS/CS アンテナがないのであれば問題はないですが) アンテナ出力もありますが、これも当然地デジ/BS/CS 混合で出ます。 なので、壁のアンテナケーブル端子にすでに地デジ/BS/CS...BS/CS をそれぞれ別の分配器で分配しておいてから混合器として使っています。(nasne のアンテナ出力は使っていません) shigeorgさん 追加情報ありがとうございます。 ナスネはインもアウトも一個なんですね...
[15661616] RECBOXの使い方について教えてください
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2013/01/23 22:41:37(最終返信:2013/01/27 23:35:04)
[15661616]
...ディスプレイは価格コムの一番人気にしようかと思っております。 本日ダメ元で、PCのビデオボードのHDMI出力からZ1に接続したらRECBOX、DIGA830ともに録画してある ものがキレイに見れました。 接...