(PC何でも掲示板)
2023/09/12 13:21:50(最終返信:2023/09/25 02:05:06)
[25419708]
...ゲームデータは別のSSDに入れてます。 電源 antec neoECo650wから850wに換装したが改善せず この構成で、 出力はテレビに繋いで4k60fpsHDRか、 ディスプレイでフルHD60〜90fpsHDRです...
(PC何でも掲示板)
2023/08/16 00:24:15(最終返信:2023/09/23 21:38:38)
[25384749]
...ガラスにコーティングしてあるとダメとかってのは、ETCなんかと同じ。 一応技適通っているから電波の出力はみんな同じなんですが、電波の取り扱いで出来不出来はあるので、替えれば改善するかもしれません。 裏ワザとしては...
[25401446] 初自作PC BIOS画面が映りません。
(PC何でも掲示板)
2023/08/29 20:12:11(最終返信:2023/08/31 11:26:31)
[25401446]
...によってマザーボードの使用でマザーボード出力のグラボでBIOSを開いているとCSMがイジれない物があるみたいでした。 解決策はグラボを刺しグラボから映像を出力する事で行けるみたいなので自分の症状の場合...どなたか何か思い当たる縁はないでしょうか? ちなみにグラボを指すとマザボにHDMIを刺しても映像は出力されませんでした。 何故かグラボを抜いた状態で起動すると写ります。 ならと先にWindowsを入...
[25385723] ネットゲームをしていると白だけ眩しくなる
(PC何でも掲示板)
2023/08/16 19:24:22(最終返信:2023/08/18 19:26:55)
[25385723]
...なかったような気もするのですがうろ覚えです。 モニターとグラボは4年目です。ネットで解像度の変更で出力のダイナミックレンジをフルにするといいと見たのでフルに変えましたが少しだけよくなったかな?程度でそこまで変わりませんでした...
[25386242] PCでゲーム中にアプリが強制終了、PCが再起動してしまいます。
(PC何でも掲示板)
2023/08/17 06:23:07(最終返信:2023/08/17 19:00:25)
[25386242]
...はまずモニターソフトなどで電圧確認。電源劣化すると5vや5vstb、3.3vが下がっていることが良くあります。 USBの出力もメーター買ってモニターしましょう。直接のつなぎ過ぎは厳禁です。 b.もソフトで見れますので適正な温度か確認...
[25383241] HDMIとDisplayportについて
(PC何でも掲示板)
2023/08/14 23:00:42(最終返信:2023/08/15 08:09:11)
[25383241]
...素人調べではFHDならどちらも165Hz以上出るようなのでどちらでもいい気がしていますが、、、 よろしくお願い致します。 出力が出るならどちらでも良いと思います。 規格上やや余裕があるのはDisplayPort.12になります...
[25377764] astro mixamp pro について
(PC何でも掲示板)
2023/08/10 11:26:50(最終返信:2023/08/14 14:49:40)
[25377764]
...、スプリッターからPCが出力しているモニターとは別のモニターへ接続) 図で表せず大変恐縮です。このやり方がGoogleなどでよく検索ヒットしました。この際、PCのサウンド出力はPCから接続しているモニターかとおもいますが...PCとmixampをAUXで直接繋いだら不具合あるのでしょうか??。映像はDPケーブルでモニターに出力させながらです。また、この場合のPCサウンド出力はhigh definition 〜とかになると思いますが、エコライザーはかかるのでしょうか...
[25360914] 自作PCを組みましたが、ファンは回るのですがBIOSが起動しません
(PC何でも掲示板)
2023/07/27 11:54:30(最終返信:2023/07/30 18:40:34)
[25360914]
...>政宗2023さん >新たに自作PCを組んだところファンは回るのですがBIOSが起動しないのです。 F付 CPUで出力の確認が出来ない相談が増えています。 グラフィックスカードが原因なのか、他なのか、トラブルシューティング出来ません...
(PC何でも掲示板)
2023/07/22 18:37:59(最終返信:2023/07/23 01:27:33)
[25355030]
...・ゲームエンジン(Unity/Unreal Engine)を実演&生配信 ・動画編集 とあるので、メインPCから出力される映像音声を配信用PCの専用ハードウェアで画面のキャプチャ・ストリーミングを行うという 配信用...
(PC何でも掲示板)
2023/06/24 10:49:26(最終返信:2023/06/24 14:01:25)
[25314373]
...そもそもモニターにボリュームないんですか? >ABZXC_さん 勘違いされているようですが、 マイクの音量調整は出力とは別です。 サウンド設定の中の入力の中、該当マイクの音量入力の調整があるはずです。 それが100%になっているかご確認を...
[25255743] ハブを使うとインターネットに接続できない時がある。
(PC何でも掲示板)
2023/05/11 13:32:06(最終返信:2023/05/14 14:34:23)
[25255743]
...EX-LDC161DBM MacBookにハブを使用して充電+ディスプレイに出力しているのですが、稀に下記のようなことが起こります。 できる:充電・ディスプレイに出力 できない:インターネット接続 Wifi自体に問題があるのかと思い...
[25230592] ノートpcに二台の外部ディスプレイをつなげて三画面で表示したい
(PC何でも掲示板)
2023/04/21 16:47:20(最終返信:2023/04/23 21:57:03)
[25230592]
...経由でモニター2画面出力は無理なのでは? ハブのUSB-C経由でディスプレイ1に映らないとありますが、そのハブのUSB-Cポートが映像出力に対応しているか確認されていますか?USB-Cの仕様上映像出力はオプションなので...pe C ハブ HDMI ドッキングステーション 変換アダプタ【デュアル 4K HDMI出力ポート / 1080P VGAポート/ PD 100W 急速充電ポート / 1Gbps ...。 それならありりん00615さんや私が紹介しているようなMST対応のUSB-C映像出力アダプタが使えると思います。それが一番安く済むかな? キワモノですが安いので運任せとわか...
[25081532] マイクを認識しない(音声が入力されない)
(PC何でも掲示板)
2023/01/04 00:07:02(最終返信:2023/01/04 11:49:44)
[25081532]
...ありがとうございます。 zoom h6のページで聞いてみます。 仕様にあるんで出来るんだと思うけど、 >6入力/2出力のUSBオーディオ・インターフェース機能(PC/Macのみ) ファームウェアUPとか本体操作はしてます...
(PC何でも掲示板)
2022/11/19 09:38:21(最終返信:2022/11/19 15:05:41)
[25015831]
...PCの性能等で最適化され差が出るのでしょうか?ご教示お願いいたします。 エンコードはどちらも同じ WIN10のビデオエディターを使用、出力は、高1080p(推奨) 使用機材 デスクトップ i7-4790 RAM16GB SSD...
[24957332] 自作パソコン/最低要件でモニターつかない
(PC何でも掲示板)
2022/10/09 13:16:36(最終返信:2022/10/10 07:05:56)
[24957332]
...今のマザボの状況はこんな感じです。 勉強不足で恐縮ですが、最低要件でモニターに映らなくても、今後最後まで組み立てれば映像も出力されることはあり得るのでしょうか…? 配線に関しては何度も確認したのですが、繋がらず途方に暮れてます...
[24944592] 初めての自作PCで組んだ後の起動しない問題
(PC何でも掲示板)
2022/09/29 18:25:06(最終返信:2022/10/01 13:30:02)
[24944592]
...DMIに挿しても映像出力がされません... HDMIケーブルは他で出力可能でおることは確認済みです。 BEEPスピーカーは今日買ってきます。 3600は内蔵グラフィックがないので、映像出力は不可能です。...れます ただし、映像出力がされずに起動してるのかしてないのか不明で困っております ●試したこと HDMIにてマザーボード、グラボ共に挿して出力があるか確認 >入力...スピーカーです。 付けてないなら高いものでもないので付けてみては? マザー端子から画像出力ないのはCPUがグラフィック無しだからだけど グラボからもダメって事は…グラボをライザー...
[24725578] WQHDにしても良いのかどうか・・・悩む
(PC何でも掲示板)
2022/05/01 02:48:17(最終返信:2022/05/04 00:04:58)
[24725578]
...それともDLSSやFSRなどの引き延ばしを行った場合の話でしょうか?ちなみに、DLSSやFSRなどの場合でレンダリング解像度がFHDで出力がWQHDの場合とかだと拡大しないとわからない程度の話でボケると拡大していってる人がいますが、そり...PCゲームはアンチエイリアシングの設定でもどうにでも変わります。 ただアンチエイリアシングが全否定の方にはお勧めできません。 レンダリング解像度と出力解像度をずらして設定できるゲームもあります。 動画はそもそもネイティブ解像度ぴったりで表示されていることの方が稀なので...
[24710818] secure boot を有効化すると、UEFIが起動しなくなる
(PC何でも掲示板)
2022/04/21 18:07:48(最終返信:2022/04/22 15:55:17)
[24710818]
...biosそのものか起動できなくなるのでCMOSクリアしないと何もでき無くなります OSまで行くことすらできないです 画面出力もされてません BIOS自体は起動できなくなるというのは、BIOSの起動画面が出ないというお話でしょうか...
(PC何でも掲示板)
2022/04/20 19:47:00(最終返信:2022/04/22 00:15:49)
[24709406]
...HBACKがついてないので、バージョンが古いとアップデートできないです。 ちなみに映像出力のケーブルは替えてみましたか? CPUより発売が後のマザーボードが安心です。 B45... 届いたらテストしてみます。 SteelLegendも微妙ということですね… 映像出力のケーブルはPC:HDMI-モニター:HDMIとPC:DVI?-モニター:HDMI は試...HDMIケーブルなどは替えてみましたか? とりあえず、その辺りはどうでしょう? 映像出力のケーブルはPC:HDMI-モニター:HDMIとPC:DVI?-モニター:HDMI は試...